ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

残念!ギタリストがレコーディングで失敗したエピソード5選!

レコーディングでの失敗

f:id:totalguitarmethod:20190910094524j:plain
シャレにならない失敗をしてしまうものです。素人ギタリストのレコーディングでの失敗なら笑ってごまかせるのですが、プロの現場ではそうはいきません。でもみんなやっちゃうんですよね。

私にはプロになった生徒がたくさんいます。彼らの失敗だけを紹介します!私の失敗じゃありませんよ!あいつらの失敗ですよ!はぁはぁはぁ

ボーカリストに当日キーを変えられた

テレビで活躍した生徒がいます。コージ君というギタリストです。テレビの収録の前日しっかり「仕込んで」行きました。キーがEの曲です。開放弦を使った速弾きなどを披露するつもりでした。当日ボーカリストが「半音下げて」と言ってきました。コージ君はフローティング・トレモロのギターでしたのでチューニングを半音下げることが容易ではありません。やむを得ず仕込んだ内容を全部パーにして演奏しました。

教訓

ヘタに目立とうとするとバチが当たります。

マニュピュレーターにデータを消された

DVDを収録していた生徒がいました。コージ君です。「スタジオでの録音の作業なんて高額なマニュピュレーターを雇わなくても誰でもいいやぁ!」と思って編集社の方に「録音する時にこのボタン押して、終わったら停止のこのボタン押して下さい」とお願いして収録開始!「保存」をしておらず・・・1時間経った時にコンピュータがぶっ飛んでパー・・・

教訓

セコセコせずに、高くてもプロを雇いましょう

映像用のディレイが掛かっていた

でっか〜いスタジオでレコーディングをしていたコージ君という生徒がいました。プロ・スタジオには映像とシンクさせるためのディレイがマスターに付いてるレコーディング・コンソールがあるんです。レコーディング中にそんなボタンを押したらダメなことくらい子どもでも分かります。ある時、有名な偉いエンジニアが間違えて押してしまってたんです・・・。当然そのディレイに気付くのは弾く人だけです。コージ君は怖くて指摘できず、他の誰もその間違いに気付かないので指摘することなく・・・半拍ずらして弾いたそうです(これはこれで凄い職人技ですが)w

教訓

偉い人も間違うことがあるので指摘しましょう。

7連符を弾いた

超高速グルーヴィー・カッティングをメジャー・デビューアルバムの3曲目に収録したコージ君という生徒がいました。見せ場である6連符カッティングを前日まで高速で練習し続けました。レコーディング当日、あまりに力が入りすぎて7連符になっちゃったそうです・・・当時1999年発売の後に2チャンネルで悪口が書かれていました「あいつの6連符って7連符だし・・・ヘタ」ごもっともな意見です。いまだにその音源は出回っていますw

教訓

速いが偉いじゃないんです。

校歌だった

あらゆるレコーディングを任されていたコージ君がいました。「合唱の伴奏をレコーディングするから好きに演奏して欲しい」と言われて、「おっしゃぁ!弾きまくろう!」としてディストーション・ギターでジャンジャン伴奏して、隙間があればギター・フィルをキュイン・キュイン入れていました。録音終了後に小学校の校歌であることを知らされました。足立区のとある小学校ではいまだにコージ君の爆裂ヘビー・ギターに合わせて全校児童が歌っているそうです。すみません・・・

教訓

何のためのレコーディングかを確認してから弾きましょう。

まとめ

このバカな生徒は色んな教訓を生んでくれました。良い生徒でした・・・

若いギタリストが同じことをしないことを願って

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

残念!ギタリストがライブで失敗したエピソード5選!

ライブでの失敗

f:id:totalguitarmethod:20200302110126j:plain
シャレにならない失敗をしてしまうものです。素人バンドのライブでの失敗なら笑ってごまかせるのですが、プロの現場ではそうはいきません。でもみんなやっちゃうんですよね。

私にはプロになった生徒がたくさんいます。彼らの失敗だけを紹介します!私の失敗じゃありませんよ!あいつらの失敗ですよ!はぁはぁはぁ

①ボーカリストにシールド踏まれた

アメリカの音楽高校に通った「生徒」がいました。コージ君という子です。バンドでライブ中に動き回るボーカリストにシールドを踏まれて、シールドがギターから抜けて、アンプが「ブゥ〜!」と鳴りました。焦って、ギターに挿して「バン!」と音が鳴り、コージ君はPAさんから怒鳴られましたとさ。

教訓

事故があったら電源を切ってから挿し直しましょう。

②ボーカリストの水がこぼれた

ブロードウェイで活躍していた「生徒」がいました。またコージ君という子です。ボーカリストはブロードウェイ級ですので超美人の超スター歌手です。21歳のコージ君に「2曲目終わったら私、喉が渇いちゃうのぉ♡お水をもらえないかしらぁ♫」と言われて、「おっけーおっけ!」と暗転時(ステージ照明が完全に消えること)に水を渡したら「ガン!」とボーカリストの腕が当たって機材に水がこぼれて、機材がパーに・・・

教訓

電気機材の周辺で水分を扱うのは辞めましょう。

③ストラップが切れた

アメリカのスタジアムで演奏してた「生徒」がいました。コージ君という子です。レスポールを買ったばっかりで、かっこつけて革製のストラップを付けていました。《ラウンド・ミッド・ナイト》というジャズのバラードをトランペットがしっとりと吹いてた時に、ストラップの留めていた皮の穴がちぎれてギターが落下・・・スタジアム中に「どかぁ〜ん!」と音が鳴り響きました。

教訓

必ずストラップ・ピンを付けましょう。

④チューブが死んだ

アメリカの音大を首席卒業した「生徒」がいました。コージ君という子です。最優秀ギタリストを紹介する1000人の学内最大イベントのリハーサル。当然ラストを飾るのはコージ君です。狙ったかのようにアンプのチューブが死んだそうです・・・。やむを得ず大学のしょぼいアンプを使うコトになりました。

教訓

常に予備のチューブを用意しましょう。

⑤ギターを忘れた

日本でテクニカル・ギタリストとして活躍していた「生徒」がいました。コージ君という子です。ローディがたくさん付いていました。「おまえら、アレを忘れるなよ!」「オマエ、これを忘れるなよ!」「ちゃんと全員でチェックリスト作って相互確認してから機材車に載せろよ!」と神経質に忘れモノをしなようにしていました。ある日・・・

ギターを忘れたんです・・・

「さ、さすがにギターは本人が持ってるかと・・・」「誰々さんが持ってるんじゃ?」「一番下のオマエが持ってくると思ったよ・・・」と、チェックリスト以前の問題でした。

教訓

ライブの持ち物は自分で確認しましょう。

まとめ

このバカな生徒・・・は色んな教訓を生んでくれましたw

若いギタリストが同じことをしないことを願って

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

プロ・ギタリストのグルーヴをゲットできる3つの方法とは

プロ・ギタリストのグルーヴ

f:id:totalguitarmethod:20200520080018p:plain
プロ・ギタリストのグルーヴってなかなか身に付かないですよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、プロ・ギタリストのグルーヴをゲットできる3つの方法が分かりますよ。

①聴きまくる

まずは「聴きまくり」ます。ただ聴くんじゃないんですよ。「聴きまくる」んです。これを最初にしないとダメです。ほとんどの人がこの作業をすっ飛ばしてるんです。チョロッと聴いて「お、いいグルーヴだなぁ。どうやるんだろう?」とギターを持ってペロッと弾いて「上手くできないなぁ、諦めよう」となってしまっています。「聴きまくる」とは最低5時間はぶっ通しで聴くことを意味します。5時間聴くことが苦痛なら「そのグルーヴはそんなに自分のモノにしたくない」ってことなんです。欲しくないモノを欲しがること自体矛盾していますよね。無意識にグルーヴが入り込むのは、この「聴きまくる」作業によるものです。

②コピーしまくる

コピーしまくります。ただコピーするんじゃないですよ。「コピーしまくる」んです。ほとんどの人が目立ったフレーズだけチョロッと弾いて「同じノリがでねぇなぁ、諦めよう」となってしまいます。「コピーしまくる」とはそのプロ・ギタリストが出している音の全て、つまりはノイズから、リズムのズレから、間の取り方から何から何までコピーします。いいですかぁ、「神は細部に宿ってる」んです。細部の神々を自由自在に制御してるから、人が憧れるグルーヴが出せるんですよぉ。

③一緒に弾きまくる

一緒に弾きまくるなんて無理・・・と思うでしょ?それが凄いモノがあるんです!CDってご存知ですか?あれ凄いですよ。あたかも本人がそばにいるような音がするんです。あと、もっと凄いものがあるんですよ。DVDってご存知ですか?あれ凄いですよ。映像まで観られるんです!さらにそれらを無料で観られるモノまであるんです。YouTubeってご存知ですか?インターネットっていう凄いシステムがありまして、その中にYouTubeっていう動画サイトがあるんですよね。違法性の高い動画ではなく本人や所属事務所が挙げてたりしますww。

なんでもいいので本人の演奏に合わせて弾くんです。一緒に弾いたことになります。これを最低5時間やればいつか

「オマエの演奏って○○のグルーヴみたいだよなぁ」

と友達がボソッと言うことになります。そう言われたら

「え?そうか?意識したことなかったけどなぁ・・・」

と、返しておきましょうww

まとめ

プロ・ギタリストのグルーヴをゲットできる3つの方法

①聴きまくる

②コピーしまくる

③一緒に弾きまくる

もちろん、効率良くゲットするには本人に会うのが一番ですけどね。

参考になれば

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【ギタリスト用】オススメのキーボード3選!

キーボード

ギタリストが音楽制作をする時に打ち込み用のキーボードが必要ですね。2020年6月21日のYouTube動画でも説明しましたが改めてブログでご紹介します。

その①KORG microKEY-25

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

アマゾンで見る

「ベースやドラムを打ち込みたい、時々キーボードのパートを打ち込みたい・・・」というのが最も多いのではないでしょうか。だから、たくさんの鍵盤は不要なんです。2オクターブと最低限の機能があれば十分です。当然ながら2オクターブだと「あと1オクターブ上の音が欲しい」となったり、ドラムを打ち込むと「鍵盤が足りない」となっちゃいます。その場合はオクターブのアップ・ダウン・スイッチがあるので問題解決です。さらに「ベースのベンド(ちょっとしたチョーキングみたいな音)やスライドのニュアンスを追加したい」なんて贅沢もジョイスティックで操作できるんです。

その②KORG microKEY2-37

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

アマゾンで見る

「小さいのが良いけど、さすがに2オクターブじゃドラムが打ち込みにくい・・・」「いちいちオクターブのアップ・ダウン・スイッチで切り替えるのが面倒くさい」というギタリストにはこちら。37鍵、つまり3オクターブです。当然オクターブのアップ・ダウン・スイッチが付いてるのでより広い音域にも対応していますし、なんと言っても「ホイール」が付いてるんです。先述のmicroKEY-25はジョイスティックでしたが、ホイールの方が圧倒的に操作しやすいんです。ピッチ・ベンドは上下にずらしても「びよん!」とすぐ正しいピッチに戻ってくれますし、モジュレーション(コーラスやビブラートなどを掛ける時に使う)のホイールのなめらかさも抜群です。ちょっと細かい操作がしたい方にオススメです。

その③NATIVE INSTRUMENTS KOMPLETE KONTROL A25

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

アマゾンで見る

これはですねぇ・・・色々付いてるんです。当然、先述のオクターブのアップ・ダウン・スイッチやピッチ・ベンドとモジュレーションのホイールは備わってます。それに加えて、再生、録音、停止、UNDOなどの演奏しながら「コンピューターのキーボード」に手を伸ばさなきゃいけない作業がこの上でできちゃうんです。便利・・・と思う人もいれば、「もうコンピューターのキーボードでなれてるから不要だわ」と思う人もいるでしょう。常に作業は打ち込みから始める!ってギタリストにはオススメですね。

まとめ

ギタリストにオススメの打ち込み用キーボードは

  • ①KORG microKEY-25
  • ②KORG microKEY2-37
  • ③NATIVE INSTRUMENTS KOMPLETE KONTROL A25

ちなみにワイヤレスが売れてるようですが・・・楽器はパフォーマンス(演奏を見せるショー的要素)がない限り、ワイヤードに限ります。

何かご質問などありましたらいつでもトータル・ギター・メソッドの質問スレッドからお待ちしています。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

ギター初心者でもアドリブが弾けるようになる3つの方法とは

アドリブ

f:id:totalguitarmethod:20200707072516j:plain
アドリブとはコード進行だけを頼りに即興で演奏することを意味します。難しそうですよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギター初心者でもアドリブが弾けるようになる3つの方法が分かりますよ。

結論

①模倣
②引き算
③変更

1つずつ詳しく見て行きましょう。

①模倣

まずは好みのギタリスト、好みの音楽家が演奏しているアドリブやメロディをそのまま真似しましょう。「お手本を模倣する」のは音楽に限らず、芸術に限らず、勉強、スポーツ、仕事でも最も素早く上達する方法です。

②引き算

お手本を模倣しようとしても高度な技術が含まれていたりすると簡単にはマネできません。そこで「引き算」をするんです。難し過ぎるところは削除します。これでお手本の「簡易バージョン」が出来上がります。

③変更

最後に変更します。適当に変更しようとしても、何をどう変更したらいいか分かりません。自分なりに「意味のある変更」をするんです。例えば、「こう弾いた方がキレイと思うから」「こっちの音を伸ばした方がカッコイイと思うから」など、今の自分が考えつく「意味」を持たせて変更します。

上記3つで十分な「アドリブ」になりますよ。

実例

最近、私の娘(19)がトロンボーンでアドリブをしようとしました。楽器の演奏自体は小学3年生から10年吹いていますので問題ないのですが、アドリブとなると初めてです。演奏したのはアラン・パーソンズ・プロジェクト《Days are Numbers》です。オリジナルには途中にソプラノ・サックスのアドリブ演奏が含まれています。そのパートをトロンボーン・アドリブ・ソロにしたいとのことでした。私が娘とやったのは楽器を持たずに上記3つを話し合うことです。

  • ①模倣として、まずソプラノ・サックスのパートが技術的に模倣できるのかどうかを考えました。そもそもレンジが高すぎて吹けないので1オクターブ下げて吹くことにしました。
  • ②引き算として、ソプラノ・サックスの装飾などはトロンボーンでは不可能なので削除しました。細かいタンギング(音を切る技術の1つ)も難易度の高いモノは削除しました。
  • ③変更として、「意味」を考えました。トロンボーンというのは「神の楽器」です。バッハの頃まで宗教音楽以外で使われることは希でした。ベートーベンが《運命》で使用したのが「え!まじでトロンボーン様を交響曲なんて俗っぽい音楽で使っちゃうの?!」という感じだったんです。その背景があるので、「天から光が差し込むような威厳のあるどっしりとしたロングトーン」がいいんじゃないか?ということになり細かいフレーズをロング・トーンに簡素化しました。

オリジナルのソロはこの動画の3:00から

www.youtube.com

娘のアドリブはこの動画の3:09から

www.youtube.com十分なアドリブだとは思いませんか?

まとめ

ギター初心者でもアドリブが弾けるようになる3つの方法

①模倣
②引き算
③変更

この3つの方法で「練習すればするほど上手くなります」。私の母校である2つの大学(バークリー音楽大学と東京藝術大学)のメソッドを集約したトータル・ギター・メソッドでは毎日10秒のテーマ・コンテンツを決めて、会員様にこの3つの方法を実践して頂いています。トータル・ギター・メソッドでは「カスタマイズ」という言葉を使い、会員様はガンガン上達しています。是非、アドリブが苦手な方で、まだトータル・ギター・メソッドをお使いでない方はご利用下さい。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

ギターアンプの設定手順

ギターアンプ

f:id:totalguitarmethod:20200227095548j:plain

適当に繋いで、適当にボリューム上げてからのぉ・・・ギターのボリュームを上げて・・・
セ〜ノッ!

ドカン!

後ろにぶっ飛んで家具を崩壊・・・これは映画の世界でのみ許される行為です。(1985年「バック・トゥ・ザ・フューチャー」)

ホントにやったら耳壊します。自分の耳ならともかく回りの人の耳もいかれてしまいます。

じゃあどうやるの?

心配無用です。

この記事を読んだらギターアンプの設定手順が分かりますよ。

手順①

アンプのつまみを全部0(左に振り切った状態)にします。

手順②

ギターのボリュームを0(左に振り切った状態)にします。

手順③

ギターにシールド・ケーブルを挿します。

手順④

アンプにシールド・ケーブルを挿します。

手順⑤

アンプの電源を入れます。(チューブ・アンプの場合はスタンバイ・スイッチは電源を入れた1分後に上げましょう)

手順⑥

ギターのボリュームの最大にします。

手順⑦

アンプのイコライザー(トレブル、ミドル、ベースなど)を真ん中(12時の位置)に設定します。プレゼンスのつまみがある場合は触りません。

手順⑧

アンプのゲインを「ちょっとだけ」上げます。

手順⑨

アンプのボリュームを「ちょっとだけ」上げます。

手順⑩

6弦をチョンチョンチョンと弾いて音量確認をします。アンプによってはこの時点で爆音になってる機種もあるので、決してコードをぶっ放してはいけません。

手順⑪

音量感が足りないなぁと思ったらゲインとボリュームを「もうちょっとだけ」上げます。

手順⑫

手順⑩と手順⑪を繰り返して「ちょっと小さいかなぁ」くらいの音量感にまで調整します。

手順⑬

コードを弾いてみます。この時に「ちょっと物足りないくらいの音量感」にしておいて後の「上げしろ」を残しておくのがポイントです。

手順⑭

単音のスケールを弾いたり、ブルース・フレーズを弾いたり、コードを弾いたりして、「しゃべり声と同じ音量感」になるくらいにします。専門的な単位だと、これでだいたい60㏈です。近所の方も、お母さんも、隣の部屋の弟も文句を言わない音量です。

手順⑮

イコライザー(トレブル、ミドル、ベースなど)を調整します。モコモコしていたらベースを下げます。キンキンしていたらトレブルを下げます。電話みたいな音になってたらミドルを下げます。初心者の方はこのように「イコライザーを下げる方法」で調整するのがオススメです。と言うのも、機種によっては「イコライザーを上げると爆音になる」アンプもあるからです。下げるだけなら自分にも他人にも優しいですね。

ちなみに

弾いているうちに物足りなくなるものです。どんどん上げたくなるんです・・・夏場だと蝉の鳴き声がかき消されていたらデカすぎです。これがだいたい70㏈くらいです。さらに犬の鳴き声がかき消されてたらデカすぎです。これがだいたい90㏈くらいです。防音設備が必要なのはこのくらいからです。

まとめ

早い話が小さい音から徐々に適切な音量感に持って行って、微調整は「下げる」ことで行うというのが安全です。

分からないことがある場合・・・分からないから適当にやってみるというのは危険です。電源を入れる前にトータル・ギター・メソッドで質問して下さい。

耳って・・・1回死んだら終わりですよ。

津本幸司

こちらのメソッドをお使い頂いて安全なギター・ライフを送って下さい。

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

ギターアンプの選び方

アンプ選び

ギターアンプっていろんな種類があって、どれを買えばいいのか分かりませんよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、正しいギターアンプの選び方が分かりますよ。

目的を決める

まずはギターアンプを買う目的を決めましょう。練習用、ライブ用、録音用の3つくらいでしょう。練習用に武道館でぶっ放すようなでっかいアンプが不要なのも分かると思いますし、埼玉スーパーアリーナでオモチャのようなアンプが不適切のも分かると思います。

タイプを選ぶ

コンボかスタックを選びましょう。アンプというのは信号を大きくする機械なのでスピーカーというのは別物と考えるんです。そのスピーカーとアンプが一体型になった物をコンボ・アンプと呼びます。スピーカーの上に重ねる、英語では「スタックする」と言いますが、そのような別々になっているアンプをスタック・アンプと呼びます。製品にもよりますが、通常はスタック・アンプの方が大きな音量がでます。でもコンボ・アンプでも十分ですよ。私自身、アメリカのスタジアムでコンボ・アンプだけで演奏したことがあります。

回路の種類を選ぶ

ちょっと難しい項目ですが、回路の種類がいくつかあるんです。大きく分けて、真空管(チューブ)、トランジスタ、ディジタルの3つでしょう。真空管(チューブ)は昔から使われている壊れやすいデリケートな回路ですが、未だに「それがいいんじゃん!」と熱狂的なファンが離れないアンプです。私も個人的にロックやポップスでは真空管(チューブ)アンプを使っています。トランジスタはソリッド・ステートとも呼ばれますが、綺麗なクリーン・サウンドがでて壊れにくいのが特徴です。私は繊細なジャズ・ライブはトランジスタを使っています。ディジタルはコンピュータ制御によって有名な真空管アンプやトランジスタ・アンプを安価に再現するアンプです。私、個人的には使用しませんが、存在をディスることはありません(笑)

自分はどれ?

さあ、自分はどれを選べばいいのかを考えましょう。組み合わせ次第で様々なアンプが選ばれますので、いくつか例を挙げましょう。

A君20歳

ギター初心者。ワンルーム・アパートで1人暮らし。練習用アンプが欲しい。スタック・アンプに憧れるけど置く場所がない。色んな音を経験してみたい。

ディジタルのコンボ・アンプがいいでしょう。

目的 練習
タイプ コンボ
回路 ディジタル

オススメはこちら。電池駆動できるのも嬉しいところです。1万円前後ですしね。サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

B君25歳

ギター中級者。地方の田舎で実家暮らし。音は結構大きく鳴らせる環境。来月のロック・ライブ用のアンプが欲しい。ロック・ライブなので歪んだ音にはこだわりたい。大きな会場だし、車で移動する。

真空管のスタック・アンプがいいでしょう。

目的 ロック・ライブ
タイプ スタック
回路 真空管

これは結構オススメです。たった5万円で「往年のマーシャルの音」がちゃんとしてくれます。

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

C君30歳

ギター上級者。都会のマンション暮らし。爆音でなければ鳴らせる環境。ジャズの練習とライブと録音の全てで使えるアンプが欲しい。

トランジスタのコンボ・アンプがいいでしょう。

目的 ジャズ練習・ライブ・録音
タイプ コンボ
回路 トランジスタ

オススメはこちら。7万円でこの音、使い勝手、信頼性が得られるのはすごいと思います。

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

まとめ

アンプを買う目的、タイプ、回路を考えてアンプを選びましょう。それでも迷うことがあったらいつでもトータル・ギター・メソッドの質問スレッドから相談して下さい。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain