ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

プロギタリストは練習しないってホント?

プロギタリストは練習しない?

f:id:totalguitarmethod:20191206094705p:plain

ご質問頂きました。

「プロギタリストはある程度上手くなったら練習しなくて大丈夫って聞いたんですが本当ですか?複数の著名なプロギタリストが言ってました。」

本当なんでしょうか?

心配無用です。

この記事を読んだら、プロギタリストは練習しないっていうのが本当かどうか分かりますよ。

結論

半分ホントで半分ウソです。

半分ホント

面識はあるようなないような日本に住む外タレ・ギタリストにもいます「俺は一切練習をしないぜ!」と言って本当に練習しないギタリストが・・・。そして毎回そのギタリストの演奏を聴くと「練習しないからそんな演奏なんだよ」と思ってしまいます。年々技術が劣化しているのが顕著に表れています。昔、有名なバンドで弾いていた頃はリズムも音も丁寧だったのに、今はノイズだらけで雑な演奏です。そりゃそうです・・・練習してないんですから。

半分ウソ

そして、ウソで「俺は一切練習しないぜ!」と言うプロギタリストがいるんです。

そもそも、こんなこと言う必要ないの分かりますか?

もし、練習して上手いのなら「練習してる」と言うべきです。もし、本当に練習してないのに上手い天才級の特別な存在であるならば、他の後に続くギタリスト達にはそれができないのが分かっているわけですので、わざわざ練習してないことを言う必要はないんです。魔法使いが自分が魔法使いだと言わないのと同じです。

じゃあ、なんでそんなこと言うんでしょうか?これは「自分が特別な存在だ」と思って欲しいんです。つまり【かまってちゃん】です。「練習して上手いのに、練習してないのに上手い特別なプロギタリストだと思って欲しい!皆こっち向いて!」という心理です。10代や20代ならまだしも30代以上のギタリストでこれ言うのがいるので悲しいもんです。

超危険です!

そして、このウソで「俺は一切練習しないぜ!」と言うプロギタリストは超危険です。なぜならば「かまってもらいたい思考と行動」が習慣化してしまってるからです。この手のギタリストと一緒にいると自分も同じ思考と行動を取るようになります。会話がそのように進むからです。そして、危険なのはここから!「かまってもらえない時の思考と行動」がヤバいんです。何が何でもかまってもらおうとしてしまいます。何やるか分からないギタリストになっちゃうんです!

これだけ熱く語るのには理由があって、何年も前にプロギタリストと息子さんをカウンセリングしたことがあります。「息子が法を犯す行動を取るようになった。なんとかしてくれ」との相談でした。私は原因がそのプロギタリストの「かまってもらいたい思考と行動」が習慣化してるからだとキツく言いました。当然、そんな思考と行動を取る人にこう言うと、「うるさいわ!ちがうわ!おまえには頼らへんわ!」となります。そして去って行きました。数年後その息子さんが事件を起こし新聞に載っているのを知りホントにショックでした。私が悪かったんじゃないだろうかと数日落ち込みました。(これ以上言いませんが、そう・・・ご存じの件です)

まとめ

プロギタリストは練習・・・してるんですよ。「練習しない」って言うギタリストと付き合うメリットはありません。私がお目にかかったことのあるトップ・プロは全員今でも必死で練習しています、スティーヴ・ヴァイ、ジョー・サトリアニ、エリック・ジョンソン、スティーヴ・モーズ、ポール・ギルバート、マイク・スターン、ジョン・スコフィールド、アル・ディメオラ、ジョン・ペトルーシ。皆さんも是非「毎日頑張って練習してるぞ!」と言っているこっちの世界に来て、お付き合いの幅を広げてください。

(ちなみにポールなんて私の《サルでも分かる音楽理論》を勉強してるんですよ。かわいい♫)

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

評価されるギタリストになる3つの方法

ギタリストの評価

f:id:totalguitarmethod:20200107084657j:plain
自分がすごいギタリストだって評価されたいですよね。どうやったら評価されるギタリストになれるんでしょうか。

心配無用です。

この記事を読んだら、評価されるギタリストになる3つの方法が分かりますよ。

結論

  • ①聞き手が欲しがるモノを探す
  • ②迷惑を掛けないか考える
  • ③笑顔で自己犠牲

以上であなたも評価されるギタリストです。

①聞き手が欲しがるモノを探す

日本のギタリストはまずここが出来てないんです。自分が弾きたいモノを弾きまくって「聴いてくれ!」と叫びまくる。こんなギタリストが評価されるわけありませんよね。聞き手が欲しがる音楽を与えるから評価されるんです。でも、自分が嫌いな音楽をやるのは本末転倒ですよね。だから、聞き手が欲しがっているモノで、自分がやりたいモノと重なっているモノを探すんです。そこをドンズバで見つけられれば評価なんてチョロいもんです。

②迷惑を掛けないか考える

聞き手が欲しがるモノと自分がやりたいモノとが一致したら、そのモノが人に迷惑を掛けないか考えます。例えば騒音として迷惑を掛けないかとか(メタルが好きで何もかも歪ませて弾きまくるギタリストがこれに当たります)、皆が好きな雰囲気を自分勝手な解釈で皆が嫌いな方向に持って行ってないかとか(簡単なコード進行で速弾きしまくるなんてのがこれに当たります)、自分が演奏することで音楽のグルーヴをかき消していないかとか(カッティングが下手なのにバンドでファンクやろうとやたら言うギタリストがこれに当たります)を考えて、それを避けます。

③笑顔で自己犠牲

聞き手が欲しがるモノと自分がやりたいモノとが一致して、誰にも迷惑掛けないというのが分かったら、自己犠牲タイムです。しかも笑顔で。つまり、聞き手が欲しがるモノを作るため、演奏するために、時間を割いて、労力を割いて、苦難を乗り越えます。自分がやりたいモノと一致してるはずですのでイヤではないはずです。だから笑顔でいれるはずです。そんなあなたというギタリストのもとに評価してくれる人がジワジワ現れて、胸元に寄り添って来てくれます。

ここで注意!

胸元に寄り添って来た評価して下さる方々を「ギュッ!」とつかんで、「ほーら捕まえた!オラオラ!逃げるなよ!」と逃げ道を塞いで好き放題やったらダメなんです。インディーズ・バンドはこれやっちゃってるんですよね。

その方達が集まったら、逃げ道を塞がず、もう一度「この評価して下さる方々が欲しがってるモノは何か?この評価して下さる方々に迷惑がかかる行為は何か?」を考えてさらなる自己犠牲タイムに移ります。これを繰り返すんです。捕まえなくても逃げませんから。

こんなギタリストが評価されないわけないと思いませんか?

まとめ

①聞き手が欲しがるモノを探す
②迷惑を掛けないか考える
③笑顔で自己犠牲

これで評価されるギタリストになれます。

津本幸司

トータル・ギター・メソッドであなたの考えを議論しませんか?

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

平凡なギタリストから抜け出す方法

平凡ギタリスト

f:id:totalguitarmethod:20200105083723p:plain

朝起きて学校や会社行く前にチョロッと弾いて、夕方帰ってきてチョロッと弾いてゲームして寝る・・・週末のバンド練習が楽しみ・・・良いじゃないですか!こんな生活も全く問題ありません。個人的には十分幸せなギターライフだと思います。ただ、「平凡な生活から抜け出したい!」と思ってるギタリストが多いのも事実です。じゃあ、どうするんでしょうか。「今のままで十分」と思ってるギタリストもちょっと知りたいですよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、平凡なギタリストから抜け出す方法がわかりますよ。

結論

平凡じゃないギタリストと付き合うんです。

例えば

例えば以下の話を聞いてどう思いますか?

ギタリストA:「東南アジアでライブやってみたくね?」
ギタリストB:「いいねぇ、シンガポールとかマレーシアとかか?
ギタリストC:「飛行機どのくらかかる?」
ギタリストA:「8時間くらいかな」
ギタリストB:「どんな音楽が流行ってるんだろう?」
ギタリストA:「わかんない、ちょっと調べに行こうかな」
ギタリストC:「来月とかどう?」
ギタリストA:「俺はいつでもいけるよ」
ギタリストB:「俺も別に1,2週間前に分かれば大丈夫」
ギタリストA:「オッケー、でもネットで前もって調べとかないとな」
ギタリストC:「行かないとわかんないんじゃない?」
ギタリストA:「そうかライブハウス巡りして音楽シーン調査だな」
ギタリストB:「金もそんな掛かんなさそうだね」
ギタリストC:「3日行くなら一人60万ってとこだろな」
ギタリストA:「そうそう飛行機のファーストクラスが少ないんだよなぁ」
ギタリストB:「ビジネスクラスで我慢しとこうぜ」
ギタリストC:「そうだね」

鼻につく会話ですよね・・・こんなギタリストが3人もいるわけがない、いたとしても3人集まることはないだろう、集まったとしてもこんな会話するわけない、と思いますよね。

でも・・・実話です。

平凡じゃないギタリスト

私は9名の方とお付き合いしています。その理由は他の記事でも書きましたが

(自分+9人)÷10=未来の自分

だからです。

自慢すると、その10人の中で最もギターが上手なのが私、津本幸司です!すごいでしょ?!(笑)

でも、その10人の中で「IPO」や「M&A」という言葉がプロフィールに入ってないのは私、津本幸司だけです・・・泣

(学生さん用に雑な解説すると、IPOというのは自分で会社作って株を売り飛ばして金持ちになる方法です。M&Aは会社作って会社自体を売り飛ばして金持ちになる方法です。)

上記のような会話をする平凡じゃないギタリストと付き合えば、平凡なギタリストから抜け出せます。だって、非凡が付き合うギタリストの平凡なのですから。

私自身、平凡だとは思っていません。毎日生徒さんから褒められます

「津本先生のキチガイみたいなの大好きです!」
「津本先生っていつから狂ってるんですか?」
「津本先生の面倒くさいところ最高っす!」
「津本先生の奥さんって正気でいられるんですか?!」

まとめ

平凡なギタリストから抜け出す方法=平凡じゃないギタリストと付き合う

無理??

そんな平凡じゃないギタリスト探せない?

心配無用です。トータル・ギター・メソッドの創業メンバーは全員【平凡じゃないギタリスト】です。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

ギター練習【集中力を高める方法5選!】

続かないギターの練習

f:id:totalguitarmethod:20200112082624p:plain

「なかなか集中してギターの練習をすることができない。どうしたら集中できるんですか?」こんな質問をしばしば頂きます。お気持ち分かります。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギターの練習で集中力を高める方法5選が分かりますよ。

その①満腹コントロール

満腹になったら集中力ってなくなっちゃうです。科学的に立証されています。そりゃそうですよね。「あぁ〜おなかい〜っぱい。ふぅ〜・・・」と、いう気分の時に「よし!集中するぞ!」って矛盾した感じですものね。ちなみに私は日中は、ほぼナッツかチキン・バーを空腹時に食べるくらいです。ゆっくり座ってカツ丼・・・とかは「集中力キラー」と恐れています。(食べてもいいんですよ。集中してギター練習したい時の話ですからねw)

その②騒音コントロール

ギターの練習というのは「音」の練習ですので騒音をコントロールすると集中できます。でも、プロのようにスタジオを建てたりする必要はありませんし、毎回練習スタジオに行く必要もありません。「不要な騒音が、想定の範囲外で聞こえる環境をなくす」だけで大丈夫です。例えば、いつオバハンの大声が聞こえ始めるか分からない環境だったり、急にバイクの音がブ〜ンと聞こえる環境だったり、突然ドカン!バタン!と物音が聞こえる環境だけは避けましょう。

その③視野コントロール

目の前にいろんなモノがあると集中できないんです。特に音楽以外のモノには注意しましょう。机の周りに、漫画が転がってて、お菓子がおいてあって、コーラがあって、ゲームがあって、パソコンの画面でYouTubeが立ち上がってて、スマホでラインの通知がたくさん来てて、床にさっき食べたコンビニ弁当の残りのゴミが落ちてて・・・ギクッとしたでしょ?なるべく視野をクリーンにすると集中できます。

その④場所変更

同じ場所で練習し続けると集中力って切れるんです。まぁ飽きちゃうと考えた方がいいでしょう。ただ、17時から自分の部屋で練習して、18時からお母さんの部屋で練習して、19時からリビングで練習して、20時から玄関で練習して、21時から近所のスタジオで練習して・・・ってやるのは不可能です。(周りも迷惑ですw)だから、自分の部屋の中で、一定の時間がたったら前向いて練習したり、後ろ向いたり、左向いたり、1メートル横にずれたり、立って練習したり・・・ってやるといいでしょう。環境の変化が新しい集中力を生んでくれますよ。

その⑤時間制限

時間制限、つまりタイム・リミットを作ると集中できます。だらだら練習すると「ずっと練習してた、なんとなく練習してた、そしてなぜ練習してたのか分からなかった、何のための練習かも分からなかった」という状況に陥ります。「いつまでにコレを練習する!」と決めると集中できるのは、テスト前に猛勉強したことある人なら分かると思います。あの集中力をギターの練習に小さく毎日応用すればいいんです。

まとめ

ギターの練習で集中力を高める方法5選として、満腹にせず、騒音と視野を制御して、場所を変更しながらタイム・リミットを作ります。満腹コントロール、騒音コントロール、場所変更はご自身で工夫して頂くしかないのですが、トータル・ギター・メソッドを経由して私が会員様の視野コントロール、時間制限の2つは遠隔操作しています。視野コントロールに関してはトータル・ギター・メソッドのシンプルな画面を見ながら練習して頂けます。フェイスブック・レッスンの会員様は毎日朝9時から翌朝の9時までの24時間を一区切りとして10秒以内のコンテンツの動画を投稿して頂いていますので(義務ではありません)、適度なタイム・リミットがあります。さらにカメラで録画しながら練習する時のあの集中力・・・ってハンパないですよ。100人以上のギタリストに自分のペンタトニック・スケールを聴かれるのってすごいことですよね。意を決して投稿・・・なんてのもスリリングですし、それを怖がって撮影しなかったら、女子高生が2音だけ弾いて投稿してたりして、行動力を良い意味で刺激してくれます。すでに100名以上が体感済みです。無料SNSでつながってる会員様じゃないんです。全員が49,800円をお支払い下さってる【マジなギタリスト】会員様なんです。是非、仲間になって下さい。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

 

ギター上達の為「ど〜でもいい」と思うべきこと5選!

上手くなるにはコツがある

f:id:totalguitarmethod:20190608114518j:plain

世の中にはいろんな情報があり、取捨選択が困難です。ど〜でもいいことを一生懸命やるギタリストが非常に多いんです・・・無駄なのに。
も、もし自分がやってしまってたら・・・って不安ですよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギター上達のために「ど〜でもいい」と思うべきこと5選が分かりますよ。

ど〜でもいいこと:その①正式な結論

正式な結論はど〜でもいいんです。しばしばネットで矛盾する情報を見つけては「ホントはどちらが正しいんだ?」と考えてしまいます。その答えを探しながらまた混乱する・・・日常でもAさんにこう言われた、Bさんにこう言われた、どちらが正しい?と混乱してしまいます。こんな事に惑わされてるのは時間がもったいないんです。正しい答え結論がでるのであれば、今の時代その答えがネット上で広まってるはずです。そうなってないというのは正式な結論が出ていない、いや出せないわけなので、そんなことを知ろうとすること自体間違いです。「ふ〜ん、色んな意見があるんだなぁ」と思っておけば大丈夫です。

ど~でもいいこと:その②結果

結果なんてど~でもいいんです。そこに向かうための過程が大事なんです。これ・・・しばしばSNSとかで言ってる人見かけるでしょ?でも、逆にこう言ってる人も見かけませんか?「結果よりも過程が大切と言うのは、結果が出せない人の言い訳だ!」ってのを。個人的に「結果よりも過程が大切と言うのは、結果が出せない人の言い訳だ!」と言ってる人が結果を出してるのを見たことがありません。

ど~でもいいこと:その③先生の言うこと

先生の言うことなんてど~でもいいんです。先生や上司の言うことをそのまま受け入れてそのまま実践するだけだと学習になりません。先生や上司から知見を得て、解釈して、自分にフィットするように考えることが大切です。私も師匠から教わったことを、解釈して考えた結果、真逆の演奏法にたどり着くこともしばしばでした。私の師匠はそれを尊重してくれました。私もこの考え方でトータル・ギター・メソッドを運営しています。

ど~でもいいこと:その④自分の力

自分の力なんてど~でもいいんです。人の力を借りればいいんです。何もかも自分でやろうとしたらパニックになります。命がいくつあってもたりません。「知らないことは自分で調べないと!」「効率の良い練習方法を自分で探さないと!」と、自分で一生懸命やるのが良しとされてたのは高度経済成長期1970年代です。今の時代は人にやらせりゃいいんです。私は音楽教育の専門家ですので、私みたいなやつに効率の良い練習方法を作らせて、知識を持たせておけばいいんです。自分はトータル・ギター・メソッドでつながってさえいればいつでも聞けるわけです。こんなの自分でやるのは至難の業・・・てか無駄です。

ど~でもいいこと:その⑤短所克服

短所克服なんてど~でもいいんです。短所なんて克服出来ないんです。苦手なことは苦手なままです。別にいいじゃないですか。短所のないギタリストなんていますか?そんなことに注力するよりも、自分の長所を伸ばしたほうがよっぽど効率が良いんです。

まとめ

ギター上達のために「ど~でもいい」と思うべきこと5選

①正式な結論
②結果
③先生の言うこと
④自分の力
⑤短所克服

日本全国のギタリストが無駄な情報に振り回されず豊かなギターライフを送ることを願っています。

津本幸司

お困りの場合はトータル・ギター・メソッドにて私が完全サポートしています。

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

ギターライフのクオリティはこれで決まる!

ギター初心者・中級者・上級者・プロ

f:id:totalguitarmethod:20191029102034p:plain
どんなレベルのギタリストのギターライフも簡単なことでクオリティが決定するんです。ここに気付くか気付かないかで大きく変わります。知りたいですよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギターライフのクオリティが何で決まるかが分かりますよ。

結論

「どんなクオリティの人と、どんなクオリティの会話をするか」

これだけです。

例えば

例えばあなたがギター歴1年の脱初級〜中級のギタリストだとしましょう。

婦人もののサンダル履いてパチンコ通いの近所のヤンキーに

「おまえギター上手いなぁ」

と言われてもあんまり嬉しくないですし、ギターライフのクオリティが高いと感じることないですよね。

でも、名前のあるプロ・ギタリストに

「君は上手いねぇ」

と言われたら嬉しいですし、ギターライフのクオリティが高いと感じるでしょう。

逆に、近所の小学生に

「下手くそぉ〜!」

と言われてもそこまで傷つきませんし、ギターライフのクオリティが下がることもないでしょう。

でも、名前のあるプロ・ギタリストに

「君は下手だ」

と言われたらどん底ですよね。

さらに、プロ・ギタリストとの会話がクオリティが低く

「ふ〜ん、適当に弾いとけば〜?」

などの会話だとギターライフのクオリティも適当なものになりますよね。

つまり、ギターライフのクオリティは「どんなクオリティの人と、どんなクオリティの会話をしたか」で決まるんです。

理由

なぜこのようにクオリティが決まるかというと「トランスフォーム(変換)する力」があるからです。ちょっとわかりにくいかもしれませんが、会話自体にはギターライフのクオリティを直接決定する要因は含まれてないんです。その会話を自分が何かにトランスフォーム(変換)して、そこから得るもの失うものが生まれるからギターライフのクオリティが決定するんです。

例えば、近所のヤンキーに「おまえギター上手いなぁ」と言われたところで「だから何だよ。何もわかんねぇくせに」と思うだけの話です。つまりその会話は何にもトランスフォーム(変換)されないんです。でも、名前のあるプロ・ギタリストに「君は上手いねぇ」と言われたら、その会話を「と、いうことは自分は今後音楽でスーパースターになれる可能性があるってことだよな!武道館満員にして一流アーティストかぁ・・・お金持ちか・・・フェラーリ乗れるかもなぁ」と、極端な例ですが最終的にフェラーリにまでトランスフォーム(変換)する力を持っているからです。

逆に、近所の小学生に「下手くそぉ~!」と言われても何にもトランスフォーム(変換)されませんが、プロ・ギタリストに「君は下手だ」と言われたら、その会話を「自分が持っていた音楽の夢が消え去った・・・」と、夢を失うということにまでトランスフォーム(変換)する力を持っているからです。

上記は一例に過ぎませんが、普段から「誰と何を話すか」がギターライフのクオリティを決定するということです。

まとめ

ギターライフのクオリティは「どんなクオリティの人と、どんなクオリティの会話をするか」で決定します。だから、私はトータル・ギター・メソッドのフェイスブック・レッスンで100名以上の向上心溢れる素晴らしくクオリティの高いギタリストに全国から集まって頂いて、毎日、いや24時間体制でクオリティの高い会話をしているわけです。このままの状態でいいんでしょうか?ギターライフのクオリティを上げるために、トータル・ギター・メソッドにご参加下さい。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

令和を生き抜くギタリストになる方法

令和ギタリスト

f:id:totalguitarmethod:20190917112422j:plain
80年代のようにギターで速弾きが出来ればチヤホヤされる時代でもなく、90年代のようにギター多彩な技術があれば生き抜ける時代でもなく、2000年代のように多くのジャンルをこなせれば生き抜ける時代でもなく、2010年代のようにネットを活用したギタリストが生き抜ける時代でもなくなってきました。どうやったらこの2020年代・・・つまり日本の令和を生き抜くギタリストになれるのでしょうか?不安ですよね。

心配無用です。

この記事を読んだら、令和を生き抜くギタリストになる方法が分かりますよ。

結論

答えは2500年前に出ていました。

子曰く、君子は器ならず

私はこの言葉を大学時代からお経のように唱えています。

意味

「1つの項目のスペシャリストになるだけだとダメ」って意味です。器のように特定のモノ、量だけを受け入れるだけの小さなギタリストになっちゃいけないという意味です。もっと大局的な視点で幅広い能力を身に付けなきゃいけないんです。

具体的に

具体的に「大局的な視点で幅広い能力」とは何でしょうか。これを多くのギタリストが勘違いしてしまいます。例えば

「俺はロックだけじゃなくて、ジャズもファンクも得意になって、ベースもドラムも演奏できるようになって、作曲・編曲もできるようになって、DTMの操作もできて、歌も歌えて・・・」

と、考えたりしちゃいます。これはタダの音楽の中でのマルチ・タスク・・・しんどいだけです。もっと大きな視点で幅広い能力です。例えば以下のような【架空のギタリスト】がいたら令和を生き抜くことができます。

ギターの技術は世界トップクラス、音楽理論の知識は世界トップレベル、運動能力はアスリート級、絵画、ワイン、ファッションに精通し、バイリンガルならぬトライリンガル、心理学、統計学、脳科学を極めており、飲みに行くとエンターテイナー・・・投資を含む金融リテラシーを持ち、多額の寄付と音楽教育活動で音楽社会へ貢献するギタリスト。

こんな【架空のギタリスト】がいるわけありませんが、もしこんな【架空のギタリスト】がいたら間違いなく令和を生き抜くことができますよね?(!!!お忘れにならないように、これは個人のブログですので何を書こうが私の勝手ですww)

上記は冗談交じりではありますが、幅広いのが分かるでしょうか。とにかく器を限定してしまわないことがポイントです。ギタリストだからと言ってギターだけに限定する必要はないんです。そうすることにより「その人」というブランドが完成しますので、たとえ「その人」からギターを奪ったところで生き抜くことができます。

まとめ

令和を生き抜くギタリストになるために、皆さんはどのような幅広い能力を身に付けますか?トータル・ギター・メソッドのフェイスブック・レッスンにて議論しましょう。たくさんのアイデアがでるでしょうね。思わぬ発見があるかもしれません。私、津本幸司も令和を生き抜くギタリストになるために上記の【架空のギタリスト】を目指して頑張ります。一緒に頑張りましょう。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain