ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

【ギターが下手になる!】レコーディングの常識5選!

レコーディング

f:id:totalguitarmethod:20200813093510p:plain
今の時代はアマチュア・ギタリストでも簡単に自宅でレコーディングできるようになりました。便利な時代です。昔とは違う常識も生まれました。ただし、その中には確実にギターが下手になるレコーディングの常識があるんです。

怖いですよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギターが下手になるレコーディングの常識5選が分かり、それらを避けることができますよ。

常識ワースト5位:オーバーダブ

私が19歳の時にニューヨークのレコーディング・スタジオでやらされた仕事はバンド単位でスタジオに入って、ドラムのカウントで演奏を始める。そして、プロデューサーのオーケーが出るまで何度か演奏させられるといった方法でした。いわゆる「一発録り」です。ストゥーダーと呼ばれるオープン・リール(カセット・テープのでっかいヤツ)に録音するんです。テイク(レコーディングする回数)を重ねることにそのオープン・リールを消費してしまいます。一本5000円から2万円くらいするんです。だから果てしなく録音し続けるわけにはいきません。一発でオーケーが基本ですが、プロデューサーのこだわりや改良のため数テイクやらされます。誰かが間違うこともたまにあります。そんな時はバンド全員から白い目で見られます。そんなのがレコーディングの基本でした。その後「多重録音」つまりはオーバーダブという言葉ができて、ドラムとベースをレコーディングし終わってからギターを乗せるなんてコトをやり始めたんです。私がじゃなくて、音楽業界全体が・・・これが世の中の音楽からノリを消し去る原因でした。そして何よりも「間違えたら自分だけもう一回できる!」なんていう「あまえ」がアリになってしまったんです。これじゃ下手になりますよね。

常識ワースト4位:パンチ・イン

「パンチ・イン」とは間違えた部分だけを後から録音する方法です。エンジニアの技術が必要ですが、まぁ事故的な1小節のために5分の曲を全員がやり直すなんてことを避けるのに業務上便利です。でも「どうせ後からパンチ・インすればいいから」っていう頭でレコーディングするギタリストが多いんです。これじゃ下手になりますよね。

常識ワースト3位:デジタル・エディット

パンチ・インは少し前から流してもらって、同時に演奏しながら、エンジニアの裁量で必要な部分だけを録音するので、技術的にも前のテイクと同じノリで弾く必要があります。だけど、この「ディジタル・エディット」では適当に弾いてサンプル単位(44.1kHzなら44100分の1秒)で切り貼りして修正・・・こんなことしてたら下手になりますよね。

常識ワースト2位:ピッチ補正・タイミング補正

業務の便宜上の理由でディジタル・エディットまではしょうがないにしても、今はチョーキングのピッチが甘かったら修正できたり、リズムが遅れたら補正できたりします。こんなもん「下手なギタリストに弾かせて上手いエンジニアがいればいい」ってことになっちゃいます。これじゃ下手になりますよね。

常識ワースト1位:素材録り

「素材」・・・そもそもこの新常識ができたのは1990年代後半のディジタル録音が始まった時です。「テンポさえあってれば同じことを2回やる必要はない」とか「2番のリズム・ギターのノリが悪かったから1番から持ってくる」とか、「適当に何回か弾いて後で切り貼りする」とか、このような発想で音楽制作すると確実にギターが下手になるのは火を見るより明らかです。

まとめ

今の時代に「一発録り以外はやるな!」というのはおかしいでしょうか?私は現役時代はそのやり方した。

ちなみに、娘と一緒にやってる「歌ってみた」でも娘に完全暗記した歌詞を一発で歌わせています。もちろん自分でその状態を作れてないならスタジオに出入りすることを自粛するようです。歌詞や音を間違えることなんて皆無ですし、ピッチ補正もしません。プロデューサーは私ではなくて娘本人ですので気に入るまで録音させますが、だいたい2、3テイクです。その理由も「前髪の写り具合が気に入らない」とか動画の見た目の問題がほとんどですww

www.youtube.com津本幸司

ご自身の環境で上手くなるレコーディング方法はこちらからご相談下さい。DTMに関してはトータル・ギター・メソッドでは木曜日にフェイスブック・レッスンのライブ放送でワンポイント・アドバイスをしています。

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

 

 

【ギター初心者】オシャレなコード3選

ギターのコード

ギターのコードってたくさんありますよね。手っ取り早く「オシャレなコード」弾きたい!って思いますよね。その反面「自分にはまだ早いかな?」とも思っちゃいます。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギター初心者でも弾けるオシャレなコード3選が分かりますよ。

その①Aadd9

f:id:totalguitarmethod:20200727112713p:plain

Add9は「エー・アド・ナイン」と呼びます。Aコードに9th(ナインス)と呼ばれるテンションが追加されるんです・・・・

「おいおい!アド・ナイン?ナインス?テンション?意味不明な言葉使うなよ!」

ってなりますよね。大丈夫です、そんな言葉覚えなくて大丈夫です。ただのキレイなコードだと覚えればOKです!

ダイアグラムの通りに押さえるのですが、中指と薬指で押さえるのがポイントです。人差し指と中指で押さえた方が楽なのですが、後にA、Asus4、A7、Am、Am7に「変化」させる時にこっちの方が都合が良いんです。ま、何も考えずに中指と薬指で押さえて「シャラ〜ン」と弾いてみて下さい。

弾きましたか?

ね、キレイでしょ?

その②Am9

f:id:totalguitarmethod:20200727112739p:plain

Am9は「エー・マイナー・ナイン」と呼びます。また難しい言葉なので無視して下さい。名前として覚えればいいでしょう。で、このコードは普通に押さえるのではなくて開放弦を使うんです。6弦、4、3弦を中、薬、小指で押さえて、1,2弦は開放弦を鳴らします。なんだか不思議なサウンドになるんですよ。なおかつ汎用性の高いコードですのでお得ですね。ポイントとしては5弦を鳴らさないことと、1、2弦に薬指の皮膚が当たってミュートされないようにすることです。

その③Em11

f:id:totalguitarmethod:20200727112746p:plain

Em11は「イー・マイナー・イレブン」と呼びます。以下のように覚えて下さい。

「キーがGの時にEm11が存在すると、イレブンスとナインスがアヴェイラブル・テンションとなる。記載されているテンションより若い数字のアヴェイラブル・テンションはコードに含んでいいことになっているのでナインスは記載されていないが、弾いて問題ない」

って、ウソウソ!www

(「ウソウソ!こんなコトを覚えなくていいよ」って意味であって、内容はウソではありませんので中上級者はちゃんと覚えるように)

押さえ方が面倒くさいんですが、簡単に考えるとBm7を押さえて薬指で押さえてる4弦を1つ右にずらす(小指で押さえる)と覚えるといいでしょう。私、津本幸司の代名詞的お気に入りコードです♫

まとめ

ギター初心者でも弾けるオシャレなコード3選でした。
押さえ方が分からなかったり、出ない音があったらすぐにトータル・ギター・メソッドのフェイスブック・レッスンで質問して下さいね。ご自身で試行錯誤すべきことと、一言のアドバイスで【治る】ことの2種の問題があるので「まず質問!」を習慣にして高速上達しましょう。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【毎年恒例!中高校生用】学校に行かなくても大丈夫!

毎年恒例無料相談日

f:id:totalguitarmethod:20200809092136j:plain

友達皆無の海外の中学時代・・・だって、日本人の同級生皆無だし、学校の先生は自分の父親だし・・・ww

毎年8月31日は中高生限定の無料電話相談日です。

方法は簡単以下のアドレスに住所、氏名、年齢、学校名、電話番号を送るだけです。

asiansoundinternational(アットマーク)gmail.com

2020年8月31日月曜日13時〜22時の間にスタッフか私から非通知で電話が行きます。10分を目安に電話が自動的に切れますので手短にご相談下さい。毎年100名ほどご希望を頂くので、急ぎますが、こなせない場合はご了承下さい。(たまに5人目くらいで生死を分けるような相談が来て時間を取られる場合があります、2018年がそうでした。)

登校拒否相談歴20年

過去20年登校拒否の中高生の相談を受けています。20年前は中学校に行きたくない中2の男の子がギターをやってるから津本幸司の所に行けとお父さんに言われて相談を受けたのが始まりでした。(今はプロ・ギタリストです)その後ギターや音楽関係なく相談を受けるようになりました。悩みの種類は人それぞれですので一般的な解決方法はないのですが、「あるある」だけサラッと書いておきますね。ま、読まなくても大丈夫ですし、以下に似たようなことが書いてあるからと言って相談しちゃいけないってことじゃないので安心して下さいね。

学校に行きたくなければ行かなくていい

学校なんて狭い世界です。不安でしょうけど行かなくても大丈夫です。一年後に復帰しても大丈夫ですよ。私なんて9月開始の海外の学校と4月開始の日本の学校との往復を繰り返したのでいつの間にか小学生時代の同級生が先輩になってましたが、別になんの問題もないです。休めばいいです。1年くらいたいしたことないです。

心優先

学校優先で生きなくていいんですよ。自分の心を優先すればいいです。分かってくれる人とだけ話せばいいです。

無理しなくて大丈夫

私もエンデュランス系アスリートですが、疲れてるときに無理したら悪い結果になります。頑張るべきじゃない場合もあるので、疲れてるなぁと思ったら無理しなくて大丈夫です。

先生と友だちの目は気にしない

今は学校が自分の世界でしょうけど、もう数年たったら世界に羽ばたくんですよ。今の周りの目なんて気にしなくて大丈夫です。だって、思い出して下さい。もし、幼稚園の時の先生がほんとは自分のことを大嫌いで「くたばれ!」と思ってたとしても、今となっては「ふ〜ん、あっそ」くらいの話ですよね。数年後こうなってますよ。

比較しなくていい

「見えてる周り」と自分を比較しなくていいんです。本気で比較して競争するなら、あなたと同い年のジャカルタ在住のベン君も比較対象にしましょう。ケニアのジャンベ君も、アボリジニーのナンシーさんもね。今あなたが「見えてる周り」なんて小さな世界よ。

書き出す

不安なコトを書き出して下さい。「あれ?これはたいしたことないなぁ」「これはヤバい」ってのが自分で分かるので相談しやすくなりますよ。

好きなことをする

音楽が好きなら音楽を、ゲームが好きならゲームを、読書が好きなら読書を、映画をみるのが好きなら映画を見ましょう。好きなコトだけ夢中でやればいいです。心が疲れてる時こそ「ホントに好きなコト」を見つけるチャンスですよ。ワクワクしませんか?

良い悪いの判断をしない

「学校に行くのは良いこと!」「学校を休むのは悪いこと!」と自分で判断しないように。どうせ、わかんないし。もちろん、人に判断させるのはもっと間違い。

ど〜でもいい

と、思いましょう。

(これを言うと親御さんが苦情を言うことが多いのですが、これは私が仕掛けてる「罠」です。その苦情を言う親御さんが原因であることを引き出すためのね。)

まとめ

メールお待ちしてます。

複数のスタッフが見るので、メールには

「住所、氏名、年齢、学校名、電話番号」

だけを書いて下さいね。
asiansoundinternational(アットマーク)gmail.com

あ、別に音楽やってない人でも大丈夫ですよ。

津本幸司

【ギターが上達する】練習前の脳内チェンジ術

ギターが上達する人

f:id:totalguitarmethod:20200809081743j:plain
ギターが上達する人って練習前に脳を「音楽モード」にチェンジしておかなきゃいけないんです。「学生モード」「サラリーマン・モード」のまま練習しても上達しません。じゃあ、どうやってチェンジするのでしょうか?てか、そもそも音楽モードって?分かりませんよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギターが上達する練習前の脳内チェンジ術が分かりますよ。

「音楽モード」とは

「音楽モード」とは「アクティヴ・モード」のことです・・・って余計分かりませんよね。「アクティヴ・モード」というのは「パッシヴ・モード」の逆です・・・ってますます分かりませんよね。

「パッシヴ・モード」

「パッシヴ・モード」は「受け身のモード」です。何かをやれと言われたからやる。学校や会社に行かなきゃいけないから行く。いついつまでに覚えなきゃいけないから覚える。先生や上司に怒られないようにやる。卒業や出世のために頑張る・・・このような「学生モード」「サラリーマン・モード」が「パッシヴ・モード」です。これだとギター、楽器、音楽は上達しないんです。

「アクティヴ・モード」

「アクティヴ・モード」は「自分からやるモード」です。別に誰かにやれと言われなくてもやりたいからやる。行かなきゃいけないわけでなないけど行きたいから行く。いつまでに覚えなきゃ行けないという期日はないけど覚えたいから覚える。やらなくても誰も怒らないけどやりたいからやる。目先の褒美があるわけじゃないけどやりたいから頑張る・・・これが「アクティヴ・モード」つまりは「音楽モード」です。このモードになっておけばギター、楽器、音楽がガンガン上達します。

チェンジ術

とは言っても、普段は学生だったりサラリーマンだったりするので本質的にパッシヴ・モードの人って多いんです。気付かないうちにそれが当たり前になってる人も多いんです。例えば、朝目覚ましアラームで起きてる人・・・これパッシヴ・モードです。起きなきゃいけないから起きるわけでしょ?(私は目覚ましアラームは一切使わず自然に起きます)朝のスケジュール確認で「今日は○○に行かなきゃ」はもちろんパッシヴ・モードですし、逆に休日の「今日はどこにも行かなくていい」って考えてることも、「どこどこに行かなきゃいけないという状態が今日はない」ということなのでやっぱりパッシヴ・モードなんです。

「ああぁ!じゃあどうすればアクティヴ・モード(音楽モード)になれるんだ!」

簡単です。

スマホ・オフ!

スマホ・オフでアクティヴ・モード(音楽モード)になる理由

パッシヴ・モードの人の特徴は常にスマホの通知を気にしています。脳内のモードが「何かが起こるから行動する」という風になってるので、常に「何かが起こってるんじゃないか」「何か起こらないか」「指示が来てないか」「用事ができてないか」気になっちゃうんです。そしてあたかもスマホの通知が「命綱」のようになっちゃってるんです。だってそれがないと動く意味がないわけですしね。この記事でも書きましたが私はプロ育成機関であるISMギタリスト養成所ではスマホのバイブを鳴らしている生徒は退会させています。気になるから・・・じゃなくて、そんなパッシヴ・モードの人間はプロになれないからです。

一度1日だけ完全にスマホをオフにして音楽のコトだけ考えてみて下さい。自分がどんな頭になるか分かりますよ。

  • 「○○からライン来てたらどうしよう」
  • 「○○ってどういう意味だっけな?」
  • 「ツイートのイイネ来てないかな?」
  • 「インスタはどうなったかな?」
  • 「タレントの不倫騒動はどうなった?」

とかの頭になってたらご臨終です。一生上達しません。

  • 「よし、1日音楽に集中できるぞ!アレもやりたい!これもやりたい!」

となったら、ウェルカム・トゥ・上達ワールド!

まとめ

スマホ・オフで脳内をアクティヴ・モード(音楽モード)にしてギター上達して下さい。

分からないことがあれば、トータル・ギター・メソッドの質問スレッドから聞いて下さい。質問方法はスマホでフェイスブックを立ち上げるだけです。

???

さあ、この矛盾をどう解決するかはあなた次第!

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【練習!】上手くなるギタリストの1日のマインド・シフト術

1日

f:id:totalguitarmethod:20200626092708p:plain

ギタリストは、学生さんでも、サラリーマンでも、主婦でも、24時間の1日をどんな考えで過ごすかで上手くなったり、下手になったりするんです。「手っ取り早く上手く方を教えて!」って思いますよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、上手くなるギタリストの1日のマインド・シフト術が分かりますよ。

結論

情報ゲット → 着火 → エンジョイ → 結果 → 疑問

朝8時

6時に起床すると考えて、8時には頭がさえています。その日に最もためになる情報をその時間にゲットしましょう。通学・通勤電車の中で大丈夫です。

昼12時

自分のやる気に「着火」しましょう。上手い演奏をチラッと聞いたりするだけで大丈夫です。

昼12時30分

昼食後に昨日の音楽活動をじっくり反省しましょう。そして今日の音楽活動にどう活かせるか考えましょう。

夜19時

ギター・ライフがいかにエンジョイできるものであるかを実感しましょう。エンジョイしているギタリストの動画をチラッとみるだけで大丈夫です。

夜20時

誰にも邪魔されない時間のスタートです。今日という日の結果を記録として残そうとして練習しましょう。

夜22時

いろんなコトを不思議に思い「知りたい」と思いましょう。調べる必要はありません。

このマインド・シフトで上達しますよ。

ちなみに

私は25年前からこのマインド・シフトです。それをシェアしたくて今のトータル・ギター・メソッドの活動をしています。

朝8時

毎日ブログを投稿しています。(有意義な情報になれば・・・と願ってます♫)

昼12時

毎日ワンフレーズをツイートしています。(やる気の着火になれば・・・と願いながら)

昼12時30分

毎日フェイスブック・レッスンでトータル・ギター・メソッドの会員様のレッスンをしています。

夜19時

毎日YouTube動画を更新しています。

夜20時

毎日トータル・ギター・メソッドの会員様が投稿しています。(この時間でなくてもOK)

夜22時

疑問に思ったことはすぐにトータル・ギター・メソッドの質問スレッドに書き込むようにお願いしています。お答えするのは翌日の12時ですので、ぐっすり寝られると思います。

まとめ

情報ゲット → 着火 → エンジョイ → 結果 → 疑問

はっきり言ってこれが習慣化しているのに、上手くならないギタリストっていないと思います。それだけ習慣化の力って凄いんです。ジムに行くのが習慣化している人、ランニングが習慣化している人・・・見ただけで分かりますよね。

習慣化してよかったなって思ってもらえるメソッドに仕上がっていると思います。

お仕事してる人が「早く帰ってギター弾きたい!」と思って頂く・・・これが夢です。日本の全ギタリストにね!

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

 

音楽家のための簡単なタイム・マネジメント

タイム・マネジメント本

f:id:totalguitarmethod:20200804133621p:plain

複数の出版社から「タイム・マネジメント本を書いて下さい」と依頼され続けています。一切お断りしています。なぜなら・・・面倒くさいから・・・ww。私は在宅ギタリストのギター・ライフを素晴らしいものにすることがライフ・ワークです。一般の方のタイム・マネジメントにまで神経と時間と労力を使えないと言ってお断りました。「じゃあ、ギタリスト用に書いて頂いて、こちらでライターに一般化させますのでぇ・・・」とか言われましたが、ライターさんに文章いじられるくらいなら書きませんと言いました。(だから、オマエの文章は誤植だらけなんだよ!と思ったあなた・・・その通りです♫)

ま、なので、簡単なタイム・マネジメントに付いての考え方・・・の、初歩の初歩をここでお伝えしますね。

結論

One second is too Precious.

これが私のタイム・マネジメントのモットーです。

「一秒が貴重すぎる!」

という意味です。一秒が分になり、分が時間になり、時間が日になり、日が週になり、週が月になり、月が年になり、年が人生になるわけです。すべて1秒が集まったものだからです。

「今この一秒を悔いなく生きてるか?!」

と、毎秒自分に聞いていくのがベスト・・・ですが、それを聞くのに1秒以上掛かっちゃいますねw

ちょっと裏技

急に一秒を大切に生きるなんて無理なんです。わかっちゃいるけど一秒を粗末にしてしまうのが私達・・・そこで!ちょっと裏技があるのでご紹介します。

電車でスマホ・ゲームやってるオッサンを探します。自分より10歳以上年上のオッサンがベストです。ゆっくり観察して下さい。そして考えて下さい。

「この人は刻々と過ぎていく一秒を貴重なものと考えてるんだろうか?とてもそうには見えないなぁ・・・いつからこの一秒を粗末にする生活をしてきたんだろう?この体型といい、ルックスといい、ステータスといい・・・自分がもし、こうなったら・・・死にたい・・・自分と同じ歳の頃にはどんな生活してたんだろう?やっぱり一秒を粗末にする生活をしてきたんだろうなぁ・・・

うあわぁっ!

てか、このオッサンって俺の将来像だ!」

こう思うとゾッとしますので、急に一秒を大切に生きるようになりますよ。

ブロードウェイ・ミュージカル

私は1996年からニューヨークのブロードウェイ・ミュージカルで演奏していました。《RENT》というミュージカルです。ストーリーはエイズを患った若者が「ひととき」を大切に愛や仲間や笑顔を大切に生きる話です。「今しか生きられない!」と思って時を過ごす曲ばかりです。年単位でそのストーリーと曲を聴いていたため、勝手に洗脳されてしまいました。今となっては感謝しています。

まとめ

タイム・マネジメント本を書くとすると300ページくらいになりますし、私のタイム・マネジメント・セミナーは4時間17万円(マンツーマン)です。とても一言で伝えられるような内容ではないのですが、最も根幹にあるのがこの言葉

One second is too Precious.

です。

参考になれば嬉しいです。

私は日本人ギタリストの在宅ギター・ライフを提案することがライフ・ワークです今後も出版社とお付き合いすることはありません。(出版社の方々はお願いですから連絡してくるのをやめて下さい!どのみちスタッフがメールを破棄するだけで私は見ることもないので送り損ですよ。)私は全国のギタリストのために時間を使いたいので、ギタリストの皆さんは是非いつでもダイレクトにトータル・ギター・メソッドでご相談下さい。どんな質問でも、じっくり私の時間を掛けて相談にお答えしますからね!私にとってこんな有意義な時間はありませんし、何よりもの幸せです!

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

 

【意外と知らない】音の長さ(6弦は4メートル?)

音には長さがある

f:id:totalguitarmethod:20190904083707j:plain

「音に長さがある」と聞くと四分音符や八分音符などの時間的長さを想像していしまいますよね。でも本当に1.7メートルとか4メートルとかで測れる長さがあるんです。よく分かりませんよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、本当の音の長さが分かりますよ。

波長

音というのは周波数の大きさによって高低が決まっています。例えばピアノの一番低い音が20Hzです。一番高い音が2万Hzです。この20〜2万Hzが人間の可聴限界とされています。そしてその周波数の波には「1つの波の長さ」が決まってるんです。これが波長です。

結論

クソ面倒くさい計算は私がやりますので、結論だけ覚えて下さい。

  • 20Hzは17メートル、5階建てのビルくらいです。
  • 2万Hzは1.7㎝、イヤホンくらいの大きさです。

この17メートルから1.7㎝の音を聞いてると思って下さい。

ギタリスト用

  • 6弦開放は4.17メートル
  • 5弦開放は3.12メートル
  • 4弦開放は2.34メートル
  • 3弦開放は1.75メートル
  • 2弦開放は1.39メートル
  • 1弦開放は1.04メートル
  • 1弦12フレットは52㎝
  • 1弦22フレットは29㎝

今現在の私のスタジオ内の気温21度でこのくらいです・・。

「え?気温によっても変わるの?」

そうなんです。それが面倒くさいんですよね。だから、上記を知ったかぶりして、真夏や真冬に人前で言ったりすると「間違い」になっちゃいます。

気温というのが音速に影響を与えるので、その音速によって波長が変わるんです。だから通常の場合は気温を15度と想定します。そうすると音速が340メートル・毎秒になって計算しやすいんです。

計算方法

波長(m)= 音速(m/s) / 周波数(Hz)

つまり1000Hzだと340m/sで割って34㎝ってことになります。

気温が上がると音速も速くなるので波長もちょっと伸びちゃいます。
例えば21度だと音速が344メートル・毎秒なので、1000Hzの音だと34.4㎝って感じで4㎜伸びちゃいます。

まとめ

面倒くさいのでだいたいの値を覚えておけば大丈夫ですよ。

  • 6弦開放が4メート
  • 1弦開放が1メートル
  • 1弦12フレットが50㎝

これで大丈夫です!

音響学や空間音響学の質問もトータル・ギター・メソッドにてお待ちしています♫

トータル・ギター・メソッドのフェイスブック・レッスンでは火曜日が音響・心理・統計、金曜日が空間音響学のワンポイント・アドバイスです。この情報を毎週逃し続けるのって勿体ないとは思いませんか?

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain