ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

【アナタのオリジナル!】ギターライフに求めるモノ!

それぞれ

f:id:totalguitarmethod:20190912092651j:plain
ギターライフに求めるものって人それぞれ違うんです。どれを選んでも大丈夫です。求めるものの優先順位をしっかり決めておけばぶれないギターライフが待ってますよ?
「ん?どんな選択肢がある?」って思いますよね。お気持ち分かります。私も昔わかりませんでした。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギターライフに求めるモノが分かり優先順位が付けられますよ。

求めるもの

以下からご自身がギターライフに求めるモノを並べ直してください。この記事に「並べ直し機能」ってものはないので、ご自身でコピペしてメモなどに書いてくださいね。

冒険

あれもやりたい!これもやりたい!この音楽的冒険が求めるモノだ!って人も大いにいいでしょう!

興奮

この演奏してると興奮する!この音楽聴いてると興奮する!これが止められない!って人も結構でしょう!

安全

危険を冒さず安全に平和に音楽活動をするのがいい。こんな温和なギタリストも素晴らしいと思います。

聴いてる人に愛されなかったらギタリストとしてダメだろう!と考えるのもぜ〜んぜんアリだと思います。

世の中金だぜ!儲かってナンボの話だろう!と考えるのもアリなんじゃないでしょうか。

どうですか?優先順位付けられましたか?

避けるべきもの

求めるものの優先順位が付けられたら、今度は避けるべきものの順位も付けましょう。危険回避の為の備えですね。

肉体的痛み

怪我はもちろん、疲れや健康を害することを最優先に避けると考えるのも自然でしょう。

精神的な痛み

寝不足や疲れは我慢できても精神的な痛みは我慢できないと考えるのも普通でしょう。

愛されないこと

健康だし、精神的な痛みもないけども、誰にも愛されていない・・・これはキツい!と考えるのも当然です。

金がないこと

健康で、精神的な痛みもないし、皆に愛されてるけど、金がないなんて・・・生きていけない!とこれを避けようとするのも現代人として普通です。

マンネリ

なんの不満もないけど・・・飽きた・・・これは辛い・・・と感じるのも人間である以上当たり前です。

さあ、避けるべき順位が付きましたか?

まとめ

何を優先的に求めて、何をどの順序で避けるべきかを決めておくと、あらゆることの判断が「超高速」になるんです。そうすると思い通りのギターライフに近付きますよ。日本全国にあらゆる嗜好のギタリストがいますし、求めるもの避けるものは人それぞれです。でも、幸せなギターライフを願っているのは共通だと思います!トータル・ギター・メソッドの素晴らしい仲間達と一緒に頑張りましょう。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【ギター完コピ】ってどこまで弾けたらいいの?

あるある質問

f:id:totalguitarmethod:20200316100813p:plain

「先生、どこまで弾けたら完コピできたって言えるんですか?」
非常に多い質問です。回答に困りますよね。どこまでって・・・距離?高さ?大きさ?単位は何・・・ってなります。でも、知りたいですよね。お気持ち分かります。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギターの完コピってどこまで弾けたらいいのかが分かりますよ。

「まぁ一応コピーした」レベル

弾こうとしている曲やフレーズの元のテンポよりも落として、ゆっくり間違わず、止まらず弾ける・・・ってのが「まぁ一応コピーした」レベルです。

「まぁ一応完コピした」レベル

弾こうとしている曲やフレーズの元のテンポと同じテンポで、間違わず、止まらず弾ける・・・ってのが「まぁ一応完コピした」レベルです。「完」の文字が追加されます。

「一応完コピした」レベル

弾こうとしている曲やフレーズの元と同じテンポで、間違わず、止まらず弾けるのはもちろんのこと、音価、チョーキング、ビブラート、スライドなどのニュアンスまで再現できる・・・ってのが「一応完コピした」レベルです。「まぁ」の文字が取れます。

「完コピした」レベル

同じテンポで、間違わず、止まらず弾けて、ニュアンスまで再現できて、アーティストが持つちょっとしたタイミングのずれ、同じ音を繰り返す時の強弱のクセ、楽音以外のノイズに至るまで再現できる・・・ってのが「完コピ」レベルです。「一応」の文字が取れます。

「完全吸収」レベル

同じテンポで、間違わず、止まらず弾けて、ニュアンスや、ズレ、クセ、ノイズまで再現できるのはもちろんのこと、自分の力で、自分の好みに合うようにより良くカスタマイズして演奏できる・・・ってのが「完全吸収」レベルです。

「完全吸収」レベルを目指したいですね。

「超えた」レベル

「完全吸収」レベルの演奏を他の人が聴いて「あ、オリジナルより良い!」となったら「超えた」レベルです。

「超えた」レベルでコピーは完成形となります。

まとめ

完コピって難しいですよね。でも音楽を含む芸術は「模倣が全て」と言われています。だから、まずは完コピからやらないとダメなんです。もちろん一気に丸々1曲コピーするのは大変ですよね。小さなフレーズや人が弾いたスケールやアルペジオやコード・ストローク数小節でも大丈夫です。小さくスタートして下さい。そして、上記の「超えた」レベルを目指して下さい。

実は上記の完コピのレベルが上がるようにシステマチックにできるようにしたのがトータル・ギター・メソッドなんです。スケール、アルペジオ、カッティング、リズム・ギター、ロック・フレーズ、ブルース・フレーズ、ジャズ・フレーズなどを1200個の小さなコンテンツに分けて毎日完コピしてゆくようにプログラムしています。お手本やテンポや注意点の提示はもちろんのこと、「完全吸収」レベルになるためにカスタマイズする方法も記載しています。そして、オプションのフェイスブック・レッスンでは皆のカスタマイズを自分で聞いて参考にして切磋琢磨できて、私、津本幸司が直接コメントしています。(たまに「超えた」レベルの人が出てくるから怖いんですよね・・・苦笑)是非、ご利用下さい。

津本幸司f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【必須】ギタリストはベースが弾けるべき!

ベース

f:id:totalguitarmethod:20200520080018p:plain

ベースはベーシストの仕事だと思っていませんか?ギタリストはベースが弾けるべきなんです。なぜだか分かりませんよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、なぜギタリストがベースを弾けるべきかが分かりますよ。

理由

コード進行の流れが分かるのがベース・ラインだから。

当然

当然ながら(例外を除いて)私達ギタリストがコードを弾く際には最低音(ベース音)としてコードのルートを弾いています。それがないとわけわかんないからです。どちらかというとそのベース音の連結、つまりベース・ラインさえ弾いておけばコードの流れが、なんとなく分かるんです。

歴史

時はさかのぼること15世紀・・・コードという概念ができはじめました。その後フランスのラモーさんが「こういう風にコードを繋いだら綺麗ですよぉ」と言いました。その後ドイツのバッハさんが「うっせ〜、おれは独自に繋ぐしぃ」と言いましたが、蓋を開ければ同じようなもの・・・その時代が17~18世紀のバロック時代です。バロック音楽の時代に「通奏低音」というのがありました。まぁベース・ラインみたいなもんです。チェロでそれを弾きました。そのベース・ラインに数字が書いてあり、その数字に従って和音をアドリブで足していったんです。つまり「ベースを頼りにコードを足す」というのが基本概念な訳です。だからベースが弾けないと、コードの進行の流れが把握できないんです。

楽器のベースが弾けるべき?

「太い弦が張られたベースを買うべき?」と思いますよね。あれは「ベース・ギター」といってギターの一種なんです。買ってもいいですが、別に買わなくても大丈夫です。1オクターブ高い音が通常のギターで出ますしね。

練習方法

ベースの練習方法として、コードを弾く前に、コードを見ながら最低音だけをボンボン弾いて行きます。これだけでも立派なベース・ラインです。そして流れに合うようにちょっと装飾したり、コード・トーンを入れたり、アプローチ・ノートを入れたりします。この時点でコードは弾いていないのにコードに対する理解が深まります。(音楽用語で不明なことがあればトータル・ギター・メソッドの質問スレッドから聞いて下さい)

それができるようになったらコードを追加します。つまり、ベーシストの仕事とコード演奏の仕事を両方やるんです。これでギタリストとしての仕事の「デキ具合」はグンと上がります。

ジャズ?

ジャズにはウォーキング・ベースという難しい4分音符のベース・ラインがありますが、ベース・ラインが重要なのは別にジャズに限った話ではありません。単純なJポップでも大切です。以下は昨日、私が娘と遊びでやっている歌ってみたYouTubeチャンネルで演奏したMISIAの《Everything》です。ギター1本での伴奏ですが、ベース・ラインとコードが共存しているのが分かると思います。(隠れた主旨としてトータル・ギター・メソッドの会員様にベース・ラインの大切さを知って頂くために弾きました。ギター・ソロは悪ふざけですww)

www.youtube.com

まとめ

ベース・ラインはコードの基準なので、コードを弾く前にベース音だけを繋いで見て下さい。

できるギタリストはベースが弾けると言っても過言ではないでしょう。

頑張るギタリストを応援しています。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【30代以上必見】老害ギタリスト防止7つの方法

老害

f:id:totalguitarmethod:20200423100146p:plain

どうだ!すごいハイテク機材だろ!w

私も46歳です。10代20代の方々にとってみたら30代以上のギタリストっておじいちゃんなんです。そんなおじいちゃんギタリストの言うこと、弾くこと、やること、なすこと全部老害なんです・・・泣。じゃあ、どうやって若者と接すればいいか・・・不安ですよね。

(トータル・ギター・メソッドお客様の声)

心配無用です。

この記事を読んだら、老害ギタリストにならない7つの方法が分かりますよ。

(若者の気持ちは分からないので、娘に助けて貰いましたw)

老害防止策①

昔話、自慢話、長談義はしないこと。これ若者にとってただただ迷惑(らしい)です。

老害防止策②

問われざるは語らず。つまり、自分から話さないこと。質問されたら丁寧に答えましょう。でも聞かれてもないのに私達ジジイが口を開くと迷惑(らしい)です。

老害防止策③

年齢に関係なく努力すること。諦めモードのおじいちゃんギタリストを見るほど不愉快なものはない(そう)です。

老害防止策④

若い方の意見、行動を尊重すること。自分の世代に当てはめて若者の意見や行動を覆そうとすると「いつの時代だよ」と感じる(そうな)んです。

老害防止策⑤

自分の意見やアイデアは一度若者に相談してから反応を見る。私達ジジイが思い付いたコトなんて「古い」んです。若者に相談するのがポイントです。

老害防止策⑥

世代の差を口に出さない。「今の若い人とは違うなぁ」「昔とは考え方が違うなぁ」「自分達の世代とは違うなぁ」この話に共感できるのは同じジジイだけだから、若者が聞いたら「ジジイが何をぶつぶつ言っとんねん?」と思うそうです。

老害防止策⑦

経験値を傾聴に活かす。これがポイントです。私達ジジイの経験は「語るため」にあるのではなく、若者の話を「聴く」ためにあると考えて傾聴しましょう。若者が「聞いて欲しいのか」「共感して欲しいのか」「意見が欲しいのか」「応援が欲しいのか」「反論が欲しいのか」「教示が欲しいのか」・・・すべて、目の行き所、息づかい、声の調子、仕草、タイミングなどから読み取れますよね。間違っても若者を「話を聞かす道具」に使ってはいけません。老人ホームじゃないんだから。

まとめ

で、驚いたのが上記の内容は19歳の娘がポッキー食べながらランダムに発した言葉であるにも関わらず、70年前に本多静六が書き残した内容と同じなんです・・・ゾッとしますよね。

我らが老人ギタリストよ。気を付けましょ♫

津本幸司

老人ギタリストも歓迎します:トータル・ギター・メソッド

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【初心者必見】弾き語りの練習方法5ステップ

弾き語り

f:id:totalguitarmethod:20200123095349j:plain
ギターを弾きながら歌う弾き語り・・・できるようになりたいですよね。でも、どこから手を付けていいか分からない・・・お気持ち分かります。

心配無用です。

この記事を読んだら、弾き語りの練習方法5ステップが分かりますよ。

ステップ①左手コードを覚える

何もかも同時に始めようとしてはいけません。ごちゃごちゃになっちゃいます。すぐにでも歌いたい気持ちは分かりますが、これを我慢するのがポイントです。そして右手でジャンジャカ弾きたくなる気持ちも分かるのですが、これも我慢です。
まず、左手でコードの押さえ方を覚えましょう。どんな曲を弾き語りしたいかわかりませんが、その曲に出てくるコードを全て左手で押さえて「形」を覚えましょう。右手は何もしなくて大丈夫です。

ステップ②コード進行をノンストップで抑える

特に覚えている必要はありませんが、コード・ネームを見ながらでもサッサと次のコードを押さえられるように練習します。この時に歌っても構いませんが、右手は何もしません。この右手を動かさないのがポイントです。

ステップ③右手のストローク・パターンを練習する

右手でジャンジャカ・ジャンジャカなどのストローク・パターンのみ練習します。コードは1個押さえておけば大丈夫です。

ステップ④コード進行全体をストローク・パターンで弾いてみる。

やっと曲全体を通す時が来ました。3分の曲なら3分で演奏して下さい。引っかかるところが出てきたら上記3つのどのステップで引っかかっているかを考えて下さい。コードを覚えてないのか、コード進行で引っかかってるのか、右手のパターンが苦手なのかを確認するのが大切です。それを考えず反復練習しても足踏してるだけですので注意して下さい。

ステップ⑤歌と合わせる

全体が通せたらやっと自分というヴォーカリストさんに登場して頂きましょう。もちろん、事前に歌の練習はしておいて下さいね。

まとめ

弾き語りの練習方法5ステップでした。
何か分からないことがあればいつでも相談して下さい。
トータル・ギター・メソッド会員様限定)

初心者ギタリストを応援しています。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【危険!】ギタリストの最悪の事態の受け入れ方!

今年・・・

f:id:totalguitarmethod:20190915094017p:plain

毎年5月は文字通り五月病の方を始めたくさんのギタリストのスポット相談にいらっしゃいます。毎年ギターの悩みで相談に来る方なんて1割ほどです。ほとんどが人生相談。今年は感染症流行の影響でかなり「エグい」相談が増えています。倒産、失業、破産、離婚、失恋、骨折・・・そんな最悪の事態・・・そりゃウイルスのせいにしたくなるのも分かります。

でも、その最悪の事態の受け入れ方が間違ってる人がほとんどです。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギタリストの最悪の事態の受け入れ方が分かりますよ。

結論

Accept as it is, not worse than it is.

そのまま受け入れよ、より悪く受け入れるな。

これは私の大学時代からのコーチの言葉です。これを上からものを言うのではなくて「私もこう考えている」ということをお伝えしています。

私の例

21歳の時ボストンの音大生でした。政府関係者がピンポーンと来て「強制送還だ!数日以内に荷物をまとめて待っておけ!」と言われました。その理由は、当時学生ビザで稼いで良い金額が年に30万円なのに、私はブロードウェイ・ミュージカルなどの仕事をして年収1千万円だったからです。この事実は変えられないし、国には逆らえない。インターネットのない時代です、前例も確認できないため、対処法も見つからず、音楽人生、いや人生も終わったと思いました。そして、コーチに相談に行きました。当時でも、30分30万円という高額でした。コーチは

Accept as it is, not worse than it is.

そのまま受け入れよ、より悪く受け入れるな。

と言いました。

「強制送還させられるだけであって、お前の音楽人生には関係ない話だ。数日後の政府の車に乗るのは起こり得る事実、飛行機のチケット貰うのも起こり得る事実、日本に帰国させられるのが起こり得る事実だ。それ以外は起こり得る事実じゃない。一つずつの起こり得る事実に対処していくだけだ。」

と言われました。

確かに、最悪の事態ですが、人生はもちろんのこと、音楽人生にも全く関係ないことでした。なんでそんな風に考えちゃったんだろう・・・とコーチの前でポカンとしてました。そして、一つずつの対処をしようと思い、片っ端から電話を掛けまくりました。日本大使館、バークリー音楽大学、ブロードウェイ、新聞社、雑誌社などなど・・・その結果・・・

「もし、津本幸司がアメリカにいなかったらアメリカが大きな損失を被るという証明ができれば強制送還は取り消すことができる」

ということが分かったのです。とはいえ、私なんて21歳の日本人ギタリストです。死んでも誰も困りません・・・もうダメ・・・と思いながらも、また、コーチの言葉を思い出して一つずつ対処して行きました・・・その結果・・・

ブロードウェイ・ミュージカルとバークリー音楽大学が、「津本幸司が今アメリカにいないと音楽業界及び、ニューヨークのミュージカル業界が大きな損失を被る」という証明書を共同で書いてくれたんです。

結果的に救われましたが、これは「そのまま受け入れて」一つずつ対処していった結果ですし、なによりもコーチの言葉を信じた結果だと思います。もちろん関係者全員には今でも頭が上がりません。

悪い例

失業した・・・もう人生終わりだ・・・
って、なぜ失業という事実から人生の終わりまで繋がっちゃう?

自己破産だ・・・死ぬ・・・
って、なぜ自己破産というシステムが、生物の死に繋がる?

倒産・・・すべて終わりだ・・・
って、倒産する可能性があるから有限責任という株式会社のシステムがあるんだっちゅ〜の。

離婚・失恋・・・生きる気がしない・・・
って、パートナーは1人目で失敗したら死ねっていう決まりありましたっけ?

骨折・・・もう音楽できない・・・
って、あなたの骨は折れっぱなし?

まとめ

いろんな大変な最悪の事態が起こっていると思いますが、起こっている事実をそのまま受け入れて、それより悪く受け入れてしまうことを止めれば自ずと対処する方法が見えてきますよ。私も上記以外にも数々の最悪の事態をこの方法で乗り切ってますので、参考になれば。

全てのギタリストが仲間だと思っています。何かあれば相談に来て下さい。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

 

【効率最高!】ギタリストの作業効率の上げ方

多忙

f:id:totalguitarmethod:20191108111103j:plain
お忙しい方いらっしゃいますよね。今日もギター弾けなかった。あれもこれもやらなきゃ。やらなきゃいけないこと、やりたいこと、時間が掛かること、ありすぎて困ります。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギタリストの作業効率の上げ方が分かりますよ。

結論

Tシャツ・サイズに分けましょう。

S・M・L

の3種類です。

あと、

XSとXLも視野に入れておきましょう。

これだけです。

時間との対応

ごちゃごちゃ言いません。

  • Sサイズは15分で終わる作業。
  • Mサイズは30分で終わる作業。
  • Lサイズは1時間で終わる作業。
  • XSは5分で終わるような作業。
  • XLは2時間掛かる作業です。

具体的に

この記事で書いたTo Do Listの作り方では「30分くらいのサイズ感に統一しましょう」としています。つまりMサイズくらいにしたら作業が捗りますよって意味です。

この記事で私は15分単位のスケジュールを組むと書きました。つまり、私はすべてSサイズでスケジューリングしてると言うことです。めっちゃ効率良いですよ。

悪い例

多いのが「今日は曲のアレンジするぞ!」とか、「今日はこの曲をコピーしよう!」とか・・・デカすぎるんです。Tシャツだとお相撲さんサイズです。そんなのに着手できる日はなかなか来ませんし、やっても達成感を得られませんし、中途半端な作業しかできませんし、工程表もめちゃくちゃになっちゃいます。

反論

「でもやりたいことのサイズがそもそもデカいんです!」

という意見をしばしば頂きます。その場合は細分化すればいいんです。

「お城を建てる!」と思うとXLサイズで気が遠くなりますが、「お城のこの部分の建物を建てる」くらいならLサイズかもしれません。「その建物のこの部屋の壁を作る」くらいならMサイズ、「壁のレンガを並べる」ならSサイズ、「北側のレンガを積み上げる」くらいならXSサイズくらいまでになりますものね。しかもレンガを運んでいる時に「なんでこんなレンガ運んでんだよ俺は・・・」という気分にならず、「俺は城を建ててるんだ!」という気分でモチベーションも維持できます。

まとめ

ギタリストの作業はS・M・Lの3種類に分けましょう。そしてXSとXLも視野に入れておきましょう。もちろん最もすぐ着手できるのがXSサイズです。だから、私はトータル・ギター・メソッドの練習コンテンツを全て5分でこなせるXSサイズにしておいたんです。下のバナーの「1日5分、毎日続けられる」というのうはそういう意味です。気付いた方は始めていらっしゃいます。「XLサイズの作業を目の前に立ち止まっている過去」を捨てて、今XSサイズから始めるべきだとは思いませんか?

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain