ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

【2022年版】最速でプロギタリストになる方法!

大人のギタリスト

f:id:totalguitarmethod:20220212091644j:plain

2022年の今年ことプロギタリストを目指しましょう。プロの定義が変わってきた昨今ですが、私が運営するプロ志向限定のギター・スクールのISMギタリスト養成所では音楽収入が20万円を超えた時点でプロギタリストと呼ぶことにしています。過去数年はコロナ禍のため、臨時の裏技を使い不労所得を月20万円を超えさせて音楽に集中させた生徒を多く作ってしまいました。結果的に満足度は高いのですが、これはあくまで現在を生き抜く裏技でしかありません。音楽で20万円稼いで正々堂々と「プロギタリストです!」と言いましょう。そう、今年こそ。

目次

方法

もう書くのが嫌になりますが、プロギタリストになる方法はただ一つ

本気で練習する

これだけなんです。

これができないんです。

本気で練習できない理由

本気で練習すればプロギタリストになれます。効率悪い場合は相談してもらえれば教えます。間違って覚えてることがあれば正しい知識にします。技術は細かく修正します。後は本気で練習するだけです。こんな簡単な事ができないんですよね。

私はアメリカの音楽高校の頃に本気で練習したので17歳でロサンゼルスでプロギタリストになりました。月収は20万円もなかったのでISMギタリスト養成所の定義には当てはまりませんが、バイトする同級生より稼いでました。高校生でもできるのになぜ大人ができないのか・・・その理由は

「他にオプションがありすぎるから」です。

別にギターを一生懸命練習しなくても他に生きていく方法たくさんあるし、そっちの方が稼げるし、楽だし・・・と考えられるからです。私が裏技を使って不労所得チームを作ってしまったことに対して「現在を生き抜く裏技」と正当化する言葉を使って自分を慰めていますが、実は「オプションを一つ作ってしまう最悪の行為」だったんです。それを対象の生徒に何度も謝りましたが・・・感謝しか返ってきません。ま、そりゃそうですよね。この矛盾・・・

実は簡単

月20万円・・・月に平日20日あるので1日1万円・・・時給1000円で働いても1日たった10時間・・・本気になればストリートでも老人ホームの慰問でもやって簡単に稼げます。本気じゃないからできないんです。やらないんです。

どこかのギター教室で講師募集してないかなぁ?

クラウドワークで音楽制作して欲しい人いないかなぁ?

ギター録音して欲しいとかの仕事ないかなぁ?

YouTubeで再生回数伸びないかなぁ?

自分の曲がどこかで使われないかなぁ?

こんなことをぼけ〜っと考えてるからプロギタリストになれないんです。証拠があります。免許証と鏡を用意して下さい。自分の免許証の生年月日を見て下さい。何年そう考えて生きてきた?その考えてで生きてきた結果が目の前の鏡に写る自分の姿です。満足?ん?

最速でプロになる方法

ホントは手っ取り早くプロギタリストになる方法があるんです。私がこう言います。

「今から全財産を俺によこせ。仕事もバイトも全て辞めろ。スマホもコンピュータも捨てろ。一本だけギターを持たせてやる。弦、ピックなどの消耗品は俺が無制限にくれてやる。家も出て行け。漫画喫茶で寝泊まりしろ。練習スタジオは無制限に俺が使わせてやる。毎朝10時から11時は必ず俺と一緒にいろ。1年以内に月20万円稼げなかったら死ね。」

これでプロギタリストになれます。つまり「オプション」を全て捨てることで本気で練習できるんです。

まとめ

もちろん実際には上記のようなことは言いません。私が面倒くさいからです。そしてもっと効率的な方法が個人に合わせて開発できるからです。それがISMギタリスト養成所のシステムです。

本気のギタリストは2022年3月のみ無料体験レッスンを実施します。リンクの最下部の資料請求をクリックして、その返信にある有料と書いてある体験レッスンを適当に申し込んで下さい。3月は無料で実施しますのでご安心下さい。(実際に有料体験レッスンとしてるのは新しいイミフな生徒に来てもらいたくないからバリアを張ってるんです。)

通例では入所許可は2%にしか出しません。内訳はほとんどが体験申込の時点で時間を奪う文章で拒否になります。残りが書類審査で落ちます。体験レッスンを受けられるのは希望者の10%です。体験レッスン受講者が10人いたら2人のみ入所許可がでます。入所許可したとしても、私が引退間近なので1年だけ教えます。2023年3月31日に退所して頂くことが条件です。

そう、めちゃくちゃです。

だからプロが生まれるんです。

津本幸司

過去のデータから以下の事実が読めます。

①この記事も5000人の方が読みます。

②対象者は100人ほどです。

③リンクをクリックするのは30名ほどです。

④申し込むのは10名ほどです。

⑤体験受講可能者は2名ほどです。

⑥入所許可がおりるのは1名か0名です。

(2020年は1人、2021年は0人でした)