無駄遣い
ご相談いただきました。
「お金がないのに、どうも治まらないこの物欲・・・なんとか無駄遣いをやめたいんですがどうしたらいいのでしょうか?」
お気持ち分かります。ギタリストですものね。欲しいモノいっぱいありますよね。買っても買っても魅力的な楽器や機材が登場しちゃうぅ・・・。
でも、お金が貯まるギタリストになりたいですよね。
心配無用です。
この記事を読んだら、お金が貯まるギタリストになるために無駄遣いをなくす5つの方法が分かりますよ。
結論
消費時に以下の5つを考えます。
1. 必要理由
2. 価値解釈
3. 費用対効果
4. 管理責任
5. 破棄理由
1つずつ見て行きましょう
1.必要理由
必要だと思ったから買うんでしょう。それはそうなんですが「なぜ必要だと思ったか」を考えます。エフェクター1つ買うにしても「いついつのライブで使うため」「録音時にこのエフェクターの音が必要だから」「昔から欲しかったから」など・・・なんでもいいので正しい理由があることを確認して下さい。ヤバいのが
「持ってたら周りの人が羨むと思うから」
みたいな買い物です。こんなのは無駄遣いです。
2.価値解釈
買おうとしているモノの価値を知りましょう。そのモノは何をしてくれるモノで、自分にどのような価値を提供してくれるのか・・・例えば「このエフェクターは自分が今まで出せなかった音が出せるようにしてくれる」「このギターは24フレットあるのでチョーキングをしてF#の音まで出すことを可能にしてくれる」などです。ヤバいのが
「友達に自慢できるから」
みたいな買い物です。この場合は無駄遣いですのでやめましょう。
3.費用対効果
買おうとしているモノの金額とその効果のバランスを考えましょう。例えば高級オーバードライブをブースター代わりに使うのって勿体ないですよね。そういうんじゃないことを確認しましょう。
4.管理責任
モノを所有したら、使い方を勉強して、効果的に使用して、メンテナンスして、収納して、壊れたら修理して・・・と管理の責任がつきまといます。犬を一匹飼うくらいの責任を毎回の買い物で背負うんだと思い込めば大丈夫です。その責任が持てないなら無駄遣いと考えましょう。
5.破棄理由
欲しいモノでもいつかは手放す時が来ます。それが自分が死ぬときなのか来年なのかは不明です。その時までにそのモノの価値を十分活かせられるか、上記の費用対効果に矛盾を生じさせていなかったか、管理責任を果たせるのかを想像しましょう。よく考えたら邪魔なだけだった・・・とかにならないように。
ちなみに
私は家族にお金を無制限に使うことを許しています。特に娘(19)には赤ちゃんの頃から欲しいモノを「欲しい」と言う前に私達親が「視線を読んで先回りして」買い与えてきました。つまり「モノは欲しいと思う前に手に入る」と思い込ませて来ました。もちろん、これは上記5つを徹底的に無理矢理考えさせるための教育が目的でした。今では僧侶のように物欲のない女の子です。家内にも上限無制限のカードを2枚持たせて自由に使わせています。ほとんどの月のカード明細が数千円です。オーガニック・ケチャップとか有機大豆しょうゆ・・・とかだけ。食料品は?と思うでしょう。家内の実家が農家なので毎月あり得ない程の量の食材が届くんです・・・笑。そして、私も究極のミニマリストですので物欲はありません。昨日使ったお金はランニング時に買ったペットボトルの水100円だけでした。
そりゃ金も貯まるわな・・・って思うでしょww
まとめ
消費時に以下の5つを考えて無駄遣いを無くしましょう。
1. 必要理由
2. 価値解釈
3. 費用対効果
4. 管理責任
5. 破棄理由
毎度お金系の記事でしつこく書いて申し訳ないのですが、ちょっとくらいは「与える」んですよ!1000円を自分のために使う喜びよりも、1000円を人に与える喜びの方が何倍も大きいんです。
津本幸司
リッチなギタリストはトータル・ギター・メソッドにたむろしていますww