ToDoリスト
やることリスト、ToDoリスト・・・間抜けなサラリーマン全員がやってるコトです。このやることリスト、ToDoリストを作ると音楽人生というか人生終わります。
小学生の宿題リスト、お使いの買い物リストと同じことをずっとやってるだけです。
お知らせ
音楽家コーチング記事はnoteに引っ越ししました
やること100個
やること100個は書き出しましょう。これは私も、私の師匠もいまだにやっています。
リスト化
やること100個が書き終わったらリスト化します。
この段階で
「やることリスト作ってるのと同じじゃん?」
と、思った方は救いようのないゴキブリーマンですので、この記事を閉じて芸能人のスキャンダル記事でも観に行って、今日も一日社会の歯車として働いてください。
オーガナイズ
私達が音楽家コーチングで行っているのはやること100個のオーガナイズ(整理)です。重要度や緊急度で整理するなど当たり前の話です。中学生でもできます。私達が考えるべきなのは
「今過ごした15分は目標に向かう正しいステップだっただろうか?」
「これらのステップは次に繋がっているだろうか?」
「このステップは均等だろうか?」
この3点です。
間違いあるある
スケール練習、アルペジオ練習、コード練習、音楽理論学習・・・こんなリストを作る人がいます。これはお買い物リストと同じです。重要度、緊急度が考慮されてなければ、どこに向かっているかも分かりませんし、各ステップが全く繋がっていませんし、ステップの大きさがまちまちです。分かりやすく例えるなら
- 右足を前に出す
- 左足を横に開く
- しゃがむ
- 大きく飛ぶ
- 右足を少し後に引く
こんな感じです。どこにも向かってなければ、自分が何をしているのかも分かっておらず、繋がってなければ、大きさもまちまちで、ただ疲れるだけです。こんな毎日を送っている人が「疲れた」「自分は忙しい」「一日頑張った」「時間がない」・・・アホ丸出しです。しかも、これを会社の上司が決めて、それに従うような人生を送っている人までいます。
分析
オーガナイズして、行動したら、分析します。
「この行動は意味なかったな」
「この行動はもっと時間をかけるべきだ」
「この行動は倍速でできたはずだ」
これをやれば
「このステップによって確実に自分のマイルストーンに近付いている」
という確信が持てます。
まとめ
上記のような内容をまとめて本に書こうと思いますが、どうしても本は一般化できる内容ばかりになってしまいます。私と私のコーチの「エグい」やることの、リストの、オーガナイズと、分析の仕方・・・これは本では無理ですので、個人的にお話できる方のみ説明しますね。
公式LINEからの個人面談受付中です。1月限定です。