トレモロ
オススメのトレモロを5つ紹介します。
Ibanez ( アイバニーズ ) / TRMINI
ベーシックなトレモロを経験したい方はこれで十分だと思います。小型ですし邪魔にもなりません。ただ裸足で踏むと痛いので屋内ではスリッパ履いた方がいいと思いますw
MOOER ( ムーアー ) / Spark Tremolo
さらに省スペースをお考えの方はこちらです。そもそもトレモロなんてツマミをいじくり回すようなものでもないのでこの形で十分です。見づらいですが上部のツマミで微調整は可能です。
J. ROCKETT AUDIO DESIGNS ( ジェイ・ロケット・オーディオ・デザインズ ) / Uni-Verb
本格派の方は当然ユニバーブです。50年以上前の復刻版のような感じです。当時のニュアンスは完全再現されていて、ノイズレスで感動ものです。9万円前後はちょっと高いのですが、それだけの価値はあります。
Animals Pedal ( アニマルズペダル ) / Car Crush Chorus/Vibe
シングルコイルのギターでアメリカンなトレモロが欲しい方はこちらです。マイルドなトレモロから速いトレモロまで綺麗に出ます。
JIM DUNLOP ( ジムダンロップ ) / JD-4S ROTOVIBE
歪んだギターサウンドにトレモロを掛ける方はこちらがオススメです。一見ワウペダルのように見えますよね。深さを脚でコントロールしながらトレモロが掛けられる名器です。
まとめ
さあ、大人のギタリストはトレモロにいくら使いますか?ちなみに私はムーアです♫だってあんまり使わないんだもん・・・
津本幸司(he/him)
【音楽家の暗号資産の遊び場】を作ってます
中年ギタリストが匿名で遊びまくれて音楽で稼げる場所です。
当てはまる人は集まって下さい。