ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

ギターでベースを弾く方法

ベース

f:id:totalguitarmethod:20200612100433p:plain
ギターはベースの1オクターブ高い楽器ですのでベース代わりにもなります。少し弾き方、録音の仕方、エフェクトの掛け方にコツがあるんです。分かりませんよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギターでベースを弾く方法が分かりますよ。

結論

3つのコツを押さえて下さい。

  • ①指でブリッジ側を弾く
  • ②ラインで録音する
  • ③特定のコンプレッサーを掛ける。

以上です。1つずつ見て行きましょう。

①指でブリッジ側を弾く

ピックを使用する弾き方もあるのですが、王道は指弾きです。ベーシストと同じようなエンベロープが作れるんです。

エンベロープとは音が出る瞬間のアタック、そのアタックが急に小さくなるディケイ、音が伸びるサステイン、音が消えて行くリリースの4つを意味します。アタック・ディケイ、サステイン、リリースの頭文字を取ってADSRとも呼ばれます。指でブリッジ側を弾くことでベースと同じエンベロープになるんです。

そして弦楽器はブリッジに近いほど倍音が豊富に含まれますの後のイコライザー処理が効果的になります。

②ラインで録音する。

アンプを使うと良い意味でも悪い意味でも「ギターアンプ感」が録音されてしまいます。エンベロープを変化させないように、そして豊富な倍音を保つように、ラインで録音するといいでしょう。

③特定のコンプレッサーを掛ける。

プラグイン・エフェクターで大丈夫ですので、テレトロニクスのLA-3Aを掛けます。有名なのは同社のLA-2Aであり、ベースを録音する時に掛けながら録音するエンジニアも多いくらいです。しかし、LA-2Aのアタックタイム(音が入ってからコンプが反応して掛かり始めるまでの時間)が10ミリ秒なです。ちょっと遅いんですね。もちろん、光を使ったコンプレッサーのこの「遅さ」が売りではあるのですが・・・
それに対してことLA-3Aはアタックタイムが1.5ミリ秒と光にしては速いんです。これを掛けるとギター特有の大きなアタックと急峻なディケイがストンと落ちてくれます。さらに、リリースタイム(コンプの効きがなくなるまでの時間)も遅いので音が消えて行くのに合わせてグ〜っと音量が持ち上がる感じに鳴り、より長いサステインが得られるんです。これがオススメです。

(ただし、注意点としてベース音を連打する速い曲では使えない場合があります。その場合はFETを使った1176系の凄くアタックタイムの速いコンプレッサーがいいでしょう。)

④おまけのEQ

イコライザー処理をおまけに追加しましょう。どのようなミックスにするか、他にどんな楽器がなっているか、キーが何かにもよるのですが、なにぶんギターですのでどうしてもベースに比べて低音が足りません。100Hz近辺をQを小さめに6㏈以上持ち上げて、4kHz近辺を下げましょう。これにより「SUB-BASS」と言ったりするド低音がでます。

まとめ

以上の3つの方法お試し下さい。もちろんベースで弾けばいいだけの話なのですが、「ギター1本でなんとかする」職人芸のような感じしませんか?

以下の動画で実践していますので聴いてみて下さい。

www.youtube.com津本幸司

ご不明点は以下からいつでも受け付けています。

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

ギターアンプはどこに置くべき?

アンプの置き場所

f:id:totalguitarmethod:20200522105828p:plain

アマチュア・ギタリストは自宅で意味不明な位置にギター・アンプ(スピーカー)を置いています。なぜその位置に置いているかを聞くと・・・

「そこにスペースがあったから」

ジョージ・マロリーじゃないんですから・・・

じゃあどこに置けばいい?分かりませんよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギター・アンプ(スピーカー)の置き場所が分かりますよ。

結論

自分から2メートル以内の場所でスピーカーの放射軸に頭が入るように置く。

以上です。

詳しく

まず、2メートル以内にする理由は、窓ガラスやテーブルや鏡や床や天井などの無駄な反射音を聞かない様にするためです。反射音のない音を空間音響学では「直接音」と呼ばれます。なるべく直接音を聞いた方がいいからです。まぁ、だれも鏡に向けてスピーカーを配置して、その反射音を聞いた方がいいとは思いませんよね。

次に、スピーカーを良くみると円錐状になっており、音が放射線状に広がるのが分かります。なるべくその軸に頭が入っていた方がちゃんと聞き取れます。ギターアンプにマイクを立てるときになるべくスピーカーの真ん中を狙うのはそのためです。全然関係ないスピーカーの真上とかにマイク立てることなんて考えられないですよね。

(実際にはギターの最低音の周波数が82Hzで、気温を15度と想定したら、波長が4メートルになるので・・・とかの話があるのですが、まぁ無視無視)

ダメな例①

「なんでスピーカーと自分の耳が同じ方向を向いとんねん!」

っていうアマチュア・ギタリストが結構います。恐らくこの記事を読みながら自分の部屋を思い出すと「あ!」となる人も多いのではないでしょうか。

ダメな例②

「お前はヒザに鼓膜が付いとんのか?!」

っていうアマチュア・ギタリストが結構います。椅子の横にコンボ・アンプを置いて「ヒザ」に聞かせてる人・・・いるでしょ?

ダメな例③

「建物振動させてどうすんねん!」

というアマチュア・ギタリストが結構います。壁にベタ付け、床にベタ置きすると木造建築物自体が振動します。アパート全体を大きなスピーカー・キャビネットにしちゃってる人もいるんじゃないでしょうか?めちゃ迷惑・・・w

問題

「だってこの床にしか置けないんだもん!」

お気持ち分かります。その場合は「アオル」んです。斜めにして前後に椅子でも、ティッシュの箱でもなんでもいいので支えを作って自分の頭の方向にスピーカーを向けます。床との接点にゴムや枕などでも敷いておくと余計な振動が建物に伝わらずに済みますね。

まとめ

ギター・アンプ(スピーカー)は、自分から2メートル以内の場所でスピーカーの放射軸に頭が入るように置く。

プロ仕様のスタジオなんて不要です。ちょっとした工夫でいい音で誰にも迷惑掛けずにギターが鳴らせますよ。

ご自身の環境に合ったアンプ置き場はいつでも動画や写真でトータル・ギター・メソッドの質問スレッドからご相談下さい。

津本幸司

https://lin.ee/Zvo4jm7

【初心者ギタリスト必見】最初に覚える3つのアルペジオ

アルペジオ

はじめにアルペジオには2種類あり、弾き語りなどの伴奏用のアルペジオとリード演奏用のアルペジオがあります。この記事では後者のリード演奏用のアルペジオを紹介します。初心者の方は、どんなアルペジオから覚えたらいいか分かりませんよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、初心者ギタリストが最初に覚える3つのアルペジオが分かりますよ。

結論

  • CMaj7(シー・メジャー・セヴン)
  • C7(シー・セヴン)
  • Cm7(シー・マイナー・セヴン)

以上の3つです。

CMaj7(シー・メジャー・セヴン)

f:id:totalguitarmethod:20200423103129p:plain
ダイアグラムを見て下さい。●がCMaj7のコード・フォームです。このコード・フォームに3つの音を追加すると考えます。○が追加する音です。奇数弦にのみ音を追加しているのが分かるでしょうか。具体的には5弦7フレット、3弦5フレット、1弦7フレットです。これを順番に弾くとCMaj7(シー・メジャー・セヴン)のアルペジオになります。

www.youtube.com

C7(シー・セヴン)

f:id:totalguitarmethod:20200423103142p:plain
●がC7のコード・フォームです。このコード・フォームに3つの音を追加すると考えます。○が追加する音です。また、奇数弦にのみ音を追加しているのが分かるでしょうか。具体的には5弦7フレット、3弦5フレット、1弦6フレットです。これを順番に弾くとC7(シー・セヴン)のアルペジオになります。

ここで、CMaj7との違いを探して見ましょう。CMaj7は3弦が4フレットですが、C7は3フレットです。CMaj7は1弦7フレットを追加ですが、C7は1弦6フレットを追加します。この違いがメジャー・セヴンとドミナント・セヴン(メジャーとかマイナーとか付かない普通のセブン)の違いなんです。

www.youtube.com

Cm7(シー・マイナー・セヴン)

f:id:totalguitarmethod:20200423103202p:plain

●がCm7のコード・フォームです。このコード・フォームに3つの音を追加すると考えます。○が追加する音です。またまた、奇数弦にのみ音を追加しているのが分かるでしょうか。具体的には5弦6フレット、3弦5フレット、1弦6フレットです。これを順番に弾くとCm7(シー・マイナーセヴン)のアルペジオになります。

ここで、C7との違いを探して見ましょう。C7は2弦が5フレットですが、Cm7は4フレットです。C7は5弦7フレットを追加ですが、Cm7は5弦6フレットを追加します。この違いがドミナント・セヴンとマイナー・セヴンの違いなんです。

以下の動画での解説は1音上のDm7で行っていますが参考までに

www.youtube.com

まとめ

私がこの記事を書いた理由は、初心者の方がアルペジオを覚える時に「タブ譜を見ながら練習してしまい全く身に付かないという症状」が起こりまくってるからです。上記にタブ譜を記載しなかったのはそのためです。「構造を把握」するべきなんです。だけど、書籍などに書くときには弾く順序も示さないと行けないので私達書き手もタブ譜に頼るしかないんです。タブ譜を見て欲しくないのにタブ譜を書くしかないという・・・どうか、構造を把握して下さい。

トータル・ギター・メソッドには覚えるべきアルペジオを100コンテンツに用意してますが、タブ譜を追いかけて「練習した気になる」ことだけは避けるようにして下さいね。質問があればトータル・ギター・メソッドの質問スレッドからいつでもお待ちしています。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【急に筋トレは危険!】ギタリストは先にこれ!

急に筋トレ?

f:id:totalguitarmethod:20200519093941j:plain

「どんな筋トレしてるか教えて下さい」

アスリートとしての顔も持つ私がよく受ける質問です。
これ危険なんです・・・
なぜだか分かりませんよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、なぜ急に筋トレしたら危険か分かりますよ。

理由

「現時点での自分の身体の強度が足りないから」

質問者さん

この「どんな筋トレしてるか教えて下さい」の質問をする人のほとんどが【ぽっちゃり型の運動不足ギタリスト】です。まぁ、お気持ちは分かります。「手っ取り早く、楽して、その身体から抜け出したい」わけですよね。だけど、ダメです。危険です。そんな人が急に私達のようにスイム・ラン・バイク・筋トレで身体を作ってる人のマネをしたら怪我するに決まってます。

どうすればいい?

じゃあ、どうすればいいか。まずはトーニングです。これは日本人があまり使わない言葉です。トーニングと検索すると「お肌の色味を整える」ようなサイトがわんさか出てきます。英語のニュアンスとしてトレーニングは「鍛える」って感じなのですが、トーニングは「強度を整える」って感じじゃないでしょうか。

具体的に

具体的にはまずトーニングに入る前に3つ。

  1. 全身のストレッチを習慣付けましょう。
  2. ほどよいウォーキング習慣を身に付けましょう。
  3. 食生活に気を付けましょう。

これはができてからトーニング開始です。チューブを使ったインナー・マッスルのトレーニング、膝を付いた状態での腕立て伏せ。手のひらを横に付いた状態での腹筋、何も持たずに行うスクワットを行います。はっきり言ってこれだけでも真面目にやればクタクタになります。

ある程度慣れたらスタビリティ・トレーニングです。姿勢を維持することで体幹を鍛えます。オススメのスタビリティ・トレーニングはフェイスブック・レッスンで質問して下さい。

上記がトーニングです。マシーンもダンベルも使わず、ランニングもしてないんです。これをクリアしてからやっと「筋トレ」なんて言葉を発する権利が貰えるわけです。

まとめ

急に筋トレをすると危険ですので、トーニング・・・いや、トーニングの前の3つを優先して下さい。

何か質問ありましたらいつでもトータル・ギター・メソッドにて。

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【1分でわかる!】ギタリストが付き合うべき人

初対面・・・

f:id:totalguitarmethod:20190904081814p:plain
初対面で「え、この人って付き合うに値する人だろうか?」って思うことありますよね。どうやって判断したらいいんでしょうか。逆にどうやって自分も判断されてるんでしょうか?分かりませんよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギタリストが付き合うべき人かどうか1分で分かる方法が身に付きますよ。

結論

以下の内容を話せばオーケーです。

  • 天気
  • 趣味
  • 時事
  • 旅行
  • 知人
  • 家庭
  • 健康
  • 仕事
  • 衣服
  • 食事
  • 住居
  • お金

天気

天気の話なんてフランスでは御法度とされてるくらい、つまらない最初の話のきっかけです。「風が出てきましたね」の一言に対する反応で自分との相性がすぐに分かります。

趣味

音楽以外の趣味があるかを聞けば、生き様が分かりますよね。趣味が多ければ自分との接点が多いと考える場合もあれば、一点集中で音楽談義に花を咲かせるのもありでしょう。

時事

時事ネタを話せば「どの程度ありきたりな人間か」が分かりますよね。メディアの受け売りか、SNSマニアか、無頓着か、自分の考えを持ってるかなど。

旅行

別に海外旅行の話をしなくても、ちょっとした買い物に行く時にどうしてるかなどを聞けば、アマゾン+ウーバーイーツ系か、コンビニ系か、遠出系かなど、行動の相性が分かりますよね。

知人

共通の知り合いの話をしたら、第三者がいない時にどんな話をする人か一発で分かります。悪口言う人はもってのほかですが、良いところを見つけようとしている人なのか、感謝する人なのかなどが分かりますよね。

家庭

家庭の話をチラッとすると、どれだけ愛されて育ったのか、どれだけ家族を愛して生活をしているのか、つまり人間の本質が一発で分かります。

健康

なんやかんや体調の悩みは皆持ってるものですので、それが不可抗力なのか自業自得なのかでお付き合いすべきかどうかの判断になりますね。

仕事

「仕事へのねぎらい」への返答で相手の社会的ステータスと生き様が一発で露呈します。

衣服

衣服にツッコミどころがあれば、その話題でセンスの相性が分かりますよね。良い意味でのツッコミどころですよ。大阪のオバハンに「なんでトラの柄のセーターやねん!」とか言っちゃだめですよ。

食事

食生活に話を持って行けば、カップラーメンばっかり食べてるのか、家庭料理を食べてるのか、外食なのかなど生活環境の相性が分かります。

住居

ポルシェに乗って四畳半アパート・・・みたいな人もいます。ギターや機材に金かけて貧乏暮らしの人との相性が合うならそれはそれでいいでしょう。

お金

225の上げ下げついていけないですよね・・・的な話題で金融リテラシーが自分と同等かが分かります。

まとめ

以上の内容すべてを1分で話しきれないので、パッパッパッと3つくらい聞けば自分が付き合うべき人かどうかすぐに分かりますよ。

音楽家に取って「人付き合い」は、自分の音楽性を形成する大切な事柄なんです。

慎重に、慎重に!

津本幸司

付き合うべきギタリスト・トップ300がトータル・ギター・メソッドに集まって下さってますので、是非仲間に入って下さい。

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【ギターの上手・下手が分かれ道!】無限ループとは

 

ギターのの上手・下手

f:id:totalguitarmethod:20200427111950j:plain
上手いギタリストっていますよね。ドンドン上手くなって行きます。下手なギタリストは下手なままです。何が違うんでしょうか。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギターの上手・下手が分かれる無限ループの存在が分かりますよ。

結論

以下の4つの項目の無限ループです。

信念→可能性→アクション→結果

下手になるギタリスト

下手になるギタリストは「信念」として「自分は上手くならないだろうなぁ」と思い込んでしまうと、「今日練習したところで、このくらいしか上達しないだろう」とアクションを起こす前に「可能性」を決定してしまいます。そうするとその日の「アクション」は「どうせ上手くならないんだからちょっとだけ練習しよう」と小さくなってしまいます。その「結果」はもちろんちょっとしか練習してないのでちょっとしか上手くなってませんので、「やっぱりそうなんだ」と、自分の「信念」が正しかったんだと確信してしまいます。そして、またそこから導き出される「可能性」が小さくなり、「アクション」が小さくなり、「結果」が小さくなり・・・と、無限に「上手くならない」方向に進んでしまいます。つまり、下手になる無限ループを作っている訳です。

スタートが最初の「信念」なのは言うまでもありません。

上手くなるギタリスト

上手くなるギタリストは「信念」として「自分はすごく上手くなる」と信じています。「今日練習したらかなり上達するはずだ」と大きな「可能性」をアクションを起こす前に決定しています。そうするとその日の「アクション」は「メチャクチャ上手くなるわけだから、これだけ練習しよう!」と大きくなります。その「結果」として物凄く上手くなってるので「やっぱり自分は練習したら凄く上手くなるんだ!」と、自分の「信念」が正しかったんだと確信します。そして、またそこから導き出される「可能性」が大きくなり、「アクション」が大きくなり、「結果」が大きくなり・・・と、「上手くなる無限ループ」を作ります。

スタートが最初の「信念」なのは言うまでもありません。

メチャクチャ簡単

ギターの上手・下手が分かれ道が、信念」だけなのはお分かり頂けたでしょう。これって何か努力しなきゃいけないわけでもなく、才能が必要なわけでもなく、経験、環境、先生、知識など全て不要なんです。思い込めば良いだけですからね。なのに、それをやらないギタリストが99%・・・だから下手なギタリストだらけなんです。

まとめ

今日から、いや今から「信念」をひっくり返して下さい。

あ!今あなた

「でも・・・」

と、思ったでしょ?その「ひらがな2文字」で無限ループを反対方向に動かすのはメチャクチャ勿体ないと思いませんか?

頑張るギタリストを応援しています。

津本幸司

トータル・ギター・メソッドにて相談受け付けています。

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

日本人音楽家が世界で勝てない理由

日本人が世界で?

f:id:totalguitarmethod:20191111091724j:plain
日本人音楽家が世界で活躍するのって少ないですよね。昨今は多くなってきたとはいえ、それでもまだ欧米人に比べて絶対数が少ない・・・これには理由があるんです。

心配無用です。

この記事を読んだら、日本人音楽家が世界で勝てない理由が分かりますよ。

結論

この言葉が日本語にないから

Feed My Mind

心を育む?

この言葉を検索してみて下さい。「心を育む」と日本語訳が出てきます。違うんです。違うというかこんな言葉が日本語にないから訳せないんです。Feedとは食べ物を与えるという意味です。My Mind とは自分の思考・意思です。つまり、「自分の思考・意思が飢えている状態から満足する状態にする」ことを意味するんです。私が大学時代に受けたメンタル・コーチングの中核を成す内容でもありましたし、現在、私が実施している音楽家の為のコーチング・セミナーでは必ずお話することです。このFeed My Mindをしないから、日本人音楽家が世界で勝てないんです。どちらかというと、このFeed My Mindの言葉すら知らないから、日本人音楽家が世界で勝てないんです。

具体的にどうする?

マンツーマンのコーチング・セミナーでは具体的な方法を本人に合わせてカスタマイズして提案しますが、たくさんの人に通用する方法として最も簡単なのは「表情」と「動き」を変える方法です。

表情

表情を変えましょう。苦しい時には苦しい表情をしています。悲しい時には悲しい表情をしています。辛いときには辛い表情をしています。人間の顔の筋肉は物凄く複雑に動くことで、心の状態を細部に至るまで事細かく表現できるスーパーコンピュータのようなモノです。このスーパーコンピュータを使いまくると、スーパーコンピュータの動きに合わせて心が動く状態になってしまうんです。悲しい表情を見続けるとホントに悲しくなる、苛つく表情をしているとホントに苛ついてしまいます。だからそれを逆手に取って、自分が「なりたい状態」の表情を作るんです。例えば、凄く苦しく、悲しく、辛い時に、無理矢理「明るく楽しい表情」を作るとホントに明るく楽しい気持ちになります。そして、不思議なことにその後を追うように「現実」が変わってくるんです。

動き

動きを変えましょう。がっかりした人は肩を落としています。暗い気持ちの人はうつむいています。寂しい人はトボトボ歩いています。手の動き、脚の動き、肩の動き・・・これらべては心の状態を「大げさに表現する」劇団員なんです。その劇団員の集まりが「身体の動き」なんです。そして表情と同じようにその劇を見ているとホントに「大げさ」な心の状態になってしまいます。ちょっと嫌なことがあってがっかりした身体の動きをしてしまうとホントに大げさな嫌な気分になり、大げさな嫌なことがホントに起こってしまいます。だからそれを逆手に取って、自分が「なりたい状態」の動きをするとホントにそうなるです。

実話

忘れもしない大学時代の話です。コーチのホテルに行きました。マンツーマンで30分30万円です。高いと思うでしょ?私も高いと思いました。でも、コーチに「1時間下さい」と言ったら、「コージ、お前には30分しか使えない、今からホワイトハウスに行くからだ」と言われました。クリントン大統領がコーチの力が必要だったんです・・・さすがに私も折れましたw

さて、そのコーチに色々相談したら5分間意味不明なことをやらされました。その内容は

「コージ、俺を信じて今から言うことをやってくれ。背中にスーパーマンのケープ(マント)が付いていることを本気で想像しろ。右腕を大きく上にあげて、左手を腰の横に持ってこい。そして胸に書いてある大きな「S」のマークがしっかり見えるように胸を張れ。世界の人々を救うコトが使命だと思って、敵に向かって飛んで行き、敵に打ち勝つことを確信している「真剣な笑顔」を作れ。そのままの状態で今から5分間俺も周りを大声で笑いながら走り回れ!俺も一緒に笑ってやる!」

私は「うさんくさいの通り越して、おかしくなったんか?」と思いましたが、30分後にヘリでクリントン大統領のところに行くわけだから、まぁ信用しておこうと思って、言われるがままの行動を取りました。もちろん、上記の「表情」と「動き」を変えることの重要性を示すため、印象付けるためのことだったことは言うまでもありません。実際にはそこまで大げさなことはしませんが、その後も表情と動きの重要性を忘れず音楽業務をこなしています。私の写真、動画などを観て頂くと分かると思います。「津本幸司って幸薄そうぅ・・・いつも悲しそう・・・苛ついてそう・・・」とか思わないでしょ?(笑)そして、25年ほど経った今でもこうして覚えて、記事に書いたり、私が後継者にコーチングしているので物凄く意味のあったコーチングだったと感謝しています。

でも、その後日またコーチに会うと

「クリントンにコージにやらせたこと言ったら笑ってたよ」

と言われました。ネタ作りだったんかい!ww

まとめ

Feed My Mind

表情と動きを変えたら「自分の思考・意思が飢えている状態から満足する状態にする」ことができるんです。もし、実践するのが難しければ、このFeed My Mindの言葉だけでも覚えて頂けたら、アメリカで学んで日本で布教(?)している甲斐があったと思います。

なんでこんなこと書いたかというと、複数人数のコーチング・セミナーは当分の間できないからです・・・涙(マンツーマンでのみ再開しています)

簡単な質問ならトータル・ギター・メソッドで聞いて下さいね。

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain