歪みエフェクター
オーバードライブとディストーションはどちらも音をロック風に歪ませる機械です。音響学会では違いを細かく定義する方もいらっしゃるのですが、まぁ面倒くさい・・・軽く歪むのがオーバードライブで、深く歪むのがディストーションと考えていいでしょう。
でも最初に買うべきオーバードライブとディストーションって迷いますよね。
心配無用です。
この記事を読んだら最初に買うべオきーバードライブとディストーションが分かりますよ。
結論
オーバードライブはIbanez TS9
ディストーションはSuhr Riot
理由
上記を2つオススメする理由は「定番」だから・・・だけでなく、初心者の「聴覚に基準を作っておく必要がある」と考えるからです。例えば、皆さんが外国の方から
「スミマセ〜ン!カップ・ラーメンとカップ・うどんのオススメを1つずつ教えてもらえますカ?これからたくさんのカップ麺を食べたいわけなんデ〜ス!」
と、言われたとしましょう。何をオススメしますか?
私なら「日清カップヌードル」と「日清どん兵衛きつねうどん」をオススメします。そりゃ「シーフード・ヌードル」の方が美味しいと言う人も多いでしょうし、どん兵衛は「かき揚げ天ぷらうどん」か「カレーうどん」が好きという人も多いでしょう。でも、「いつかはこの外国の方にカレーうどんを食べてもらいたい!」と思ってても、まずはこの外国の方さんに「基準を作っておいてもらう」のが必要だと思いませんか?で、決して損はさせてない!決して後悔させることはない!一生それだけでも大丈夫!という謎の確信を持てますよねww
オーバードライブはIbanez TS9、ディストーションはSuhr Riotをオススメするのはそのような動機です。たくさんのオーバードライブとディストーションがあるのと同時にオススメしているTS9とRiotにも姉妹品のような改良版のような製品もたくさんあるんです。だけど!あえて!スタンダードを選びました!間違いないから。
最悪の場合
最悪、繋いで弾いた瞬間に「なんじゃこりゃ!大っ嫌いな音だ!」と感じたとしましょう。そんな場合でもメルカリに出品すれば一瞬で売れます。
まとめ
最初に買うべきオーバードライブとディストーションはオーバードライブはIbanez TS9、ディストーションはSuhr Riotです。
使い方・・・分からないですよね。実は中上級者も分かってないんですよ。ダイオードの切り替えスイッチ・・・ゲルマニウム、シリコン、LED、対称、非対称・・・これらの知識をちゃんと持ってる人ってそういないのでトータル・ギター・メソッドのフェイスブック・レッスンから私、津本幸司に聞いて下さい。(上級者で、ゲルマニウム、シリコン、LED、対称、非対称の違いが分からなかったらかなりヤバいですよ〜、あ〜怖〜)
津本幸司