ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

【1分でわかる!】ギタリストが付き合うべき人

初対面・・・

f:id:totalguitarmethod:20190904081814p:plain
初対面で「え、この人って付き合うに値する人だろうか?」って思うことありますよね。どうやって判断したらいいんでしょうか。逆にどうやって自分も判断されてるんでしょうか?分かりませんよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギタリストが付き合うべき人かどうか1分で分かる方法が身に付きますよ。

結論

以下の内容を話せばオーケーです。

  • 天気
  • 趣味
  • 時事
  • 旅行
  • 知人
  • 家庭
  • 健康
  • 仕事
  • 衣服
  • 食事
  • 住居
  • お金

天気

天気の話なんてフランスでは御法度とされてるくらい、つまらない最初の話のきっかけです。「風が出てきましたね」の一言に対する反応で自分との相性がすぐに分かります。

趣味

音楽以外の趣味があるかを聞けば、生き様が分かりますよね。趣味が多ければ自分との接点が多いと考える場合もあれば、一点集中で音楽談義に花を咲かせるのもありでしょう。

時事

時事ネタを話せば「どの程度ありきたりな人間か」が分かりますよね。メディアの受け売りか、SNSマニアか、無頓着か、自分の考えを持ってるかなど。

旅行

別に海外旅行の話をしなくても、ちょっとした買い物に行く時にどうしてるかなどを聞けば、アマゾン+ウーバーイーツ系か、コンビニ系か、遠出系かなど、行動の相性が分かりますよね。

知人

共通の知り合いの話をしたら、第三者がいない時にどんな話をする人か一発で分かります。悪口言う人はもってのほかですが、良いところを見つけようとしている人なのか、感謝する人なのかなどが分かりますよね。

家庭

家庭の話をチラッとすると、どれだけ愛されて育ったのか、どれだけ家族を愛して生活をしているのか、つまり人間の本質が一発で分かります。

健康

なんやかんや体調の悩みは皆持ってるものですので、それが不可抗力なのか自業自得なのかでお付き合いすべきかどうかの判断になりますね。

仕事

「仕事へのねぎらい」への返答で相手の社会的ステータスと生き様が一発で露呈します。

衣服

衣服にツッコミどころがあれば、その話題でセンスの相性が分かりますよね。良い意味でのツッコミどころですよ。大阪のオバハンに「なんでトラの柄のセーターやねん!」とか言っちゃだめですよ。

食事

食生活に話を持って行けば、カップラーメンばっかり食べてるのか、家庭料理を食べてるのか、外食なのかなど生活環境の相性が分かります。

住居

ポルシェに乗って四畳半アパート・・・みたいな人もいます。ギターや機材に金かけて貧乏暮らしの人との相性が合うならそれはそれでいいでしょう。

お金

225の上げ下げついていけないですよね・・・的な話題で金融リテラシーが自分と同等かが分かります。

まとめ

以上の内容すべてを1分で話しきれないので、パッパッパッと3つくらい聞けば自分が付き合うべき人かどうかすぐに分かりますよ。

音楽家に取って「人付き合い」は、自分の音楽性を形成する大切な事柄なんです。

慎重に、慎重に!

津本幸司

付き合うべきギタリスト・トップ300がトータル・ギター・メソッドに集まって下さってますので、是非仲間に入って下さい。

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【ギターの上手・下手が分かれ道!】無限ループとは

 

ギターのの上手・下手

f:id:totalguitarmethod:20200427111950j:plain
上手いギタリストっていますよね。ドンドン上手くなって行きます。下手なギタリストは下手なままです。何が違うんでしょうか。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギターの上手・下手が分かれる無限ループの存在が分かりますよ。

結論

以下の4つの項目の無限ループです。

信念→可能性→アクション→結果

下手になるギタリスト

下手になるギタリストは「信念」として「自分は上手くならないだろうなぁ」と思い込んでしまうと、「今日練習したところで、このくらいしか上達しないだろう」とアクションを起こす前に「可能性」を決定してしまいます。そうするとその日の「アクション」は「どうせ上手くならないんだからちょっとだけ練習しよう」と小さくなってしまいます。その「結果」はもちろんちょっとしか練習してないのでちょっとしか上手くなってませんので、「やっぱりそうなんだ」と、自分の「信念」が正しかったんだと確信してしまいます。そして、またそこから導き出される「可能性」が小さくなり、「アクション」が小さくなり、「結果」が小さくなり・・・と、無限に「上手くならない」方向に進んでしまいます。つまり、下手になる無限ループを作っている訳です。

スタートが最初の「信念」なのは言うまでもありません。

上手くなるギタリスト

上手くなるギタリストは「信念」として「自分はすごく上手くなる」と信じています。「今日練習したらかなり上達するはずだ」と大きな「可能性」をアクションを起こす前に決定しています。そうするとその日の「アクション」は「メチャクチャ上手くなるわけだから、これだけ練習しよう!」と大きくなります。その「結果」として物凄く上手くなってるので「やっぱり自分は練習したら凄く上手くなるんだ!」と、自分の「信念」が正しかったんだと確信します。そして、またそこから導き出される「可能性」が大きくなり、「アクション」が大きくなり、「結果」が大きくなり・・・と、「上手くなる無限ループ」を作ります。

スタートが最初の「信念」なのは言うまでもありません。

メチャクチャ簡単

ギターの上手・下手が分かれ道が、信念」だけなのはお分かり頂けたでしょう。これって何か努力しなきゃいけないわけでもなく、才能が必要なわけでもなく、経験、環境、先生、知識など全て不要なんです。思い込めば良いだけですからね。なのに、それをやらないギタリストが99%・・・だから下手なギタリストだらけなんです。

まとめ

今日から、いや今から「信念」をひっくり返して下さい。

あ!今あなた

「でも・・・」

と、思ったでしょ?その「ひらがな2文字」で無限ループを反対方向に動かすのはメチャクチャ勿体ないと思いませんか?

頑張るギタリストを応援しています。

津本幸司

トータル・ギター・メソッドにて相談受け付けています。

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

日本人音楽家が世界で勝てない理由

日本人が世界で?

f:id:totalguitarmethod:20191111091724j:plain
日本人音楽家が世界で活躍するのって少ないですよね。昨今は多くなってきたとはいえ、それでもまだ欧米人に比べて絶対数が少ない・・・これには理由があるんです。

心配無用です。

この記事を読んだら、日本人音楽家が世界で勝てない理由が分かりますよ。

結論

この言葉が日本語にないから

Feed My Mind

心を育む?

この言葉を検索してみて下さい。「心を育む」と日本語訳が出てきます。違うんです。違うというかこんな言葉が日本語にないから訳せないんです。Feedとは食べ物を与えるという意味です。My Mind とは自分の思考・意思です。つまり、「自分の思考・意思が飢えている状態から満足する状態にする」ことを意味するんです。私が大学時代に受けたメンタル・コーチングの中核を成す内容でもありましたし、現在、私が実施している音楽家の為のコーチング・セミナーでは必ずお話することです。このFeed My Mindをしないから、日本人音楽家が世界で勝てないんです。どちらかというと、このFeed My Mindの言葉すら知らないから、日本人音楽家が世界で勝てないんです。

具体的にどうする?

マンツーマンのコーチング・セミナーでは具体的な方法を本人に合わせてカスタマイズして提案しますが、たくさんの人に通用する方法として最も簡単なのは「表情」と「動き」を変える方法です。

表情

表情を変えましょう。苦しい時には苦しい表情をしています。悲しい時には悲しい表情をしています。辛いときには辛い表情をしています。人間の顔の筋肉は物凄く複雑に動くことで、心の状態を細部に至るまで事細かく表現できるスーパーコンピュータのようなモノです。このスーパーコンピュータを使いまくると、スーパーコンピュータの動きに合わせて心が動く状態になってしまうんです。悲しい表情を見続けるとホントに悲しくなる、苛つく表情をしているとホントに苛ついてしまいます。だからそれを逆手に取って、自分が「なりたい状態」の表情を作るんです。例えば、凄く苦しく、悲しく、辛い時に、無理矢理「明るく楽しい表情」を作るとホントに明るく楽しい気持ちになります。そして、不思議なことにその後を追うように「現実」が変わってくるんです。

動き

動きを変えましょう。がっかりした人は肩を落としています。暗い気持ちの人はうつむいています。寂しい人はトボトボ歩いています。手の動き、脚の動き、肩の動き・・・これらべては心の状態を「大げさに表現する」劇団員なんです。その劇団員の集まりが「身体の動き」なんです。そして表情と同じようにその劇を見ているとホントに「大げさ」な心の状態になってしまいます。ちょっと嫌なことがあってがっかりした身体の動きをしてしまうとホントに大げさな嫌な気分になり、大げさな嫌なことがホントに起こってしまいます。だからそれを逆手に取って、自分が「なりたい状態」の動きをするとホントにそうなるです。

実話

忘れもしない大学時代の話です。コーチのホテルに行きました。マンツーマンで30分30万円です。高いと思うでしょ?私も高いと思いました。でも、コーチに「1時間下さい」と言ったら、「コージ、お前には30分しか使えない、今からホワイトハウスに行くからだ」と言われました。クリントン大統領がコーチの力が必要だったんです・・・さすがに私も折れましたw

さて、そのコーチに色々相談したら5分間意味不明なことをやらされました。その内容は

「コージ、俺を信じて今から言うことをやってくれ。背中にスーパーマンのケープ(マント)が付いていることを本気で想像しろ。右腕を大きく上にあげて、左手を腰の横に持ってこい。そして胸に書いてある大きな「S」のマークがしっかり見えるように胸を張れ。世界の人々を救うコトが使命だと思って、敵に向かって飛んで行き、敵に打ち勝つことを確信している「真剣な笑顔」を作れ。そのままの状態で今から5分間俺も周りを大声で笑いながら走り回れ!俺も一緒に笑ってやる!」

私は「うさんくさいの通り越して、おかしくなったんか?」と思いましたが、30分後にヘリでクリントン大統領のところに行くわけだから、まぁ信用しておこうと思って、言われるがままの行動を取りました。もちろん、上記の「表情」と「動き」を変えることの重要性を示すため、印象付けるためのことだったことは言うまでもありません。実際にはそこまで大げさなことはしませんが、その後も表情と動きの重要性を忘れず音楽業務をこなしています。私の写真、動画などを観て頂くと分かると思います。「津本幸司って幸薄そうぅ・・・いつも悲しそう・・・苛ついてそう・・・」とか思わないでしょ?(笑)そして、25年ほど経った今でもこうして覚えて、記事に書いたり、私が後継者にコーチングしているので物凄く意味のあったコーチングだったと感謝しています。

でも、その後日またコーチに会うと

「クリントンにコージにやらせたこと言ったら笑ってたよ」

と言われました。ネタ作りだったんかい!ww

まとめ

Feed My Mind

表情と動きを変えたら「自分の思考・意思が飢えている状態から満足する状態にする」ことができるんです。もし、実践するのが難しければ、このFeed My Mindの言葉だけでも覚えて頂けたら、アメリカで学んで日本で布教(?)している甲斐があったと思います。

なんでこんなこと書いたかというと、複数人数のコーチング・セミナーは当分の間できないからです・・・涙(マンツーマンでのみ再開しています)

簡単な質問ならトータル・ギター・メソッドで聞いて下さいね。

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【ギターの先生必見!】本物のギター・レッスン術

ギター・レッスン

f:id:totalguitarmethod:20200512104624p:plain
先生と一緒に「せ〜のぉ、ジャンジャン♫」楽しいですね。ただ、これは趣味ギタリスト用の娯楽レッスン。プロ志向の本物のギター・レッスンってこうやるんじゃないんです。知りたいですよね。

心配無用です。

この記事を読んだら本物のギター・レッスン術が分かりますよ。全国のギターの先生は是非参考にして下さい。

結論

  • 上級者のレッスンにギター不要。
  • セミプロのレッスンに言葉不要。
  • プロ・ギタリストのレッスンに存在不要。

以上が結論です。

上級者のレッスンにギター不要

私が上級者のレッスンをする時にギターを持つことはほとんどありません。聴いて、指摘して、実践させる。これで十分です。その指摘が持つ「重さ」が分かるギタリストだけが、さらなるレベルアップをします。

セミプロのレッスンに言葉不要

私が運営するプロ志向限定のギター・スクール、ISMギタリスト養成所では言葉を発しないことも多くあります。弾かせて、演奏が終わったら「先生、何もおっしゃらなくて結構です。いつもの悪いところが出ました。出直してきます」みたいに私の存在だけで十分なレッスンになる場合が多いんです。

プロ・ギタリストのレッスンに存在不要

ISMギタリスト養成所には現役の有名プロ・ギタリストも所属しています。通うのは数ヶ月に1回です。でも、ISMギタリスト養成所に所属しているというだけで、「もし、この演奏を津本幸司の前でしたらなんて言われるだろう?自分はどう感じるだろう?どう反省するだろう?」と常に考えるので、自宅にいても、仕事でコンサート・ツアーに出かけててもレッスンになるんです。つまり、先生の存在なんて不要な訳です。

ここで疑問

じゃあ、津本幸司が初心者、中級者をレッスンする時はどうするの?ってなりますよね。上記は全部プロ志向限定の話ですよ!もちろん、ぶすっと黙ってる訳ではありません。合奏が必要な時はギターも弾きます。でもほとんどの場合がギターは不要です。例えば、トータル・ギター・メソッドのフェイスブック・レッスンでは毎日30〜40分間5,60名のギタリストのレッスンをしていますが、ほとんどギターを触ることはありません。どうしても形を例で示さなきゃいけない時、音で表さないと通じない時のみ触ります。トータル・ギター・メソッドのオフライン・レッスン(実際にお会いするレッスン)でもほとんどギターを触りません。「カッティングのグルーヴ感を1時間一緒に演奏することで洗脳(ww)する」場合や、理論的な学習を伴奏とリードで2本ギターが必要な場合のみ弾きます。

良くないレッスン

先生がやたら弾きまくってるの・・・楽しそうですが、そこから得る【モノ】って?

まとめ

プロ志向の本物のギター・レッスン

  • 上級者のレッスンにギター不要。
  • セミプロのレッスンに言葉不要。
  • プロ・ギタリストのレッスンに存在不要。

悲しいかな、厳しい世界なんです・・・

プロ志向のギタリストを応援しています。

津本幸司

趣味ギタリストはトータル・ギター・メソッドで楽しく弾きましょ♫

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【簡単】ギタリストのコンプレッサー活用術!

コンプレッサー

コンプって呼ばれるエフェクターはなんとなく知ってるし、エフェクト・ペダルにもあるけど、DTMとかでパソコンで使うらしい・・・何がなんだか・・・よし!調べよう・・・FET?VCA?OPT?スレッショルド?リリース?なんのこっちゃ・・・。
お気持ち分かります。

心配無用です。

この記事を読んだら、初心者やエンジニアリングに詳しくないギタリストでも簡単にDTMソフトなどのコンプレッサーを活用できるようになりますよ。

コンプレッサーの原理

コンプレッサーの原理は簡単です。「デカい音を小さくする」これだけです。な

なんで小さくするか

なんでデカい音を小さくするかというと、例えばドラムでハイハットが「ツツツツツ」となってて、突然スネアドラムで「タ〜ン!」ってなるとびっくりしますよね。ライブならともかく家でテレビ見てて「ツツツツツ」が聞こえにくいなぁと思って音量上げて、スネアで度肝を抜かれる・・・なんてイヤですよね。このスネアにコンプレッサーを掛けておくと「デカい音を小さくする」ので良い感じにバランスが取れるんです。ギターでも同じ。強く弾いたところだけデカすぎるとか、抑揚がありすぎるのが不要な場合に「デカい音を小さくする」ことで音量感をスムーズにするんです。

コンプの中身

で、「デカい音を小さくする」だけなんですけども、「いつどのように小さくするか」が大事なんです。まぁ、コンプレッサーの中に小っちゃなオッチャンが入ってて、大きな音が入ってきたら音量のレバーをグッと下げる作業をしてると思ったら分かりやすいでしょう。例えば、大きな音が「ジャン!」と入ってきた時にそのオッチャンが即座に反応して音量レバーを下げることも考えられますし、オッチャンが「あ、大きな音が入ってきたな、よっこらしょっ」と言いながらゆっくり立ち上がって音量レバーを下げることも考えられます。その音量レバーを下げるスピードもサッと下げるのか、ゆ〜っくり下げるのかもオッチャン次第です。レバーを下げ切るか、途中まで下げるかもオッチャン次第です。さらに、デカい音が入ってきたからと言って下げた音量レバーをそのままにしておいたら次の音は小さく鳴ってしまいますので、音量レバーを元の位置に戻さなくてはいけません。その作業もすぐにやるオッチャンもいれば、の〜んびり戻すオッチャンもいるわけです。つまりコンプの中にどんなオッチャンが入っているかで音が変わる訳です。

コンプの種類

では、オッチャンの種類を見て行きましょう。超簡単に種類分けすると5種類あります。名前が面倒くさいので覚えなくてもいいです。この記事にたどり着けるようにしておけば大丈夫です。今はオッチャンにカッコイイ名前を付けてあげたと思えば大丈夫です。

VCA

電気的な処理なのでオッチャンが素早くスムーズに動いてくれます。速く動けと言えば速く動きますし、遅く動けと言えば遅く動きます。そして文句一つ言わず(歪んだりもせず)テキパキ動く超優等生のオッチャンです。複数のリズムギターをまとめたトラックに掛けるならこのVCAがオススメです。上記のSSLのバスコンプが有名です。

ダイオード・ブリッジ

最近は使われないのですが、優等生であるVCAオッチャンが高価だった時代に、ちょっとブ〜ブ〜文句言う(歪んでしまう)ダイオードで代用した方式です。そこで、「あ、そうだ!そのブ~ブ~文句言う(歪み)ダイオード・オッチャンでも横にたくさん並べたら優等生と同じ動きするんじゃない?!」と考えついた訳です。天下のルパート・ニーヴさんですね。上記のAPI500シリーズに入るPortico 535が有名です。良くも悪くもちょっとブ〜ブ〜文句言っちゃうところがマニアの心をくすぐるようです。素人さんはあまり手を出さない方がいいでしょう。

FET

このオッチャンは電界効果トランジスタ(FET)のパワーでメッチャ速いんです。デカい音が入ってきたらすぐに下げます。まるで、そのデカい音が入ってくるのを知ってかのように。1176系のコンプレッサーと呼ばれます。カッティングなどでチャカチャカチャカチャカ・ジャ〜ン!と抑揚がいきなりデカくなる場合なんかは便利です。上記のUA1176が有名です。

Optical

このオッチャンはどうやら耳が悪いらしく、音が入ってきたら一度「光」に変換してから「あ、光ったってことは音量下げりゃいいんだな」と言う感じで動くんです。ま、ちょい遅いわけです。だから「アタックが殺されない」という解釈もできるので、掛け録りする人も多いです。さらに、なんとその耳が悪いオッチャンにもワイルド系と上品系がいて、ワイルド系はLA-2A(写真上)、上品系はTUBE-TECH CL1B(写真下)が有名です。ギターのアタックを大事にしたい場合はこのオッチャン達がオススメです。

Tube

このオッチャンの代表格はFairChild670です。「え〜加減にせ〜よ!」と思うくらい、音量レバー下げるの遅いし、戻すのもクソ遅いし、しかもブ~ブ~文句言う(歪む)し、やる気あんのか!という感じです。ま、チューブだししょうがないといえばしょうがない・・・それなのにメチャクチャ高価!(レプリカでも150万円)そして、世界中のミュージシャンやエンジニアの前に、空から魔神が降りてきて「一つだけ好きなコンプレッサーをそなたにくれてやろう」と言われたら、100%全員がFairChild670と言います。そのくらいこの「濃いキャラクター」に取り憑かれるんです。リード・ギターに掛けっぱというのがオススメです。

ちなみに

ちなみに私はFETのUREI1176(会社名が変わるのが面倒くさい・・・)でリードの急激なピークを抑えて、その後にTubeのFairChild660(モノ)で全体をスムーズにして、リズム・ギターにはOpticalのTUBE-TECH CL1Bを掛けるようにしています。私は現役時代にアルバムを作るときはプラグインではなく実機をレンタルしていました。10年以上前ですが1台1日6000円のレンタル料・・・しかもFairChild660なんて台数が少ないからなかなか借りられないんです。「あ、津本さん、FairChild660ですよね?今Sugizoさんが持っていっちゃってるんです・・・」と、面識のないSugizoさんのレコーディングが終わるのを待たなきゃいけないこともありました。

まとめ

今の時代はプラグインが充実してますので、自宅でコンピューターを開いてパッパとお試し頂けるのが良いですね。上記のキャラクターを確認するために掛け録りするのではなくて、一度録音して、そのトラックに特定のコンプレッサーを掛けて別のトラックに録音しなおして違いを聞き比べるといいですよ。恐らく録音波形を見比べても明らかに上記特徴が分かると思います。

エンジニアリングや音響学的なご質問も何なりとトータル・ギター・メソッドで聞きまくって下さい。

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

ギターの上手い下手が分かれる【決定的】な3つの行動とは?

ギターの上手い下手が分かれる?

f:id:totalguitarmethod:20191108111122j:plain

ギターの上手い人っていますよね。同じ時期に始めたのになぜアイツだけあんなに上手い?!高いギター買ったからか?元から才能があったのか?とか色々勘ぐっちゃいます。この上手い下手が分かれる原因って何なのでしょうか?分かりませんよね?

心配無用です。

この記事を読んだらギターの上手い下手が分かれる決定的な3つの行動が分かりますよ。

結論

私が実施している「音楽家のためのコーチング・セミナー」では、この行動を「3つのS」と呼んでいます。それらは

  1. Solution
  2. Strategy
  3. Story

です。一つずつ見て行きましょう。

1.Solution(解決)

ソリューションとは問題を解決することを意味します。つまりどんな状態の自分がどうなっていることが「解決」なのかを明確にします。難しい話ではなく、下手な自分が上手くなってるっていうのをちょっと具体的にします。アマチュア・レベルのアドリブしか演奏できない自分がプロ・レベルのアドリブができるギタリストになってるとか、5曲しか弾けなかった自分が10曲弾けるようになっている・・・など、現状から未来に向かって何をどう解決したいのかを明確にします。

分かりやすくダイエットに例えると「ただ痩せたい」と思っててもダメです。「5キロ落とした状態が自分のソリューション」という感じに明確にします。

ま、ここまでは小学生でもできます。

2.Strategy(戦略)

次にStrategy。ストラテジーとは戦略を意味します。どうやったらギターが上手くなかの戦略を立てるんです。初心者ギタリストならこの教則本を買って、この先生に習って・・・とかのストラテジーになるでしょう。中級者ギタリストなら、このスケールをテンポいくつで弾けるようになって、アルペジオをいくつ覚えて、フレーズをこのくらいの数このくらいのテンポで弾けるようになって、リズム・ギターはこれこれができるようになって・・・というストラテジーになるでしょう。上級者ギタリストなら、次のレコーディングまでにこの10曲をプロ顔負けのクオリティで弾けるようにしてぇ・・・とかのストラテジーになるでしょう。

分かりやすくダイエットに例えると「野菜を食べて、運動をして、規則正しい生活をする」というのがストラテジーになるでしょう。

で、ここまでしかやらないのが90%の人です。だから皆ダイエットに失敗するんです。だからギタリストは上手くならないんです。

3.Story(物語)

最後に最も大切なストーリー、つまり物語です。上記のストラテジーだけだと戦略を考えただけでどのように行動に移すかのプランがありません。それをストーリーの落とし込むんです。例えば、7月1日から12月31日までの半年間でプロ・レベルのアドリブができるギタリストになることがSolution(解決)である上級者ギタリストがいるとしましょう。スケールとアルペジオとフレーズをあらゆるキーで弾けるようにすることがStrategy(戦略)だとしましょう。そうしたら、7月末までにスケールを12キーで覚えて、8月末にはアルペジオを12キーで弾けるようになって、9月末にはフレーズをマスターして、10月末には10曲のアドリブにトライして、11月末には別の10曲にトライして、12月末にプロ・レベルのアドリブができるようになっている・・・と、いうのがStory(物語)です。

上記は一例ですが、この物語を「現実的」に描けてないと夢物語で終わってしまします。

分かりやすくダイエットに例えると、5キロ落とすためには7月末までに野菜中心の生活をしながらウォーキングを始めて500グラム落として、8月末までに運動量をジョギングまでに増やして1キロ落として、9月末までに1キロ・メートル6分ペースでランニングできるようにして摂取カロリーを2割落として1キロ落として、10月末までにリバウンド500グラム覚悟して、11月半ばにファスティングして2キロ落として、12月にリカバリーしながらさらに1キロ落として完成・・・というのがStory(物語)です。

このストーリーを描く作業をやらないのが90%の人です。だから皆ダイエットに失敗するんです。だからギタリストは上手くならないんです。

まとめ

ギターの上手い下手が分かれる決定的な3つの行動

  1. Solution(解決)
  2. Strategy(戦略)
  3. Story(物語)

最後のStory(物語)が最も大事・・・ってことが伝わればと思います。Story(物語)を現実的なものにするためには現実的なストラテジーをたてる【基】が必要なんです。それがトータル・ギター・メソッドであることは言うまでもありません。

頑張るギタリストを応援しています。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

 

ちなみに「ナナパパ 粉雪」で検索すると私と娘が歌う動画が出てきて、最後に2人の会話があります。突然声をそろえて「いいね」と言ってる理由が分かるのはこの記事を読んだ方だけです。

【はじめてのギター教則本選び】5ステップ!

たくさんの教則本

f:id:totalguitarmethod:20200507084404j:plain
アマゾンでたくさんのギター教則本が売られています。どれを選んだいいのか分かりませんよね。アマゾン評価だけを頼りに購入したものの・・・よく分からない・・・。お気持ち分かります。

心配無用です。

この記事を読んだら、【はじめてのギター教則本選び】5ステップが分かりますよ。

はじめに!

私自身たくさんの教則本を執筆していますが、この記事は私の教則本をオススメするものではありません。どちらかと言うと人によっては私の教則本が不適切な場合もあるからです。

ステップ①スタイルを決める

まずはスタイルを決めます。ご自身がアコースティック・ギターの弾き語りなのか、ブルース・ギターなのか、ポップスのバンドのギタリストなのか、ロック・ギターなのか、ソロ・ギターなのか・・・これでどんな教則本を検索すればいいか分かりますよね。

ステップ②表紙で抜粋する

まぁアマゾンの中で検索すればいいでしょう。たくさん出てくるので、表紙を頼りに3冊抜粋しましょう。表紙には3種類あります。

  1. 売れたい表紙
  2. 売りたい表紙
  3. 売る気のない表紙

1.売れたい表紙は、大手出版社のサラリーマンが会社のノルマとして出版しなきゃいけないから、暇そうなギタリストを引っ張ってきてなんか書かせて、営業さんと話し合って、目立つタイトルと写真を載せてるはずです。「これだけで大丈夫!」「1週間でできる!」「最後まで読める!」などの売り文句があり、ギターの写真、ギターを弾いてる写真がドンと載ってるのがそれに当たります。この手の書籍は出版社に取って「使い捨て」なんです。雑誌ほど1ヶ月で読み捨てという感じではないのですが、読み捨て、売り捨てでお金さえ入ればいいという考え方です。著者も読者も会社の捨て駒にされてる訳です。マガジンとブックの間を取ってムックと呼ばれます。私も20年前に何冊か書きました。と、いうか書かされました(苦笑)ほとんどが私の雑誌の講座を編集者が寄せ集めだったようです。

2.売りたい表紙は、小さな出版社が良い教則本だから長く売りたいと考えてるので、ちょっとお堅い表紙になってるはずです。「ちょっと難しそうだな」という表紙がそれに当たります。私のベストセラー教則本はほぼこれです。ただ、難しいからかなりマジなギタリストじゃないと適さないかもしれません。

3.売る気のない表紙は私のトータル・ギター・メソッドの書籍版のような表紙です。これは本編のトータル・ギター・メソッドのサンプルですので、頑張って売らなくても良いんです。写真もイラストもない色と文字だけです。しかも在庫も抱えてないんです。PDFのデータをアマゾンが保有していて、注文が入るとアマゾンが印刷をして発送するシステムです。だから売れなくても誰も困らないんです。ただ6時間に1冊売れてます。

ステップ③中身見る

どの表紙が気に入るか分かりませんが、3冊選んだら中身を見ましょう。アマゾンでは「中身を見る!」という「立ち読み」ができますので、雰囲気を確認して自分に合いそうかどうか確認して下さい。

ステップ④著者を調べる

「ほんで、結局どんなヤツが書いてんだ?!」ってのが気になるところでしょう。アマゾンとは別のウィンドウを開いて、著者を徹底的に調べ尽くしましょう。フタを開ければ、専門学校を卒業して自主制作アルバムを1枚だしてユーチューバーやってるだけのギタリストだったり、活動したことのないウンチク・コレクターだったりします。往々にして「プロ・ギタリスト」という文字をプロフィールに入れてる著者は信用できません。当たり前ですよね、わざわざ言わなきゃいけないほどのギタリストだからです。「こいつは信用できる!」と思えたらオーケーです。

ステップ⑤買っちゃう

買っちゃいましょう。考えても無駄です。どうせ最初に買った教則本なんて失敗です。簡単過ぎたり、難しすぎたり、スタイルが違ったりします。買って、失敗して、反省して、メルカリで売って、また同じ方法で買い直せばいいんです。ま、通常の場合、様々な教則本を買うのに8千円くらいを費やして、3千円くらいでメルカリなどで売って、結果的に5千円の出費で自分にあう教則本に出会えればラッキーと考えましょう。

まとめ

【はじめてのギター教則本選び】5ステップ

  • ①スタイルを決める
  • ②表紙で抜粋する
  • ③中身見る
  • ④著者を調べる
  • ⑤買っちゃう

良質な教則本に出会えることを願っています

津本幸司

本気で練習するならトータル・ギター・メソッド本編を以下からお求め下さい

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain