落ち込む
そりゃ大人のギタリストは社会生活の中で色々ありますよね。落ち込むこともあります。そんなときに弾いたら良いギターがあるんですよ。知りたいですよね。
心配無用です。
この記事を読んだら、ギタリストが落ち込んだ時に弾くべきギターが分かりますよ。
目次
結論
黄色っぽいレスポール!
以上
根拠
私は行動心理の専門なので少し畑違いなのですが、色彩心理というのがあって黄色は人を幸せにする色とされてるそうす。そして近年のイギリスの研究によると黄色い物を食べると幸せホルモンであるオキシトシンやβエンドルフィンが脳内で分泌されるということが分かってます。だから朝ご飯にオムレツやパイナップルやチーズなどを食べると良いそうです。そして形状が丸いほどいいらしいです。ま、ギターで言うと黄色い形状が丸っこいレスポールを弾けばいいことになりますね。
(なんか分からんけど、色彩心理の専門家ってクソ美人が多過ぎなんです。興味ないけどず〜っと話を聞いてしまいます・・・と、こういう行動取ってるところが、自分の専門の行動心理にやられてるってのが笑えるところです)
ギター以外も
備品も黄色いものでそろえると効果的です。小学校の頃を思い出して下さい。ひまわりのハンカチ、黄色い筆箱、プーさんのキーホルダーなどを愛用してる女の子ってどことなく幸せそうでしたよね。(思い込み?w)黄色のエフェクター、黄色のピック、黄色のストラップとかはいかがですか?
(ちなみにTGMのクイックスタート編の表紙のみ他と違うでしょ♫ちっちゃな工夫♫)
まとめ
落ち込んだら黄色いレスポールぶっ放しましょう。こう言うのって思い込みで十分機能するんですよ。
レスポール持ってなかったら買う必要ないです。備品だけでも黄色いの買っちゃいましょう!
いくつかオススメあげておきます。
サウンドハウスで見る
サウンドハウスで見る
サウンドハウスで見る
【セミナー情報】3月セミナーは現在ISM門下生のみ詳細請求可能ですが、その枠はもうすぐ締め切りますので読者の皆様は少々お待ちください。