ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

ジャズ・フレーズ3選!【夏にオススメ】2020年

ジャズ・フレーズ

たくさんのジャズ・フレーズがあります。私自身大学の頃からトランスクライブ(採譜)をたくさんさせられましたし、オススメ・フレーズを紹介する書籍や雑誌講座を何年もやりました。その中で、特に夏にオススメのジャズ・フレーズがあんです。夏に聞いたら「ク〜ル」な気分になる演奏家・・・私が独断と偏見で3人選びました。ウェス・モンゴメリー、マイルス・デイビス、チャック・ローブです。根拠は・・・

「なんとなく」

オススメ・ジャズ・フレーズ①ウェス風アルペジオ

f:id:totalguitarmethod:20200714112954p:plain
ウェス・モンゴメリーの代名詞的アルペジオの下降です。4分音符、8分音符でメジャー7thと5thを弾くのが特徴ですね。譜例で紹介しているのはFMaj7ですので、開始音を7フレットにするとCMaj7になります。ご自身でずらして応用して下さい。

オススメ・ジャズ・フレーズ②マイルス風スケール

f:id:totalguitarmethod:20200714113006p:plain
マイルス・デイビスの演奏を聴いて「わ!これはテクニカルで難しい!」なんて思わないですよね。譜面に書き起こすと「あれ?ただのスケールの下降?」みたいなのばかりです。しかし、繊細なリズムの配置のセンスなどは私達凡人ミュージシャンにはマネができないものです。この手のフレーズはあれこれ考えずに「ふ〜ん、マイルスってこんな感じなんだぁ〜」と、音源を聞いて、マネして・・・ってのを繰り返すことで身に付きます。

オススメ・ジャズ・フレーズ③チャック風スケール

f:id:totalguitarmethod:20200714113020p:plain
チャック・ローブのフレーズはフルアコで弾いても、ソリッドで弾いても、スウィングで弾いても、ストレートで弾いても、クリーンで弾いても、ディストーション掛けて弾いてもキレイに響くんですよね。難しいことしてないのに要点は押さえてるのがにくいところです。紹介しているのはAハーモニック・マイナーのフレーズです。

上記3選は

上記3選はトータル・ギター・メソッド「ジャズ・フレーズ編」のJ004、J029、J099の内容からほんの少しを抜粋したものです。トータル・ギター・メソッド「ジャズ・フレーズ編」ではお手本の動画も容易しています。そして、ジャズ・フレーズを勉強する時に大切なのが「カスタマイズ」です。自分なりにアレンジを加えて自分のモノにすることが大切なんです。トータル・ギター・メソッドではフレーズをご紹介したら必ず「カスタマイズ用スケール」を同時に提案しています。そのスケールを使いってご自身専用のフレーズに仕上げることができます。トータル・ギター・メソッドのフェイスブック・レッスンではそれを披露して頂いて、皆さんとシェアして、私がコメントするシステムもあります。是非、まだトータル・ギター・メソッドをお持ちじゃない方はお早めにお求め下さい。買った人から順に爆速上達しています。

まとめ

ジャズ・フレーズ3選!【夏にオススメ】2020年

  • ①ウェス風アルペジオ
  • ②マイルス風スケール
  • ③チャック風スケール

是非、この夏に極めて下さい!

質問はいつでもトータル・ギター・メソッドのフェイスブック・レッスンの質問スレッドからお待ちしています!

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

スケール3選!【夏にオススメ】2020年

スケール

たくさんのスケールの弾き方があります。私自身、何冊の書籍を書いたかも忘れましたし、スケール関連の雑誌講座を何年やったかも忘れました。その中で、特に夏にオススメのスケールがあるんです。冬場は手がかじかんだり、体が温まってなかったりして練習しづらいので「大きな動き」が伴うスケールの形を練習すべきなのですが、夏は体が温まってるので細かい動き、特にハイフレットのスケールの練習が向いています!

オススメ・スケール①高いポジションのメジャー・スケール

f:id:totalguitarmethod:20200714105355p:plain
譜例のスケールはCメジャー・スケールです。トータル・ギター・メソッドではポジション5として紹介しています。ポジションとは特定のフレットを特定の指を担当させることを意味します。しかし、ギターの構造上人差し指か小指を1フレット分開かなきゃいけない「ストレッチ」を含むことが多く面倒くさいんです。しかし、このポジションはそのストレッチななく、人差し指から順に12、13、14、15フレットを担当させます。

オススメ・スケール②高いポジションのブルース・スケール

f:id:totalguitarmethod:20200714105406p:plain
ブルース・スケールとは「マイナー・ペンタトニック・スケールにフラット・ファイヴを追加した6音のスケール」と、トータル・ギター・メソッドでは定義しています。5弦12フレットのA音が基準音と捉えると分かりやすいと思います。最も有名な6弦5フレットから始まるブルース・スケールの次に使い勝手の良いポジションです。

オススメ・スケール③クロマチック・スケール

f:id:totalguitarmethod:20200714105425p:plain
クロマチック・スケールとは半音階、つまり隣の音を順に弾いていくだけのスケールです。ギターの構造を覚えるのにもっていこいなんです。6弦8フレットC音から4音弾いたら、人差し指を7フレットまでちょいとストレッチして7フレットを弾いて、そのまま人差し指を8フレットに「戻して」から4音弾く、また人差し指を7フレットまでちょいとストレッチして弾いて、そのまま人差し指を8フレットに「戻して」・・・となります。しかし、3弦から2弦に移動する時のみ7フレットにストレッチすることなく8フレットから4音弾きます。この原理はまた別の記事で紹介しますが、クロマチック・スケールを弾くことで「ふ〜ん、こういうもんなんだぁ」と予習しておいて下さい。トータル・ギター・メソッドをお持ちの方はこの原理があらゆる項目で「しつこく(笑)」説明していますので覚え込んで下さいね。

上記3選は

上記3選はトータル・ギター・メソッド「スケール編」のS1.5、S3.1、S5.4の内容からほんの少しを抜粋したものです。スケールは往復で練習すべきですし、なによりも「習得したらすぐ実践」が大切です。トータル・ギター・メソッド「スケール編」では各スケールを習得するコンテンツの次に必ず「応用フレーズ」のコンテンツを用意しています。トータル・ギター・メソッドをお使いの方は「習得+実践」をセットに練習して下さい。まだ、トータル・ギター・メソッドをお持ちじゃない方は夏が終わってしまう前にお急ぎお求め下さい。

まとめ

スケール3選!【夏にオススメ】2020年

  • ①高いポジションのメジャー・スケール
  • ②高いポジションのブルース・スケール
  • ③クロマチック・スケール

是非、この夏に極めて下さい!

会員様限定とはなりますが質問はいつでもトータル・ギター・メソッドのフェイスブック・レッスンの質問スレッドからお待ちしています!

津本幸司

 

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

アルペジオ3選!【夏にオススメ】2020年

アルペジオ

たくさんのアルペジオの弾き方があります。私自身4冊の書籍と3年分の雑誌講座をやりました。その中で、特に夏にオススメのアルペジオがあるんです。体が温まってる夏だからこそ練習したい3つのアルペジオを習得して下さい。

オススメ・アルペジオ①2オクターブ・メジャー・トライアド

f:id:totalguitarmethod:20200714102404p:plain
トライアドとは3和音を意味します。つまり、Cメジャー・トライアドの場合だとCEGの3音で構成される和音です。ま、早い話がややこしい「なんとかセブンス」とか、「なんとかフラット・ナインス」みたいなのがないと思って下さい。まずはCメジャー・トライアドを練習して下さい。ただし!C音から始めるんじゃないんです。G音から始めるんです。これがポイント。タブ譜の最初の5弦10フレットはG音です。ここから始めると、覚えやすいし、弾きやすいんです。なぜならば、最初の3音を押さえてみて下さい。6弦ルートのCコードの形に含まれてる場所になってるのが分かりますか?4音目から6音目を押さえてみて下さい。開放弦を使ったCコードの形を1オクターブ上げた形になってるのが分かりますか?つまり、2つのコードを繋げてるようなものなんです。途中スライドでポジション移動するのも納得できますよね。これで2オクターブのメジャー・トライアドが往復できます。

オススメ・アルペジオ②2オクターブ・マイナー・トライアド

f:id:totalguitarmethod:20200714102417p:plain

この譜例はAマイナー・トライアドです。原理はメジャー・トライアドと同じです。当然ながら3度が半音下がるマイナーの形になります。このトライアドは5度、ルート、3度の順で弾きますので、3音目の形が変わると考えて下さい。その後のスライドの距離が遠くなるので練習が必要ですね。

オススメ・アルペジオ③2オクターブ・ディミニッシュ・トライアド

f:id:totalguitarmethod:20200714102426p:plain

ダイアトニック・トライアド(キーに含まれる3和音)で唯一面倒くさい名前なのがこの「ディミニッシュ・トライアド」です。キーがCの場合は7番目のBから始まるトライアドがディミニッシュ・トライアドになります。ディミニッシュ・トライアドはマイナー・トライアドの5度を半音下げるんです。5度、ルート、3度の順で弾きますので「マイナー・トライアドの最初の音を半音下げる」と考えなきゃいけないのが面倒なところです。初心者の方は形だけ覚えるだけでも大丈夫ですよ。どうせ「構造を考えながら弾こう!」と思っても、10回くらい弾いたら覚えちゃうもんです。

上記3選は

上記3選はトータル・ギター・メソッド「アルペジオ編」のA021,A022,A023の内容からほんの少しを抜粋したものです。当然ダイアトニック・トライアドを全て練習すべきですので、上記の3つだけでは不十分です。しかし、網羅的に練習する前に概要を掴んでおくのは良いことですので、トータル・ギター・メソッドをお持ちじゃない方も是非練習してみて下さい。もし、もっと踏み込んで習得したい場合は、この夏こそ!トータル・ギター・メソッドを練習すべき絶好のチャンスですので、リンクからお求め下さいませ。(予算のない方はサンプルとして2200円でアルペジオ編の書籍もお求め頂けます。本編をお求めになったら1000円返金しますので実質1200円です)

まとめ

アルペジオ3選!【夏にオススメ】2020年

  • ①2オクターブ・メジャー・トライアド
  • ②2オクターブ・マイナー・トライアド
  • ③2オクターブ・ディミニッシュ・トライアド

是非、この夏に極めて下さい!

すでにトータル・ギター・メソッドをお持ちの方限定とはなりますが、質問はいつでもトータル・ギター・メソッドのフェイスブック・レッスンの質問スレッドからお待ちしています!

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

スタンダード3選!【夏にオススメ】2020年

スタンダード

スタンダードとは誰れもが知っている有名曲を意味します。たくさんのスタンダードがあるのですが、特に夏にオススメのスタンダードがあるんです。それはなんといってもブラジルの音楽、ボサノバです!社会情勢・世界情勢など俗世のことは無視して、音楽の世界だけに浸りましょう!

オススメ・ラテン・スタンダード①コルコバード

f:id:totalguitarmethod:20200713114309p:plain
ボサノバというジャンルを作ったアントニオ・カルロス・ジョビンの曲です。コルコバードというのはあのブラジルの両手を広げたキリストさんの像が建っている丘です。あの丘を眺めながらギターをつま弾いているシーンを描いた哀愁漂う曲です。是非弾く前にオリジナルを聞いて下さい。

オススメ・ラテン・スタンダード②メディテーション

f:id:totalguitarmethod:20200713114324p:plain
同じくアントニオ・カルロス・ジョビンの曲ですが、こんどは明るい雰囲気の曲です。キーがCで、コード・チェンジも頻繁ではありませんので初心者にもお勧めです。分からないコードがあったらすぐに聞いて下さいね。

オススメ・ラテン・スタンダード③マーニャ・ジ・カーナバウ

f:id:totalguitarmethod:20200713114339p:plain
《Manha de Carnaval》って書いて「マーニャ・ジ・カーナバウ」って読むんです。「カーニバルの朝」と言う意味です。ポルトガル語って難しいですよね。アメリカ人もそう思うらしく、この曲が主題歌になった映画のタイトル「ブラック・オルフェ」と呼ぶことも多いんです。日本でも「カーニバルの朝」「黒いオルフェ」両方で呼びます。ルイス・ボンファという人が書いたボサノバの代表曲の1つです。

上記3選は

8小節ずつお見せした上記3選はトータル・ギター・メソッド「スタンダード編」のC021,C050,C051に含まれています。トータル・ギター・メソッド「スタンダード編」には100曲の知っておくべきスタンダードを掲載し、私がコード進行をアナライズ(分析)してアドリブでどのようなスケールが使えるかを示しています。(上記サンプル譜面のグレーの部分です)はっきり申し上げて、この作業を私、津本幸司にやらせたら100万円や200万円などという金額ではお受けできません。そのくらい「大変な作業」なんです。だから、プロ・ギタリストだけでなくプロのミュージシャンがこぞってトータル・ギター・メソッドを買ってるんです。そして私の母校であるバークリー音楽大学の教授達もトータル・ギター・メソッドの存在を知っているため、それを聞きつけたバークリーの学生が教科書ガイド代わりに買っている状態です。さらに私のもう一つ私の出身校である東京藝術大学の後輩達は「ジャズ・ポピュラー」には疎いのでクラシック以外の仕事をする前に皆で買ってくれている状態です。初心者の方からプロの方、ギタリストの方はもちろんのこと、全てのミュージシャンがお使い頂けるように作っていますので、お早めにお求め下さい。

まとめ

スタンダード3選!【夏にオススメ】2020年

  • ①コルコバード
  • ②メディテーション
  • ③マーニャ・ジ・カーナバウ

是非、この夏に極めて下さい!

何かご質問ありましたらいつでもトータル・ギター・メソッドのフェイスブック・レッスンの質問スレッドからお待ちしています!

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

 

リズム・ギター3選!【夏にオススメ】2020年

リズム・ギター

あらゆるリズム・ギターのパターンがあるのですが、特に夏にオススメのリズム・ギター・パターンがあるんです。それは「指弾き」のパターンです。冬場に手がかじかんでる時にはちょいと練習しづらいのですが、夏なら大丈夫!夏の間に極めてしまいましょう。引き籠もりの2020年夏に!

オススメ・リズム・ギター①バチーダ

f:id:totalguitarmethod:20200713111152p:plain
バチーダとはボサノバ等のラテン音楽を伴奏するパターンを意味します。夏といえばボサノバですものね!そのバチーダの中で最も簡単なのがこのパターンです。四分音符2回に八分、四分、八分で弾きます。「全指・三本・親指・三本・親指」と覚えるといいでしょう。

オススメ・リズム・ギター②2小節バチーダ

f:id:totalguitarmethod:20200713111209p:plain
2小節で1パターンになっているバチーダです。「ズン・チャー・ズ・チャー・ズ、ズ・チャーチャ・ズン・チャー」とカタカナで覚えちゃってもいいでしょう。この例のようにパターンの途中でコードがコロコロ変わることも多いんですよ。

オススメ・ギター・テクニック③ピック弾きf:id:totalguitarmethod:20200713111103p:plain

指弾きに飽きたらピック弾きもついでに練習しちゃいましょう!2小節で1パターンです。「始めの3拍と最後の2拍以外は全部裏拍」と考えると覚えやすいですね。軽快なラテン・グルーヴを目指しましょう。この手のパターンではトップ1,2本の弦だけを「チンチキチン・チロチロリン」と弾いちゃいがちですので全弦鳴らすように注意して下さいね。

上記3選は

上記3選はトータル・ギター・メソッド「リズム・ギター編」のR071,R073,F076の内容をほんの少しだけ抜粋したものです。トータル・ギター・メソッドの「リズム・ギター編」には各12小節のリズム・ギター・エクササイズが100コンテンツ収録されています。10コンテンツずつにカテゴライズされており、70番台でラテンに集中します。、譜面、解説、動画で学習頂けるようになっています。この記事の記載内容だけでは練習不足ですし、中途半端な技術しか身に付きませんので、まだ、トータル・ギター・メソッドをお持ちじゃない方はお急ぎお求め下さいませ。

まとめ

ギター・テクニック3選!【夏にオススメ】2020年

  • ①バチーダ
  • ②2小節バチーダ
  • ③ピック弾き

是非、ラテンのリズム・ギターをこの夏に極めて下さい!


質問はいつでもトータル・ギター・メソッドのフェイスブック・レッスンの質問スレッドからお待ちしています!

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

ギター・テクニック3選!【夏にオススメ】2020年

テクニック

あらゆるギター・テクニックがあるのですが、特に夏にオススメのギター・テクニックがあるんです。体が温まっている夏は細かい動きやストレッチがしやすいですしね。夏の間に極めてしまいましょう。そう、引き籠もることが多い2020年夏に!

オススメ・ギター・テクニック①小指強化

f:id:totalguitarmethod:20200713104544p:plain
「俺は小さい頃から小指の力を鍛えるために、ドアノブは小指で引っかけて開け、箸は小指と薬指で持ち、スマホも小指で操作している・・・」って人がいたら別ですが、ほとんどの人の小指って「ゆ〜こときかない」んです。だからといって養成ギブスをはめたり、無理な筋トレすると痛めるだけです。このエクササイズで強化して下さい。注意点として、疲れたら休憩、疲れが取れたら再開って感じで練習するといいでしょう。さらに、痛みを感じたらすぐ辞めましょう。

オススメ・ギター・テクニック②ハーモナイズド・チョーキング

f:id:totalguitarmethod:20200713104558p:plain
ハーモナイズド・チョーキングとはこの例でいうと1弦12フレットは押さえたままで、2弦15フレットだけをチョーキングして2音同時に鳴らすテクニックです。レスポールやテレキャスターなどのボディ裏にバネが入っていないギターは大丈夫なのですが、ストラトキャスターやフローティング・トレモロ付きのギターは2弦15フレットをチョーキングするとバネが伸びるため、自動的に1弦のピッチが下がってしまうんです。だからちょっとだけチョーキングする必要があります。

オススメ・ギター・テクニック③ダブル・ストップ・ビブラート

f:id:totalguitarmethod:20200713104610p:plain
ダブル・ストップとは音を二つ同時に弾くことを意味します。それにビブラートを掛けるんですが、ポイントとしては2本押さえている弦の「低音弦の方のピッチをキレイに揺らす」と考えることです。難しい話ですが、同じ弦の曲がり具合でも周波数が低い方のピッチが大きく変化するからです。ちなみに、1本の指で同時に押さえる(ジョイント)場合は長時間やると高音弦を押さえる場所が痛くなっちゃうので注意して下さい。

上記3選は

上記3選はトータル・ギター・メソッド「テクニック編」のT014,T022,T034に含まれる内容をほんの少しだけ抜粋したものです。当然これだけでは練習不足ですし、上記に記載している部分だけ練習しても中途半端な技術しか身に付きません。会員様はトータル・ギター・メソッドの該当箇所をご覧になってコンテンツ内容をクリアして下さい。まだ、トータル・ギター・メソッドをお持ちじゃない方はお急ぎお求め下さいませ。

まとめ

ギター・テクニック3選!【夏にオススメ】2020年

  • ①小指強化
  • ②ハーモナイズド・チョーキング
  • ③ダブル・ストップ・ビブラート

是非、この夏に極めて下さい!

何かご質問ありましたらいつでもトータル・ギター・メソッドのフェイスブック・レッスンの質問スレッドからお待ちしています!

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

ギタリストの生活衛生術

ギタリスト=人間

私達ギタリストも人間ですので、生活していかなくてはいけません。衛生的に健康的に生活したいもんです・・・特に私達ミドルエイジ〜シニアのギタリストは20代のような生活してたら死んじゃうかもしれません!怖・・・。

心配無用です。

この記事を読んだら、ギタリストの生活衛生術が分かりますよ。

はじめに

私はこの手のことは専門家ではありませんので、常に各分野の国内トップの専門家に指導頂いています。その専門家の指導のもと、私がどのような生活衛生術を実践してるかご紹介しますので、参考までに。

ホコリの徹底排除をしています。「ダニ、ゴキブリ、ネズミに餌ばらまいて温床作ってどうすんねん!」と思いながら掃除してます。

トイレ

トイレはビニール手袋をして入ります。これは不潔だからではなくて、1回使用した後に便器の裏側までトイレットペーパーを使って「手で」掃除するためです。トイレ掃除用のブラシなんかは放置すると菌が繁殖するので使いません。ビニール手袋は裏返して口を縛って燃えるゴミに捨てます。

タオル

タオルは3枚しか持っていません。セブンで売ってる3枚300円のタオルです。購入したら1回目洗濯してお風呂上がり体用。2回目洗濯後は家具掃除用。3回目洗濯後は床掃除用・・・そして廃棄。十分、タオルさんの人生を使い切ってると思います。手や顔はペーパータオルです。

石けん

石けんを使います。「石けん」です。あなた「石けん」使ってないでしょ?それ「合成洗剤」じゃないですか?「ラウレス硫酸ナトリウムとかアルキルエーテル硫酸エステルナトリウムとか意味不明なモノ体に塗りつけてどうすんねん!」と、思いながら完全に無添加の石けんしか使わないようにしています。使ってるのはこれです手洗いだけじゃないですよ。体もこれです。髪の毛もこれです。

歯磨き

歯医者の友達から糸ようじ、歯間ブラシが配給(笑)されるのでそれで毎食後汚れを取り除いてから「石けん」で歯磨きします。化学物質だらけの歯磨き粉を使える権利は歯医者さんにしかないと思っています。月1回は歯医者さんにクリーニングに行くので、普段は結構適当ぉ〜に磨いてるんですが虫歯ゼロで奥歯まで完璧真っ白です。使ってるのはこれです。

寝具

シーツなどは毎日洗濯します。パンツよりも汗を吸い込んでるんですよ。

メイク

メイクらしいメイクをするのではなくて、ステージ照明のテカリを抑えるために塗るだけです。アクセーヌという「化粧=肌の敵」と考える会社の製品を使ってます。「キレイに見せようとしてるプロセスで本質的に汚くしてどうすんねん!」と思いながら、これしか使わないようにしています。

メイク落とし

市販のメイク落としは科学物質だらけ。「余分なモノを落とすのに余分なモノ使ってどうすんねん!」と思いながら、エゴマオイルを使ってます。(ちなみに食べるのもこれです。サラダ油なんて厳禁!)

まとめ

別にたいしたことしてないんです。私達ギタリストはアホですので、化学物質の善し悪しを見抜けないのでヤバそうなのは使わない・・・それだけです。

ちなみに消毒用アルコールは78%のものを30リットル常備してます(やり過ぎw)

参考になれば。

トータル・ギター・メソッドには多くの各分野の専門家の方が会員様としていらっしゃいます。私が付いてる専門家と同分野で異なる意見をお持ちの方もいらっしゃると思いますので、遠慮なく指摘して下さい。)

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain