ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

即実践!ギタリストがモテる方法。

モテたいのに

モテないですよね。異性だけでなく、同性や音楽仲間にもどうも好かれない・・・困りますよね。
お気持ち分かります。

f:id:totalguitarmethod:20190106173454j:plain

うちにはこんなのがウジャウジャいます

心配無用です。

この記事を読んだらモテる方法が分かりますよ。

結論

小さい変化に気付いてあげるんです。

女性なら(男性目線の異性)

相手が女性ならちょっとした髪型の変化、ネイル、アクセサリー、小物に変化があったら「ちょい褒め」しましょう。これかなり効きます。
私はもうジジイですので、街行く女性にモテたいとは思いませんが、娘の変化には敏感に褒めています。

  • 「あ、今日前髪カワイイね」
  • 「あれ、手袋新しくした?」
  • 「爪磨いたのね」

などです。

特に新しい変化がなくても

  • 「今日はそっちの鞄なのね」
  • 「靴下の色と上着の色合ってるね」

と、選択を「ちょい褒め」します。

これでドカンとモテます。(ちょっと希望的観測も入っています)

ウソや過剰に褒めてはいけません。そして、ほどほどにしないと逆効果です。場合によってはセクハラです(私の知り合いの大学教授は女子学生の髪型の変化に毎回言及して、皆からセクハラだと言われてることに気付いておらず・・・これは最も恥ずかしい姿です。)

男性なら(男性目線の同性)

ちょっとした変化を「マネしたい」と伝えましょう。

  • 「あ、そのジャケットいいじゃん、どこで買った?」
  • 「時計いいねぇ。俺もそんなの買お」
  • 「俺もそんな髪型にしようかなぁ」

と、いった具合です。

これで一気に男性からもモテます。

「マネしたい」は、上下関係なく使えますが、女性に言うように褒めたりしても、効果は薄いかもしれません。もちろん、目上を褒めるのはいけません。そして、しつこいのも行けません。差し出がましい、立ち入り過ぎと思われるのが落ちです。

音楽仲間なら

ちょっとした変化に「気付いて聴いてる」ことを伝えましょう。

  • 「今G7でディミニッシュ弾いてたのいいね」
  • 「なるほど、あえてオルタードじゃなくて、リディアン・フラット・セヴンね」
  • 「トップ3弦だけでコード弾くのいいね!」

と、いった感じです。

これで音楽仲間からモテます。そう、「気付いて聴いてくれる」人を嫌いになることはないからです。

まとめ

即実践してください。モテるためには小さな変化に気付いて、女性なら褒める、男性ならマネする、音楽仲間なら聴いていることを伝えましょう。

津本幸司

バンドメンバーにモテるギタリストになります→トータル・ギター・メソッド

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

 

ギタリストがチャイコフスキーから学ぶこと

チャイコフスキー

f:id:totalguitarmethod:20181226171637j:plain
知ってますよね。白鳥の湖のヒゲおじさんです。
学ぶ事が多そうです。
では何を学びましょうか。

心配無用です。

この記事を読んだらチャイコフスキーから何を学ぶかが分かりますよ。

はじめに

私達、東京藝術大学の出身者がチャイコフスキーについて語り出すとキリがないことはお分かりの通りです。このブログを藝大関係者が読んでいることも知っていますので、お断りしておきますが、ここでは若いギタリストにとって今すぐ有益な情報だけ抜粋します。目的は史実の紹介ではなく、若いギタリストの成長です。

バレエから学ぶ

バレエと言うとチャイコフスキーのバレエですよね。「白鳥の湖」「くるみ割り人形」「眠れる森の美女」こんなバレエの代名詞になるような作品を3つも残してるなんてすごいですね。

私達ギタリストも特定の音楽スタイルの代名詞になるような作品が残せるといいですね。

脱サラから学ぶ

脱サラして音楽家!過去20年以上何人の脱サラ相談を受けて来たことでしょう・・・その都度チャイコフスキーのお話をします。チャイコフスキーは小さい頃から音楽はやってたものの、両親の意向で法律の学校をでて、法務局でふつ〜に仕事をしていました。そして20歳を超えてから「やっぱ音楽やるぅ!」と言って、音楽教室に入り、音大に入り、23歳で脱サラして音楽家に見事転身しました。当時の音楽家としてはかなり遅いスタートです。それでも高等教育を受けた訳ですのでアドバンテージもたくさんあり、数年後には音大の先生になり、退職後に大活躍しました。

やりたいことに転身する生き様・・・かっこいいですよね。

繊細さから学ぶ

私はチャイコフスキーの本を何冊も読みました。毎度テーマにされることが「繊細さ」です。朝、散歩をしていて花びらに水滴が付いていた・・・可愛くて・・涙がでた・・・そうです。親のいない子供達にも哀れに思い一緒にいたそうです。かわいそうな動物さん達にも優しかったそうです。そんな繊細さがあるからあんな素敵な音楽が作られたんでしょうね。

私達ギタリストも繊細さを音楽に活かせるようになるといいですね。

まとめ

バレエの代名詞的作品を作り、脱サラして音楽家になり、繊細な心を持ち音楽に反映させていったチャイコフスキーから学べればいいですね。

若いギタリストがクラシックに興味を持つきっかけになれば嬉しいです。

津本幸司

トータル・ギター・メソッドのある生活を→トータル・ギター・メソッド
 

 

 

ギタリストが20世紀の音楽家から学ぶこと

20世紀の音楽家

知ってますか?結構エグいことしています。何を学びましょうか。

f:id:totalguitarmethod:20181226174518j:plain
心配無用です。

この記事を読んだら20世紀の音楽家から何を学ぶかが分かりますよ。

はじめに

私達、東京藝術大学の出身者が20世紀の音楽家について語り出すとキリがないことはお分かりの通りです。このブログを藝大関係者が読んでいることも知っていますので、お断りしておきますが、ここでは若いギタリストにとって今すぐ有益な情報だけ抜粋します。目的は史実の紹介ではなく、若いギタリストの成長です。

ジョン・ケージから学ぶ

曲名「4分33秒」・・・ピアニストがピアノの前に登場して4分33秒全く何も弾かずに立ち去る・・・こんな曲を書いたんです。その場の会場の音などを「絡め取る」という概念だそうです。その他にもピアノの弦にフォークやネジをさして変な音を出したり、ラジオを並べたりと、新たな発想で音楽を作りました。

私達も普通じゃ考えられない発想で音楽を作ってみたいですね。

シュトックハウゼンから学ぶ

レコーディング・スタジオが仕事場の作曲家ってカッコイイですよね。シュトックハウゼンはその先駆者でしょう。さらにこの人はわけわかんないこといっぱいやってるんです。4台のヘリコプターにヴァイオリンとかの奏者を1人ずつ乗せて、空を飛びながらギコギコ演奏させる・・・当然乗ってる奏者も自分の音が聞こえませんし、訳分かりません・・・私もこの人にまつわる本をたくさん読みましたが、訳分かりませんでした。

私達パンピーが訳分からない程の世界を作るなんてすごいすね。

スティーヴ・ライヒから学ぶ

これ文字では説明しづらいんですが、例えばピアニスト1人がドレミファを繰り返すとします。もう1人のピアニストが同じドレミファを同時に弾きます。でも、微妙にちょっとずつ、ちょっとずつ遅く弾くんです。そうすると不思議な音の「ズレ」が生まれます。お好きな方は「ピアノ・フェイズ」で検索してみてください。1人でやる人まで検索で出てくると思います。

こんなすごい発想が出せるギタリストになりたいですね。

カーゲルから学ぶ

最後はこの人です。分かりやすいです。
オーケストラの曲でティンパニが「ドン・ドン・ドン・ドン」と叩いて、最後の音ででっかいティンパニに「飛び込む!」ww

オーケストラの指揮者が曲の最後で失神して倒れる!ww

コントのような曲です。本人が芸術として書いたのか、パフォーマンスとして書いたのかは分かりませんが、こんな作品を作った作曲家もいるんです。

私達ギタリストも時にはユーモラスにパフォーマンス性を忘れず活動したいものです。

まとめ

いかがでしょうか。20世紀の音楽家って結構エグいことしてますよね。紹介しきれませんが、私達ギタリストのヒントになる事が音楽の歴史には満載です。

若いギタリストがクラシックに興味を持つきっかけになれば嬉しいです。

津本幸司

ギター学習の新時代。トータル・ギター・メソッド

 

ギタリストのボディソープ

匂い

気遣ってますか?
私達ギタリストは意外と汗をかきますよね。
さらに、たくさんの人と会います。
「臭いギタリスト」と言われたら・・・
音楽性も過去の努力もパーになります。
人間の五感の1つである聴覚を刺激する商売です。他の感覚を狂わせてはいけません。

f:id:totalguitarmethod:20190103123944j:plain

(娘が小さい頃のお風呂上がり)

記事の理由

この記事を執筆する理由は汗臭い、加齢臭、足臭いなどが理由で首になった人を何人も知っているからです。そして、私自身臭い方とは縁を切りますし、ISMギタリスト養成所の体験レッスンもほぼ匂いチェックのようなものです。

オススメのボディソープを3つ紹介します。

オススメその1

【プレミアムボディーソープデオラ】

まずはこれです。加齢臭って意外と若いうちからしてるもんなんですって。私はこの記事執筆時44歳です。私自身1日3回シャワーを浴びます。起床後と運動後と就寝前です。それは毎日朝から晩までたくさんの人とお会いするからです。5,6人の女性(娘、家内、アシスタント達、生徒、お客様等)と接近しますし、接近はしませんが同じ空間に男性といることはしばしばです。そのため、こと「匂い」にはかなり気遣っています。特に娘には「臭い!」とは言わせないと誓ってます。(それが一番つらいのでww)
30代を超した方はこれで決まりでしょう。

オススメその2

そんなに人と接近することはない方は上記のボディソープでいいのですが、彼女や奥さんがいるかたは当然あり得ない接近のしかたをしますよね。そんな方にはこれです。化学か医学か薬学か知りませんが良い物がぎゅっと詰まってるんです。「渋柿」の売り文句は聞き飽きるほどですが、これが最も効果が実感できました。

オススメその3

匂いに聞く石鹸は刺激が強い場合があるんです。私にも肌が弱い家族がいます。夜中乾燥して痒くて眠れない、肌がカサカサになる、もしくは油でギトギトになる。こんな敏感肌の方にはこれです。薬事法や景表法や健康増進法などがあるので細かい説明は私自身できませんが、お子様や女性にもお勧めです。

まとめ

臭いギタリストは全てがパーになります。

今一度ボディソープを見直してみてはいかがでしょうか。たかが数千円ですす、どうせ買うなら良いモノを。上記3つからご自身に合うボディソープをお求め下さい。

津本幸司 

本物宣言。トータル・ギター・メソッド

ギタリストがバルトークから学ぶこと

バルトーク

f:id:totalguitarmethod:20181226181848j:plain

知ってますか?ハンガリーの作曲家です。私が個人的に最も好きな作曲家です。
学ぶ事が多い作曲家なんです。

心配無用です。

この記事を読んだらバルトークから何を学ぶかが分かりますよ。

はじめに

私達、東京藝術大学の出身者がバルトークについて語り出すとキリがないことはお分かりの通りです。このブログを藝大関係者が読んでいることも知っていますので、お断りしておきますが、ここでは若いギタリストにとって今すぐ有益な情報だけ抜粋します。目的は史実の紹介ではなく、若いギタリストの成長です。

民族音楽から学ぶ

この人こそが民族音楽を収集して音楽に取り入れた人なんです。私はバルトークの影響を受けて大学の時から民族音楽を自分の音楽に取り入れることを好んでやってきました。私達はカセットテープやCD(1994年の大学時代)などで容易に民族音楽を聴くことができましたが、20世紀初頭に収集するのはさぞ大変だったでしょう。しかも2回の世界大戦の真っ只中・・・。こんな中収集のロマンを追いかけたのって素敵じゃないですか?今の私達はYouTubeで容易に民族音楽が聴けてまうので、逆にありがたみが分からず音楽にも反映できないのかも知れませんね。

弦楽四重奏曲から学ぶ

弦楽四重奏曲は、ヴァイオリン2本、ヴィオラ、チェロの4本で演奏する曲のことです。ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンが1800年代初頭に書いて以来その後はパッとしないジャンルでした。それを20世紀になってバルトークはベートーヴェン以来の弦楽四重奏の傑作を書いているんです。しかもこの人は6曲書いてるんですが、人生の岐路に立つ度に新たな試みで弦楽四重奏曲を書いてるんです。私自身6作品全部持っていますし、この作品で自分のセンスが作られていると実感しています。

強要はしませんが、是非ストリーミングなどでちらっと聞いてみて下さい。

ミクロコスモスから学ぶ

これこそが私が最も参考にしている作品です。153曲のピアノ練習曲を書いたんです。1曲目はド〜レ〜ミ〜、ファ〜ミ〜レ〜と子供でも弾ける感じです。そしてどんどん進んでいくと、最後の153曲目には超絶技巧が弾けるようになっています。
弾いていくだけで自動的に上手くなるようにプログラムされているってスゴクないですか?練習者はただ弾き続ければいいだけですもんね。

私は25歳の時に

「いつかミクロコスモスのエレキ・ギター版を作りたい!」

と思いました。

45歳の時にバルトークはミクロコスモスを書き始めました。私も今年(2019年)で45歳です。同じようにスタートしています。それがこのブログのIDでもある、トータル・ギター・メソッドです。

まとめ

民族音楽の収集に明け暮れ、ベートーヴェン以来の傑作を残し、後世のために自動的に上手くなるメソッドを作り上げたバルトーク!私が最も好きな理由がお分かり頂けたのではないでしょうか。こんな憧れからできているのが私のトータル・ギター・メソッドです。

若いギタリストがクラシックに興味を持つきっかけになれば嬉しいです。

津本幸司 

ギター学習の新時代トータル・ギター・メソッド

 

プロ・ギタリストになるための9個のチェック

プロ・ギタリストとして

社会に出るためにはチェック・ポイントがあります。
何それ?
不安ですよね。

f:id:totalguitarmethod:20181231130149j:plain

心配無用です。

この記事を読んだらプロギタリストになるための9個のチェック・ポイントが分かりますよ。

チェック1:変化が好き

時代は変わるんです。私達ギタリスト、音楽家、アーティストは柔軟に世界の変化に対応して行く必要があります。音楽面だけでなく、練習方法、お客様との関わり方、業界との関わり方すべてにおいて言えることです。

チェック2:完璧を求めない

完璧な演奏、完璧な音楽、完璧な活動なんてできないんです。自分の理想が向上していく以上、音楽を続けるに連れて、逆に完璧からは遠ざかって行くと思って下さい。だから自分や自分の音楽仲間に完璧を求めるのはナンセンスです。

チェック3:約束は守る

待ち合わせとか、借金の話ではありません。お客様との暗黙の約束、音楽仲間との暗黙の約束を守るんです。例えば、「このバンド仲間達は、自分のことをきっちり練習してきてくれる人だと思い込んでいる」のであれば、きっちり練習してバンド練習に挑むことが「約束を守る」ことです。

チェック4:自分の考えが受け入れられなくても大丈夫

自分と同じ考えの人は少ないものです。分かってもらえなくて当然だと思いましょう。自分の考えが受け入れてもらえないからと言って、いちいち精神的にブレーキを掛けていたようじゃいつまで経っても前進できません。

チェック5:自分への批判に感謝できる

どんなことをやっても批判されます。100%批判がないというのは「相手にされてない」わけなので逆にヤバイことになります。批判が多いということは「相手にされている」証拠なので、逆に感謝しましょう。

チェック6:音楽を聴く全人類が好き

音楽を奏でるのが私達ギタリストの仕事です。この仕事は「聴き手」がいて下さるから成り立っているんです。音楽を聴く全人類の事を愛さずしてプロ・ギタリストにはなれません。

チェック7:外見で背伸びしようとしていない

大きく見せようとするのは「小さい証拠」です。外見を飾りまくるのは中身がない証拠です。ちなみにファッションやアートとは別問題です。

チェック8:ポジティブ思考

前向きに考えること・・・私はこのブログで何回テーマにした事でしょう。もし私が「プロになる薬」を販売するのであれば、「ポジティブ思考になれる薬」を売ると思います。

チェック9:信頼できる師匠がいる

常に師は必要です。これはプロになってからも必要です。ギタリストではありませんが私にも音楽の先生がいます。常に信頼できる師とコンタクトが取れる状態にして下さい。必ず窮地から救われます。そして、正しく導いてくれるでしょう。

まとめ

いかがでしょうか。プロ・ギタリストになるための9個のチェックでした。9個すべてに当てはまるようにして下さい。

若いギタリストを応援しています。

津本幸司

プロレベルへの招待状トータル・ギター・メソッド 

簡単!大問題のたった1つの対処法

大きな問題

大問題って起こりますよね。頭を抱えてしまいます。
簡単な対処法があります。

f:id:totalguitarmethod:20181228150013p:plain

オークラアクトシティホテル浜松からの眺め

心配無用です。

この記事を読んだら大問題の対処法が分かりますよ。

結論

「たいしたことない、たいしたことない」
と、つぶやくんです。

これだけです。

自分で大きくしてる

大きな問題って、ホントはそこまで大きくないのに、自分の頭の中で大きくしちゃってるだけなんです。過去を思い出して下さい。「今思えば小さな事だった・・・」と思いませんか?

ヒルティという哲学者は、人間の想像力の豊かさが苦悩を実際よりも大きくて、長く続くものと変化させてしまうと言っています。まさにその通りでしょう。一歩引いて落ち着いて考えるとたいしたことないんです。

アリストテレスも物事を軽く考えられるのが優れている人の特徴だと言っています。

音楽で落ち込むこと

ギタリストに苦悩は付きものでしょう。音楽面で悩んだり、経済的に悩んだり、活動面で悩んだり・・・。これらに直面したときに「たいしたことない、たいしたことない」と、つぶやくと「軽〜く」問題を捉えることができて対処もできるようになりますよ。

浜松

私は年に2回浜松に旅行に行きます。世界中を旅しましたが浜松が一番好きです。これを聞くと皆「なんでやねん!」と言います。ヤマハの人達(会社が浜松)は皆「津本さんそれおかしいですって・・・」と言います。でもこれには理由があります。
浜松には高層ビルがないんです。せいぜい10階建てくらい。そして、1つだけドデカいビルがあり、それが新幹線の駅の目の前にあるアクトシティ浜松のホテル・オークラです。私はいつもそのホテルの最上階に泊まります。そこから下を見るとまるでピーターパンになったように景色を眺めることができ、新幹線の駅にいる人々がアリのように小さく見えます。そのアリのように見える人々にもそれぞれ大きな問題を抱えているのでしょうが、上から眺めていると「たいしたことない、たいしたことない」と言いたくなります。そして、さっきまで自分がそのアリのような存在であり、同じように問題に直面していたことに気付きます。そして「なぁんだ、たいしたことなかったんだ」と、思うことができるんです。そして、この旅が終わったら、またアリのような存在に戻ることにも気付きます。「そっかぁ、これからも別にたいしたことないんだ〜」と思うことができるんです。

まとめ

大きな問題って、ホントはそこまで大きくないのに、自分の頭の中で大きくしちゃってるだけなんです。
「たいしたことない、たいしたことない」
と、つぶやくんです。

この記事執筆は2019年元旦です。今年もギタリストの悩みが少しでも少なくなるように毎日ブログを書きます。私はあなたのような夢追いギタリストが大好きです。一緒に頑張りましょう!

津本幸司

あなたにとって最後の教則本になるでしょう→トータル・ギター・メソッド