エレキ・ギター
あらゆるテクニックが必要なエレキ・ギター。どこから始めればいいのか?どれがどのくらい重要なのか?注意点は?・・・・お気持ち分かります。
心配無用です。
この記事を読んだら、エレキ・ギターのマスト・テクニック7選が分かり、細かい注意点もわかりますよ。
その2はビブラート
その2は「ビブラート」です。チョーキングまでは弦を曲げないのですが、緩やかに弦を曲げたり戻したりすることによりピッチを揺らす方法です。
まずは以下の譜例を弾いてみて下さい。
上記はトータル・ギター・メソッドの【テクニック編】から抜粋した譜例です。テクニック編は100個のテクニック・コンテンツから構成されており、各コンテンツに解説や写真はもちろん、動画でもお手本を紹介しています。
弾き方
楽譜で書くと、「vib」と書いて波線を描くだけになるのですが、実際には様々なビブラートが存在します。ゆっくりとしてビブラート、速いビブラート、浅いビブラート、深いビブラートなどです。それらの組み合わせでゆっくりとした浅いビブラートや、深く速いビブラートなども生まれます。さらには「モーフィング」と言って、一種類のビブラートから他のビブラートへ変化させる方法もあります。例えば、ゆっくりとした浅いビブラートから徐々に深く速いビブラートに変化させるなどです。
注意点
注意点は基準ピッチです。ビブラートをかけると「弦を曲げている行為」に意識が行ってしまい。音痴な時間が長くなってしまいます。あくまで基準ピッチがあり、そのピッチの装飾としてビブラートをかけているという意識でいて下さい。具体的には正しい基準ピッチの滞在時間が最も長くなるようにすべきです。
まとめ
このビブラートについてはトータル・ギター・メソッド【テクニック編】でスピードや深さに分けて紹介していますので、是非ご利用ください!他にも様々なテクニックを100個用意しています。「そういえばあまり注意して練習したことなかったな・・」というテクニックが見つかりますよ。初心者の方にはトータル・ギター・メソッド・ビギナーズが内包されていますので、基本的な押弦から始めてもオーケーです!
津本幸司