ギタリストの脳
私達ギタリストは脳を鍛えなくてはいけません。どうやって鍛える?分かりませんよね。
心配無用です。
この記事を読んだら、ギタリストが脳のためにやるべき5つのことが分かりますよ。
1栄養
どんなに筋トレしても栄養不足ではダメです。脳も同じ。ちゃんと栄養補給しましょう。オススメ・フードは①アボカド②ブルーベリー③青魚。特にブルーベリーは私の脳の先生が【ブレイン・ベリー】と呼ぶくらい大切なものです。私自身たくさん食べてますし、紺色のスーツだからちょっと汁がこぼれてもバレないし最高です。
2睡眠
筋肉も筋トレ中に筋繊維を切って、寝てる間に修復して大きくなるわけです。脳も同じ。寝なきゃ育たないんです。私は10時に寝て6時に起きる生活ですが、9時に寝ることもしばしばです。
3読書
説明不要ですよね。ま、筋トレみたいなもんです。
4瞑想
いきなり筋トレしても怪我しますよね。動的ストレッチで筋肉をほぐしてからの方が効率いいですよね。脳も同じ。朝起きたら、1,2分で良いので瞑想で脳をクリアにしてから動かした方が効率良いです。
5スマホ見ない
どれだけ筋力トレーニングをして、規則正しい生活しても、ジャンク・フードばかり食べてたら本末転倒ですよね。脳にとっては、スマホがジャンク・フードです。ツイッター、インスタ、TikTok、ゲーム・・・ホントは不要なことは分かってるはずなのに見てしまう。ジャンク・フードと同じですよね。見ないのが無理なら寝る3時間前にオフ、起床1時間後にオン。これができれば脳は鍛えられます。夜は枕元に置いて寝る直前まで見て、朝は目覚まし設定したついでにライン通知チェックってのは、深夜の豚骨ラーメン+朝マック・・・みたいなもんです。
ちなみにスマホのブルーライトってのが脳の神経細胞を壊しまくるんです。ちなみに私は19時以降はアシスタントにスマホを預けます。そして次の8時にこのブログが投稿されてるかチェックするまでは見ません。
まとめ
ギタリストが脳のためにやるべき5つは、栄養、睡眠、読書、瞑想、スマホを見ない。
皆で一緒に最高のギタリスト脳を鍛えませんか?
学生さんは難しいかもしれませんね。
ま、ご無理なさらずに
津本幸司