ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

音楽で生計を立てるための7つの守るべきこと

音楽で生計

f:id:totalguitarmethod:20200908082721p:plain

好きなことで生計を立てるのって大変そうですよね。でも7つのことさえ守れば音楽で生計は立てられるんです。(20歳の若いギタリスト限定・・・ってわけじゃなくて別に50歳からでも60歳からでも大丈夫です。100歳まで生きる時代ですよ。昔の20歳と今の還暦は同じだもの!)

さあ、その7つの守るべきことを知りたいですよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、音楽で生計を立てるための7つの守るべきことが分かりますよ。

1.適所を見つける

音楽を始めたきっかけって「何かを見聞きしてかっこよかったから」とか「あんな風に音楽を奏でられたらいいなぁと思ったから」でしょう。そのきっかけとは別に今自分が向かうべき方向が【適所】かどうかを考える必要があります。例えば、「超絶技巧演奏家を聞いて音楽を始めた!」というのはいいのですが、今の時代、超絶技巧演奏なんかで生計を立てるのが難しいかも知れません。他にも「ユーチュバー歌手を見て自分もやりたい!」と思ったのはいいのですが、もう飽和状態なのは言うまでもありません。動画制作が好きならまだしも苦労しながら動画編集して・・・ってのも自分にとっての【適所】ではないからでしょう。

どこが【適所】かは人それぞれです。私の「プロ音楽家になるためのセミナー」を受け、そのあと個別指導にて細かく【適所】を探した方がいました。介護士でいらっしゃり、長年ケア・センターで仕事をして、ご年配の方とのやり取りが神業トークの方でした。音楽家に転身したいらしく私と色々考えた結果「全国のデイケア・センターに音楽で慰問に行く」という【適所】を見つけ出しました。今では年間200本のライブだそうです。コロナ前後の違いはマスクの有無だけだそうです。

2.大きく夢見て退路を断つ

どうせ夢なんて全部叶えるの無理だ!って思ってるんだったらクッソでっかい夢を見ましょう。ちっちゃな夢見て、それすら叶えられないなんてつまんないですしね。「今まで誰もやったことがない夢限定」くらいで丁度いいんです。で、「もし夢が叶わなかったら・・・」なんて言うプランは捨ててしまいましょう。

昔は日本レコード協会というのに所属してるレコード会社(ソニー、ワーナー、コロムビア、キング等)からデビューすることだけをメジャー・デビューと呼んでいました。1990年代ギターだけでメジャー・デビューするなんてありえない話でした。(今でもですが)1990年の16歳の時に「バークリー行って、首席で卒業して、24歳でメジャー・デビューできかったら、音楽辞める!」と宣言しました。(今思えば無謀極まりないw)

3.成功に取り憑かれる

成功している自分の状態に取り憑かれるとそれ以外の状態であることが、めちゃくちゃ気持ち悪くなるんです。なんか足の裏にご飯粒が付いてる感じで「ちょっと、とりあえずなんとかしないと」って勝手に体が動くんです。

4.失敗を歓迎する

もう今の時代に失敗を嫌う人もいないでしょう。音楽家もアスリートも投資家も経営者も「失敗しよう!」と頑張るくらいです。そのくらい失敗から学ぶことが多いってのが「立証されてる」ってことですね。

5.超細部にこだわる

神は細部に宿るんです。自分の仕事、演奏、作品すべてのめちゃくちゃ細かい所に入魂しましょう。だれも気付かない所に命を賭けると・・・出るんですよ、演奏に、作品に、たたずまいに・・・。どっかの神経質ギタリストなんて一生懸命背中の筋肉を鍛えています。なのに、肌着を着て、シャツを着て、ネクタイ締めて、ベスト着て、ジャケット着て人前に立つんです。出るんですよ・・・演奏に・・・表情に・・・

6.横に3人と上に1人付ける

音楽はソロ・プレイであっても「書く人」「演奏する人」「聴く人」の最低3人が必要です。バンドなどの合奏であれば共演者としてさらに人が必要です。正しい人脈を作りましょう。そして自分の上に1人信用できる人、常に導いてくれる人を見つけておきましょう。音楽は迷うもの、壁にぶち当たるものなんです。その時に自分が崩れてしまわないようにするのがこの「横の3人と上の1人」です。

7.「価値」を与えることに徹底し「勝ち」を得る

自分に「価値」を与えようと必至になっても何も「返って」こないんです。だって「行って」ないので「返って」くるわけないですよね。他人に、特に聴取者に「価値」を与えることに徹底すると「勝ち」が返ってくるんです。

まとめ

  1. 適所を見つける
  2. 大きく夢みる
  3. 成功に取り憑かれる
  4. 失敗を歓迎する
  5. 超細部にこだわる
  6. 横に3人と上に1人付ける
  7. 「価値」を与えることに徹底し「勝ち」を得る

音楽で生計を立てるのに年齢は関係ありません。2017年の「プロ音楽家になるためのセミナー」の参加者には60代の方もいらっしゃいました。今でも熱く頑張っておられます。一番の失敗は「動かないこと」ですよ。全ての年齢のプロ音楽家を目指す方を応援しています。(ちなみに今年のセミナーはコロナの影響で人数制限のため数日後に募集締め切ります。)

津本幸司

ギタリストの方は以下のメソッドもどうぞ宜しくお願い致します。

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

 

【ワウペダル】【ワーミー】【ボリュームペダル】オススメ!初心者必見

踏み込み系エフェクター

自分の弾いたギターの音を足の踏み込み具合で変化させられるのがワウペダル、ワーミーなどの踏み込み系エフェクター。一度は使ってみたいですよね。どれから買えばいいのでしょうか?

心配無用です。

この記事を読んだらオススメの踏み込み系エフェクターオススメ3選が分かりますよ。

①ワウペダル

JIM DUNLOP ( ジムダンロップ ) / GCB-95 CRYBABY WAH WAH

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る


ワウペダルは音の「こもり具合」を変える機械です。トーン・ノブの大げさ版と考えればいいでしょう。「クライベイビー」と呼ばれ広く親しまれているワウペダルです。ビギナーからトップ・プロ・ギタリストまで信者が多いワウペダルです。ヒール・アップといってかかとを上げた状態、つまりはつま先の方を押し込んだ状態で音が「ワ〜」ときらびやかになり、ヒール・ダウンといってかかとを落とした状態で音が「ウ〜」とこもります。初心者の方はコードをジャラ〜ンと弾いて足でワウワウやるだけでも面白いですし、中上級者の方はカッティング時やリード・ギター演奏時に使うのもいいですね。私も個人的にニューヨークのスタジオ、ブロードウェイのシアター、ロスのスタジアム、中国のホール、イタリアのライブハウス、武道館、埼玉スーパーアリーナ・・・全てこのワウペダルを使いました。

②ワーミーペダル

DIGITECH ( デジテック ) / WHAMMY5 ワーミーペダル

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

ワウペダルがトーンを変えたのに対して、ワーミーペダルはピッチ、つまり音程を変えます。「ド」の音を弾いてもペダルを踏んで「レ」にしたり、オクターヴ上の音に変えられるんです。ここまではピッチ・シフターと同じですが、その変化具合を足下で操作できるのがワーミーペダルです。オススメはド定番のWHAMMY5です。プロ・ギタリストの脚の筋肉ってこれを操作するために存在するんじゃないかってくらい、プロ・ギタリストの脚が操作を覚え込んでいるものです。

③ボリュームペダル

ERNIE BALL ( アーニー・ボール ) / VP JUNIOR 250K ボリュームペダル

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

ボリュームペダルは音量を操作します。一見しょぼ〜い機械に見えますが、これを使い始めると手放せません。なぜなら私達が音を聞いて最初に「敏感」に反応するのは音量だからです。考えてみてください。音をジャン!と鳴らして「あ!ドの音だ!」と感じたり「あ!ちょっとこもりすぎかな?」と感じるより先に「わ!音でかすぎ!」とか「あれ?ちょっと音小さいかな?」とか思いますよね。直感的に最初にボリュームペダルに足を置いているのがデキるギタリストです。オススメはこちらのアーニーボール。昔からの大定番に6166というモデルがあるのですが、重いんです。私も使ってましたがエフェクター・ケースの重さの犯人はコイツでした。それをこのVP Juniorは軽量化してわずか1キロなんです。買っちゃってください。サウンドハウスが在庫希少なのでAmazonのリンクも張っておきますね。

まとめ

オススメの踏み込み系エフェクターオススメ3選

  • JIM DUNLOP ( ジムダンロップ ) / GCB-95 CRYBABY WAH WAH
  • DIGITECH ( デジテック ) / WHAMMY5 ワーミーペダル
  • ERNIE BALL ( アーニー・ボール ) / VP JUNIOR 250K ボリュームペダル

津本幸司

操作の質問はトータル・ギター・メソッドの質問スレッドからお待ちしています。
ちなみにトータル・ギター・メソッドは水曜日のライブ放送が機械操作のワンポイント・アドバイス日です!ご参加お待ちしています。

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【これさえ覚えれば大丈夫】ギターのマイナー・スケール3種類

マイナー・スケール

マイナー・スケールって聞いたことありますよね。なんか暗〜い雰囲気のスケールです。このマイナー・スケールって3種類あるんです。よく分かりませんよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギターのマイナー・スケール3種類が分かりますよ。

その①ナチュラル・マイナー・スケール

f:id:totalguitarmethod:20200727133652p:plain
一つ目はAナチュラル・マイナー・スケールです。Cメジャー・スケールを6番目のA音から弾いただけの「自然」なマイナー・スケールです。なので、その名も「ナチュラル・マイナー・スケール」なんだと覚えればいいでしょう。

その②ハーモニック・マイナー・スケール

f:id:totalguitarmethod:20200727133640p:plain
二番目はAハーモニック・マイナー・スケールです。Aナチュラル・マイナー・スケールの7番目の音(G音)を半音上げたスケールです。ちょっとエスニックな感じもしますね。ギターで弾くと所々届きにくい場所があるので注意して下さい・・・てか、頑張って下さいw。

その③メロディック・マイナー・スケール

f:id:totalguitarmethod:20200727134159p:plain
三番目はAメロディック・マイナー・スケールです。Aハーモニック・マイナー・スケールの6番目の音(F音)を半音上げたスケールです。なんとなぁ〜くスムーズに上昇する感じだとは思いませんか?メロディアスに、メロディックになる・・・って感じなので「メロディック・マイナー・スケール」なんだと覚えるといいでしょう。

まとめ

Cメジャー・スケールをAから弾いたら自然な「Aナチュラル・マイナー・スケール」、7番目の音を半音上げたら「Aハーモニック・マイナー・スケール」、6番目の音も半音上げたら「Aメロディック・マイナー・スケール」です。

これで十分なマイナー・スケールの知識ですよ!

初心者の方を応援していますので質問ありましたらいつでもトータル・ギター・メソッドからお待ちしています!

で、上記のスケールはトータル・ギター・メソッド【スケール編】のS2.3、S7.3、S9.3なんです。分かります?この番号が飛び飛びでしょ?それだけ押さえ方に種類があるってことなんです。それを覚える順序を間違うと迷宮入りです・・・これが独学でスケールを練習した人が「ギター歴が長いのにいまいちスケールが身に付いてない理由」なんです。是非正しい順序で学習して下さい。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

 

オススメのギター【EQ】【コンプ】【フェイザー】

EQ、コンプ、フェイザー

EQ(イコライザー)、コンプレッサー、フェイザーは持ってたらなんか玄人っぽいですよね。たくさんありすぎて困る・・・

心配無用です。

この記事を読んだら、この秋にオススメのギター用イコライザー、コンプレッサー、フェイザーが分かりますよ。

EQ(イコライザー)

TECH21 ( テック21 ) / Q STRIP

サウンドハウスで見る

何かに付けて私はこればかりオススメしています。プロ志向ギタリスト限定のISMギタリスト養成所の受講生にも全員に買わせています。私がどのようなビヘイビアー(機械の挙動)であるかを測定して確認しました。ISMギタリスト養成所の受講生には手書きの説明でビヘイビアーを説明しています。(写真参照)

f:id:totalguitarmethod:20200813112943j:plain

クセが無く、上下キレイに網羅してる完璧な商品だと思います。

コンプレッサー

SUHR ( サー ) / KOJI COM

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

毎年オススメしてるのがこのコンプレッサー。ツマミが直感的なのはもちろんのこと、素人さんには難しいコンプのリリースタイムの設定が上手くプログラムされてるんです。そしてそのビヘイビアーがどうなっているかがLEDの色で分かる!赤になって、オレンジになって、緑になる・・・これ素人さんだけでなくプロにもありがたい機能です。

フェイザー

MAD PROFESSOR ( マッドプロフェッサー ) / Tiny Orange Phaser Factory

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

秋はこれでしょう。だってオレンジだから秋っぽいでしょ!

と、言う感じで面白半分で買ってみてください。どっぷりハマるギタリスト続出だと思います。この絶妙な変化から極悪な変化までの多彩性・・・「フェイザーなんて無くてもいい・・・」と思ってた人に、「フェイザーは必需品だ」と思わせるだけの魅力があります。私はただ、どんなもんか調べるためにチョロッと触っただけですが、気が付いたら1時間・・・これはヤバいです。(忙しい人は買わないでくださいね)

まとめ

この秋オススメのギター用EQ、コンプ、フェイザーは

  • TECH21 ( テック21 ) / Q STRIP
  • SUHR ( サー ) / KOJI COMP
  • MAD PROFESSOR ( マッドプロフェッサー ) / Tiny Orange Phaser Factory

津本幸司

使い方の質問がありましたらトータル・ギター・メソッドの質問スレッドからどうぞ

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

プロ音楽家になるためのセミナー

目指すのはプロ!

f:id:totalguitarmethod:20200811115628j:plain

この記事では私が毎年1回だけ開催している「プロ音楽家になるためのセミナー」の内容を紹介します。

セミナー開催の背景

まずこのセミナーを開催している背景をご説明します。私、津本幸司はプロ・ギタリストであり、心理カウンセラーでもありますので、2013年まではギタリスト専用に「プロ・ギタリスト育成のためのセミナー」として開催してました。2014年に私の後輩である藝大生が「ヴァイオリニストだけどセミナーを受けたい!」「ピアニストだけどセミナーを受けたい!」との要望があったので、名称を「プロ音楽家になるためのセミナー」として開催しました。当初は各ジャンル、楽器、業界に合わせて個別にやっていたため6時間掛けていましたが、総合的な内容に絞ることで2016年からは5時間のセミナーにしました。

内容

このセミナーにはサブタイトルが付いています。

プロ音楽家になるためのセミナー
~あなた専用の魔法の書が完成する~

つまり、私の話を聞くだけではなく、ほとんどの時間「手を動かしてノートを書きまくり」ます。なんと全員の80ページのノートが埋まるんですよ。【手書きのノートは魔法の書】なんです。なぜならば自分の音楽家としての脳を完全整理できるからです。書かないのは論外ですが、何を書くかで将来がピタッと決定するんです。当然間違って書くと間違った将来になります。従って、私がどのような思考で、どのような心構えで、どのような精神で、どのような内容を、どのような順番で、何色のペンで書くかまで指導します。

簡単に説明すると、達成したいことの詳細と、そのパーセンテージと、達成するための方法、その援助をしてくれる人、避けるべき人など、行動から人間関係から精神面までキレイに整理できて、明日から行動に移せる具体的なステップまでがキレイに見えます。

上記を細かく42項目に分けて5〜15分単位で書いてゆきます。この5~15分単位の「一口サイズ」にすることで小学生でもできるようにしています。ここがこのセミナーの最大のポイントです。これが自分じゃできないんです。

ほとんどの人が間違い

私はこのセミナーを21歳の時にアメリカで受けました。ペン1本で書く方法でした。私は上手く書けましたので、その通りにやって、あれよあれよという間に、ブロードウェイ・デビュー、メジャー・デビュー、結婚、子宝、経済安定、健康・・・と何もかもが上手く行きました。

ただし!同じセミナーを受けた人の多くは間違った方法で書いてしまい、あれよあれよと転落人生を歩んでしまいました。

その理由は、このペン1本で書く方法には欠点があり「階層」を考慮できない殴り書きになってしまう可能性があるんです。一例を挙げると「自分の目標を達成するために障害になっていることを書き出す時間」があります。そこで見つかった障害が「音楽理論の解釈ができていない」ということだとしましょう。その後その障害を乗り越えるための策を書き出しますが、その時に

  • 理論書を買う?
  • 理論の授業を受ける?
  • スケールを練習する?
  • アルペジオを覚える?
  • ライブで理論項目を実践する?
  • トイレに苦手な項目の紙を貼る?

などと「階層」をメチャクチャに書いてしまうんです。理論書を買ったり、理論の授業を受けることは大まかな勉強という大きな高い階層ですし、スケールやルペジオを練習することは具体的な小さな低い階層ですし、ライブでの実践やトイレに張り紙をすることは行動の階層であり、上下に並べるものでありません。これらの階層をグチャグチャにすると音楽家としてもグチャグチャになります。

だから!

だからこの階層を色分けするのに20色の色鉛筆で階層が大きく高いものほど濃い色で書いて階層分けするんです。2015年までは色鉛筆でしたが、今では20色のサラサでやっています。これにより最も大切なことが何かが「色で分かる」ようになります。時間が無いときにチラッとノートを見るだけでも「濃い文字」だけをリマインドすれば大丈夫です。半年後にノートをアップデートする時も簡単です。

日時場所

2020年11月21日土曜日
時間:5時間。10〜12時、1時間休憩、13〜16時(休憩あり)
東京都中央区の会議室貸切

持ち物

指定のノート
サラサ20色
録音可能。動画不可

コロナ対策

従来は2,30名参加のセミナーにしていましたが、2020年は新型コロナウイルスの感染防止対策として大人数のセミナーは開催できません。6名限定で、ソーシャル・ディスタンスを前後左右1メートル以上、マスク着用、アルコール消毒を規則とします。大きな会場に6名(左右に3名ずつ)はもったいないのですが、まぁ、時代的にしょうがないですね。ちなみに私は全員から2メートルは離れた場所からフェイス・シールドを着用してお話しします。(社会情勢によっては3名ずつで2日に分ける可能性もあります)

参加費

最初の30分で価値を感じない場合はすぐに返金し、ご退場頂けます。今まで1人も返金希望者はいません。それどころか、ほとんどの方がその後の個別相談を申し込んでいらっしゃいます。(後の個別相談は一般の音楽家:1時間5万円、トータル・ギター・メソッド会員様:1時間3万円、ISMギタリスト養成所の生徒1時間2万円の通常価格です。)

まとめ+注意

注意点として、セミナー内容を聞きながら、ノートを書いて自分の脳を可視化するとイヤでも「完全にプロ音楽家の脳」に洗脳されます!「教育」とか「伝える」とか「啓発」とか「動機付け」とかの次元ではなく「洗脳」です。だから、本気でプロ音楽家になろうとしている人以外は絶対に受講しないで下さい。

さらに、毎年すでに活躍している有名音楽家も受講する可能性がありますので秘密厳守できる方のみ受講可能です。

魔法の書を作ってプロ音楽家として成功し、この手法を数年後同じように後輩に教えてあげて下さい。

津本幸司

申し込みページはこちら

 

【66日が勝負】アルバイト生活からプロ・ギタリストになれる

プロ・ギタリストを目指す人

f:id:totalguitarmethod:20200813105507j:plain

1996年に3人で東海岸の天下を取った時のポーズを2011年に再現しましたw(日・米・欧)

アルバイト生活をしながらプロのバンドマンやギタリストを目指す方って多いですよね。心より応援しています。だけど挫折しちゃう方が結構多いのも事実です。これには理由があって「プロを目指すと決めてから最初の66日間の勝負の時期」を間違って過ごしてるからなんです。

心配無用です。

この記事を読んだら、アルバイト生活からプロ・ギタリストになる66日間の勝負の期間の過ごし方が分かりますよ。

66日は4ステージに分かれている

勝負の66日間は4ステージに分かれています。

  • ステージ1:ディストラクションとディストラクション(1〜20日目)
  • ステージ2:コンフュージョン(21〜40日目)
  • ステージ3:コンストラクション(41〜60日目)
  • ステージ4:オートメーション(61〜66日目)

ステージ1:ディストラクションとディストラクション(1〜20日目)

このステージ1でディストラクションとディストラクションが起こります。カタカナだと同じ文字ですが、Distractionというのは「気が散る」ということです。プロを目指そうして情報収集していると、あれもこれもやならきゃ、あれもこれも正しそう、あれが間違いこれが間違いと、気が散ることがたくさん起こります。そして、自分なりにまとめようとするとDistructionが起こります。こちらの単語は「破壊」を意味します。プロを目指す前の考え方がガタガタと崩れ落ちてしまいます。その時にあろうことかモチベーションまで崩れてしまい挫折・・・というのが最初の20日です。これが起こることを想定しておかないとヤバいんです。想定してたらモチベーションを崩さず乗り越えられますよ。

ステージ2:コンフュージョン(21〜40日目)

モチベーションを崩さずに全く新しい考え方で正しくプロを目指すことに成功したら、次に起こるのがコンフュージョンです。これは「混乱」を意味します。様々な成功事例を探ってしまい、自分がどれに当てはまるか比較しちゃったりして「あぁ!自分はどうしたらいいんだぁ?!」となってしまいます。そして検索すればするほど混乱するんです。信頼できる人を1人見つけて付いていけばこれは起こりませんよ。これが21日目から40日目間でにやる最も大切なことです。実際に会わなくてもネット上で参考にする人を決めるだけでも大丈夫ですよ。

ステージ3:コンストラクション(41〜60日目)

40日目までに信頼できる1人を見つけたらあとはコンストラクションしてゆくだけです。これは「構築」を意味します。プロ・ギタリストになる道を文字通り構築してゆく訳です。ここはシステマチック(体系的)に構築しなくてはいけません。精神論では乗り越えられないのがこの20日間です。ここは自分の力だけでは難しいので経験者に助言を求めて下さい。

ステージ4:オートメーション(61〜66日目)

最後の6日間でオートメーション、つまり「自動化」します。この自動化が難しいんです。何を自動化するかを勘違いしてしまう人がほとんどです。ステージ3でプロ・ギタリストになる道を構築したら「それさえやってれば大丈夫」と思い込んでしまうんです。これを「オートメーションだ!」と思い込んでしまう・・・これはある意味しょうがないことではあります。だって、楽したいですもんね。でも、違うんです。プロ・ギタリストになる道を構築したら、それによって1つプロ・ギタリストに近付く「1日1つ成長すること」自体を自動化するんです。当然ながら1日1つ成長していくことが自動化できれば、1年たったら365個成長してますよね。3年で1000以上・・・そりゃプロ・ギタリストになれるわっていう理屈です。

まとめ

アルバイト生活からプロ・ギタリストになる66日間・・・どうか「ここが勝負!」と思って取り組んで下さい。

私は東京でプロ・ギタリスト育成機関としてISMギタリスト養成所を運営しています。スタジオ・ミュージシャン、サポート・ミュージシャン、アーティストが多数生まれてるのも上記を私と一緒にやるからです。遠方の方はコロナ後に頻繁に東京でお会いすることは難しいと思います。トータル・ギター・メソッドで十分「勝負の66日間」を過ごして頂けますのでご利用下さい。

プロ志向ギタリストを応援しています。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【ギター初心者】この秋!覚えるコード3選

ギターのコード

初心者の方がギターのF(エフ)が押さえられなくて挫折・・・ってのよく聞きますよね。トータル・ギター・メソッドではクイック・スタート編として3つのコードを最初に覚えることをオススメしています。それらはE、A、Dの3つです。それはこの記事で紹介しています。

この秋は新しい3選に挑戦してみませんか?しかも上記の記事で書いたFを含みます!

心配無用です。

挫折しないようにしますから!

その①まずはC

f:id:totalguitarmethod:20200727131212p:plain

コードの王様「C(シー)」です。人差し指で2弦1フレット、中指で4弦2フレット、薬指で5弦3フレットを押さえます。1弦と3弦は開放弦を鳴らします。6弦は鳴らさない方がいいのですが、開放弦が鳴ってしまっても問題ありませんし、薬指の先で3フレットを押さえてしまっていても問題ありませんよ。

その②次にAm

f:id:totalguitarmethod:20200727131218p:plain
コードの女王様「Am(エー・マイナー)」です。人差し指で2弦1フレット、中指で4弦2フレット、薬指で3弦2フレットを押さえます。人差し指と、中指が①のCと同じなのが分かりますか?つまり5弦を押さえていた薬指だけを3弦に持ってくれば完成です。

その③遂にF!

f:id:totalguitarmethod:20200727131232p:plain
この形です!これ・・・実はFMaj7(エフ・メジャー・セヴン)という難しい名前なんです。名前が難しいだけで押さえ方は簡単です。しかもFとほぼ同じ機能なのでFの代用品(?)として使えるんです。押さえ方は人差し指で2弦1フレット、中指で3弦2フレット、薬指で4弦3フレットを押さえます。気付いた方もいるでしょう!そう!①のCの形から中指と薬指を一本ずつ高い弦に持ってきただけなんです。簡単でしょ?

「F(エフ)は押さえたことないけどFMaj7(エフ・メジャー・セヴン)なら押さえられる!」

ってカッコイイでしょ?「サマンサタバサのバッグは持ってないけど、エルメスなら持ってる」みたいなw

まとめ

初心者にこの秋に挑戦して欲しいコードはC、Am、F(FMaj7)です。
実はですね・・・今、トータル・ギター・メソッド【ビギナーズ】というのを作ってるんです。メチャクチャ簡単な曲のリズム・ギター(コード)とリード・ギター(メロディ)が簡単なステップを踏みながらすぐに弾けるようになっちゃうメソッドを開発したんです。しかも、ポップス、ロック、アコギの3ジャンルで弾けるようになるんですよ!そのトータル・ギター・メソッド【ビギナーズ】にこの記事で紹介した3つのコードを使ってるんです。まぁ、詳細はまた今度書きますのでお楽しみに!もしこの記事を2020年10月以降に読んでる場合は既に発売になってますからアマゾンで検索して下さいね。ツイッターYouTubeでもちょくちょく紹介しますので、フォローやチャンネル登録宜しくお願い致します!

津本幸司

あ、あと既にトータル・ギター・メソッドをお持ちの方!当然、完全無料でトータル・ギター・メソッド【ビギナーズ】がご覧頂けますのでご安心下さい。私は一度ご購入下さった会員様には「ずっと価値を与え続けること!」をライフワークとしていますので、今後はお金取ったりしませんから(笑)。なので、中・上級者の方は初心者を教えるのに使って下さいね!

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain