ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

成功するギタリストが寝る前にしてる秘密

寝るまえにすること

就寝前に何をしていますか?
歯磨きして、明日の準備して・・・
成功するギタリストになるために寝る前にすることがあるんです。

何でしょうか?

f:id:totalguitarmethod:20181125140239j:plain(ヘルシンキのホテル。北欧感のデザインですね)

心配無用です。

この記事を読んだら寝る前にすることがわかりますよ。

結論

寝る前に
小さい頃からの成功体験を10個思い出すんです。
これで脳に自分が「成功するヤツ」なんだと言うことをインプットして寝ることができます。朝起きたら「成功するヤツ」に生まれ変わっています。

大きな成功じゃなくても大丈夫

そりゃ東大受かったとか、そんなのがあれば一番いいですけどね。なかなかないでしょう。

例えば

  • 漢字テストで100点とった
  • 縄跳びの二重跳びができるようになった
  • 徒競走でクラスで一番速かった
  • 給食のおかわりを2回した
  • 卓球の大会で初戦で勝った
  • 温泉に家族で行ったときにトランプで勝った
  • 原チャリの免許を一発合格した
  • プールの中で10メートル潜水できた

こんな小さなことでもいいんです。

脳には分からない

脳みそ君は「成功体験」と「喜び」であることは把握できても、それがどれだけデカいことなのか、どのくらい社会的ステータスがあるものなのかは知ったこっちゃないんです。だから小さくて良いんです。それよりも自分で「こんなにも自分には成功経験があるんだなぁ」と思い込んでおくことが大事です。

そうすると

潜在意識の中にその成功体験がすり込まれて、あたかも成功するのが当たり前のようになってきます。そして就寝して、起床した時には一段階「成功体験が当たり前の人」に生まれ変わってるというからくりです。

別に悪いことではないのでやってみて下さい。

まとめ

寝る前に小さい頃からの成功体験を10個思い出して、「成功するヤツ」に生まれ変わっって下さい。
若いギタリストを応援しています。

津本幸司

技術と理論を身に付けて生まれ変わるにはこちらが必要です→トータル・ギター・メソッド

 

オクターバー オススメ3選!

オクターバー

文字通りオクターブ違いの音を出してくれるエフェクターです。
珍しい機械ではなく、70年代から使われています。

私が独断でオススメを3つ選びます

ご自身で選ぶ事のできない方を対象にしていますので、お詳しい方はスルーして下さい。

ベスト3

ELECTRO-HARMONIX / NanoPOG
エレクトロハーモニックス

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

まずはこれです。1オクターブ下の音、1オクターブ上の音、原音の3つを調整するだけのシンプルな構造です。オクターバーってどういう感じの音がするんだろう?という初心者には持って来いです。ちなみに望まない原音が出まくるボスのオクターバーはオススメしません。

ベスト2

ELECTRO-HARMONIX / POG2 Polyphonic Octave Generator
エレクトロハーモニックス

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

ベスト2も同じくエレクトロハーモニクスです。これは2オクターブ上下がでて、さらに微調整ができます。オクターブ上下の音を鳴らしても実はあまり音が変わらないんです。(難しい話をすると、鳴らそうとしている音の、第2倍音がオクターブ上、1つ飛ばして第4倍音がそのさらにオクターブ上で、すでに原音に含まれてる音をちょっと持ち上げただけに聞こえちゃうからです)そのため、ちょっとだけチューニングをずらしたら、良い感じにオクターブ上下を追加したような感じになるんです。これがディチューンというつまみです。1オクターヴ上下だけでは物足りない方、もっと「オクターバー使ってますよ!」と主張したいギタリストにはバッチリのオクターバーです。

ベスト1

DIGITECH ( ) / Drop
デジテック

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

ベスト1はこれです。ワーミーペダルってありますよね。ピッチがワンワン変わるぺだるです。それをカチカチカチっと切り替えられるようにしたと考えて下さい。「ド」を弾いたら普通は「ド」が出ますが、1つ回すと「シ」の音がでて、2つ回すと「ラ」になって・・・7つ回すと「オクターブ下」と言う感じでどんどん下がっていくんです。オクターブだけでは物足りない方にはこれですね。
さらに、これをベスト1に選んだ理由は「踏んでる時だけオクターブ下げとかになってくれるスイッチ」が付いてるんです。「このフレーズだけ一瞬下げたい」という使い方ができます。7弦を持ち運ぶのは面倒だけどどうしても低音のCの音が必要な曲が1曲だけあるライブ・・・ありますよね。そんな時に便利です。

まとめ

オクターバーに迷ったら上記3つから選んで下さい。1オクターブ上下でオクターバーを経験したいギタリストはエレクトロハーモニックスのナノポグ。2オクターブ上下で重厚感を出したいギタリストはエレクトロハーモニックスのポグ2、1オクターブ下までピッチシフターのように下げたくて、さらに一瞬だけ下げたりする使い方をしたいギタリストはデジテックで決まりでしょう。

津本幸司

教則メソッドはトータル・ギター・メソッドをお選び下さい 

 

ハイゲイン・ディストーション オススメ3選!

ハイゲイン・ディストーション

定番のディストーションはこちらに書きました。
この記事ではメタル等の音楽で使える「ジュリジュリに歪むディストーション」を紹介します。

トータル・ギター・メソッドお客様の声

私が独断でオススメを3つ選びます

ご自身で選ぶ事のできない方を対象にしていますので、お詳しい方はスルーして下さい。

ベスト3

MAD PROFESSOR / Stone Grey Distortion

マッドプロフェッサー

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る


まずはこれです。そもそも「深く歪む=良い」という考え方が間違っていることは想像付くと思います。難しい言葉で「非線形歪み」と言って「元のギターの音に含まれてない倍音成分を生み出す」のがディストーションです。そして、「どんな倍音」を「どのくらい生み出すか」がディストーションの音色を決めるわけです。
このマッドプロフェッサーの倍音の出具合はコードをジャンジャンかき鳴らすようなスタイルの方に向いていると思います。もちろんリードにも使えます。

ベスト2

MI AUDIO / MEGALITH DELTA V2
エムアイオーディオ
サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

ベスト2はこれです。私が高校生の時にこれが発売になってたら、これ以外は使わなかったと思います。EQ(高域、中域、低域を調整するつまみ)がまさに痒いところに手が届いているんです。家でも、スタジオでも、ライブハウスでも、ホールであっても「ジャ〜ン」と弾いて、「あれ?ちょっとこの部分をこうしたいなぁ」と感じたらサッとしゃがんで微調整。そして「そうそう!こうなって欲しいのよ」という変化が起こってくれます。他のディストーションに付いているEQってのは飾りっぽいものが多いのですが、これはしっかり効いてくれます。ギター主体のバンドだったり、メタル系のギター・ソロを弾きまくる人はこれで決まりでしょう。

ベスト1

MESA BOOGIE / FLUX-FIVE
メサブギー
サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

ベスト1はこれです。これが出た時、そして手にした時、正直な感想は

「こんなん発売されるなんて思わへんやろ?でるんやったらゆ〜といて〜やぁ!」

と、思いました。

私自身バークリー音楽大学時代はメサブギ信者でした。19歳でコンボのメサブギーを15万くらいで買って、23歳で帰国して、別途メサブギーを船便で日本まで送って、壊れたから当時のマネージャーに言って25万くらいのアンプを買って貰って・・・ってやりました。そう、全てメサブギーの歪みをゲットするためです。

それなのに!

こんな金額で買えるんですか?

しかも、このイコライザー!

このイコライザー部分だけでも買う価値があることをこの記事に書きました・・・も〜イヤになっちゃいます。これだけ買っとけば良かった。これが存在する時代に学生生活を送りたかった。こんな思いです。
メサブギーの信者の方はアンプ買うより先に、これでしょう。ドリーム・シアターなどメサブギーを使ってるアーティストが好きな人もこれを買っておけばまず大丈夫です。

まとめ

ハイゲイン・ディストーションに迷ったら上記3つから選んで下さい。コードをかき鳴らす人はマッドプロフェサー、ギター主体のバンドやハイゲインでソロを弾きまくる人はエムアイオーディオ、メサブギーの信者の方はメサブギーのフラックス・ファイヴで決まりです。

津本幸司

教則メソッドはトータル・ギター・メソッドをお選び下さい 

 

ギタリストのトイレの使い方

ギタリストのトイレの使い方

ど〜でもい〜ことと思うでしょ?
すっごく大事なんです。
なんの話やねん?

f:id:totalguitarmethod:20181122211844j:plain(実は若いときアイドルやってました・・・)

心配無用です。

この記事を読んだらギタリストのトイレの使い方が分かりますよ。

結論

蓋を閉める。
以上です。

根拠

この記事で「ぱなし」にするのが良くないのは書きました。
でも、それだけではありません。トイレというのはよくわかんない怖〜い、偉〜い、すご〜い、霊界みたいなもんと繋がってるんです。
まあ、よく言うトイレの神様的なもんだと思って下さい。

当たり前

キレイに使うなんて当たり前の話です。トイレの使い方が汚い人は人間が汚れている証拠といわれています。私の知り合いには「超」金持ちがたくさんいますが、全員「超」キレイにトイレを使います。自分のトイレはもちろんのこと、他人のトイレはもっとです。次の人が後に入ると「アレ?掃除してくれたのかな?」と思うほどです。

トドメ

そのキレイなトイレの使い方の「トドメ」が蓋です。
私的には蓋が閉まってないのも、流してないのも同じように感じています。
トイレの蓋を開けっぱなしにした従業員は必ず1年以内に解雇しています。もちろん「お前はトイレの蓋が開けっぱなしだからクビ!」と言うわけではありません。必ず解雇に値することをしてしまいます。そう、そんなことをしてしまう人なんです。

見られてます

なにも神様が見てると言ってるわけじゃありません。私みたいなやつはそういうところ「しっかり見てる」んです。
そして、私なんかは甘い方です。金無垢のロレックスしてるおじさま達はもっと厳しいです。もちろんこんな風にブログに書いたりしません。気がついたら・・・その人とのご縁が切れてる・・・。これが怖いんです。

今すぐ

「じゃあ、今度から人と会うときはトイレの使い方気を付けなきゃ」
と、考えてはだめです。
今すぐにトイレ行って10秒でも良いからキレイに掃除して、蓋を閉めてきて下さい。

出ます

この習慣

出ます

そう、

「演奏に」

試しに、私の動画をツイッターかYouTubeかなんかでチラ見して下さい。

「あ、こいつ絶対トイレの蓋を閉めてね〜な!」

と、思います?

私は思われない自信があります。

その後、YouTubeで適当にギタリストの動画見て、そのギタリストがトイレの蓋を閉めるかどうか予想してみて下さい。

断言します。

あなたの予想は百発百中で正解です

まとめ

神様とか仏様とか霊界とかと繋がるトイレの蓋を閉めて綺麗に使うギタリストになりましょう。今すぐ。

津本幸司

私の気分1つで販売停止になる可能性もあります→トータル・ギター・メソッド

練習が続かない人が、続けられるようになる方法

好きなのに

続かない・・・
続けたい気持ちはあるのに・・・
困りますよね。

f:id:totalguitarmethod:20181118151426p:plain



心配無用です。

この記事を読んだら続けられる方法が分かりますよ。

結論

好きなことは最優先、嫌いなことは後回しのクセを付ける。
好きな練習を最優先、嫌いな練習を後回しのクセを付ける。

これで練習も続けられるようになります。

例えば

アドリブの練習とスウィープの練習は好き、アルペジオの練習とコードの練習は嫌い・・・だとしましょう。

真っ先に、アドリブとスウィープの練習を始めましょう。そして練習「しながら」嫌いなアルペジオやコードの練習スケジュールを組んで行きましょう。

14時から17時までの3時間練習したいとします。
何を練習しようかなぁ・・・と迷ってる時間があるなら、すぐにバッキング・トラックを鳴らしてアドリブしまくれば良いんです。5分のバッキング・トラックが終わったらすかさずスウィープの練習・・・そして、またバッキングを流しながらアドリブを1分ほど弾いたら、バッキングを「流しながら」アドリブをせずに、「アルペジオやコードの練習を30分後くらいににやろう」とメモに書き留めて、またアドリブの練習をします。またバッキングが終わったらスウィープの練習をペロペロ弾きながら、疲れたらスマホのアラームを30分後にセットして「このアラームがなったら好きなアドリブとスウィープの練習をやめてアルペジオとコードの練習しよう」と決めるんです。

ポイントは練習を「しながら」スケジューリングすることです。その理由はこの記事に書きました。

これで練習が続けられる人になりますよ。試してみて下さい。

ギター人生単位でも

いるんですよね・・・ギター自体が続かない人。夢に向かうこと自体が続かない人・・・。
私が運営しているISMギタリスト養成所でもレッスンの予約の入れ方でその人の将来が一発で分かります。

成功する人は、1、2ヶ月分まとめて「ドン」と予約を入れて、最優先に頑張ろうとします。もちろん、学校やお仕事で突然キャンセルすることもあります。しかし、自分の好きなこと、大切なことを最優先でスケジューリングするという能力を身付ける訓練をしているんです。さらに、3日に1回来ている人なら3日間で「課題をクリアしなきゃ!」という自分のモチベーション・アップにも繋がります。

失敗する人、続かない人は、1回だけ予約を入れて、次に入れるのは自分が満足いくまで練習できてから・・・もしくは、次に予定が空いたら・・・と、考えます。
つまり、他に優先すべきことがあるかもしれないから、自分の夢は後回しにしよう・・・と考えてしまってるわけです。例え、1,2ヶ月まとめて予約を入れる人と同じ頻度で受講したとしても、こちらの人は続きません。

養成所の運気が下がり、他の有望な門下生にも感染するので来てもらいたくないのですが、無理矢理やめさせることはありません。なぜならば「ほっておいても消えてくれるから」です。

21年続いているISMギタリスト養成所。出身者のデータを見ると、この予約方法を基準に見事に成功失敗に分かれています。

まとめ

いかがでしょうか。
練習が続かない、さらにはギター自体が続かない・・・
こんな場合は
好きなことは最優先、嫌いなことは後回しのクセを付ける。
好きな練習を最優先、嫌いな練習を後回しのクセを付ける。
これで大丈夫です。

津本幸司

最優先でやって頂けるメソッドご用意しました→トータル・ギター・メソッド

ギタリストがリストから学ぶこと

フランツ・リスト

f:id:totalguitarmethod:20181115205506j:plain

知ってますか?スゴイ技術を持った人です。
一昔前はテクニカル系のギタリストもヴィルトゥオーソとかヴァーチュオーソと異名を付けてギター雑誌に載ってました。
それの先祖様がリストなんです。
なにを学びましょうか。

心配無用です。

この記事を読んだらリストから何を学ぶかが分かりますよ。

ヴィルトゥオーソから学ぶ

なんやかんや言っても、やっぱすごい技術なんです。それはそれは、スゴイ練習量だったでしょうね。しかもおじいちゃんになるまで弾き続けてるんです。スゴイですね。

私達もどんどん技術を磨きましょう。

地位の引き上げから学ぶ

ピアノなんて、大きな音もでないしちょっとした「添え物」扱いだったのをリストはコンサート・ホールに人を満員に入れてジャーン!と弾いたんです。少し前のショパンですらちっちゃなサロンで弾いてたんですよ。もちろん、楽器の発展というのにも助けられたのですが、今のピアノ・コンサートの形を作ったなんてスゴイですね。ジミヘンのアメリカ国家みたいなもんですかね。

私達も1人では弾けないエレクトリック・ギターの地位を引き上げたいですね。

形式こだわらないところから学ぶ

交響曲ってありますよね。オーケストラのジャジャジャジャ〜ンってやつです。あれって面倒な決まりがいっぱいあるんです・・・4つ曲をくっつけなきゃいけなくって・・・速いの、遅いの、踊れるの、速いのの順になって・・・最初の速いの中では、ちょっとしたメロディを2つ用意しておいて、一個演奏したら次のやつは違うキーでやらなきゃいけない・・・とか、まぁ面倒くさいことをこの上ないんです・・・。

「じゃっかましわ!んなもん1曲だけ、い〜感じのやっときゃいいのよ!」

とやったのがリストです。

「交響曲」とは呼べないので「交響詩」と呼ばれます。

そして「その考え方ありっすよね!」と続く作曲家は皆が交響詩を書きまくります。

私達も面倒な常識、決まりなどを破って新たな音楽が作られればいいですね。

指揮から学ぶ

リストはピアノやオーケストラだけでなく、近代的な指揮の方法もやり始めたんです。できる人はなんでもできるんですね。

私達もギタリストとしてだけじゃなく、他の分野の発展にも貢献できるようになりたいですね。

まとめ

すっごい技術を持つこと、楽器の地位を上げること、形式にこだわらないこと、他の分野の発展にも貢献できること。こんなリストから学べればいいですね。

若いギタリストがクラシックに興味を持つきっかけになれば嬉しいです。 

津本幸司

あなたは、億単位のネットの情報を1000個抜粋することが可能ですか?トータル・ギター・メソッド

 

 

ギタリストの1日を長くする方法

あっという間に

1日が過ぎてしまいますよね。

子供の頃は1日が長かったのに・・・。

ギターちょこっと弾いただけなのにもう1日が終わった・・・

このままのスピードで1日が過ぎていくとすぐに老人になってしまいそう・・・

怖いですね。

f:id:totalguitarmethod:20181120091010p:plain(高校1年生)

心配無用です。

この記事を読んだらギタリストの1日を長くする方法が分かりますよ。

結論

新しい知識を毎日入れるんです。
これで1日が長く感じます。

高校1年生

読者の方の年齢は分かりませんが、高校1年生の時ってムチャクチャ長く感じましたよね。あれって、何もかもが新しいことだからです。新しい環境、新しい友達、新しい勉強、クラブ活動、外での遊び、なんだかんだ悪さしたり、異性を意識したり、喜んだり、傷ついたりと、まぁ全てが新しかったんです。そして、ギターを買いたいのにお金がないから頑張ってバイトしたり、友達の持ってるギターや演奏を羨ましく思ったり、寝る間も惜しんで練習したり・・・「充実してるなぁ」と感じる余裕もなく毎日過ごしたものです。

それが大人になると毎日同じことの繰り返しで、サ〜ッと過ぎてしまいます。ギターを触らない日もあったりしますよね。

そこで、「新しい知識」を入れるようにするんです。そうすることで高校1年生の時のように1日を長く充実して過ごせるようになります。

しかし

しかし、大人になってから

  • 「よしクラシックの勉強しよう!」
  • 「ヘビーメタルの歴史を学ぼう」
  • 「自分の苦手なジャンルを克服しよう!」

と、好きでもないことを新しい知識として取り入れようとするのはストレスになってしまいます。

さらに、自分の好きなことに対する知識なんて、今の時代・・・皆さん調べ尽くしてるでしょう。恐らく「新しい知識」にならないでしょう。

オススメの方法

「どうでもいいこと」に興味を持つんです。

  • 「ん?なんで鳥の糞はこんな色?」
  • 「信号の大きさって何センチ?」
  • 「バナナってどのくらい黒いのまで食べられる?」

ギタリストにとって「どうでもいいこと」です。

でも、こうして「どうでもいいこと」に興味を持って新しい知識を取り入れ続けると1日が長く充実して過ごせるようになります。

ギターが上達します

そして、何よりも練習効率が上がります。新しいことに興味を持たないと「脳」が休眠状態に入ります。惰性で練習しても上手くなりません。どんなことでも興味を持って脳を活性化させた状態で練習するとすぐに上達しますよ。1日が長く充実して過ごせて、上達するなんて最高ですよね。
お試し下さい。

まとめ

いかがでしょうか。
1日を長くする方法でした。
トライしてみてはいかがでしょうか。

津本幸司

このメソッドにはライバルがいません。バークリー卒+藝大卒+プロ志向ギタリスト養成所20年運営+コンピュータ・プログラミングができるプロ・ギタリストが歴史の中でいないからです。今からマネしようとしても最低30年は掛かります。どうぞ、楽して結果だけお受け取りください→トータル・ギター・メソッド