相談
相談頂いたというよりも愚痴というか泣き言を言っておられました。アラフィフの男性が「もうこの歳になって新しいこいとできないし」から全ての話をスタートされてました。
元気づけるために「そんなことないんだよ」と言ってあげたのではなく、「そのメンタルブロックだからテメーだめなんだよ」という暴言を吐いたつもりでした。でも、感謝されたので、結果オーライだと思います。
遅咲きするには方法があるんです。
遅咲きする方法
遅咲きする方法は小学生のように学びを開始することです。
遅くない
アラフィフなんてまだまだ脳は生きてます。人生百年時代なのでまだ半ばに差し掛かったばかりです。それを「もうこの歳になって新しいこいとできない」と考えるのはいくらなんでももったいないです。あと50年寝たきりにでもなるつもりですか?過去の栄光を引きずっても時代は変わり続けるんですよ。小学生になったと思ってあらゆる分野を学び続けましょう。小学校4年生の子達は10年後には二十歳です。アラフィフの人は10年後還暦です。同じフィールドに立つんですよ。
2つの特権
小学生のように学ぶことはできます。ただ頑張ればいいんです。ただアラフィフの人々には2つの特権があります。それらは選択権と経済力です。
小学生は学ぶ内容、数、量、質などを選択できません。大人が過去の経験即に基づいて過去の世界で通用するだろうと想定したものを無理矢理教わるんです。しかも義務教育は無料なので断る権利がないんです。そして10年後どのような結果に繋がるかも想定できません。恐らく向こう40年くらい想定できず、今のアラフィフと同じようなマインドに陥ります。
それに対して!アラフィフはこれから爆速で学ぶ内容、数、量、質を選択できます。そして経済力を使って、最も効率の良い学習方法を選択することができるんです。これによって小学生の何十倍脳の活性化を促して、何十倍もの結果を出し、しかもスピーディーに所望の結果に結びつけることができるんです。
だから咲けるんです。人口の相対的な咲いてる時期を客観視して「遅」という文字が付けられるだけです。
たくさんいる
60代で咲いた人を何人見てきたことでしょう。何人育てたことでしょう。第2の人として咲いた方、兼業音楽家として咲いた方、他国に引っ越して咲いた方、思わぬ音楽関連業務を見つけた方など様々です。
私自身現在進行系で全く新しいことをたくさん始めていて、タイ、ベトナム、シンガポールの若者と学び続けています。
興奮してタクシー乗って発売日に買いに行きました。
音楽は単種目じゃない
音楽家が音楽だけスポーツのように練習する芸術でないことは、紀元前から証明されています。音楽、数学、体育の3つが軸とされてたんです。今でも変わりません。しかし、より効率的に音楽家として咲けるようにあらゆる学問を学ぶ必要があります。
まとめ
私はこのようなアラフィフの「諦めモード」が最も悔しいです。ポテンシャルをみすみす捨てている姿が、もったいなくてしょうがないと感じています。(だから10学セミナーを再開したんです。多分満席かな?詳しくはスタッフがリンク貼ります)
是非、新しくたくさんのことを小学生のように学びまくって下さい。いいですか?特権が2つもあるんですよ!
津本幸司(he/him)単数です
以下読んだら「会話」ができる人になります。
【スタッフより】
以下の記事の最下段の要領で詳細をお取り寄せ下さい。公開できない情報がございます。