ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

なぜやらない?ギターで副業7ステップ

上手いのに・・・

津本幸司 ギターで副業

津本幸司 ギターで副業

個人的に毎日上手なアマチュア・ギタリストの演奏を聴いていますが、私の知り合いでなくてもたくさんの趣味のギタリストがいて「なぜ、ギターで副業しないのか?」と不思議に思います。こんなに簡単なのに・・・

簡単な7ステップをお知らせします。

①欲しいモノの決定

何でギター弾いてるの? という問いに「なんとなく」と答えるのが99%のアマチュア・ギタリストなのでこの最初のステップでアウトなんです。名声が欲しいのか、金が欲しいのか、仲間との時間が欲しいのか、現実逃避が欲しいのか、一人の時間が欲しいのか・・・どれでも正解なので選んでください。

②真実を見付けて認める

次に真実を見付けて認めます。たとえば、40代の中年太りの工事現場のオッサンがギター趣味だったとします。20代のスリムなアイドルを目指すなんてことをせずに、自分の現状を受け入れます。この段階では何もしなくて大丈夫です。

③圧倒的な行動計画を立てる

圧倒的に大規模な行動計画を作ります。これは私と一緒に11月「音楽家になるためのセミナー」で作りましょう。別に自分で作れるなら作っても良いですけど、私ですらこの添削にコーチ達に数千万円払ってるくらい、自分では無理です。

④苦しい方を選ぶ

常に楽な道と苦しい道がありますので、苦しい方を選ぶ習慣を身に付けます。

⑤毎日練習する

毎日ギターの練習をしてください。なぜか日本人ギタリストはこの第五段階だけちゃんとできるんですよね。ここは心配無いです。

⑥基準を上げる

たとえば集客目的であれば、10人の客しかいない自分なら、次は20人の客がいる自分に基準を上げ続けます。副業での金銭目当てなら得る金額の基準を最初は1000円から始めて、どんどん上げて行きます。目標を上げるのではなくて基準を上げるのです。ここを間違えないように。

⑦前祝い

副業で得た金額、得た人脈、得た名声を前祝いします。ここがバカげたことだとやならいのが日本人ギタリストです。気持ちは分かります。でも無理矢理自己洗脳する方法だと思ってやってみてください。

まとめ

⑤ばっかりやってる人はホント宝物を箱に入れたままにしてるようなものですよ。問題がたくさんあるのは分かってますけど、それらはその宝箱にくっ付いてるコケや埃や泥や紐や鍵などですよ。。取らないと・・・笑

それを取る方法はこちら