アクティブ・ピックアップ
電池が必要なアクティブピックアップですが、アクティブならではの音があります。個人的に音大時代からファーストアルバムまでの5年間はアクティヴ信者でした。今でも時折使います。あの音じゃないとだめな場面があるんです。
EMG ( イーエムジー ) / 89 BLACK
とにかく89に始まり89に終わるというのが個人的なアクティブへの考え方ですがお好みが分かれる所かもしれません。タップができるので、フロントに付けるとSA(シングルコイルのヤツ)と同じ音がするんです。テレビの仕事なんかはノイズとか気にしてる場合じゃないですし、アイドルや歌手のバックで弾く時は何かと面倒くさいのでアクティブの方がいいので、いつもこれでやっていました。
オススメとしたはフロントに配置する時にひっくり返すんです。つまり、EMGのロゴがネック側にくるようにすると、タップしたときによりマイルドになります。これでカッティングしたら超スゴいことやってるように聞こえますよ。
(デビューアルバムでもやってますが、テク自体はたいしたことないんです笑)
EMG ( イーエムジー ) / 66 Chrome
で、EMG89を現代のギタリストが弾くとちょっと昔のハイテクな感じがして中途半端だそうです。そこを改良したのがこちらです。30代以下のギタリストにはこちらをフロントに乗せるのがオススメです。
BARTOLINI ( バルトリーニ ) / 5J
ジャズギタリストにはこちら一択です。フローティングマウントであのマイルドでバランスのとれたバルトリーにサウンドがフルアコやセミアコで手に入ります。
おまけ
プロになりたい人・・・公式LINEでちょい大人にしか分からない内容配信していますので、どうぞお友だちになってください。毎週13時30分にプレゼントしちょります。
音楽で生計を立てたくない人は友達になるとショックを受けるだけ(業界の厳しさが分かるから)なのでやめた方がいいと思います。
津本幸司