音楽家専用ブログ

音楽家に役立つ記事を配信します

【2022年版】ギター弦 オススメ5選

ギター弦

楽器、スタイル、レベルによって使う弦が変わるんです。サッとオススメを紹介します。

1.ERNIE BALL ( アーニー・ボール ) / Regular Slinky #2221 

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

エレキギターの弦といえばこの弦です。ゲージは10ー46といういわゆる「レギュラー・ゲージ」です。なんとか細い弦が作れないか・・・と、始まったエレキギター弦の歴史がぎゅっと詰まってます。最初に使うならこれです。私の師匠はいまでもこの弦です。

2.ERNIE BALL ( アーニー・ボール ) / Super Slinky #2223 

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

日本人の小さな手には上記レギュラーよりもさらに細い09-42を好む方も多いでしょう。エレキギター初心者の女性なら迷わずこの弦です。私は10年前にアーニーのお子さん達のパーティに呼ばれたことがあります。アメリカ社会なのに契約を一切しないというファミリービジネスの暖かさに感激しました。

3.DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL110-3D XL Nickel Multi-Packs Regular Light 

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

アーニー・ボールが西海岸で、このダダリオが東海岸です。エレキギター初心者はどうせ交換するものなので、同じゲージで二社試すのが儀式と考えるといいでしょう。この二つが今後の弦選びの基準になりますからね。

4.ELIXIR ( エリクサー ) / OPTIWEB Super Light #19002 

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

エレキギター用の弦で、コーティングが施されて長持ちするのがこのエリクサーです。20年前はコーティングによる音のモコモコ感が消えなかったのですがテクノロジーの進化により全く気にならなくなりました。アーニー・ボールやダダリオより高いのですが長持ちすることを考えるとコスパがいいと思います。

5.DADDARIO ( ダダリオ ) / EJ11 80/20 Bronze Wound Light 

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

アコースティック・ギター(アコギ)ならこの弦でいいのではないでしょうか。ゲージは12-53です。エレキギターよりは太くなりますが、アコギにしては細い方なので初心者でも大丈夫です。

まとめ

指の感覚ってすごく繊細なんです。ガラスのテーブルに髪の毛一本落ちてても気付くでしょ?自分の指の感覚で最もしっくりくる弦と出会うまでお試しを繰り返して下さい。

津本幸司

オススメ機材は以下をご覧下さい。機材記事一覧

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【ギター教材の集大成:TGM