ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

2022-01-01から1年間の記事一覧

芸術家の2種類の人脈

2種類 さあ!12月です!人脈整理の時期ですよ! 人脈には2種類あります。ナーシング・リレーションシップとトクシック・リレーションシップです。ナーシングは養育すると言う意味、トクシックは毒のように有害なと言う意味です。当然ナーシングを増やして、…

100歳まで生きる芸術家の脳の作り方

脳 人生100年時代。脳は老化と共に衰えると思うじゃないですか。でもワシントン州が1903年から120年以上調査してる内容を踏まえると全然衰えてないんですよね。英語の本を読んでますので、訳し間違いがあったらすみません。翻訳は専門分野じゃないので。 理…

記憶で自分を欺して損してる芸術家達

検索してみて 「マネタリー・インセンティブ・ディレイ」で検索して下さい。でて来ないですよね?「monetary incentive delay」だと東京大学大学院の2011年のADHD関連の論文などが出てくるでしょう。これだけ日本の金融教育は遅れてるんです。昨日、私が酔っ…

音楽家が時間を増やす方法

ウソ 表題を見てお読みになろうとした5000人の方へ。ウソです。時間を増やす方法なんてないに決まってるじゃないですか!1日24時間しかないんです。どう頑張っても25時間にすることはできません。でも、読もうとしてるということは「もしかしたら」との期待…

人は信念と先入観で行動する。データで行動せよ

神 ジョン・ヘンリー この記事は先日の音楽家になるためのセミナーを受講した方へのメッセージです 写真のジョン・ヘンリー・・・「こいつだれやねん!」と思った方も多いでしょう。私自身お会いしたこともありませんが、何かにつけて20代から取り憑かれてる…

芸術家がノイズ・トレーダーに経済的に勝つ5つの方法

ノイズ・トレーダーとは ”factors they believe to be helpful but in reality will give them no better returns than random choices” つまり「めちゃくちゃやる人達」です。そしてその人達は確実に経済的敗者です。その数は全体の9割・・・ほとんどという…

【開催理由も!】2023年1月音楽家の投資トレード・セミナー

21年目 21年経過 投資トレード・セミナーも21年目です。最初は2002年でした。当時は5万円で開催していました。私もまだ若干27歳で当時は芸能人的なことをやっていたので、ファン交流会としての集まりになってしまっていました。そしてライブのように、たくさ…

【資産形成のキー】ライフ・ロング・ラーニング

資産形成のキー 私が20代半ばに教わったことです。英語なので日本語に訳せるかわかりませんが、人生単位で学び続ければ資産形成が可能という結論のお話でした。自己啓発、自己成長ではなくて「プロとしての自己成長意識」を持ち続けるべき・・・と、私が二十…

なぜ音楽家のための投資トレードセミナー?

音楽家 私がバークリーで指導していた時にサマースクールというのが開催されました。12週間誰でも参加できる、言わばバークリーを体験しよう!という企画です。インターンの大学版と考えて下さい。アメリカではこれを「キャンプ」と呼びます。参加資格は高校…

クイズ!すぐ自分の資産形成能力が測れる!

三択クイズ! 良い株:平均±250円 悪い株:平均±250円 債権:確実に100円 これは準備段階です。「自分ならコレ選ぶなぁ」と思っておいて下さい。 次の三択クイズ! 良い株は50%の確率でプラス1000円、25%の確率で±0円、25%の確率でマイナス1000円です。 …

音楽家が資産形成可能になる4つの心理

廃退・耽美 もう廃退・耽美・清貧が言い訳だということは常識でしょう。資本主義社会で生きる限り資産形成をする音楽家を目指しましょう。この記事では土台となる4つの心理技術を紹介します。 ①パーソナリティ・スタイル 自分にあったスタイルを見つけようと…

【年末年始恒例】5分刻みの総復習とは

2022年末 またこの時期になってしまいました。毎年「体力の限界」と言いながら、時間を減らしつつ続けてます。今年もリクエストが多いため少しだけやります。でも1日1人が限界です。1人2時間ですので、4人で8時間労働とかやってましたが、もうおじいちゃんで…

音楽家コーチングが有効な理由

マンツーマン 当時の師匠は今の自分より年下でした 私自身1995年からマンツーマンでコーチングを受けています。音楽家こそマンツーマンコーチングが必要です。その理由を説明します。 パーソナリティ五因子 パーソナリティー五因子というのがあります。当た…

ギターフレーズ練習術【2022年末用】

フレーズ ギタリストにとってフレーズの練習が最も時間が掛かる内容です。スタイルも、長さも、難易度も様々です。気がついたら同じフレーズをずっと練習していたということもしばしばありますよね。そしてその長時間の練習が「下手を定着する練習になってい…

投資時に理解すべき4種類の感情

投資時 近年行動ファイナンスの結論が続々と論文発表されています。英語が読める方はラッキーな時代に生きていると思います。日本語訳になるまでに全員を出し抜いて勝ちを取りに行けるわけです。その一つを紹介しましょう。訳が悪かったらすみません。 投資…

音楽家が向上させる5つの能力とは【2023年用】

能力 今の時代にいまさら「スケールを弾くテンポを上げよう」と自己流で努力する人は居ないでしょう。確実に上達するメソッドがどの音楽分野でも出回ってるからです。先に宣伝しておきます。ギターの演奏能力ならトータル・ギター・メソッドⓇ1択です。これは…

だから目標もお金も遠ざかる【その理由とは】

複雑なこと Paul Slovic 複雑なことを考えるのは誰しも苦手です。脳は楽をしようとします。直感的に考えてしまうんです。そしてそれを正しいと思い込むんです。GoogleとIBMを比較してどう思います?「Googleは有能な若い人がたくさんいる最新技術の会社」「I…

天才が破産する「心の知能指数」

天才 世の中には天才と呼ばれる人がたくさんいます。定義は分かりませんが、何かしらの能力に長けてる人でしょう。しかし、歴史を振り返ればそのような人達がたくさん破産しています。知能指数が高くても心の知能指数が低いからです。 メリウェザー ご存知LT…

芸術家がweb3.0の特徴を活かす方法

web3.0ならでは 結論を言うとweb3.0ならではの芸術活動が必要なだけです。つまり、従来の方法をどうやって移行させようかと考えるのではないんです。ガラケーからスマホに移った時に多くのガラケーゲームをアプリ化して失敗し、スマホ専用のゲームが流行った…

誰でも楽器が上手くなる裏技

お料理 キッチンでお料理するときにレシピに従ってお料理作りますよね?何度か見ながらやると覚えるのでレシピ見ないでも作れますよね?そしてその料理を家族に「美味しい!」と言われたところで「そう!これは奇跡の料理なんだ!」とは言いませんよね?そう…

芸術家が投資で成功する方法は「又聞き」

又聞き 「あの人がこう言ってたよ、って言ってた人がいたらしい」こんな又聞き情報を鵜呑みにしてたら搾取されて終わりと思うじゃないですか、それが違うんですよね。一次情報を取らないとちゃんと解釈できないと思うじゃないですか、それも違うんですよね。…

芸術家が避けるべき金融の机上論

統計 統計学はアノマリーを生み出します。アノマリーとは満月の日に株価が上がるとか、正月はご祝儀相場で日本株全体が上がるとか、株価が下がると金が上がるとか、債権と株は反対の動きになるとかの説明ができないような事象のことです。これが統計分析をす…

次世代の芸術家は「小さな才能の寄せ集め」

得意分野 一つの項目だけに長けてる芸術家がもてはやされる時代は終わりました。次の時代は小さな才能の寄せ集めのような芸術家が生き残れます。思い返せば過去の芸術家もアレもできるコレもできるという小さな才能の寄せ集めであって、そのうちの一つがフィ…

【芸術家専用】2023年の資産の逃がし方

500年 この老眼鏡の持ち方やってみたいw 過去500年の歴史を振り返って科学的に経済を解明したレイ・ダリオのwebセミナーに参加しました。一ヶ月前のことです。参加条件がめちゃくちゃ厳しく○億円以上の資産を持ってないと参加できないとかありました。たぶ…

芸術家のモチベーション勘違い

モチベーション モチベーションって言葉知ってます?私がモチベーションの本当の意味を知ったのは十数年前です。それまで「動機」だと思ってました。もちろん私は普段の頭の中は英語なのでそのままモチベーションと考えてたのですが「名詞」で考えてたんです…

音楽家が演奏時に考えるべきこと5選!

演奏時 ロスの音楽高校時の家族・・・I love you all 演奏時は何を考えていますか?昨日の晩ご飯?来週の遠足?次の音?全部間違いです。この記事では音楽家が演奏時に考えるべきことを5つ説明します。 結論 もったいぶらずに結論を先に言うのが私流です。時…

音楽家のお仕事とは【2022年版】

音楽家 音楽家ってどんな商売だと思いますか?プロになりたい、音楽家になりたいとか思ってる人が多いのですが、どんな仕事か分からなければ目指すこともできないですよね。面倒なのでザッと列挙します。 ライブ・ミュージシャン ライブ演奏でチケット代で生…

音楽家が投資で負ける理由

神経 「なぜこんなことをしたんだろう」「俺は才能ないな」「なぜ思惑と反対の事がおこる」「なぜこんな時期にこんなものに手を出したんだろう」こんなことを一度でも考えたことがある音楽家は注意して下さい。根底の神経レベルで間違えています。 脳の内部 …

ギタリストが演奏技術を向上する方法

学習 ギターの教則本なんて腐るほど存在します。レッスン動画も有料級の動画がわんさかあります。これはどの世界のどの学問でも、どの芸術でも、どのスポーツでも同じことが言えます。でも、演奏技術が向上しません。それには理由があります。そしてその理由…

欲しい物事が手に入らない簡単な理由

入手困難 私の先生の先生の先生 欲しい物事が手に入らないってフラストレーションたまりますよね。お気持ち分かります。これ簡単な理由があるんです。 理由 ディザーヴしないから。 ディザーヴ このディザーヴという単語ほど英語で毎日使う単語なのに日本語…