ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

ギタリストのディレイの使い方

ディレイ

ディレイとリバーブの違いって知ってますか? 

正解は「同じ」です。

だけどエフェクター業界では反射音が独立して識別できる場合はディレイ、識別できない場合はリバーブと呼ぶ習わしです。

使い方

三連符で左右にふります。

真ん中周辺で原音が鳴ったら、右で三連符の1個目、左で2個目、右で3個目で、その3個めが消えるくらいに調整します。テンポ120なら1拍が500ミリ秒ですので、一個目が166.7ミリ秒、二個目が333.4ミリ秒、三個目が500ミリ秒ですね。

音圧レベル

原音よりも一個目のディレイ音を小さくするのは感覚的に分かると思います。2個目を6㏈下げるとそれっぽくなるでしょう。3個目は1個目のディレイのフィードバック(繰り返し具合)を25%に設定するといいですよ。

ハイカット

反射音は高域がなくなるものですので、ディレイ音にハイカットフィルター(ローパスフィルター)を掛けるといいですよ。私は一個目に6000Hz、2個目に1000Hzで掛けています。

テンポが分からない時

テンポが分からない時はストップウォッチで、1小節を測ります。4で割ります。それを3で割ります。それがディレイタイムです。できれば4小節測って、4で割って、4で

割って、3で割る方がベターです。

アホな文系

アホが「だったら最初っから三連符をストップウォッチで測ればいいのでは?」と、言ってきます。偏差値70以下のアホはギター弾いちゃだめなんです。

そんなアホはこの記事を読んでないと思いますが、一応説明すると、自分が計測すると手の感覚の問題で誤差が20ミリ秒だとしましょう。166.7ミリ秒が正確な値だと146.7ミリ秒や186.7ミリ秒なんていう幅の誤差になります。もし4小節測ったら誤差も割ることになるので、4で割って5、4で割って1.25、3で割って0.42の誤算になります。

ギタリストは・・・

よく考えたらギタリストは文字を読むことが苦手・・・というか日本のギタリストの識字率が4%だったのを思い出しました。

だから動画(どうが)にしました。


www.youtube.com

津本幸司

瑣末でな古色蒼然な鍛錬を怠らないのが音楽家

文字が読めるギタリストは以下をサッと年内にこなしてください 

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

www.udemy.com

www.udemy.com

 

 

【2024年版】今年買って良かったシールド|ギターエフェクター

シールド

先日生徒のシールドが断線した時に衝撃の事実を知ってしまいました。どのくらい使ってるかと訊いたら「2年」と答えたのです。信じられませんでした。

いいですか! シールドは消耗品ですので、毎日演奏するギタリストは最低でも1年に一度は買い直してください。

1万回の湾曲に耐えられるように作られていますが、本線の周りのシールド(網)が細かく断線しています。本線が断線するなんて耳にとっても機械にとっても危険過ぎます。そんなシールドで他人のアンプに繋ぐようなギタリストははっきりいって世の中に不要です。迷惑ですし、人の機械を壊す悪人、人の耳を壊す悪人です。

そうならないために、この時期に買い直してください。

結論

カナレでいいんです。カナレがいいんです。なぜか、消耗品というかスタンダードだからです。そして日本製だからです。1/4ジャック(フォンジャック)のプラグってね、日本製と海外製でほんの少し大きさが違うんです。日本の方が細いんです。だから日本の機材(受け側)に海外のプラグを差すとキツいんです。その結果日本の機材がガバガバになってしまいます。日本のメスには日本のオス・・・卑猥に聞こえるかも知れませんが、これが結論です。

贅沢ができるなら

贅沢ができるならオヤイデ電気がベストです。ただ、消耗品をオヤイデ電気にするなんてもったいないと思います。ライブ用や録音用にしたほうがいいと思います。

おしまい♫

今年中に以下まだやってないギタリストは始めてくださいね 

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

www.udemy.comwww.udemy.com

ギタリストのレンズの正解|これ一択

結論

津本幸司 レンズ

LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm / F1.7 ASPH.

これが正解っす。

焦点距離

超広角20mm、広角24mm、広角28mm、準標準35mm、標準50mmの代表的な5つの焦点距離があります。これ一個ずつ単焦点レンズ買ってたら大変です。ただ、単焦点レンズじゃないと明るさが足りない・・・そんな悩みを解決してくれたのがこのレンズです。つまり20㎜から50㎜まで全部カバー為てくれて、F1.7です。

ちなみに

「名前が10-25mmなのに、なんで20㎜から50㎜なの?」って思うかも知れませんが、これはマイクロフォーサーズなので35㎜換算で倍にするってことです。

動画がボケるから嬉しい

私達ギタリストは動画を撮られる生命体です。その動画時に背景がボケボケになってくれるので、目障りな笑バンドメンバーを移さなくて済みます。そう、自分だけ目立てばそれでいいのです。

光学基準

光学基準はなんといってもライカです。あの空気まで撮影できるライカの高性能が手に入ります。

パナライカ

そもそも「Lマウントアライアンス」っていうのがあり、Panasonic、ライカ、シグマの3社が結成して業務提携していまして、Panasonicが作るライカのレンズを「パナライカ」って読んだりします。以下のようなのがあります。

  1. LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm / F2.8-4.0 ASPH.
  2. LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm / F1.7 ASPH.
  3. LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm /F2.8-4.0 ASPH.
  4. LEICA DG SUMMILUX 12mm / F1.4 ASPH.
  5. LEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH.
  6. LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2 ASPH.

この2と6のセットで持つのが最強です。

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2 ASPH.

これはF1.2なので、20代前半までの女の子の顔のどアップを撮りたいときに必需品です。

おしまい♫

買っちゃいなよ!

津本幸司

今年中に以下まだやってないギタリストは始めてくださいね 

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

www.udemy.comwww.udemy.com

【2024年版】買って良かったカメラ|ギタリスト用

ギタリストのカメラ

カメラなんてiPhoneで十分・・・これが違うんですよ。だったらアンプなんてiRigで十分っていう発想になってしまいます。皆さんはわざわざ磁石に導線を巻き付けたピックアップに弦の振動を拾わせて、ケーブルで真空管アンプに接続して暖めてから音を出すという面倒くさい作業をしているわけですよね? なぜですか?

アプリなんかでは得られない音が得られるからです。そして自分が作るという達成感も感じられます。アプリのプリセットなんて無意味ですよね。

カメラも同じです。

結論

結論としてGH7です。

一眼レフはフルサイズとマイクロフォーサーズという二種類があるんですけど、写真ではなくて、動画を撮るなら圧倒的な機動性があるマイクロフォーサーズがお勧めです。私達は自分の演奏動画を撮らなくてはいけません。小型で自分がしっかり映せるこちらに落ち着きました。

買い換え楽ちん

GH4、GH5、GH6と2、3年に一度買い直すペースで使っていますけど、型落ちでもメルカリで半額くらいで売れるので、そんなに買い換えに抵抗ないです。iPhoneより気軽に買い換えられます。

レンズが他社のをつかえる

シングルコイルピックアップならどのメーカーの物を搭載しても大丈夫ですよね? そんな感じでマイクロフォーサーズ規格のレンズをコロコロ変えられるのが利点の一つです。

販売物に最適

個人的に販売している映像はすべてGHシリーズで撮っています。YouTube動画やインスタなども全部これです。

裏切らないのは、GHシリーズとスパッツだけです。

おしまい♫

買っちゃいなよ!ブラックフライデーだぜ!

津本幸司

今年中に以下まだやってないギタリストは始めてくださいね 

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

www.udemy.comwww.udemy.com

 

 

【2024年版】今年買って良かったマルチエフェクター|ギターエフェクター

最強マルチエフェクター

結論としてZOOM マルチストンプボックス マルチレイヤーIR搭載 2023年発売 MS-50G+ 白 が最強です。

色が最強

こんな感じのマルチエフェクターって過去にもたくさんあったでしょ? でもこのディスプレイの色が変わるんです。

ディストーションは赤、ディレイは青、コーラスは水色など直観的に慣れ親しんだボスのカラーレーションとでもいいましょうかね、わかりやすいんです。

電池

こういうのって電池の減りが速いからACアダプターで繋ぎますよね? でもこれは単3を2本で7時間駆動という優れものです。

アプリ

で、アプリで操作できるから細かい設定はアプリでやって演奏中は足でチョンチョンと踏むだけでオーケーです。

値段

円ですよ! 高校生でも2日バイトすれば買える金額です。

これは即買いです。

おしまい♫

今年中に以下まだやってないギタリストは始めてくださいね 

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

www.udemy.comwww.udemy.com

【2024年版】今年買って良かったオーディオ・インターフェース|ギター用

オーディオ・インターフェース

結論を述べるとこちらのスカーレットです。

 第四世代がお勧めです。

軽さ

まず圧倒的な軽さです。日本の自宅ではプロツールス・カーボンがありますので、スカーレットは海外用です。MacBookairとスカーレットをリュックに入れれば世界中どこにいても音楽制作が可能です。まぁもちろんギターは要りますが。

頑丈

このアルミのダイキャストはめちゃくちゃ頑丈です。ちょっとやそっとじゃ壊れません。

バイパスボタン

レイテンシーが気になるので高額を出す人が多いのですが、バイパスで録音したらなんの問題もありません。かけどりができないだけです。

2万円

2万円を切るってスゴくないですか? 私達の世代はフォーカスライトというのは億単位のイメージを持っているものです。それが2万円を切る価格で手に入るって信じられません。

何度も買い直します

第一世代から四回買い直しています。世代が古くなったら生徒さんにあげるというスタイルです。同じ世代でも半年以上日本にいる場合はスカーレットはだれかにあげます。このスタンスで常に最新のものを使い続けています。

買っちゃいなよ。ブラックフライデーだよ

お知らせ

音楽家コーチング記事はnoteに引っ越ししました 

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

www.udemy.com

www.udemy.com

ギタリストのイコライザーの使い方

イコライザーって知ってる?

イコライザーを音作りの道具として使ってる人いませんか? イコールにする機械ですよ。平衡化するための道具ですよ。そこを間違えないように宜しくお願い致します。

事故を修正

たとえば、ストラトキャスターとマーシャルを繋いだときに相性の問題で4000Hzが強烈に持ち上がったりします。こういうのを「周波数のピーク」と呼びますが、このピークを下げるためにイコライザーを使うのです。

もしくは、レスポールをジャズ・コーラスに繋いだときに相性の問題で2キロHzが下がったりしうます。こういうのを「周波数のディップ」と呼びますが、このディップを持ち上げるためにイコライザーを使う野です。

あくまで自分が求めている音が「フラットな状態」と想定してそれにイコールになるように調整するというイメージです。

周波数

周波数はオクターブバンドで調整します。1000Hzを基準に倍・倍・倍にしたり、半分・半分・半分にするということです。

125Hz、250Hz、500Hz、1000Hz、2000Hz、4000Hz、6000Hz

の7つの中心周波数を上げ下げして調整してください。

Q

どのくらい中心周波数を急峻に持ち上げるかという値がQです。この値が小さい程なだらかに周りの周波数も持ち上がります。これは小さい程自然になり、大きいほど変化が目立ちます。お好みではありますが、分かりやすいのはQ2くらいの値です。

音圧レベル

私達音響学の研究者は「音量」という言葉を避ける傾向があります。意味不明だからです。私のMacでも「おんりょう」と打つと「怨霊」と変換されるようにしています。事故的にでも使いたくないので・・・。で、その代わりに「音圧レベル」と言います。これは人間の感覚の相対的な対数値です。イミフかもしれません。ま、○○㏈(でしべる)というやつです。

3㏈でちょっと変わったな、6㏈でだいぶ変わったな、12㏈でアホみたいに変わったなって感じです。初心者は12㏈から練習してください。

音がどんな感じで変わるかこちらの動画で紹介しています。


www.youtube.com

文章は横柄に書いて、顔出しの動画は謙虚に行くというのが私のスタイルです。(本性は横柄なほう)

おしまい♫

お知らせ

音楽家コーチング記事はnoteに引っ越ししました 

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

www.udemy.com

www.udemy.com