ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

ギタリストに課せられた3つの仕事

私達ギタリストには3つの仕事を課せられています。

「リード、リズム、ダンス?」

違います。分かりませんよね。

心配無用です。

この記事を読んだらギタリストに課せられた3つの仕事が分かりますよ。

結論

「音を出す、音を延ばす、音を消す」

この3つの仕事です。

3つ目が大切

特に3つ目の「音を消す」が大切なです。でも、最もおろそかになってしまいます。

 「音を出す、音を延ばす・・・次の音を弾くから今弾いた音がなんとなく消えちゃう」

とか、

 「音を出す、音を延ばす、音を延ばしてるのを止める」

とかに、なってしまいます。

音価

私は海外の音楽大学で大人数相手に指導をする時は、必ず「テンポ=60で四分音符を自信持って弾ける人」を募集します。たくさんの学生が手を挙げるのですが、四分音符になっている学生はほとんどいません。言うまでもなく「音を消す」ことに注意が行っていないからです。

 四分音符=1秒

ストップ・ウォッチで測定するとして、ピッタリ1秒で音を止めようとする時、何が一番難しいでしょうか。止める瞬間ですよね。これが長さを決めるからです。この長さの事を音楽では「音価」または「デュレーション」と呼びます。音を止める瞬間に注意を払って「音を消す」仕事をして、正しい音価にすることができないと、四分音符すら弾けないギタリストになってしまいます。

音を止める方法

右手の手刀の部分で弦に触れ音を消す方法。「パーム・ミュート」と呼ぶのは正しいのですが、ミュート奏法のパーム・ミュートと混乱するので、「手刀で音を消す」とそのまま覚えて下さい。これが一番オススメです。

f:id:totalguitarmethod:20190815082310j:plain

ピックを弦に当てて音を消す方法。「ピック・ミュート」と言います。これはピック弦に当たったノイズが出てしまいますので、あまりオススメではありません。

f:id:totalguitarmethod:20190815082441j:plain

左手の余っている指を弦に触れさせる方法。これは、いい加減な音価になりがちですのでオススメしません。

f:id:totalguitarmethod:20190815082530j:plain

まとめ

「音を出す、音を延ばす、音を消す」

3つ目の「音を消す」作業が最も大切な仕事だと思って下さい。

トータル・ギター・メソッドではこのような細かい技術を大切に指導しています。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain