ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

音楽家のアクションカメラ・オススメ5選!【音楽ライブに!】

音楽活動時にアクションカメラ

スマホじゃ、操作性悪いのでアクションカメラが必要ですよね。私も買い漁りました。この記事ではアクションカメラ・オススメ5選を紹介します。

Apexcam アクションカメラ 4K

こんなクオリティのアクションカメラが8千円を切る時代なんですね。私は持ってませんが、友達が持ってました。海の中に入れても大丈夫なので、軽くリハーサルを撮影するなんて耐久性的には問題ないと思います。

DJI OSMO Action アクションカメラ 

長期間これを使っています。海外でも活躍しました。4万円払う価値はあると思います。

以下の動画はこのカメラで撮ってます。

GoPro HERO10 Black

まぁ王道はゴープロでしょう。アクションカメラの代名詞ですものね。上記DJIを買ったのも一つ前のゴープロには前面のモニターがなかったからです。それが付いたのでこっちの方が良い・・・というか好きです。DJIと比較するとGoProの方が色味が自然なんですよね。

DJI POCKET 2

手で持つならジンバル(スタビライザー)付きのこちらでしょう。物々しくない感じがいいですし、文字通りポケットに入ります。

Insta360 GO 2

頭やギターのストラップに付けるならこちらが優勝です。DJIもGoProも頭に付ける重いんです。Insta360なら眼鏡の間とか、帽子のつばに付けられる軽さです。アクションカメラをアクティブに使えないのは本末転倒なので、こちらが解決してくれていると思います。

まとめ

ガンガン音楽活動を撮影しまくりましょう!

津本幸司

何を弾いてる活動を撮る?そりゃトータル・ギター・メソッドⓇでしょう!

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

 

ギタリストが聞かれたらギクッとすること5選!

ギグッ!

ギタリストが聞かれたらギクッとすること5選を紹介します。

ギタリストが聞かれたらギクッとすること①

「なんでそのギター買ったの?」

これ強烈ですよね?そして全てのギタリストが即答できるのですが、その自分の即答に反論もできてしまいます。例えば「色が気に入ったから」だと「色に何十万も払ったの?」と反論できます。「昔から欲しかったから」なんてそもそも理由になってないですよね。

「自分がやろうとしている音楽にとってこのギターの操作性と音が必要だった」と、堂々と言えるようになりたいですよね。

ギタリストが聞かれたらギクッとすること②

「どんな演奏が得意なの?」

痛いところ突きますよね?これに答えられるアマチュア・ギタリストはそういないでしょう。それもそのはず「ブルースが得意です」と言って「それで得意だってか?www」と言われるのが怖いからです。

「○○が得意です」と、堂々と言えるようになりたいですよね。

ギタリストが聞かれたらギクッとすること③

「なんでギター置いてあるの?」

このパンチ嫌ですよね。「学生のころやってたから」とカウンターパンチのつもりで言うと「今は弾かないの?」とか「もう弾かないの?」「弾けないの?」「挫折したの?」「飾り?」とかジャブがガンガン来ますものね。

「毎日弾くのが習慣なんだ」と、堂々と言えるようになりたいですよね。

ギタリストが聞かれたらギクッとすること④

「そのギターいくらだった?」

これは恐ろしいですよね。「20万円」と言うと「20万円分弾いた?弾ける?」「20万円もあれば他の物買えたよね?」「そんなものに20万円払っといて、そのレベル?」とか言われたら嫌ですものね。

金額に見合うギタリストになり堂々と金額を言えるようになりたいですよね。

ギタリストが聞かれたらギクッとすること⑤

「なんでたくさんギター持ってるの?」

これラスボス級ですよね。答えられないでしょう。「収集癖?」「購買時にドーパミンが出るから?」「セールストークに引っかかった?」などのイヤミならまだしも・・・「もしかして、ギターの数で自分の音楽家としての価値が上がったと勘違いしてない?」とか言われたら即死ですよね。

「自分の音楽活動に必要だから」と、堂々と言えるようになりたいですよね。

解決法

上記の5つをギクッとせずに堂々と答えられるようになるには3年かかります。私がそのメソッドを体系化しました。30年近く音楽教育をしており、ベストセラーも多々あります。その内容をギタリスト専用にぎゅっと凝縮して、3年でマスターできるようにプログラムしました。それがトータル・ギター・メソッドⓇです。49,800円です。今まで無駄にしてきた人生の時間を一気に取り返して下さい。ここで止めたら無駄は無駄で死んだ時間です。今から3年で過去が全て取り返せます。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

ギタリストが2045年に向けてやること【シンギュラリティ】

2045年

シンギュラリティ、つまりAIの知能が人間を上回る2045年に向けて私達音楽家がやるべきことはなにでしょうか?

結論

アブダクション拡張能力を鍛える。

これだけです。

※前提として

いろんな論者がいますが、私が属する派閥wwは「シンギュラリティなんて何も怖くねぇし」という派です。怖がってる論者は不安を煽って注意を引きたい「構ってくん」だと思ってます。(反論できないですよ。私既に死んでますから)

こっちの派閥はシンギュラリティで一段とユートピア(理想郷)に近付くと思っています。怖がる派閥はシンギュラリティで人間がAIの奴隷になるディストピア(暗黒世界)しか想像できないんです。そして、どちらも同時に訪れます。ユートピアを想像してた人にはユートピアになり、ディストピアを想像してた人にはディストピアが訪れます。

世の中すべて自分の脳で作り出したものが反映されてるだけですからね。(by 釈迦で〜す)

アブダクションとは

アブダクションとは「似た答え」です。「カレイ」を見て「ヒラメ!」と答えたりすることです。スーパーで「わさび」を探すのになんとなく魚売り場の近くを通るのもアブダクションです。AIは近似値ではなくて、できる限り正確なものにしようとしてるだけです。既に、グーグルの画像検索はカレイはカレイ、ヒラメはヒラメと答えられるようになってますし、わさびはスーパーの左から3列目上から2段目の棚と教えてくれるでしょう。この方向にしか行けないのがAIです。

アブダクションから広がる世界

しかし、これのおかげで広がる世界があるんです。私自身ヒラメとカレイの違いが分からず銀座の寿司屋で職人さんに教えてもらい、女の人とワイワイ飲んでたら結局酔っ払って忘れてしまい、後日また釣り船で船長に教えてもらいワイワイやって、翌日堤防で釣りをしてたらお父さんと4歳の男の子が「餌でヒラメ持って来たよ!」と、イソメ(みみず)を見せてくれて、お父さんが「ヒラメじゃなくてイソメだよ」と耳打ちし、私が「おじさんもよく間違えるんだよねぇww」とご家族とワイワイ・・・このようなアブダクションからの世界の広げ方はAIにはできないんです。論理的な計算ができる方向にしか向かわないのがAIです。インダクション(帰納法)とディダクション(演繹法)のどちらかに持って行き正解を出すことしかできないのがAIです。(これだけ言えばAIの大群が襲ってきそうww)

だからこちらの世界で楽しむ能力、つまりアブダクション拡張能力を鍛えればいいわけです。

音楽家は

音楽家は演奏を間違えます。この間違いから広がる世界・・・是非これを皆さん想像して下さい。良いことも、悪いことも、楽しいことも、悲しいこともたくさんあります。これが出来るのが私達人間です。アブダクション拡張能力を鍛えずに「間違いは悪」として、間違いを悲しみ、正解を喜ぶ方向だけで音楽活動をしている人が2045年にAIの奴隷になるんですよ。

津本幸司

アブダクション拡張能力を鍛える教材がトータル・ギター・メソッドⓇです。人間同士で素晴らしいギターライフを送りましょう。短冊に願いを書ける大人になりましょう。

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

 

【ギター初心者必見】スケール弾きの隠されたルール!

スケールの弾き方ルール

今回はスケールを弾く時のルールについて説明します。結論を先に述べると「ポジショニングにおける使わない指のスタンバイの仕方」について細かい解説です。初心者の方はお読みになって、もっと詳しく練習したいなぁと思って頂けましたら、是非以下のトータル・ギター・メソッドⓇスケール編の書籍をお手に取ってお読み頂ければと思います。

テーマのスケール

まずこのスケールを見て下さい。このスケールはトータル・ギター・メソッドⓇに含まれています。トータル・ギター・メソッドⓇは12編で構成されており、スケールは「スケール編」に100コンテンツ用意しています。このスケールはその中の番号「S1.1」から抜粋したものです。実際のコンテンツは公開できませんので、ブログで公開できる範囲として少しだけ紹介しています。トータル・ギター・メソッドⓇをお持ちの方は該当箇所をお読みになって、お手本動画を見て頂いてから以下の注意点をお読み頂くとより効果的に学習できるでしょう。

ルール①

上記の指マークを見て頂くと分かるように、1,2フレットを人差し指、3フレットを中指、4フレットを薬指、5フレットを小指で押さえます。どのフレットをどの指で担当するかを決めておくことをポジショニングといいます。

ルール②

押さえてない時も担当フレットの上でスタンバイします。用がないから小指が3フレットの上に来たりするのはいけません。

ルール③

1,2フレットを人差し指で担当しますが、2フレットを担当している人差し指をストレッチして1フレットを押さえるイメージです。文字で書くと当たり前に聞こえますが、実際にやってみると1フレットを押さえるために、手全体が左に寄ることがしばしばあります。そうなると当然中指、薬指、小指がルール②を守れなくなります。

まとめ

30冊ほどの書籍を書き、メディア誌での講座もたくさんやりましたが、やはり「弾いてない指をどのようにしておくか」というのが伝えにくいんです。伝わったとしても、すぐ忘れてしまうものです。しかし、ひとたびクセが付くと格段にレベルが上がるものですので、どうぞ実践して下さい。

動画でも説明していますので、以下をご覧下さい。

津本幸司

www.youtube.com  演奏の注意点に関する他の記事はこちらからトータル・ギター・メソッドⓇ及びギター・メソッドⓇはエイジアンサウンド・インターナショナル・インコーポレーテッドの登録商標です。

【絶版直前】ギタリストが永久保存すべき教則本

教則本

この記事は宣伝ではなく、絶版になり中古でレアに見つけられる私の教則本の内、今なら買える本で、中古で値が上がってる書籍を紹介します。もし、見つけたら買って下さい。内容に質問できるのも私本人が生きている間だけです。

トータル・ギター・メソッドⓇの会員様はすべて総合的に内包してますので買わなくて大丈夫です。

モード奏法完全制覇!

私がバークリーの卒業演奏で首席になった内容をまとめた本です。よく秘密を明かしたもんだと自分でも思います。すでに絶版ですが、プレミアついてます。今後高く売れますよ。

ギタリストのための作曲講座

これも絶版なのに、新品がAmazonで売られてます。これって私が幼少の頃漫画家を目指してたので、その夢を叶えさせてくれるなら、作曲の秘密をすべて明かしますと編集社に頼み込んで、漫画家津本幸司のデビュー作(最終作)です。私の絵画のセンスwとお笑い漫画のセンスwをご堪能下さい。作曲術の内容はマジ講座ですので、2倍美味しいです!

[改訂版]ギタリスト養成講座<初級編>(DVD付)

昔はCD付きの書籍が珍しかったのですが、時代がDVDになった時に出しました。今のスタジオ建てた時に収録しています。全ギタリストに一冊持っておいて欲しいという思い出書きました。絶版ですので、中古で見つけたら買いです。6千円とかしますけどねw

サルでも分かる音楽理論[上巻]

サルでも分かる音楽理論[上巻]

サルでも分かる音楽理論[上巻]

  • 作者:津本幸司
  • シンコーミュージック・エンタテイメント
Amazon

これはそっこら中の図書館にありますので、ホントに内容が読みたかったら借りれば大丈夫です。コレクションとしてお持ち下さい。まだ中古で3千円くらいですから、値が上がるのはこれからです。

読めば上達!!ギタリストの盲点

読めば上達!!ギタリストの盲点

読めば上達!!ギタリストの盲点

Amazon

こんなもんまだ売ってたんだと驚きました。音楽家コーチングの原点がここにあります。ブログで内容はアップデートしてるので、別に買って読まなくても大丈夫です。転売用にどうぞ。

まとめ

実は自分でも何冊本を書いたか覚えてないんです。と言うのも雑誌のコラムを再編した本とかもあるから、意味不明です。出版社とは縁を切ってます(というか、全ての音楽関連会社に「死亡通知」送付済みです)ので再版されることはありません。つまり、値は上がる一方です。でも、内容はトータル・ギター・メソッドⓇでアップデートしてますので、そちらをお求め下さい。

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

【すぐ実践可能】ギタリストが今より豊かになる5つの方法!

大人ギタリスト達

働き方も世の中もガラッと変わった昨今、自分の音楽人生の豊かさがイマイチ・・・こんな大人のギタリストが多くいらっしゃいます。何が不満なのかも分からず、どうすればより豊かになるかも分からず、時間、金銭、身体、知識、技術・・・どこに向かえばいいか誰と付き合えばいいか分からない・・・一気に解決する方法なんてあるわけない・・・。お気持ち分かります。なぜならば、私もその一人だったからです。2020年の1,2,3月に掛けて知恵を振り絞りました。そして、解決しました。

結論

ギタリストが今より豊かになる方法は

  • ①現状に満足し
  • ②感謝し
  • ③向上し
  • ④分かち合い
  • ⑤内密にする

この5段階です。一見すると「これでOKだから頭打ち」になるような気がしますが、実はもっと豊かになれるんです。これが「シークレット」という本に書かれてる内容で、ベートーヴェンや、ショパンや、ニュートンはもちろんのこと、日本の山奥のお坊さんまでやってる方法です。

具体的に

  • まず①現状に満足する必要があります。自分が所持している物品や経済状況はもちろんのこと家族や仲間にも満足します。たとえ満足してなくても「満足してる」と思い込むことで自動的にその状況に引き寄せられるんです。
  • 次に②感謝します。「この環境はありがたいわぁ」とブツブツ言うくらいで丁度いいです。
  • そうたしら③向上します。成長こそ幸福を生み出す源なんです。
  • その向上を④分かち合います。友達や家族で同じ趣味があれば披露します。
  • 最後にその分かち合いを仲間や家族内で⑤内密にしておきます。SNSで晒しても一時的な承認欲求しか満たされません。

難しい

とはいっても、上記の5ステップには障害が多々あります。「何を誰とどうやったらいいか分からない」でしょう。私もそうでした。現状に満足して、感謝して、同じ価値観の人と向上し合い、集まって分かち合い、内密にするなんて・・・できない。

「だったら無理矢理作ってしまおう!」と考えたのです。それがエグゼクティブ・ギター・クラブⓇです。

エグゼクティブ・ギター・クラブⓇ20220611夏会合の様子

①現状に満足して②感謝しているギタリストを無理矢理1つの場所に集めて、年4回のセッション会合を行い、それに向けて③向上します。当日のセッション会合でその向上を④分かち合い、⑤内密にします。これを繰り返すことで、思いっきり音楽人生が豊かになります。それがなんとか伝わらないかと思い

「一つ上の豊かさを提供するギター同好会」

と、ホームページに書きました。私はこのエグゼクティブ・ギター・クラブⓇを開始してから心の底から豊かになっています。特に嬉しいのはメンバーがどんどん豊かになっているのを、私を含め他のメンバーが確認できていることです。見事な上昇スパイラルを作りあげました。これは他のギタリストは作れないと思います。

体験してみたいギタリストの方へ

「自分なんてレベルが低いから」「自分なんて貧乏人だから」「自分なんて・・・」と思っている方がいらっしゃるでしょう。

実は裏技があり、筋トレと同じで豊かさはトレーニングなんです。豊かさというのは一度でポンと完成して、一生続くようなものではないんです。継続的にトレーニングすべきなんです。そして筋トレと同じで誰でも最初はガリガリだったりブヨブヨだったりします。継続するから美しい身体になるんです。豊かさも最初はなくて大丈夫なんです。月給15万円でも「自分は満足して感謝している」と思えればいいんです。この輪に入ればあっという間に全員と同じ収入になります。(実際に現在進行系で起きている事実です)筋トレもいきなりジムに入会するのではなくて、見学や体験参加するべきです。自分に合うかどうかを確認しましょう。当然、エグゼクティブ・ギター・クラブⓇにも体験のシステムがあります。是非体験して下さい。体験し、体感すれば肌でこちらの世界の仲間入りを感じることができます。演奏、服装、立ち振る舞いは事務局がフルサポートします。それでも演奏が怖ければ見学も可能です。「自分なんかが体験していいんだろうか・・・?」皆が最初そう思ってます。優しいスタッフがメール対応しますので、ご相談下さい。

まとめ

ギタリストが今より豊かになる方法は

  • ①現状に満足し
  • ②感謝し
  • ③向上し
  • ④分かち合い
  • ⑤内密にする

誰でも今より一つ豊かになることができます。次回にご一緒して下さる方が現れることを祈ります。

津本幸司

エグゼクティブ・ギター・クラブⓇはエイジアンサウンド・インターナショナル・インコーポレーテッドの登録商標です。

【アルペジオはこの順で練習!】ギターのアルペジオの注意点!

アルペジオ

私自身アルペジオの本を過去30年間で何冊書いたことでしょうか。絶版になった本もたくさんあります。そう、売れないからです。人気がないけど、大切なアルペジオ・・・アルペジオさえマスターすればすぐにプロレベルになれるのに・・・と繰り返し申し上げて来ましたが、やはり伝わりません。だからまず強制的に以下の順で練習して下さい!と申し上げます。以下はトータル・ギター・メソッドⓇのアルペジオ編の目次です。買わなくても自分で考えて練習すればいいです。どうしても詳細が知りたい方のみ購入して下さい。

スクロールするのもしんどいでしょ?練習するのもしんどいですよ。何よりもこのコンテンツ作るのは死ぬ思いでした。やっときましたので、時短目的でご利用下さい。

コンテンツをチラ見せ

このコンテンツは上記の「A018」から抜粋したものです。実際のコンテンツは12小節ですが、ブログで公開できる範囲として2小節だけ紹介しています。注意点も以下に述べますので、トータル・ギター・メソッド本編をお持ちの方は該当箇所をお読みになって、お手本動画を見て頂いてから以下の注意点をお読み頂くとより効果的に学習できるでしょう。

注意点①プリングのスピード

プリング・オフを速くやってしまう方が非常に多いんです。「遅れ」という言葉は日本の文化では「悪いこと」とされてるので「速い」「早い」が「良いこと」と思ってしまうんです。ピッキングする時の同じタイミングでプリング・オフしましょう。

注意点②ストリング・スキッピングの深さ

2拍目終わりから3拍目頭にかけて、弦をとばすストリング・スキッピングがあります。この時に大きく2弦を跨ぐと、その勢いで深くピッキングしてしまいます。

注意点③ピックを擦らない

深く入ったピックを素速く滑り落とそうとして、スクラッチ音が入ってしまうことがあります。意図的で無い限り極力ノイズ成分はなくしましょう。

まとめ

1200コンテンツあるトータル・ギター・メソッドⓇのうち、アルペジオが100コンテンツです。その中のたった1つのコンテンツの12小節から2小節抜粋したもの、つまり1/6に対して、これだけの注意点があるんです。トータル・ギター・メソッドⓇをお求め頂かなくても大丈夫です。上記の内容 x 6倍 x 1200 = 7200倍の注意点をご自身で見つけて練習して下さい。

動画でも説明していますので、以下をご覧下さい。

津本幸司

www.youtube.com

トータル・ギター・メソッドⓇはエイジアンサウンド・インターナショナル・インコーポレーテッドの登録商標です。

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

演奏の注意点の他の記事はこちらから

blog.t-guitar.com