スキンケア
先週、男性のTGM会員様からご質問頂きました。「どんなスキンケアしてますか?」これが間違いなんです。意味不明ですよね。
心配無用です。
この記事を読んだら、ギタリストがやるべきスキンケア?が分かりますよ。
結論
顔は触らない
以上
摩擦があればある程肌はヤバくなるんです。触れば触るほどヤバくなるんです。靭帯も毛孔も。まくらで擦れただけでも劣化するのよ。せっかく持ってる最強の保湿成分セラミドの唯一の弱点が刺激、、、つまり触ると乾燥するのよね。
そもそも
「スキンケア」って言葉ってなんですか?おそらく「スキンケア」という言葉が「良いこと」という前提でお考えになってるからこの質問になるのでしょう。
私自身は、「スキンケア」という言葉は肌のトラブルに悩む人がたくさんいて、その人達をターゲットに意味不明な化学物質を売りつける為の言葉だと考えています。
「これ買って塗ってより悩んでおけ」→「スキンケアしましょう」って感じに聞こえます。「社畜募集」→「キャスト募集」とか「ボロボロの中古品買え」→「セカンドオーナーになりませんか?」みたいなもんです。科学的根拠のないスキンケアという言葉を信じて、調べまくって皮膚がボロボロになってる女の人を何人みたことか・・・
以下の書籍をオススメします。「今までの全てが間違いだった!」とゾッとしますよ。
NG項目をまとめると
①マッサージ→摩擦で靱帯が伸びて垂れ下がるよぉ。
②長時間洗顔→刺激でセラミドという保湿成分なくなるよぉ。
③洗顔石けん→表皮ブドウ球菌なくなってバリアなくなるよぉ。
④角栓除去→自分でやっても毛穴広がるだけよぉ。
⑤顔パック→異物乗せてるだけで保湿になってないよぉ。
⑥保湿化粧水→生体防御システムが外から顔に水分なんて入れないのよぉ。
⑦日焼け→日本人の肌って薄いからやけどするよぉ。
⑧日焼け止め→異物乗せたら毛穴に詰まるよぉ。
⑨糖分→脂肪→AGE→酵素→劣化
ちなみに
ちなみに私自身はしつこくこのブログでも書いてますが、微量の純石けんのみで頭も顔も身体も洗います。顔なんて朝1分洗って終わりです。夜はどうせ運動後に頭洗ってるときに顔に石けん付いちゃうので洗い流す程度です。
まとめ
顔の肌をキレイに保つ方法は
触らない
これだけ。目が痒くなっても怖くて目を擦ることすら出来なくなればオーケー!目の下は老化も劣化も早いしね!
だからと言って口の周りにスパゲッティソースつけたまんま拭かないのはダメですよ♫
さあ、大人のギタリスト達よ!本日も元気にいってらっしゃいませ!
津本幸司