HSP
Highly Sensitive Person。人間の20%が繊細さんだって言われてますよね。気を遣いすぎる人、すぐにビビる人、すぐに悲しむ人、すぐに傷付く人・・・人間が種として生き延びるために危険をいち早く繊細にキャッチできる人が必要だったそうですね。「でもなんで俺やねん・・・」って思っちゃいますよね。音楽やる人は繊細さんである方が感受性豊かで良いと言われています。私自身全く繊細ではないのでダメな音楽家なんだと思います。鈍感にもほどがあるくらいアホです♫だからこそ、繊細さんの方が悪い方向に進まないようにする方法が分かるんですよね。
心配無用です。
この記事を読んだら、繊細なギタリストが傷付かない方法が分かりますよ。
結論
「比較の幸福」から抜け出して「主観の幸福」だけに集中する。
*この論理は英語で勉強したので日本語訳が正しいかどうか分かりません。
比較の幸福
結果、数字、成果にばかり集中するのが比較の幸福です。より出世してる人、より成績のいい人、より稼いでる人、よりギターの本数持ってる人、よりたくさんの音を弾ける人、よりたくさんのSNSフォロワーを持ってる人、よりたくさんのイイネをもらってる人・・・これが幸福って考えると繊細さんはどんどん傷付いて行くんですよね。
主観の幸福
空が青い、ビールが美味い、音楽を聴いてて楽しい、ギターを演奏して楽しい、音楽を聴いてくれる人が一人でもいて嬉しい・・・これが幸福って考えると繊細さんでも全く傷付かずに済みます。結果、数値、成果なんてど〜でもいいことだと気付きます。「ど〜でもいいことに見える」んじゃなくて、本当は「ど〜でもいいこと」だってことに気付くってことですよ。
最もど〜でもいいこと
最もど〜でもいいことが人の評価ですよね。いつも言ってるのはパプアニューギニアのお猿さんに演奏を酷評されても、カリブの漁村の村民全員に嫌われてもど〜でもいいでしょ?
まとめ
秋口になるとこういうご相談多いんですよね。ま、私ほど鈍感になるのは異常ですけどね。
大人のギタリスト達よ!繊細さんは音楽家には適した才能なので上手〜く使って、素晴らしい芸術を生み出して下さい!
ちなみにアンチが気になるならアンチが増えるほどお金が儲かるシステムを作れば結構楽しいですよ♫Python、Matlab、Rなど使えない方でも大丈夫ですよ。これは無料でいつでもお知らせしますね。頑張って下さい。
津本幸司