ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

ギターのクリーン・サウンドを図太くする方法

クリーン・サウンド

津本幸司 クリーン

津本幸司 クリーン

ギターのクリーン・サウンドがキンキン、チンチン、チョロチョロ、ヘロヘロなギターリストって多いですよね。なんでだと思います?

結論

歪ませてないから

おかしい?!

「クリーンなのに歪ませたら矛盾するだろ!」

って思いますよね。でも、これに気付いてないからしょぼいクリーンなんです。そして、聞こえにくいからって音量上げるから「うるさい」んです。

歪みとは

音響学において「歪み」とは原音に存在していない倍音を付加することを意味します。ギターアンプに挿入してクリーンとして音作りしても、多少は原音に存在していない倍音は付加されている、つまりちょっとは歪んでるんです。まずこれを知ってください。

歪ませる道具

歪ませる道具として、アンプの歪みチャンネルを使ったり、ディストーションや、オーバードライブを使ったら流石にクリーン・サウンドではなくなります。

使うのはコンプレッサーです。

例えばこういうやつ

FET

実際にはレコーディングし終わった後にちゃんとFETコンプレッサーを使うのがオススメです。私はコンプを掛け取りせずに、クリーンでレコーディングしてから、音量の凹凸を叩く(抑える)ためにUREI1176というコンプレッサーを使っています。これはFETといって、非常に高速に反応するコンプレッサーなのです。上記はそれのシミュレーション・バージョンのコンパクトエフェクターです。

このFETコンプを使うと少なからず叩いた音(音量を下げた音)が軽く歪むんです。これがクリーン・サウンドを図太くしてくれるのです。菜箸のような突出した音だけカニ缶のように潰してくれると表現すると分かりやすいでしょうか?

チューブコンプ

さらに私はフェアチャイルドというチューブコンプも使ってます。これは上記と対照的に非常に遅いコンプです。緩やかに全体の音量をスムーズにしてくれる・・・という感じです。で、チューブなので良い意味で性能が悪くて、歪んでしまうんです。これがまた激太りサウンドにしてくれるんです。

多分私の娘のバックで私が弾いてる音とかがギター一本なの分かりやすいかも知れませんね。

www.youtube.com

解説動画

解説動画はこちら。その解説の時間から再生されます。

youtu.be

相談はこちら

音作りに関してもトータル・ギター・メソッドⓇでは責任もって質問にお答えしますので、どうぞご利用ください。学生さんやフレッシャーズもどうぞ書籍からやってくださいね。

 

 

さすがに25歳以上の方は本編からやってください。

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

音楽で生計を立てたい方は公式LINEへどうぞ。毎週日曜日に有意義な配信をしております。