ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

今さら聞けない!ペンタトニック3選!

ペンタトニック・スケール

f:id:totalguitarmethod:20190318150500j:plain

(トータル・ギター・メソッド検証メンバーのお写真頂きました)

ギタリストが最初に学ぶスケールです。他の楽器では弾きにくいスケールですが、ギターの構造上簡単に弾けます。さあ、初心者の方はどのペンタトニック・スケールから学びましょうか。

実はペンタトニック・スケールといってもたくさんあるんです。しかし、ギタリストがペンタトニック・スケールと言う時は、まずマイナー・ペンタトニック・スケールを意味してると考えていいでしょう。その中でもAマイナー・ペンタトニック・スケールが初心者の方が学ぶべきスケールです。そして、面倒なのがこのAマイナー・ペンタトニック・スケールには5個以上の弾き方があるんです。これを全部覚えていたら大変です。

心配無用です。

この記事を読んだら今さら聞けないペンタトニック・スケール3選が分かりますよ。
練習して頂きたい順から並べます。

ベスト1

f:id:totalguitarmethod:20190318150736j:plain

まずはこのポジションです。ギターの演奏はこれに始まりこれに終わると言っても過言ではないでしょう。私自身「明日からこのポジションしか弾くな」と言われても生活に支障はきたさないだろうな〜と思うくらい使用頻度の高いスケールです。最低音がAマイナー・ペンタトニック・スケールのA音になっているのも嬉しいところです。
6,2,1弦が5、8フレット。5,4,3弦が5、7フレットと覚えるといいでしょう。

ベスト2

f:id:totalguitarmethod:20190318150835j:plain

高いフレットを使うポジションです。このまま弾くとちょっと雰囲気が変わって覚えづらいので、初心者の方はいっそのこと6弦を忘れてしまいましょう。5弦12フレットが先程のベスト1と同じA音です。音並びは同じになりますので感覚が掴みやすいでしょう。2弦でちょこっとずれて中指と小指を使うのが気になりますよね。まぁこのポジションの「特徴」として覚えるといいと思います。慣れると使いやすいポジションです。

ステージ上で眉間にしわを寄せている中級者を見ることがあると思いますが、あのギタリスト達は大抵このポジションの1弦15フレットをチョーキングしています。

ベスト3

f:id:totalguitarmethod:20190318150851j:plain

最後は最も覚えにくいポジションです。なんでこんなポジションを初心者が覚えるべきベスト3に持って来たかと言うと、上級者になった時に「初心者の時のこのポジションを覚えておけばよかった・・・」と後悔するランキング・ナンバー1だからです。それはベスト1の最も頻繁に使うポジションの右隣、つまりちょい高いポジションなので、「もうちょい高い音が欲しい!」と思った時に使い勝手が良いんです。

とは言え、覚えにくいものは覚えにくいんです。苦しむ必要はありません。1,2弦だけ覚えて下さい。8フレットと10フレットだけです。もう覚えたでしょ?欲を出して3弦の7フレット9フレットも覚えてしまいましょうか?

そこまで覚えたら中級者の前で「ペンタトニック・スケール弾きまぁす!」といって、その3本弾いて下さい。
「な、なんでそんなポジションから弾くの?!」
と、言われると思います。その時に
「津本幸司のブログにあったから!」
と、言ってもらえると私も鼻高々です。

まとめ

いかがでしたか?
今さら聞けないペンタトニック・スケール3選でした。

トータル・ギター・メソッドのスケール編から抜粋しました。

4月吉日会員募集のトータル・ギター・メソッドは初心者も大歓迎です。ギターを買ったばかりの女子高生でもできるようにしました。

(実際、数名の私のスタッフ達は全員20代前半の女の子で、全くギターが弾けませんでしたが、すぐに最初の項目をクリアしました。)

スマホ1つでオーケー。アプリは不要です。クリック

これで解決。ギタリストが失望した時の対処法

失望

f:id:totalguitarmethod:20190318075507j:plain

(失望にも乾杯できます)

もうダメ・・・
こんな風に思うことありますよね。

心配無用です。

この記事を読んだら失望した時の対処法が分かりますよ。

結論

考え方
「音楽家として希望が持てる生き方ができているからこそ、失望できてるんだ!」

根拠

なんの希望も持たず生きてる音楽家は失望すらすることできないわけです。

  • 「あれをやろう!」
  • 「こんな風に演奏したい!」
  • 「これ弾きたい!」
  • 「こんな音楽家になりたい!」

このように希望を持って音楽活動ができているからこそ、「失望できてる」んです。

現在完了進行形

上記の日本語が少しおかしいと思いませんか?
「失望できてる」と書いています。「失望した」ではありません。過去形ではなく、現在完了進行形なんです。希望を持っていることも失望していることも今後もずっと波のように繰り返されることなんです。今その波が下に向いてるだけの話。すぐにまた上に向かいますし、また下に向かうことも覚悟しなくてはいけません。

俯瞰

その希望と失望の繰り返しを一歩下がって見て下さい。他人目線で見て下さい。
そりゃまぁ人々が羨む音楽人生であるはずです。

「失望した」はダメ

近所の駅前に行って下さい。汚い格好したオッサンがパチンコ屋さんから出てきて、ワンカップ大関を昼間っから飲んでます。
「わしゃ、世間に失望した」
と、漏らすでしょう。
「失望した」と言って希望と失望の波を失望で終わらせたらダメです。

音楽以外でも

音楽とは関係のないことで失望することもあるでしょう。私の元には3月には浪人決定した人、5月には社会に期待を抱いていたのに失望している五月病の新社会人、8月には学校生活に希望を抱いていたのに失望して不登校になってる高校生、11月には自分の実力に期待してたのにその年に結果が出せそうになくて失望している社会人、12月には恋愛相談・・・まぁ色んな方がお見えになります。同じことが言えると思います。

まとめ

ギタリストが失望した時は「音楽家として希望が持てる生き方ができているからこそ、失望できてるんだ!」と、考えて下さい。

希望を持っているギタリストを応援しています。

津本幸司

希望を持ったギタリストが集まる場所クリック

これぞ定番スウィープ・アルペジオ3選!

スウィープ

f:id:totalguitarmethod:20190316180039j:plain

ご存知「スウィープ」とは、アルペジオをスムーズに弾く定番の方法ですね。
でも、どれから練習して良いか分かりませんよね。

心配無用です。

この記事を読んだら定番のスウィープ・アルペジオ3選が分かりますよ。練習して頂きたい順にベスト1から書きます。

ベスト1

f:id:totalguitarmethod:20190316175700j:plain
まずはスウィープ・ピッキング・アルペジオの最初に弾くパターンで、上級者がいつまで経っても上手く弾けないパターンです。最初に考えておくべきなのはスウィープ・ピッキング・アルペジオは「速く弾くための手段ではない」ということです。「エコノミー・ピッキングでスムーズに弾くための方法」です。よくあるスウィープの悪い例として、ピックを寝かせて次の弦にもたれかかるようにベレベレッベレベレベレッ・・・と無茶苦茶なリズムで弾いてしまう人がいます。これではスウィープのまねごとになってしまいますので、ゆっくりエコノミー・ピッキングでピックを寝かせないようにして弾きましょう。このパターンでは右手に集中して下さい。

余談ですが、まだインターネットがそこまで普及していない20年前に雑誌社からの依頼で、このパターンを1回だけ動画に取らせて欲しいとのことでした。お引き受けしました。撮影時間が1秒、報酬は2万円でした。

「と、いうことは日給は5億円?!」

と思ってニヤけた記憶があります。

ベスト2

f:id:totalguitarmethod:20190316175722j:plain
次はベスト1のパターンの1弦を2フレット分ずらしたパターンです。小さな変化だけですが、小指をストレッチさせるとリズムが乱れやすく、さらにプリング・オフがあるので注意が必要です。

ベスト1とベスト2両方に共通する注意点ですが、4、3弦の14フレットの「分離」が大切です。初心者に弾かせると10人中8人がこの14フレットの分離ができず両音同時に鳴ってしまいます。このパターンでは左手に集中して下さい。

ベスト3

f:id:totalguitarmethod:20190316175743j:plain
最後はCのトライアドです。低いフレットですのでストレッチも大変ですし、何よりも4,3,2弦が同フレットですので「分離」が大変です。上昇時は弾き終えた弦を右手の手刀でミュートして分離可能です。難しいのは下降時です。あらかじめ2弦を中指の腹で押さえて、3,4弦を順に押さえる必要があります。さらに弾き終えた弦をミュートするのが困難です。無理して指を反り返らせるようにせずに、自分の「皮膚の具合」を考慮して工夫して下さい。

まとめ

定番のスウィープ・アルペジオ3選でした。スウィープ・ピッキングは変なクセが付くと取りにくいので独学で学習せずに信頼できるギタリストに確認してもらって下さい。

トータル・ギター・メソッドでは12編の構成するテクニック編とアルペジオ編にてスウィープ・ピッキングを習得して頂きます。上記はアルペジオ編を構成する100コンテンツから47番と48番を抜粋しました。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

 

あせる時期を乗り越えるたった1つの方法

あせる時期

f:id:totalguitarmethod:20190314191639j:plain
この時期は学生さんは留年が決まったり、浪人が決まったり、就職活動が始まったり、来年の受験に向けて猛勉強始めたり、社会人は人事異動が決まったり、新事業が始まったり、5,6月の友達の結婚式の案内が来たり、去年結婚した人の子供が生まれた通知が来たり・・・まぁなにかと「あせる時期」です。

心配無用です。

この記事を読んだらあせらなくて済みますよ。

結論

方法は簡単

「なんとかなる」

って考えるんです。それだけ。

お〜きく行きましょう
お〜きく生きましょう
小さくちょこまかあせっても
だ〜いじょ〜ぶ〜
だいじょぉ〜ぶ〜
なんとかなるし〜
と、考えましょう

真面目すぎ

この時期にあせる人って結構真面目な人が多いんです。だからこそ周りと比較して「やばい!」と思っちゃうんです。そしてあせってしまう。あせって良い結果がでることはないので、結局空回り・・・損です。

知り合いの学校の教員もこの時期まで「忙しい!忙しい!」と真面目に働き過ぎて、周りとの関係を犠牲にして働き続けていました。ぶすっとした表情で、鼻油を大量に光らせながらハーハー言いながら働いてました。人に良いことがあっても知らんぷり、自分の目の前の作業をこなすことだけが生きがいで、忙しい自分に惚れ込んでいました。そして周りからは嫌われてしまい、それが精神的にストレスになり体調不良・・・。結果的に最後の最後で仕事が手に着かなくなり全てパーになったそうです。

本末転倒です。

なんとかなります

私は笑顔で「なんとかなる!」と言うように投資のメンターから教わりました。2016年トランプ大統領当選時にショート張る派(ヒラリーが勝つと思ってた派)の私が数千万の含み損を抱えたときも翌日から笑顔で「なんとかなる!」と言っていました。

なんとかなりました。

大切なのは

人と比較してあせるのがダメなので、あせらないようにする・・・これだけじゃ足りないんです。

人に良いことがあったから心から喜びましょう。

私はトランプ大統領にロング張ってた人達(トランプが勝つと思って、そうなったら有利な株を買ってた人達的なイメージです)を「よかったね」「羨ましいよ」「考え方参考にするからね」と思いました。後に好転したのもこれが良かったんだと思います。

留年が決まったら卒業する人を祝う。浪人が決まったら合格した人を祝う。勉強や仕事で試練が待ち受けてるならその挑戦ができる環境に感謝。他人の結婚や出産も多いに喜びましょう。心からですよ。
必ず戻ってきます。

まとめ

あせる時期なのは分かります。苦しい気持ちも分かります。
なんとかなるんです。

この時期、私のスタジオには浪人が決まった学生さんがたくさんやってきます。花粉症用だといつわって大量のティッシュも用意しています。我慢せずに泣けばいいよ。

この時期、毎年言っていますが、ホントにヤバかったらメールでもDMでも下さいね。

悩める若いギタリスト人を応援しています。

津本幸司

「超上達体験」して下さいクリック

知ってた?後でゆっくり練習はダメ

ギターの生徒あるある

f:id:totalguitarmethod:20190313184305j:plain

(普段の英国のフォートナム&メイソンからフランスのジャンナッツへ浮気中)

「うわ、今のフレーズいいですね!楽譜に書いてもらえませんか?後でゆっくり練習したいです!」
これを言うギターの生徒が上達することはありません。
なんでか分かりませんよね。

心配無用です。

この記事を読んだらなんでこれを言う生徒が上達しないか分かりますよ。

結論

「後でやる」と言う人は、後になってもその時点から「後でやる」と考えるから上達しないんです。

なれの果て

パターン1

「後でやる」→「明日やる」→「今度やる」→「いつかやる」→「忘れてた」→ナンマイダ

パターン2

「後でやる」+「後でやる」+「後でやる」=やること多過ぎ→パニック→ナンマイダ

パターン3

「後でやる」xこれもあれも=どれから手を付けるか分からない→ナンマイダ

せっかちな生徒

「うわ、今のフレーズいいですね!今弾くんで聞いて下さい!どうですか?アレ?こうですか?あーですか?これどうやるんですか?これどうなってるですか?何指がオススメですか?あ、分かりました、もう一回やります!アレ?おかしいなぁ!あ、そういうことか、もう一回だけ一から教えてもらえませんか?あ、時間なくなりそうですがしょうがないです、半分だけでもやってみます!」

こんなせっかちな初心者の生徒が何人かいました・・・すぐプロになりました。

林先生は正しいですよね。今じゃなかったらいつやるの・・・

ゆっくりとは

「後でゆっくり練習」の気持ちは分かります。タイムリミットがあるレッスン中にフレーズの練習するよりももっと多くの情報を得た方が効率良いと考えてしまうんです。

でも、ゆっくり練習しようとすると消化不良で排泄してしまいます。つまり消化量がゼロなんです。

本当は

本当に効率が良いのは情報が入った瞬間に完璧に消化しきる方法です。情報量は少ないですが結果的に消化量が多くなるんです。

まとめ

後でゆっくり練習しようとせずに、情報が入った瞬間に完璧に消化しきる習慣を付けると良いでしょう。
若いギタリストを応援しています。

津本幸司

もちろん、逃げていく情報、飽和している情報では意味がありません。必要な情報を消化できる順に並べたのが私が開発したトータル・ギター・メソッドです。クリック

これが間違い!行動をしても前進しない理由!

前進しない

f:id:totalguitarmethod:20190311153342j:plain

(フラットワウンドはこれを使い始めました・・お金は貰ってません。試してるだけです)

若い方からご相談頂きました。福岡県在住の方です。私のブログをご覧になってる方が、東京の私のスタジオにカウンセリングにお見えになりました。この方は私が散々ブログで「行動しろ」と言ってるので、実践してきたそうです。で・・・
「行動したのに全然前に進んでないんです・・・」
ですって。
なんでこんなことになるか分かりませんよね。

心配無用です。

この記事を読んだらどうして行動を起こしても前に進まない事態が起こるかが分かりますよ。(もちろんブログ掲載許可は頂いています)

結論

前に進まない人は次の2種類に分かれると言われています。

  1. 考えたけど行動しなかった人
  2. 行動したけど考えなかった人

あのピーターの法則のローレンス・ピーターの考え方です。私は同意します。

相談者

相談者の方の話を聞くと頑張って「行動」しまくってたのですが、何も考えてなかったようです。一例ですがこんな話をしていました。
「僕は1年間、毎日3時間必ず練習しました。Aマイナー・ペンタトニック・スケールの往復を1時間、メジャー・スケールの往復を1時間、カッティングのブラッシングを1時間やりつづけました。」
分かりますよね。こんな練習を1年続けても何にもならないことは火を見るより明らかです。相談者の方は上記の「2.行動したけど考えなかった人」だったわけです。

考えるだけではダメ、行動だけでもダメ、考えと行動が伴わないとダメなんです。

私が悪かった

相談者の方とお話の結果、色々考えて行動しなきゃいけないことはお分かりになったようです。そして彼は一言

「でも、それは考えられないんです・・・」

私にはちょっとショックな一言でした。彼のこの言葉は私にはこう聞こえました・・・

「津本よ~、誰もがオメ~と同じように考えられるんだったら世話いらねぇ~んだよ!考えられるんだったら、わざわざ福岡から来てね~んだよ!」

反省します。

じゃあ、どうしたらいいか。

常に誰かに相談できる環境を整えるのが手っ取り早いでしょう。実際に頻繁に会える先生を見つけるのが良いと思いますが、難しい場合は私で良ければトータル・ギター・メソッドのオンライン・サロンでいつでもご相談にのります。

まとめ

考えるだけではダメ、行動だけでもダメ、考えと行動が伴わないとダメなんです。
考えて行動したら前に進みますよ。考えられない状況に陥ったらいつでもご相談下さい。若いギタリストを応援しています。

津本幸司

近所に信頼できる先生がいないギタリストへ。クリック

ギタリストを目指せ!30代40代でも遅くない本当の理由

ご相談頂きました

f:id:totalguitarmethod:20190311132528j:plain

(私の身体が隅々までツルスベの秘密・・・よい子はマネしないでね)

35歳の方です。
「仕事が落ち着いたのでギタリストを目指そうと思うんですが遅すぎますか?」
もちろんギタリストを目指すのに30代でも40代でも遅すぎません。
でも何でなんだろう?って思いますよね。

心配無用です。

この記事を読んだらなぜ30代でも40代でも遅すぎないのか分かりまよ。

ほとんどは

この手の相談をする人のほとんどが若い頃にギターをやっていて、一度

「よし!ギタリストになろう!」

と決めたのに、20代半ばで学業、仕事、生活などで忙しくなってギターから遠ざかってしまい、30代半ばまで働いて仕事も生活も落ち着いて、よくよく考えたら

「やっぱりギタリストになる夢は諦めきれない・・・」

と思った人です。どうですか?図星でしょ?

大統領

昔のアメリカ大統領フランクリン・ルーズベルトがこう言っています

「真剣に3時間考えて出した結論は3年間考えても変わらない」

まさにその通りだと思います。

ISMギタリスト養成所にも

私の運営するプロ志向限定のISMギタリスト養成所の平均年齢が30代半ばです。私はどちらかというと「30代半ば以降がギタリストを目指す適齢期」だと考えています。20代前半で社会も知らない状態で音楽業界に飛び込んで相手にされることも難しければ、ましてや学業、仕事、恋愛、生活がバタバタしている時に音楽家としての成長を目指すのは至難の業です。30代半ばで落ち着いてから音楽に集中というのがベストだと感じています。

知り合いにも

私の知り合いにはあらゆる分野での成功者がいます。その成功者達は成功後に落ち着いてから若い頃の夢だったギターをもう一度やり始めるんです。例えば・・・

  • ベンチャービジネスで成功した40代半ばの事業家が会社を売り払って、ギターに専念してます。彼はお金には困っていませんが「プロ」と名乗れるような収入をギターで稼ぐため現在進行中で頑張っています。
  • 開業医が休診日にライブをやっています。ライブと同じ日にレッスン通いたくないということで、私のスケジュールが押さえやすい曜日の午後を自分の診療所の休診時間にしているという・・・
  • 私が所属する投資クラブの顧問は今年60歳です。巨万の富を手にしながら、昔の夢だったギターを弾き続けていて、今年バンドを再開したそうです。市場が休みの土日には自分のギター演奏動画をYouTubeに上げたりしてます。私が投資関連の質問をするとサラッと返事をしてくれますが、ギターの動画にコメントすると投資助言メルマガ一本分くらいのお礼が返ってきます。
  • 私の大学(東京藝術大学)の英論文の教授は50代後半のイギリス人で東大と芸大で教えています。いつも教授は「ホントはギタリストになりたいけど、食えないからシェークスピアの研究で食いつないでる」と言っています。謙遜&自虐ネタだろうと思いきや、ホントに土日はギターばかりの生活をしてて、私も良く一緒に遊びます。お忍びで二人でライブやったりもします。「津本の英論文をタダで直してあげるから、その代わり遊んでくれ」とのことです。まぁ、ウィン・ウィンです(笑)。

どんなに別分野で成功しても、若いときに一度でもギタリストになりたいという結論を出してしまったら、良い意味で「もう終わり」なんです。あなたはギタリストにしかなりたくない運命なんです。

まとめ

上記の実在人物の例を考えると、35歳なんて子供同然ですよね。

「30代半ば以降がギタリストを目指す適齢期」

つまり学業、仕事、恋愛、生活が落ち着いてから音楽に集中というのがベストと考えています。

ギターに取り憑かれている全てのギタリストを応援しています。

津本幸司

さあ、決めたら一生に一度は本気のメソッドを。クリック