ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

【2025年版】お勧めケンパー・アンプ3選|エレキ・ギター

ケンパー

津本幸司 やばいケンパー

津本幸司 やばいケンパー

個人的にはアナログ派です。事故好き、トラブル好き、対処好きという性癖があるのと、偶然の産物が出来上がる楽しみがあり、それが芸術として成立すると考えるからです。

でも、まぁ音響的に、コーディング的に考えて、ケンパー使った方が圧倒的に楽なことは分かってますし、本物との違いが聴感上確認できないというのも聴覚心理上事実として知ってます。

まぁ、普通にこれがいいと思います。でも、キャビを専用に買わないと手持ちのキャビネットだと面倒くさい調整が必要でした。なので、個人的にはキャビネットを手放したくないので、これは辞めておきましたが、もし、キャビネットごと購入予定の人はこれでいいでしょう。

KEMPER ケンパー PROFILER STAGE フロアタイプ

ライブをたくさんやる方はフロアタイプがいいでしょう。昔のマルチエフェクターを触る感覚で大量のアンプを持ち歩いているようなものです。

KEMPER ケンパー PROFILER PLAYER ストンプ・ペダル

 

三人の明言をここに残します。

  • カントが死ぬ間際「これでいいのだ」
  • バカボンパパ口癖「これでいいのだ」
  • 津本がこれ弾いて「これでいいのだ」

1日に50個以上のアンプを交換することもありませんし、そんなに細かく設定しなくてもケンパーの恩恵を十分に受けられますし、誰が聞いても何使ってるのか分かりません。ギターケースにポコンと入れられる時代が来たってことです。

10年前はデスクトップPCに巨大なDSPシャシーを使ってましたが今はMacBookAirとプロツールスCarbonだけで良くなったような感じです。

まとめ

私も余命が短いので、うちにあるアンプとか欲しい人いたら払う金額書いてメールしてくださいね。見合う金額なら返信するそうです。

練習内容

初心者の方にお勧めの練習は以下のレクチャーです。

www.udemy.com

ドレミファソラシドが弾けるようになりたい方はこちらです。

www.udemy.com

カッティングといってコードをカッコ良く掻き鳴らせるようになりたい方はこちらです。

www.udemy.com

大学生とかになって「こ、こいつすげー」と思われたい方はこちらです。

www.udemy.com

エレキギターを真面目に人生の伴侶にしたい方はこちらです。

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

プロを目指す方は公式LINEでどぎついワークを毎週配布していますのでお友だちになってください。