移動
旅の移動のストレスは「重さと体積」です。これは家にいてもストレスになっています。私が長年掛けて減らした結果「服はこれだけで大丈夫」という状態を紹介します。
単なるミニマリストではありません。世界中で通用する装いは保ちます。
【お知らせ】
ちょこちょこ書いてきた音楽家コーチング記事はnoteに引っ越ししています。このブログは【ギター】及び【暗号資産】のみになり、noteは【音楽家コーチング】記事のみになりますので、ブックマーク宜しくお願い致します。もしくは、公式LINEからぴょんぴょん跳べるようにしてます。
この記事の想定読者
- シンプルに豊かに暮らしたい方
- 軽々移動をしたい方
- 常に清潔を保ちたい方
- 運気が上がる身の回りにしたい方
- モノに囲まれるのが好きな方
基準
- 質が良い
- 着心地が良い
- 長持ちする
- 軽い
- 汎用性がある
服リスト
下着類
- パンツ2着
- Tシャツ2枚
仕事着
- 春夏スーツ3着
- 秋冬スーツ3着
- 白シャツ2枚
- 青シャツ2枚
- ネクタイ6本
- ホーズ(長い靴下)1足
- 靴4足
運動着
- トレーニングウェア2着
- ランニングシューズ1足
- くるぶしソックス2足
- スニーカー1足
- サファリ帽1つ
着物類
- 夏着物1着
- 帯一本
- 足袋一足
- 草履一足
- 下駄一足
ちなみに
ちなみにタオルはフェイスタオルを1枚しか持っていません。バスタオルなどは持っていません。こちらがオススメです。
トレーニングウェアは全シーズン可能なこちらが最強でした。
持ち運びはこのバッグが雨の日も安全で、ぺったんこなのに大容量のこちらがおすすめです。
おわりに
無駄は削り、余分なストックをせず、足りずに困ることもなく、どんなシチュエーションでも対応できる状態を目指した結果です。参考になれば嬉しいです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
津本幸司
お知らせ
私は音楽家として生活をしてきました。現在進行形で音楽家を目指している方を応援しようと思い公式LINEを始めました。是非お友達になってください。
こちらの書籍のワークを実践し、是非、Amazonレビューの下書きを8月中にメールで送信してください。クオカードを差し上げています。asiansoundinternational()gmail.com