小型ヘッド時代
一周回ってモデリングアンプも飽きましたよね。小型のトランジスタアンプの発展がものすごいです。今まで大型のヘッドを世界中に連れ回していた自分がバカバカしく感じて来ました。
早速3つ紹介しますが、大人は全買いですよ。
HOTONE ( ホットトーン ) / British Invasion
ブリティッシュ・クランチがお好きな方はこれ一択です。リビングに小さなスピーカーを置いて、ウィスキーを片手にブルースフレーズをチョロッとならすダンディなアナタにはこれがいいでしょう。
ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス ) / 5MM AMP
単独使用もできますが、直前にエフェクターをかませたい方はこちらがいいでしょう。驚くほどシンプルな作りですが、十分に機能しています。ブライトスイッチさえ付いていれば・・・とおもったら付いていました。さすがですね。たくさんのエフェクターをお持ちのサウンドの魔術師のアナタにはこちらがオススメです。
ORANGE ( オレンジ ) / TERROR STAMP
個人的にマイクロテラーのファンでしたが、ついにサイズダウンしてペダルのような形になりました。もう言うこと無しです。どのギターをどのシチュエーションで繋いでもオレンジサウンドになります。
たとえばレスポールでハードロック、サーでテクニカル、テレキャスでカントリー、ストラトでカッティング、全部オーケーです。(フルアコでジャズってのはちょい無理があったかな・・・と思います)
チンコがほんのり右側に曲がっているギタリストにはこれがバッチリだと思います。
(ロシア文学マニアのトライリンガル音楽家が発している言葉です、意味をよーく考えてくださいね。)
大人は全部買っちゃいな。
津本幸司