エフェクターってどうやって繋ぐ?
「エフェクターを買ったはいいけど、どうやてつなぐの?」よく分かりませんよね。
心配無用です。
この記事を読んだら、エフェクターのつなぎ方が分かりますよ。
早速ワンステップずつ見てゆきましょう。
①揃えるものは合計5点
右からギター、シールド2本、エフェクター、アンプです。
②アンプの電源をでコンセントに挿す
③エフェクターの電源をコンセントに挿す
電池を入れても使えますよ。
④ギターにシールドを挿す
⑤エフェクターの右側にシールドの反対側を挿す
⑥エフェクターの左側にもう一つのシールドを挿す
⑦アンプにシールドの反対側を挿す
⑧アンプの電源を入れる
⑨アンプのボリュームを上げる
音が出るかどうか確認して下さい。
⑩エフェクターのスイッチをオンにする
足で踏んで、ライトが点灯すればオンになってるということです。ボリュームは左に回しきった状態(音が出ない状態)にして下さい。
⑪エフェクターのボリュームを上げる
エフェクターによっては複数のツマミのうち1つでも0になってたら音が出ない場合もあるので注意して下さいね。
まとめ
よく分からないことも、こうやって小さなステップを順序良く、いわゆる「ステップ・バイ・ステップ」で見ていくと分かりやすいですよね。
この原理をギターの練習に応用したらバッチリだと思いませんか?!
それがトータル・ギター・メソッド・ビギナーズ【ポップス編】【ロック編】【アコギ編】です。是非ご利用下さい。
動画でも説明しています。
トータル・ギター・メソッド・カンパニー