スパークリングワイン
ギタリストにとってシャンパンは高すぎるので、スパークリングワインを飲むことが日本産業規格で決定しましたよね。
今年2025年のオススメ・スパークリング・ワインを紹介します。
ジェイコブス・クリーク
安オーストラリアと侮るなかれ。冬場にオーストラリアに行くと、到着すると夏ですよね。たいてい冷蔵庫にこれがゴロンと入っています。身体が夏になれてない状態で汗かいて意味不明な状況になっている時にこれが効きます。当然日本の夏にもオススメです。
マルティーニ アスティ スプマンテ
スプマンテに1500円は高いだろう・・・と、思いますよね。999円ならお買い得って感じですよね。でもマルティーニはその501円の差額出す価値ありますよ。薄いのにコクがあります。
メルシャン カンティアーモ スプマンテ ロゼ
変化球ですが、ロゼです。我らが日本のメルシャンです。エチケット(ラベル)がト音記号ですね。カンティアーモ・・・一緒に唱いましょうという意味です。カップルで開けるならこれ一択です。どんな料理にもあいます。
メルシャン カンティアーモスプマンテブリュット
個人的にはブリュット(辛口)が好みです。これでも全てのお料理に合わせられますが、30代以下の女子には甘さが足りないかもしれません。
ヌヴィアナ・カヴァ
「カヴァは1000円」と覚えましょう。800円以下のカヴァは飲めた物ではありません。1500円以上は出す価値ないです。これ結構コスパいいですよ。カヴァ味がお好き、もしくは嫌いでない、もしくは我慢できる方はこちらです。
www.udemy.comカッティングはこちらです。
www.udemy.com「こ、こいつすげー」と思われたい方はこちらです。