ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

スケールのポジションはなぜ存在するの?

いくつ存在するのでしょうか?無限に存在するなら全部覚えるべきでしょうか?
検索してもいろんなことを言う人がいて、ダイアグラムからタブ譜からたくさん出てきて混乱しますよね。すごく分かります。

f:id:totalguitarmethod:20180328143516j:plain

心配無用です。

この記事を読んだら

  1. ポジションとは何か
  2. いくつあるのか
  3. どれを覚えべきか

が分かりますよ。

結論

  1. ポジションは指盤を見なくても弾けるようなるためのもの
  2. ポジションは各スケールに「5つ」
  3. まずはメジャー・スケールのポジションを覚えましょう

1.指盤を見なくても弾けるようなるためのもの

ポジションの1例です

f:id:totalguitarmethod:20180328143036p:plain
ポジションの定義は一つのフレットに1つの指を担当させることを意味します。そして、人差し指か小指のどちらかは1フレット分ストレッチすることが許されます。つまり、人差し指ならもう1フレット分左に伸ばして押さえたり、小指ならもう1フレット分右に伸ばして押さえたりすることがあります。そういった場合にも中指と薬指は常に同じフレットを押さえていることになりますので、指盤を見なくても場所がずれることはありません。

特に楽譜を見ながら弾いている時は、楽譜と指盤をチラチラ両方見ながら弾くことはできません。こんな時にポジションが役に立ちます。

f:id:totalguitarmethod:20180328143307j:plain

2.ポジションは各スケールに「5つ」

作ろうと思えば7つ作れるのですが、5つで事足りることを増やす理由はありません。物事を可能性を頼りにややこしくするのは、効率的学習とは言えません。

3.まず覚えるのはメジャー・スケール

もちろんハーモニック・マイナー・スケールやメロディック・マイナー・スケールのポジションも存在します。しかし、すべてメジャー・スケールのポジションを変形していく要領で覚えると簡単です。そのため、まずはメジャー・スケールのポジションを覚えて下さい。

まとめ

スケールのポジションは読譜の時など、指盤を見なくても弾けるように存在します。
まずはメジャー・スケールのポジションを5つ覚えて下さい。

しかし・・・

スケールを覚えても実際の演奏で使えなくては意味がありません。

私が書いたトータル・ギター・メソッドでは5つのポジションのマスターはもちろんのこと、各ポジションを使ったフレーズも練習できるようにプログラムしました。このブログではさらっと読めるように解説していますが、ポジションごとに細かい注意点がありますので、1日1コンテンツずつ練習して下さい。

ギタリストの皆様の練習の参考になれば幸いです。

津本幸司