ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

トータル・ギター・メソッドの使い方

トータル・ギター・メソッドの使い方

サンプル・ポートフォリオとして以下を参考にして下さい。1週間を一単位としてご自身のレベルにあうポートフォリオで実践して下さい。尚、レベルは自己判断で構いません。

尚、スケール編、テクニック編などのことを【カテゴリー】と呼びます。各カテゴリーに100個用意された練習内容を【コンテンツ】と呼びます。

(トータル・ギター・メソッドお客様の声)

超初心者用

100%:クイックスタート編

初心者

20%:テクニック編
20%:スケール編
10%:アルペジオ編
10%:ブルース・ロック・フレーズ編
10%:ジャズ・フレーズ編
10%:リズムギター編
10%:カッティング編
10%:理論編

中級者

10%:テクニック編
10%:スケール編
10%:アルペジオ編
10%:ブルース・ロック・フレーズ編
10%:ジャズ・フレーズ編
10%:リズムギター編
10%:カッティング編
10%:アドバ ンス・フレーズ編
10%:理論編
10%:スタンダード編

上級者

5%:テクニック編
5%:スケール編
5%:アルペジオ編
5%:ブルース・ロック・フレーズ編
5%:ジャズ・フレーズ編
5%:リズムギター編
5%:カッティング編
5%:アドバンス・フレーズ編
20%:理論編
40%:スタンダード編

師範への立候補予定者

5%:テクニック編
5%:スケール編
5%:アルペジオ編
5%:ブルース・ロック・フレーズ編
5%:ジャズ・フレーズ編
5%:リズムギター編
5%:カッティング編
5%:アドバンス・フレーズ編
5%:理論編
5%:スタンダード編
50%:マスター編

パーセンテージの意味

パーセンテージは時間配分です。

例えば、1日100分の練習時間が確保できるのであれば、「スケール編に10%を使う」とは「1日10分スケール編を練習する」という意味です。1週間に50分しか練習時間が確保できない場合であれば、「スケール編に10%を使う」というのは「週に5分スケール編を練習する」という意味です。

トータル・ギター・メソッドは「1コンテンツ5分でクリア」を目指していますので、スケール編に10分使える場合は、2コンテンツをクリアを目指しましょう。

コンテンツの順番

コンテンツは1番から順に練習して下さい。100番までクリアしても終わりではありません。何度も1番から繰り返しましょう。トップ・プロも毎日基礎練習をしています。

ポートフォリオの調整

コンテンツがクリアできなくても構いません。また次の日に練習すれば大丈夫です。そして毎回コンテンツがクリアできていないカテゴリーがあると感じたら、ポートフォリオのパーセンテージを上げ、簡単にコンテンツがクリアできるカテゴリーがあればパーセンテージを下げると良いでしょう。

例えば、100分の練習時間が確保できる中級者の方がスケール編を10%の時間(10分)で練習しようとしても、毎回クリアできないとしましょう。そして、ブルース・ロック・フレーズ編は10%の時間(10分)を使わなくても毎回5%(5分)でクリアできているとしましょう。そうしたらスケール編を15%にし、ブルース・ロック・フレーズ編は5%にすると良いでしょう。

上達の確認をしよう

上達の確認方法は2種類あります。

①自分で確認

コンテンツを自分で録音、録画して、2回目、3回目と繰り返した時に、過去の演奏と比べて上達しているかどうか確認しましょう。

②動画を投稿

フェイスブック・レッスンに「毎日のテーマ・コンテンツ」が記載されていますので、投稿して管理者(津本幸司)のコメントをもらいましょう。管理者以外はコメントできませんのでご安心下さい。

ゴールを設定

トータル・ギター・メソッドのゴールは3種類あります。

①【ミラー・サイト】のコンテンツ動画を塗り替えること

トータル・ギター・メソッドには【ミラー・サイト】があります。現状は管理者の津本幸司が1000以上の全てのコンテンツ動画を演奏しています。もし、アナタが「このコンテンツは自分の方が上手く弾ける!そして購入者全員の参考になる!」と自信が持てる場合は、フェイスブック・レッスンの要望スレッドに書き込みましょう。(例:「スケール編001番塗り替え希望」)弊社にて過去の投稿履歴などのトータル・ギター・メソッドへの貢献度で予備審査した後【塗り替え審査専用スレッド】を立ち上げますので、動画を投稿して下さい。審査が完了するとそのコンテンツ動画はアナタの演奏動画です。もちろん、翌日に他の方に塗り替えられる可能性もありますが、このようにトータル・ギター・メソッドのクオリティ向上への貢献がゴールの1つです。最終的に【ミラー・サイト】の1000以上の動画は素晴らしいギタリストがメイン・サイトの津本幸司クオリティを超えるレベルに仕上げてくれることを望んでいます。(尚、メイン・サイトの動画は今後も津本幸司だけが更新します。「トータル・ギター・メソッドを買った時には津本幸司が居ない」ということはありません) 

②マスター編でライブを行うこと

師範資格を持っているメンバーとマスター編(10曲のギター・デュオ)のライブを開催しましょう。このライブが実質的な師範試験となります。希望者は要望スレッドに「師範試験希望」と投稿して下さい。弊社にて過去の投稿履歴などのトータル・ギター・メソッドへの貢献度で予備審査した後、【演奏審査専用スレッド】を立ち上げ演奏内容の指定を行いますので、動画を投稿して下さい。審査が通れば具体的なライブ日程をやりとりします。(2019年8月時点での師範資格は管理者:津本幸司と創立メンバー:和田修一だけが持っています)

③カテゴリー・マスターになること

1つのカテゴリー・マスターになって【ミラー・サイト】にて指導する立場に立候補できます。カテゴリー・マスターにはトータル・ギター・メソッド・カンパニーから規定の指導料をお支払いします。カテゴリー・マスターに立候補できる条件は以下の通りです。
  1. 担当を希望するカテゴリーのコンテンツ動画の過半数が自分で塗り替えられていること
  2. 担当を希望するカテゴリーを含む全てのコンテンツを他の師範の前で弾いた実績があること
  3. マスター編のライブを行い師範試験に合格していること

さあ!頑張りましょう!

トータル・ギター・メソッド

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain