音楽理論
ジャズ・ポピュラーの音楽理論(クラシックではありません)でギター初心者が最初に覚える内容を10個紹介します。
あくまでギター初心者用です。他の楽器奏者とは順番が違うので注意してください。
お知らせ
音楽家コーチング記事はnoteに引っ越ししました
①キー
キーとは特定の音からドレミファソラシドの音程になるように、シャープやフラットを付けて音の高低を調整する方法です。
C音からドレミファソラシドと弾くとそのまま大丈夫ですが、D音からレミファソラシドレと弾くと、なんか変な感じになりますよね。でも、ファとドにシャープを付けると、良い感じになるんです。
この場合は「キーをDにするにはファとドにシャープを付ける」という言葉の使い方になります。
②メジャー・スケール
スケールとは音階のことで、ドレミファソラシドを意味します。でも、ドレミファソラシド以外にも色んなスケールが存在するんです。その中でも普通にドレミファソラシドと弾くことを「メジャー・スケール」と言います。
「スケール弾いて」「何スケール?」「メジャー・スケール」という言葉のやり取りになります。
③ナチュラル・マイナー・スケール
ラシドレミファソラの順で弾くスケールを、ナチュラル・マイナー・スケールと呼びます。短にマイナー・スケールと言うと、ジャズ・ポピュラーの場合はこのナチュラル・マイナー・スケールを意味することも多々あります。
④メジャー・ペンタトニック・スケール
メジャー・ペンタトニック・スケールは6弦8f10f、5弦7f10f、4弦7f10fと弾きます。ドレミソラドの6音を弾いています。重複したドを数えないと5音になるので五音音階とも呼びます。メジャー・スケールからファとシを抜いたスケールが、メジャー・ペンタトニック・スケールです。
⑤マイナー・ペンタトニック・スケール
メジャー・ペンタトニック・スケールは6弦5f8f、5弦5f7f、4弦5f7fと弾きます。ラドレミソラの6音を弾いています。重複したラを数えないと5音になるので五音音階とも呼びます。ナチュラル・マイナー・スケールからファとシを抜いたスケールが、メジャー・ペンタトニック・スケールです。
まとめ
最初はキー+4種類のスケールを覚えてください。
どんどん難しくなると思うと、勉強する気がなくなるので、どんどん可能性が広がると考えてくださいね。
初心者の方を応援しています。
質問あればディスコードで聞いてください。上級者が答えてくれます。
私に直接質問ご希望の場合はトータル・ギター・メソッドⓇのフェイスブック・レッスンで24時間365日可能です。
公式LINEで音楽で生計を立てる情報を毎週日曜日配信中