ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

DAW オススメ3選!

デスクトップ・オーディオ・ワークステーション

DAWのソフトと呼ばれています。
あれこれ買い換えるものではないので慎重に選択すべきです。

今ギタリストのあなたが選択すべきDAWソフトを3つ紹介します。

ギタリストの為のDAWを選びます

世界的なシェアとしてここに上げる3つが20%ずつ全体の60%を占め、残りの40%を他の製品がしのぎを削ってちょこまか取り合いしていると考えて下さい。しかし、世界のシェアといってもDJの方も、キーボードの方も、エンジニアの方も含めてです。私が独断で日本のギタリストにとってのオススメを選びます。

ベスト3

ABLETON / Live 10 Standard
エイブルトン・ライブ

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

楽天で見る

Amazonで見る

まずはこれです。何を買ったら良いか分からない初心者がいきなりプロ用のソフトをかっても使いこなせないでしょう。「多機能の売り文句に混乱する」のがオチです。簡単に切り貼りしてお好みの音楽を構築して行けるのは魅力だと思います。エイブルトン・ライブはどちらかというとダンス系、DJ系の人達に人気ですが、シェアは圧倒的です。
「僕はエイブルトン・ライブを使ってギター中心の音楽を作っています」
と、言われると
「あぁ、時代に合った音楽作ってるんだなぁ・・・」
との印象を与えられると思います。

ベスト2

Logic Pro X
ロジック・プロ

これは、Macを使っている人限定です。安いし、元から入ってることもあるし、使いやすいし、皆使ってるし・・・という感じです。世界のシェアが大きい理由が何であるかは不明です。業界的には
「ロジックを使ってるギタリストです」
と、言われても
「あ、DAW始めたのね」
との印象で終わるかもしれません。でも別に悪いことではないとは思います。
Macをお使いならアップルストアでダウンロードできます。

ベスト1

AVID / Pro Tools
アビッド・プロツールス

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

楽天で見る

Amazonで見る

私はこれです。関係者も、関係社も、友達も、先生も、生徒も、皆これです。業界のスタンダードはスタンダードなんです。互換性が大切なんです。
「ここまで作業終わったから、残りのこの部分は自分の家でやっとくわ」
なんてことが出来るのが、DAWが個人単位で購入できる今の時代のメリットです。
「いや、俺のソフト違うヤツだからできないし・・・」
とか言われたら
「めんどくさ・・・」
と思われるのがオチです。
作業環境に個性もへったくれも要りません。皆と同じモノを使っておけば良いんです。毎年アップグレードに数万円というサブスクリプションのシステムをどう捉えるかは読者の方の年齢や経済状況に合わせて考えて下さい。

お金のない学生さんにはオススメしないと言いたいところですが、他のものを買って、後から買い直したり使い方勉強し直すくらいなら、これを先に買っておいた方が人生単位で経済的だと思います。(バイト代を吹っ飛ばす原因を作ってしまいすみません)

まとめ

DAWに迷ったら上記3つから選んで下さい。初めての方やダンス系の方などはエイブルトン・ライブ。Macを使っている初心者の方はロジック。そしてはっきり言って人類ならプロツールスにして下さい。

津本幸司

DAWは慎重に選ぶのに、ギター学習は? 教則メソッドはトータル・ギター・メソッドをお選び下さい

 

ギタリストがショパンから学ぶこと

ショパン

知ってますよね。そうピアノの人です。
学ぶ事が多そうです。
では何を学びましょうか。

f:id:totalguitarmethod:20181027115220j:plain

心配無用です。

この記事を読んだらショパン何を学ぶかが分かりますよ。

 

ピアノ曲から学ぶ

クラシックの作曲家ってオーケストラの曲をたくさん書いたりしてるのにショパンはピアノ曲だけで勝負してるんです。スゴクないですか?20曲ほどの歌や、弦楽器を使った曲もありますが、まぁピアノを盛り上げるために使った程度です。(怒られるかな)
現代でも一昔前はあれもこれもできる音楽家をマルチ・ミュージシャンなどと呼んでもてはやされた時代もありましたが、今では器用貧乏よりも専門職が重宝されますよね。一つの楽器をここまで極めた人ってスゴイですね。

皆さんもギターを極めて下さい。

生活から学ぶ

人前で演奏するのが好きじゃないんですって・・・。朝作曲して、昼間レッスンして、夜は馬車に乗って小さなサロンに行き演奏の毎日・・・。なんとも哀愁漂う感じで素敵です。
大スターを目指すアマチュア・ギタリストには理解できないかもしれませんね。

ちなみに、私は最高だと思います。私も人前で弾くのが好きじゃないので、メチャクチャ共感できますし、この生活パクってます。馬車ではなくタクシーで、サロンではなくジャズ・バーですが。

恋心から学ぶ

恋をして同棲してた時にショパンの3分の2程度の作品が生まれています。恋をパワーに変えるなってスゴイですね。そういえばシューマンもそうでしたね。この記事に書きました。
そして、その女の人と別れた2年後に39歳で他界・・・。
私も数年前ポーランドのショパン博物館に行きましたが、首からぶら下げるロケットの中に彼女の髪の毛があったり・・・そりゃもう・・・ロマンチックでした。

若い方は恋愛もパワーに変えられるといいですね。

演奏会用練習曲

練習曲なのにコンサートで演奏するために作られている曲。これが演奏会用練習曲です。有名な「別れの曲」という愛称が付いた曲や、「革命のエチュード」なんかも全部練習曲です。練習曲をこんなに芸術的に仕上げるなんてスゴイですね。ギター用の演奏会用練習曲だれか作ってくれないものかと思ってしまいます。
その他にも、「マズルカ」や「ポロネーズ」なんていう民族音楽を取り入れた新しいピアノ曲を生み出しました。

皆さんも新しいギター音楽を作ってみてはいかがでしょうか。

まとめ

楽器を極めて、哀愁漂う生き方をして、恋愛を作曲パワーに変えて、新たな音楽スタイルを作る・・・こんな所から学べればいいですね。

若いギタリストがクラシックに興味を持つきっかけになれば嬉しいです。

津本幸司

あなたが1分で成長する為に、私は30年勉強しました→トータル・ギター・メソッド

やめると上達する5つの習慣

ギター上達を

f:id:totalguitarmethod:20181021143253j:plain

邪魔する習慣をやめましょう。
5つあります。
やってたらどうしよう。
心配ですよね。

心配無用です。

この記事を読んだらギターの上達を邪魔する5つの習慣が分かり、やめることが出来ますよ。

その1:遊び

遊びといっても何もかもやめる必要ありません。まず、自分にとっての遊びが何かを知って下さい。人によっては友達とお話することが遊びの人もいれば、かくれんぼ、おにごっこ、盆踊り・・・楽しいことなので、やるのはいいでしょう。だけど結構な時間をそれに使ってしまっているものなんです。単純に練習時間をどれだけ奪っているか考えてみて下さい。適度に調整すると良いでしょう。

その2:テレビ

テレビはよくありません。これは断言します。番組が悪いわけでもなく、テレビの機械自体が悪いわけでも、放送局が悪いわけでもありません。習慣として見ていることがダメなんです。テレビは見たい情報が見たい時に見られるものではありません。テレビ局が見せたい情報をテレビ局が見せたい時間に流してるわけです。録画して「遊び」として見る分には良いでしょう。それを上記の遊びの時間と考えて計算すべきです。

その3:異性

彼氏や彼女と別れろと言ってる訳ではありません。しかし、あまりに長時間を一緒に遊んでいるのも考えものです。恋愛が仕事の邪魔になると言うことで昔から野球選手などが早く結婚する考え方に私も賛成していました。私が失敗例です・・・かなりお盛んな大学時代に同棲、同棲、同棲、同棲、同棲、同棲・・・まぁ・・・時間を失いました。自業自得です。しかし、23歳で帰国して出会った人と即結婚。これが結構良い決断だったと思っています。(と、書いておかないとヤバイので)

その4:飲食

飲食をやめろというわけではありません。どのくらい外食していますか?結構時間つかっているものなんです。さらに現代人は無駄な飲食も結構多いでしょう。栄養面の内容には触れませんが飲食時間を計算して最も効率のいい方法を選ぶといいでしょうね。

その5:スマホ

現代人て1日に110回スマホ見てるんですって。国によってデータは異なるそうですが、まあ、メチャクチャたくさんスマホ見てることにデータなんていらないでしょう。見過ぎなんです・・・。取り憑かれてると思いませんか?起きたら何します?トイレ行ったら何します?電車の中で何してます?寝る前何してます?これを全部音楽の学習に使ってたらかなり上達していますよね。

ん?ギターの上達の情報収集にスマホ見てる?てか、今このブログをスマホで見てる?もちろん、そういう使い方なら良いでしょう。でも1日に110回見る必要ないと思いませんか

まとめ

遊び、テレビ、異性、飲食、スマホ
ギターの上達を邪魔する習慣を見直して、無駄な時間を徹底的に削減しましょう。

若いギタリストを応援しています。

津本幸司

これが本当に良い習慣です→トータル・ギター・メソッド

オーディオ・インターフェイス オススメ3選!

オーディオ・インターフェイス

これに関してはこまめに買ったり売ったりするような機材ではないので、吟味して選ぶ必要がありますよね。

3つ選択するオーディオ・インターフェイスとは

そもそも、オーディオ・インターフェイスは歌やギターのアナログの音をディジタルに変換してコンピューターで録音して、それを再生する時にはそのディジタルの音をアナログに変換して再生する機械です。サンプリング周波数(どれくらい細かく変換するか)、レイテンシー(どのくらい遅れるか)、値段などを吟味する必要があります。ただ、前提として読者の方がギタリストであり、さらにご自宅での録音を想定しています。スタジオをお持ちの方などを対象としていないことをご理解下さい。そしてギターがシールドで直接させて、歌も同時に取れるようなものに限定しています。

ベスト3

FOCUSRITE/ Scarlett Solo G2
フォーカスライト

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

楽天で見る

Amazonで見る

まずはこれです。20年前にこんなのがあったら・・・と、今の時代を羨ましく思います。天下のフォーカスライトが1万円って・・・。しかもギター専用の入力があるなんて・・・。私はフォーカスライトは何億もするコンソールのイメージが抜けず、その一部を入手できるなんて未だに贅沢だと思っています。昔の人がバナナが貴重だったから、未だにあれば必ず一本食べるという感覚と同じでしょう。初めての方はこれでいいのではないでしょうか。

ベスト2

ZOOM / UAC-2

ズーム

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

楽天で見る

Amazonで見る

これです。サンプリング周波数がどうしたこうした、レイテンシーがどうしたこうした、最先端がどうしたこうした、これも使えるあれも使える・・・面倒な売り文句を垂れ始めるとキリがありません。どのサイト見ても腐るほど書いてます。読むの面倒なだけです。早い話が、全部できますし、十分に良いですし、他の製品の悪いところは全部カバーしてます。たががギタリストが家で録音するのにこれ以上のスペックが必要になることはないでしょう。ズームの方もたくさん知り合いですが、このような機器にかける情熱は素晴らしいと思います。ズームの製品で2万円・・・フォーカスライトより高いのも分かります。今まで他のオーディオ・インターフェイスを使ったことがあり、慣れてる方はこれでしょう。

ベスト1

RME / Babyface Pro
アールエムイー・ベビーフェイス・プロ

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

楽天で見る

Amazonで見る

私はこれです。私の藝大の空間音響の先生もこれです。私のスタジオを作った会社の方もこれです。私の友達にもこれを買わせています。私の生徒さん達もみんなこれを買わせています。理由を聞かれたら一言、
「やかましわ・・・」
もちろん、気の知れた友達や生徒さん達だから言えることです。

スタジオの高級機材をそのまま抜き出したと考えて下さい。こんなクラスのものが持ち運びできるなら、これ以外に選択肢はないと思います。もちろん、そのままギターを接続できます。友達の家に行ってこれがパソコンの横に置いてあったら「お、こいつマジなヤツだな・・・」と思って下さい。私も数年前女子大生ベーシスト一人暮らしの家に行って、これが置いてあったのでビビってしまい、フニャフニャになってしまいました(心が)。

ただ、10万円とちょっと高いんです。これだけが痛いところです。学生さんには少し高いと思いますので、本気で録音をやる人で経済的に安定している25歳以上の人限定でオススメします。

まとめ

オーディオ・インターフェイスに迷ったら上記3つから選んで下さい。初めての方は1万円のフォーカスライト、ちょっと慣れてる学生さんや社会人は2万円のズーム、本気でやる人はベビーフェイス・プロを買っちゃいましょう。

 

津本幸司

オーディオ・インターフェイスは慎重に選ぶのに、ギター学習は? 教則メソッドはトータル・ギター・メソッドをお選び下さい

イヤホン オススメ3選!

イヤホン

最近は電車でも高級イヤホン使ってる人が多いですよね。皆さんこだわりがあるようです。ギタリストの私達はどのようなイヤホンを選ぶべきか迷いますよね。

リファレンスになります

電車の中などで「でっかいヘッドホン」をするのは気が引ける方にとって、イヤホンは今後の持ち運びリファレンス(基準)になりますので慎重に選んで下さい。もし、自分のリファレンスとなるイヤホンをお持ちでない上級者の方がいらっしゃったらすぐに以下のオススメの3つから1つ購入して下さい。

ベスト3

Bang&Olufsen/ Beoplay E8

バング・アンド・オルフセン

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

楽天で見る

Amazonで見る

まずはこれです。私は外出時はこれです。これ高級なんです。これしてる人同士が街で会うと「挨拶した方がいいのかな?」「たまたまかな?」「同じ高級路線ね?」「気付いて気付かぬふりが紳士的マナー?」とお互い軽い微笑みを浮かべて視線をそらす空気が流れます。確かにちょっと高いんです学生さんにはキツいかもしれません。
普通は左右が個別になっているものはどうも左右のリンクが上手く行かなかったり、そこを上手くやるために高額になったり・・・としますが、これは安心です。

ベスト2

SHURE / SE215-CL-A

シュアー

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

楽天で見る

Amazonで見る

これでしょう。もう世界の基準です。ワイアードのモノを選んでいますが。「シュアー掛け」と呼ばれるようにワイヤレス環境がシュアは整っています。別売りのBluetoothワイヤレスキットに付け替えられます。学生さんでもちょっと頑張れば変える金額ですし、あのアップルの「耳からうどん」なんかより安価です。もちろん私も持っています。(ちなみにあの耳からうどんをするくらいなら讃岐うどんを3センチに切って耳に入れた方が良い音すると思います)

ベスト1

ULTIMATE EARS/ UE900s
アルティメットイヤーズ

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

楽天で見る

Amazonで見る

藝大の音響学の同僚というか後輩でイヤホンなどの専門家がいます。私はこの方(20歳くらい年下ですが)のいうことは聞きます。「耳は、若い=偉い」なんです。
「津本さんこれ買っときゃ間違いないっすよ」
と、Amazonのリンクをクリックして下さったので、私はそのまま「注文を確定」しました。
ごちゃごちゃつまらないウンチクを私ごときのギタリストがイヤホンの専門家に垂れてもしょうがないんです。この方の言うことを聞いとけば間違いないんです。
その泣く子も黙る専門家の仮名を田中さんとしましょう。
「た、田中さん・・・これってワイヤレスになりますか?」
と、聞いたら田中さんは
「その場合はシュアのワイアレス・キットを付けて下さい。」
と、言われました。
そして、注文しました。
その後私のスタジオに戻りバイトの女の子達(藝大の音響専門)を帰り際にふと見ると、彼女達もその使い方してました。彼女達も田中さんの言うこと聞いてるんです。

これコンサートとかでアーティストが付けてるヤツに匹敵するくらいのものです。これで間違いないでしょう。

まとめ

イヤホンに迷ったら上記3つから選んで下さい。おしゃれで高級路線ならバング・アンド・オルフセン、1万円前後で世界の基準を求めるならシュア、藝大の音響専門家に勝負を挑まず田中さんの助言を聞くならアルティメットイヤーズでどうでしょうか。私は3つもっています。見栄をとるか、基準をとるか、最高を取るか・・・3万、1万、2万円です。学生さんは慎重に選んで下さい。25歳以上の大人はごちゃごちゃ調べず直感で1つ選んで今すぐ注文して下さい。たいてい直感で選んだ最初のイヤホンが正解です。

津本幸司

教則メソッドはトータル・ギター・メソッドをお選び下さい

ギター練習の3つの間違った頑張り方

3つの間違った頑張り方

何でもかんでも頑張ればいいってもんでもないんです。
今日ギターの練習を頑張って、明日の練習の計画立てて・・・これには危険な罠が潜んでいます。

f:id:totalguitarmethod:20181021133241p:plain(年齢差15歳・・・私が年上ですよ・・・)

心配無用です。

この記事を読んだら3つの間違った頑張り方が分かりますよ。

間違いその1

今日の満足感を得ること
どうも一区切りつくところまで練習頑張っちゃいますよね。これで「ふぅ~」っと満足感を得てしまいます。これを得てしまうと次の日に2つの危険が待っています。
1つ目は「昨日と同じ満足感を得ないといけない」という焦り、2つ目は「昨日満足したからまぁいいや」という怠慢、どちらもいけません。この記事でも書きましたが中途半端に終わるのが大切です。

間違いその2

明日からやろうとすること
「明日から頑張ろう!」と言う人は明日も同じことを言っています。「来週から頑張ろう」とする人は来週も同じことを考えています。「来月から頑張ろう」と言うひとが来月頑張ることはありません。
「今!」ちょっとだけやるんです。そうしたら明日も続けられます。

間違いその3

計画を作りすぎること
これが頑張り屋さんでもっとも多い間違いです。細か~く丁寧に計画を作ってしまうんです。そして、その計画を作ったことで満足してしまい、計画通りにいかなかったことに焦ってしまい、もうダメだと思って辞めてしまう・・・。
計画というのはザックリ作っておくべきなんです。

まとめ

今日満足しすぎず、明日からやろうとせずにすぐ始めて、計画をザックリつくっておくといいですよ。

津本幸司

正しく頑張れるように私がメソッドを作りました→トータル・ギター・メソッド

ヘッドホン オススメ3選!

ヘッドホン

ショッピングサイトではとんでもない数のヘッドホンが発売されています。これは迷ってしまいますよね。

トータル・ギター・メソッドお客様の声

心配無用です。

この記事を読んだらギタリストのあなたが買うべきヘッドホンが見つかりますよ。

持ち運びできる耳の基準

ヘッドホンは今後の持ち運びリファレンス(基準)になりますので慎重に選んで下さい。もし、自分のリファレンスとなるヘッドホンをお持ちでない上級者の方がいらっしゃったらすぐに購入して下さい。

ベスト3

SONY/ MDR-CD900ST
ソニー

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

楽天で見る

Amazonで見る

まずはこれです。大定番です。通ぶった人が「キューヒャク・エスティがさぁ」と呼んだりするのがこれです。日本のレコーディング・スタジオには、ほとんどこれが置いてあります。個人的には最も嫌いなヘッドホンです。「これほどキンキン耳に痛いヘッドホンをなんで使うんだろう?」「がちゃがちゃ絡まるし扱いづらいなぁ」と思っていますが、私も人の子、好みがあります。日本の大定番はこちらです。

ベスト2

SONY / MDR-7506
ソニー 

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

楽天で見る

Amazonで見る
ベスト3で選んだ MDR-CD900STの文句を一掃してくれたのがこれです。キンキンしないですし、折り畳みで収納できますし、ケーブルも着脱式ですし、カールコードで絡まらないし、しかも安いからバッチリです。個人で買うにはこっちの方が良いと思います。


ベスト1

AKG / K240 Studio
アーカーゲー

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

楽天で見る

Amazonで見る
これです。私も19歳の時からこれです。日本の基準はソニーのMDR-CD900STですが、世界の基準はこのアーカーゲーのK240です。世界中のスタジオで常設されています。装着感といい、音といい、見た目といいこれ以上のヘッドホンはないと思っています。しかし、繰り返しますが私も人の子、好みがあります。でも、日本基準と世界基準どちらを貴方が選ぶべきかは「今の時代」明らかでしょう。

しかも値段がソニーの半分ですよ。

さらに私達はギタリストです。

「キンキン、キュインキュイン、チャカチャカ」やるんです。

その音を聴くのに「キンキン」のヘッドホン要りますか?

無責任なオススメをすると大問題ですので独り言を言います

「(い〜から、これ買っときゃ間違いないから・・・って思うんだけどなぁ)」

まとめ

ヘッドホンに迷ったら上記3つから選んで下さい。

日本基準か、日本基準の問題点を改良したヘッドホンか、世界基準か。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain