ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

【ギター・レッスン】読譜のコツ

ギターの読譜

f:id:totalguitarmethod:20200108081657j:plain
楽譜を読むのって難しいですよね・・・読譜にはちょっとしたコツがあります。

よく分かりませんよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、読譜のコツが分かりますよ。

コツ

読譜のコツは次の4点です。

  1. 最低音と最高音を調べる
  2. その2音が含まれるポジションを知る
  3. 臨時記号の場所を調べる
  4. 演奏する

1.最低音と最高音を調べる

「最初の音はレだからぁ2弦の3フレットだなぁ」的なことをやっちゃうとダメなんです。いきなり読んでもどうせ弾けません。まずは読もうとしている楽譜の最低音と最高音を調べて下さい。

2.その2音が含まれるポジションを知る

例えばキーがCの曲で最低音が低いCで最高音が高い2オクターブ高いCだとしたら、6弦8フレット(最低音が低いC)から始まるポジションを弾けば、1弦8フレットに2オクターブ高いCが含まれるのでバッチリです。この場所で弾けば視線を楽譜にやりながら弾くことができます。

3.臨時記号の場所を調べる

いきなりシャープとかフラットが登場するとびっくりしちゃうので、予め「この音を半音上げよう、下げよう」と確認しておくといいですね

4.演奏する

さあ、準備ができました。やっと「読んで演奏」して下さい。

まとめ

読譜のコツは次の4点です。

  1. 最低音と最高音を調べる
  2. その2音が含まれるポジションを知る
  3. 臨時記号の場所を調べる
  4. 演奏する

参考になれば嬉しいです。

トータル・ギター・メソッド【マスター編】ではほとんどのコンテンツをタブ譜付きで記載していますので、読譜の練習をしたい方はタブ譜を隠して練習するのもいいでしょう。そしてトータル・ギター・メソッド【マスター編】ではあえてタブ譜を書かずに五線譜だけを記載しています。読譜技術も含めてマスターを目指して下さい!

 

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain