アンプ・シミュレーター
今の時代はデジタルのモデリング技術があるのでわざわざアンプ・シミュレーターを使う事はないのですが、あえてアンプ・シミュレーター・サウンドを求めるというのも乙なものではないでしょうか。
いわゆる「大人」のオモチャだとお考えください。うちの若い衆には買わせていません。2~6万円をアンプ・シミュレーターに使うのはちょいもったいないです。
大人の方で月収の余裕が5千円以上ある方は春のオモチャとしてお求め下さい。
HOTONE ( ホットトーン ) / BINARY IR CAB
ホットーンだけは毎回小さいの作ってスゴいですね。無駄がないし、少ない機能に見えて全部操作できるのが流石です。
STRYMON ( ストライモン ) / IRIDIUM
これは個人的にヘッドホン練習をする時に使ったらいいと思います。空気感のあるアンプサウンドがヘッドホンから流れるので、あのヘッドホンアンプの不自然なライン感がなくなりますよ。アパート暮らしの独身サラリーマンはストロング系缶酎ハイを飲みながらこれを使ってください。
UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / UAFX ANTI 1992 High Gain Amp
これは私の生徒が使っていて、毎週音を聴いているのですが、最高です。私も欲しくなりました。ジャズアンプに繋いでも大きなスタックアンプに繋いだような音がします。したがって、家での練習環境的に小さなアンプしか置けないけども、三段積みのフルスタックを弾いているような音が出したい大人にはこれがお勧めです。
津本幸司