ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

ギターのピックの持ち方

正しい持ち方

f:id:totalguitarmethod:20180304101741j:plain

ギターのピックの持ち方って難しいですよね。
「ギター ピックの持ち方」で検索しても、誰が書いたのかわからない記事ばかり・・・しかもあまり綺麗な持ち方ではなさそう。記事によって言ってることがバラバラ。
YouTube動画でも持論を語る方が多く一貫性に欠けるし・・・

お気持ち分かります。

(トータル・ギター・メソッドお客様の声)

(トータル・ギター・メソッドの評判)

心配無用です。

この記事を読んだらピックの持ち方について正しい知識が身に付きますよ。

注意点

ここで注意点として「正しい知識は身に付きます」が、「正しいピックの持ち方を文章で伝えることは不可能」であることを最初に覚えておいて下さい。

動画や教則本でピックの持ち方が習得できない理由

ピックの持ち方が千差万別だからです。

ピックの種類、手の大きさ、スタイル、ギターなどで変わるのです。

ピックの種類

どんなピックがあるのでしょうか。
ピック自体が千差万別なのはご存知の通りです。

  • ティアドロップ、おにぎり型、ジャズ型などの形状の違い。
  • セルロイド、ポリアセタール、ナイロン、べっ甲、金属などの素材の違い。
  • 2㎜、1㎜、0.8㎜、0.5㎜、0.3㎜などの厚さの違い。

ティアドロップのような縦長で、ナイロン製で、0.3㎜の薄いピックを浅く指先で持ってしまうと、ピックがしなりすぎて弾けないでしょう。

ジャズ型の小さな形で、セルロイドの2㎜のピックを深く持ってコードを「じゃらん!」と弾いたら、指に擦り傷を負ってしまいそうですね。

スタイルとギター

スタイルとギターの種類を列挙することは省きますが、
薄いピックで浅く持つ人がヘビーメタルの高速リフをギブソンのエクスプローラーで弾き続けるのは難しいでしょう。

ジャズ型のピックを深く持つ人が、ES-335でカッティングをするのは至難の業です。

参考までに

私は個人的にリードを弾く時はセルロイドの1㎜のティアドロップ型のピックを使い、ピックの中心に親指を置き鉛筆を持つ要領でもっています。写真の私のサインの「ji」の部分がピックの中心に来ていますので、その部分を人差し指と親指で押さえるようにしています。

f:id:totalguitarmethod:20180304101800p:plain

しかし、これはあくまで私のピックと私の手に適切な方法であることを述べておきます。

また、箱物のジャズギターを弾く際には、ポリアセタールの1㎜のティアドロップ型を使っています。そしてコードを弾くときとリードを弾く時に持ち方が変わらないように心がけています。写真がそのピックです。

f:id:totalguitarmethod:20180304101912j:plain

求められる音によってはジャズピックを使うときもあります。この時はかなり浅めに持ってリードを弾きます。そして、ジャズピックでカッティングなどは弾かないようにしています。

しつこいようですが、これはあくまで私がジャズのスタイルの演奏をジャズギターで弾く時に適切な方法であり、読者の方に当てはまるわけではありません。

このように文字で幾つか例を挙げただけでも、ピッキングにはかなりの可能性があります。

つまり、「万能なピッキングというのは存在しない」んです。

解決策

解決策として「自分の信頼しているギタリストに聞いて下さい」

「どう持つんですか?」と聞くのではなく、以下を明確に提示して下さい。

  • 自分のピックの素材と形状と厚さ
  • 自分のスタイル
  • 自分のギター
  • 自分の体格と手の形状

そして、適切な持ち方を教わるようにして下さい。

独学禁止

独学はオススメしません。

間違ったピックの持ち方を体に覚え込ませてしまうと取り返しが付かないことになります。正しいことを言っている指導者の方がYouTubeでも教則本でもたくさんいらっしゃいます。そしてこれらの指導者の方々にはなんとかして正しい情報を広めようとしていることに敬意を払います。

しかし、

「彼らからあなたを見ることはできない」んです。

だから会いに行くしかないんです。

確かに時間がかかり大変ですが、一生に1回くらい正しいピッキングを習ってみてはいかがでしょうか。

まとめ

ピッキングは千差万別。

独学での習得は不可能。

信頼できる先生を訪問して、自分の環境をお伝えして、適切なピッキング方法を教わりましょう。

良い指導者に巡り会うことを祈っています。

津本幸司

近所に信頼できる先生がいないギタリストへトータル・ギター・メソッド

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

ギターのプロになるにはまずこれをやる

プロのギタリストになるには

プロのギタリストになるにはどうすればいいのでしょうか?
高校生、大学生、社会人の方もたくさんのご相談を受けています。
「これやって、あれやって、こうすればなれますよ」と説明できるほど簡単でないことはご存知の通りです。

心配無用です。

一つだけ、ギターのプロになるにはまずこれをやるべき、ということがあります。
結論から述べます、

「毎日1秒以内にどんなプロギタリストになりたいか声に出して言う」

これだけです。

「声に出しただけでプロになれるわけないだろ!」と思った方は、この記事の最適な読者です。 

まず反論すると

「どんなプロギタリストになりたいかを、声にすら出せない状態でプロを目指すべきではありません」

私がコーチングしている音楽家、アスリートを始め、人間関係で悩むサラリーマンや、大学教授まで、まずこの方法で目標達成に向かわせています。

流れ星って・・・

たとえば、イケメンの芸能人が「流れ星に3回願いを唱えるのは本当に効果があるんだよ。願えば叶うんだ!それでは、聞いて下さい・・・」と歌い始めます。

んな、きれいごと・・・と、思っちゃいますよね。

しかし、これは正論であり、科学的な根拠があります。

言葉に出せるということは、目標が明確になっており、きっちり言語化できているということです。

「なんとな~く、プロギタリストってかっこいいから、なってみたい・・・」

では言語化できていません。

「僕は武道館を満席にするロックギタリストになる!」

このくらいきっちり言語化できている必要があります。

早口で

試しに、この「僕は武道館を満席にするロックギタリストになる!」を声に出して言ってみて下さい。

1秒以上かかりますよね。

1秒以内に言い切るにはかなり早口で言う必要があります。

その為には何度か練習する必要があります。長い言葉であればあるほど毎日練習する必要があるでしょう。

毎日言うことにより潜在意識の中に自分の目標がすり込まれて行くのです。

詳しい解説は省きますが、これが私がコーチングする上でお話する重要ポイントです。

そして、毎日言葉に出しているうちに、自然と目標に向かって歩くようになります。

そして、偶然流れ星を見た瞬間、誕生日のローソクの火を消す瞬間、神社にお参りをする瞬間、当たり前のように一瞬でその言葉が出てくるんです。

まとめ

将来どんなプロギタリストになりたいか、目標を明確にして言語化する。
そして毎日それを唱えて下さい。
練習の成果として
「毎日1秒以内にどんなプロギタリストになりたいか声に出して言える」ようになってください。

そして、願いごとを言うべき時が来たら、瞬時に反応してその言葉を唱えて下さい。

言語化できている願いは叶います。

津本幸司

プロが作った、プロに認められた、プロも使うメソッドですトータル・ギター・メソッド

ギターのチューニング方法と知識

チューニングの方法なんて知ってる!

って思ってませんか?
じゃあ、3弦は何ヘルツですか?
うぅ・・・

心配無用です。

この記事を読んだら初心者から上級者までギターのチューニングの知識が身につきますよ。

初心者の方用

まずは初心者の方用の基礎知識を。
各弦は以下の音に合わせます

  • 6弦=E
  • 5弦=A
  • 4弦=D
  • 3弦=G
  • 2弦=B
  • 1弦=E

使うのはチューナーです。ケーブルをつなぐタイプでも、クリップ式でも大丈夫です。
通常は針やLEDが真ん中に来たらチューニングが合っていることになります。針やLEDが左なら低すぎ、右なら高過ぎに設定されているものが多いでしょう。

弦の振動幅は短時間で変わるので「ある程度合ったらオーケー」と考えましょう。

脱初級者の方用

5弦開放のAの音だけチューナーで合わせて、後は耳で合わせましょう

  • 6弦の5フレット=5弦開放
  • 5弦の5フレット=4弦開放
  • 4弦の5フレット=3弦開放
  • 3弦の4フレット=2弦開放(ここだけ特殊)
  • 2弦の5フレット=1弦開放

ある程度同じ音だな~と思ったらオーケーです。

中級者の方用

ハーモニクスで合わせましょう。

  • 6弦の5フレットのハーモニクス=5弦7フレットのハーモニクス
  • 5弦の5フレットのハーモニクス=4弦7フレットのハーモニクス
  • 4弦の4フレットのハーモニクス=3弦7フレットのハーモニクス
  • 6弦の7フレットのハーモニクス=2弦12フレットのハーモニクス
  • 2弦の2フレットのハーモニクス=1弦7フレットのハーモニクス

3弦4フレットのハーモニクス=2弦5フレットのハーモニクスでも合わせることが可能ですが、上記の方が正確に合うでしょう。

合わせ方としては、上記のハーモニックスを2つ同時に鳴らし、「うなり」とよばれる「うゎん・うゎん」という音がなくなるようにします。

ピッチの周波数はHz(ヘルツ)という単位で表されます。
簡単に言うと「1秒間に何回うゎん・うゎんするか」と言う意味です。

上記のハーモニックスを2つ同時に鳴らして、1秒間に「うゎん・うゎん・うゎん・うゎん」と4回の「うなり」が聞こえたら「4Hzずれてる」という事になります。

f:id:totalguitarmethod:20180302085434p:plain

この方がチューナーを見ながら視覚でチューニングするより正確です。

上級者の方用

各開放弦の周波数覚えてますか?
よくある間違いが「5弦A音が440Hz!」です。
5弦A音は110Hzです。
440Hzは1弦の5フレットのA音です。

  • 6弦開放(E) : 82.407Hz
  • 5弦開放(A) :110Hz
  • 4弦開放(D) :146.83Hz
  • 3弦開放(G) :196Hz
  • 2弦開放(D) :246.94Hz
  • 1弦開放(E) :329.63Hz

ちなみに3弦5フレットのC音は261.63Hzです。

上級者の方はこのくらいの知識があるといいかもしれませんね。

これを覚えておくと「なんだか音楽全体の響きが変だなぁ」と思ったときに音楽理論だけでなく、数学で対処できるようになりますよ。

ちなみに、上記周波数は小数点以下は繰り上げても構いません。

まとめ

  • 初心者の方はチューナーで合わせましょう。
  • 脱初級者の方は耳でも合わせられるようになりましょう。
  • 中級者の方はハーモニクスも使えるようになりましょう。
  • 上級者の方は開放弦の周波数まで覚えておくといいでしょう。

津本幸司

チョコレートは明治、カレーはハウス、ギター学習はトータル・ギター・メソッド

 

ギタリストがバンドメンバーとうまくいかない理由

バンドメンバーとうまくいかない

ギタリストとして、バンドメンバーを集めたり、加入したりして、メンバーとうまくいかないことってありますよね。
真面目に練習してくれない。思い通りに集まれない。意見がかみ合わない。

心配無用です。

この記事を読んで心理の面からメンバーと「うまくいかない理由」を考えてみると、意外な解決策が見つかりますよ。
私はギタリストの方だけでなく、世界中のバンドをコーチングしてきました。みんな不満は同じです。そして原因も。

こんな不満ありませんか?

  • ギタリストの僕はバンド練習前にスタジオで個人練習してるのに、なんで他のメンバーはやらないんだ。
  • どうしてリーダーである自分の言うことを忠実に守らないんだ?
  • なんでバイトだ、急用だってスタジオ練習に来ないんだ?
  • 自分だって我慢してる時あるのに・・・
  • なんでボーカルはギターソロの時も目立とうとするんだ?
  • なんで自分はバンドメンバーに恵まれないんだ?

ありますよね。

原因

これ実は悪いのは「ギタリストのあなた」なんです。
上記の不満を聞いているとあたかもギタリストが献身的で、真面目なように聞こえます。

人間には以下の5つの欲があります。

  1. 認めて欲しい
  2. 頼りにされたい
  3. 仲間になりたい
  4. 分かって欲しい
  5. 目立ちたい

これを持っているのはごく自然なことですが、上記の不満ではこの欲が満たされたないことを「人のせい」にしてしまっているため、人間関係が上手くいかないんです。

具体例

  • スタジオ個人練習は、皆に自分の努力を認めて欲しいわけです。もし、ベーシストが昨日遅くまでバイトだったのに、今朝早起きして家で練習してたらどう思いますか?
  • リーダーとしての不満も、あなたがリーダーとして頼りにされたいわけです。
    もし、立場が入れ替わったらそのメンバーに絶対服従できますか?
  • バイトや急用でスタジオに来ない不満は、「あなたが所属する仲間」優先でメンバーに動いて欲しいんです。
    もしあなたがバイト先の店長であればバンド優先でシフトを動かすことを許しますか?あなたはメンバーの急用がどの程度の緊急事態か把握できていますか?
  • 我慢してることへの不満は、その我慢の努力を分かって欲しいんです。
    他のメンバーが何も我慢してないと思いますか?
  • ボーカルがセンターで目立つことへの不満。これは自分が目立ちたい証拠です。
    ギターソロの時にボーカルがドラムの所で後ろを向いててくれて、ギターのあなたがセンターでスポットライトを浴びていれば満足かもしれません。その時のベーシスト、キーボーディストの気持ち分かりますか?
  • 自分はバンドメンバーに恵まれないと思うのは、「うまくいかないのは全て自分以外のメンバーのせい」にしているからです。
    他のメンバーはあなたのことを「こんなギタリストがメンバーにいてくれて最高!」と思っているでしょうか?

解決策

上記不満に対応させて5つの解決策を提示します。

  1. まずメンバーの努力を先に認めてあげましょう。口に出す必要はありません。
  2. リーダーたるもの5人なら5人分の価値観の違いを理解しましょう。価値観の違いを押さえつけるのはリーダーではありません。
  3. メンバーがバンドを最優先に考えていないのは、メンバー全員が「どうしてもこのバンドの活動を最優先にしたい」というバンドをあなたが作れていないからです。
  4. 多かれ少なかれ、みんな我慢しています。
  5. 目立ちたいのは鍵盤の前を離れられないキーボーディストも、座りっぱなしのドラマーも同じです。

どうでしょうか?
この5つを考えると不満の解決策は自分にあることに気付きませんか?
そして6番目の不満・・・

なんで自分はバンドメンバーに恵まれないんだ?

と、メンバー全員が思っていたらどうなるでしょうか?

まとめ

バンドメンバーとうまくいかない理由、あなた自身にあります。

それでもいろんな問題が起こるでしょう。

好きで付き合い始めたカップルですら別れるんです。

知らない人が4、5人が集まって上手くいく方が不思議なくらいと思いましょう。

 津本幸司

 

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

ギターの椅子の高さ

どんな椅子を使えばいいの?

ギターを練習するときにどんな椅子に座っていますか?
まさかベッドの上にあぐらかいてるんじゃ・・・
どんな椅子を買ったらいいか分かりませんよね。

トータル・ギター・メソッドの評判

心配無用です

この記事を読んだら適切な椅子を見つけることができますよ。

必要条件

ギターを椅子に座って練習するときに必要な条件は、「立った状態とあまり変わらない姿勢がとれる」ということです。ベッドの上であぐらをかくのは、自然と猫背になってしまい、立った状態とかけ離れた姿勢になってしまうため良くありません。 背もたれがない椅子も良くありません。後ろにもたれることができないので自然と前屈みになりがちです。バーカウンターにあるような背の高い椅子も良くないでしょう。おしゃれではありますが、姿勢が不自然になります。

そして重要なのは膝が自然な形で90度曲がっており、足の裏が地面に付いていることです。

35センチ~45センチ

これらの条件をまとめると、よほど特殊な身長でないかぎり、中学生以上の方なら座面の高さが35センチ~45センチで背もたれがある椅子に落ち着くでしょう。

自分が今使っている椅子に座って、自然に背もたれによりかかり、膝を90度曲げて足の裏が地面につくか確認して下さい。

足を組まないと弾きにくい場合は、その状態から10センチ程の台を右足の下に置きます。

だったら最初から10センチ低い椅子に座ればいいのではないかと思いがちですが、両膝を鋭角に曲げると猫背になってしまいます。あくまで90度まがった状態からギターを乗せている右足だけを底上げすると考えて下さい。

(夢と計画を一緒に買うという考え方トータル・ギター・メソッド)

参考までに

私自身は座面の高さが45センチの椅子を使っています。

足を組むとしびれる時があるので、組みたくありません。足台が11センチになる状態が最も好ましいことがわかったのですが、わざわざ台を置くのは面倒です。そのため、椅子の脚のキャスター部分が11センチの高さになるものを10年掛けて探しました。

そして、私のスタジオにはピットと呼ばれる床面をくり抜いたエフェクターを操作する装置が埋め込まれています。その深さが10センチですので、ピット内を足で操作するときは座面の高さを35センチに下げて座ります。

座面はメッシュの椅子を使っています。夏場の長時間の演奏にも耐えられるようにしました。

f:id:totalguitarmethod:20180228083051p:plain

ちなみに、スタジオのデスクは70センチで制作してもらいました。この状態は私のギターの6弦の高さとデスクの高さが一致しており、この状態が最も作業効率が良いことに気付いたからです。

まとめ

ギターを弾くのに適切な椅子は

  • 座面が地面から35~45センチの高さ。
  • 膝を90度に曲げて地面に足の裏が付く。
  • 背もたれがある。
  • 弾きづらい時は右足だけを10センチ程の足台に置く。

一応Amazonリンク張っておきます

https://amzn.to/2nhLNny

津本幸司

 

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

ギタリストに筋トレは必要?

ギターと筋トレ

ギター練習に効果的な筋トレやストレッチを紹介する雑誌やサイトがたくさんありますね。

どれが一番いいんでしょうか?
マッチョにならないとまずいんでしょうか?
そして、本当に必要なんでしょうか?

心配無用です。

この記事を読んで筋トレが本当に必要かどうか、そしてなぜ筋トレをしようとしてしまうか分かって下さい。

筋トレは不要

結論から言いますと「筋トレは不要」です。

握力を例にとりましょう。
今でも握力を鍛えるギタリスト用の筋トレ器具が販売されています。
一昔前、私はそれを批判する記事を雑誌に書きました。

「ギター演奏には手を握るスピードも、握った指を離すスピードも必要です。握る方向だけの筋肉を鍛えてはバランスが悪くなります。」

その雑誌記事を覧た、器具の販売会社が菓子折を持ってきました。
「正論ですが、今後何卒お控え願えませんか」と。
当然私はお断りをしました。
あの器具を使って指を壊したギタリストを何人も見てきているからです。

握力以外の筋肉についても、スポーツ医学の方ともあらゆる議論をしました。
エキセントリックやコンセントリックといったマニアックな方法まで話し合いました。 

しかしギターの演奏に直結する筋トレはありません。

なぜ筋トレしたい心理になるのか

なぜ筋トレに話題が行くのでしょうか?
それは「簡単だから」です。
ギターの練習は難しいんです。上達もなかなかしません。細かく指を動かすには血のにじむような長時間、長期間の努力が必要です。
そんな練習をしていると必ず、こう思います

「こんなに努力せずに簡単に上手くなる方法ないかな?」

昔のロックスターの中にはこう思いながらドラッグに手を出す人もいたくらいです。
でも、今の時代そんな人はいません。悪いことをして良い結果を得ようとするのが道理に反するため理性が拒否するからです。

そこで登場するのが魔法の言葉

「筋トレ」

です。

「筋トレ」を悪いことと考える人はいません。

「良いことをやって、楽に良い結果が期待できるならこれほどラッキーなことはない!」と思ってしまうんです。

そして、ひとたび「筋トレをしよう」と思ってしまうと、「筋トレ」を正当化する情報を収集する心理が働きます。
賛否両論あっても否定的情報は受け入れようとしません。

こうなってしまえば、ダイエット商品と同じです。
地道なダイエットは苦しい、
だから「飲むだけですぐに痩せられる○○」を探すんです。

勘違いしないでください

「筋トレ」自体は悪いことではありません。

私自身、トライアスリートであり、毎日あらゆるトレーニングしています。

「結局、津本は筋トレしてるんじゃないか!」

と、言われそうです。

健康に気を配れない音楽家が良い音楽を作れるはずはありませんので、体のコンディショニングは音楽家として必要です。

そして、ギターの演奏自体、体を動かしていることに違いありませんので、大きな筋肉である、大腿筋、大胸筋、広背筋、腹筋などが発達していない人が小さな筋肉をコントロールすることは困難でしょう。
この点においても筋トレは必要と考えています。

f:id:totalguitarmethod:20180227083123p:plain

しかし、これらのトレーニングがギター演奏に直接結果として現れる「変数」になっていると感じたことはありません。

あくまで、アスリートとしてのトレーニング、精神のトレーニング、そして脳の活動のためです。

結論として、筋トレは上達の近道にはなりません。
ギター上達には、正当な学習と地道な練習に勝る方法はありません。

まとめ

是非、筋トレはして下さい。健康のため、容姿のため、脳のため。

でも、ギター練習のために筋トレをしていると考えないで下さい。

地道な学習と練習に勝る方法はありません。

津本幸司

正当な学習と地道な練習トータル・ギター・メソッド

エレキギター初心者は入門セットが買い?

f:id:totalguitarmethod:20180927185700j:plain


初心者は入門セットを買うべき?

初心者の方はエレキギター(エレクトリック・ギター)の周辺機器がやたらと多くて困りますよね。あのピックがいい、あのアンプがいい、このエフェクターは必需品、ストラップは、シールドは、チューナーは、スタンドは・・・しかもそれぞれ数千円から高いモノは数万円のものまで・・・もう混乱します。
初心者セット1万円とかも売ってるけど、安すぎない?大丈夫?

心配無用です

この記事を読めばどうやってギターの備品を選ぶべきかわかります。

必要な備品

  • ギター   数万円
  • アンプ   数万円
  • チューナー 数千円
  • スタンド  数千円
  • ケーブル  数千円
  • ピック   数百円
  • 弦     数千円
  • ストラップ 数千円

あれば便利な備品は

  • 清掃用クロス 数百円
  • エフェクター 数百円
  • ヘッドフォン 数千円
  • 工具類    数千円

これら一つ一つを最初からこだわって買うのは「間違い」です。
すごく無駄な出費をすることになります。

解決策

結論から述べると「初心者入門セット」を買って下さい。

ギターを持っているなら、ギター以外の周辺機器すべてがセットになっているモノも多く売られています。
それを買って下さい。5,6千円で売られています。

なぜならば、最初に買った備品は「必ず買い換えたくなる」からです。

買い直さなくても良いように最初から良いモノを買おうとするのはリスクが大きすぎます。

  • ギターアンプは1万円くらいのものから数十万の高級アンプまでピンキリです。一つ買ったら、より良いギターアンプが欲しくなります。良いギターアンプを買ったら、別の種類が欲しくなります。
  • ストラップも掛け心地、長さ、感触など、「もうちょっとどうにかならないかな」と思い始めます。
  • ピックは自分に合うものを探すのに時間がかかります。
  • チューナーはより良い見やすさを求めたり、大きさにこだわったりします。
  • スタンドも倒れにくさ、使いやすさにこだわりたくなります。
  • ケーブルは絡まりにくいモノが欲しくなり、高級ブランドに目移りします。
  • エフェクターは買い出すとキリがないぐらいのバリエーションがあります。
  • 六角レンチなどの工具類は、「このサイズがない」「こんなにたくさんいらない」「使う分だけまとまってるのが欲しい」「緊急時は1本だけでいい」など自分の環境の変化によって要るものが変わってきます。

従って、どうせ買い直すのが分かっているなら「安く」済ませておいた方が利口です。そしてあえて「質の低いモノ」を買って「より良いモノ」に買い直して行くのが得策です。

良くないパターンは「そこそこ良いモノ」を買ってしまって、中途半端に満足してしまい、より良いモノへの巡り会いを遮断してしまうことです。

まとめ

「初心者入門セット」で安価で全部揃えて下さい。そして一つ一つ備品のどこに不満を感じるか、どこに良さを感じるかを経験して徐々にこだわると良いでしょう。
そしてそのこだわった時間だけギタリストとしても成長します。

津本幸司

初心者が最初に手にべきメソッドトータル・ギター・メソッド