ギターレッスン料
ギターレッスン料の相場っていくらでしょうか?1時間3000円から5000円でしょうか。有名な先生なら1万円の先生もいらっしゃいます。
ちなみに私は一般の方へレッスンする時は1時間10万円です。トータル・ギター・メソッドⓇの会員様へのレッスンは1時間3万円です。ISMギタリスト養成所の門下生は1時間2万円です。時々公式LINEで暇つぶしキャンペーン的なレッスンをする時もそのくらいです。
なぜこんなボッタクリレッスンを受けるのでしょうか?
ぼったくってる私が解説します。
結論
これは敢えて自身に埋没費用を科すことで、効率を上げているのです。注意すべきは「課す」のではなく「科す」という漢字です。罰のようなものです。
例
例えば、4000円で買った参考書と、100円で買った参考書を同じように読みますか?恐らく4000円の参考書は「こんな高いお金出して買ったんだからしっかり読まないと!」と考えると思います。100円の参考書は「ま、100円出し、ページ数も多いし、いつか読もうか」と積ん読になります。これが例え同じ参考書であってもこのように感じるのが人間です。
スケール
実際に初心者の女子高生ギタリストが私の所にペンタトニック・スケールの弾き方を教わりに来ることがしばしばあります。10万円払ってペンタトニック・スケールの弾き方をマナブのです。毎回「お金もったいない・・・」と私が思うくらいです。
しかし、そのような女子高生の親御様の職業を聞くときまって経営者、音楽家、芸術家、アスリートなどです。
「どのような心が前で、誰から、どう学ぶか」の重要性が分かっているのです。
よく考えると当たり前
よく考えて見ると、「私は初心者の頃に街のヤマハ音楽教室でペンタトニック・スケールの弾き方を教わった」という女子高生と、「私は最初から津本幸司にペンタトニック・スケールの弾き方を教わった」という女子高生とどちらがペンタトニック・スケールへの解釈と技術的な上達や応用性が上かはあきらかでしょう。
私自身10万円はらうなら、20万〜40万の一生モノの教育を提供しようとしていますし、それは世界で証明されています。
(それをまとめたのがトータル・ギター・メソッドⓇです)
まとめ
別に私の所に来る必要はありませんし、今は移住の関係で公式LINE経由で時々しかレッスンの受付をしていません。しかし、どうか初心者の方は初歩の時期に安いレッスンを受けないようにしてください。ちゃんとした先生に教わってください。最初の教育は一生モノなのです。
津本幸司
日本に居るときは時折レッスンを安価で提供していますので、お見逃し無いよう公式LINEのお友達になってください
トータル・ギター・メソッドⓇをまだお持ちでない方は是非ご利用ください。1日5分で毎日継続できて自動的に上手くなるシステムを構築しています。
年末年始にはこの企画もやってるそうです。今年は私が喪中なので正月も普通にレッスン入れてるそうです・・・満席かどうかはお問合せください