ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

知らなかった?ギタリストの4つの練習領域

練習項目

たくさんありますよね。
でも4つの練習領域に分けて優先順位を付けなきゃいけないんです。
どんな分け方?

f:id:totalguitarmethod:20181201101453j:plain

心配無用です。

この記事を読んだらギタリストの4つの練習領域が分かりますよ。

結論

以下の4つです

  1. 緊急で重要
  2. 緊急じゃなくて重要
  3. 緊急でどうでもいい
  4. 緊急じゃなくてどうでもいい

そして、これのどれが一番大切でしょうか?
ほとんどの人が①だと答えます。
正解は②です。

①緊急で重要

緊急で重要な練習領域とは明日のリハーサルの曲を覚えることだったり、今からライブなのでウォームアップをしたり、来週のレコーディングのソロを練習したりすることです。
ほとんどの人がこれに重きを置いて練習してしまうんです。毎週バンドのリハーサルを近所のスタジオでやってるギタリストに多いパターンです。これではギタリストとしての本質が向上しません。

②緊急じゃなくて重要

緊急じゃなくて重要な練習領域とは、明日使えないかも知れないけどもギタリストとして大事な練習です。例えば、じっくりアルペジオを覚えるだとか、フィンガリング・フォームを見直すだとか、コード進行の分析をするとか、音楽理論の勉強をするとかです。緊急性はないのですが、重要な練習です。これが最も優先すべきことなんです。
独学のアマチュア・ギタリストはここに気付かないから数年経って
「アレ?自分って何もできない・・・これだけ毎日練習したのに!なぜ?」
と、なるわけです。そう、練習してたのは①の緊急で重要な練習領域だけだったからです。

③緊急でどうでもいい

緊急でどうでもいい練習領域とは明日友達に前で弾けって言われたから、徹夜で難しい曲練習するなど、とっさの見栄の為に練習することなどです。これは時間ばかり取られて意味がありません。

④緊急じゃなくてどうでもいい

④緊急じゃなくてどうでもいい練習領域とは、YouTubeで見たすご技を一生懸命練習したり、上っ面だけを紹介している商売目的の教則本を勉強しまくることです。

これが無意味なことは言うまでもありません。

思い出して下さい。

過去1週間の練習・・・どの練習領域に入ってましたか?

①緊急で重要な練習領域ばかりだった人、注意が必要です。

②緊急じゃなくて重要な練習領域ばかりだった人、正しい練習方法でしょう。

③緊急でどうでもいい練習領域ばかりだった人、考えを改めて下さい。

④緊急じゃなくてどうでもいい練習領域・・・心に手を当てて考えるとこの練習領域ばかりやっちゃってませんか?・・・ね?改めましょう。

まとめ

いかがですか?
ギタリストの4つの練習領域でした。
優先すべきは②緊急じゃなくて重要な練習領域です。

何の練習がどの練習領域に入るのか分からない方は私が直接指導しますのでトータル・ギター・メソッドで聞いて下さい。

若いギタリストを応援しています。

津本幸司

緊急じゃなくて重要な練習領域トータル・ギター・メソッド

 

ピックアップ(シングルでロック用) オススメ3選!

シングルコイル

交換用のピックアップはたくさん売られています。どれがいいのか全く分かりませんよね。誰か選んで欲しい・・・と、思いますよね。
私が独断で3つ選びます。ただし、ある程度読者の方がどのようなギタリストかを想定する必要があります。今回はロックやブルース好きのギタリストでストラト・タイプのギターをお持ちのギタリストで、シングルコイルのピックアップの交換が初めての方を想定しています。そして1本7,8千円くらいのシングルコイルのピックアップに限定しています。
お詳しいギタリスト、そしてお金持ちのギタリストはスルーして下さい。

ベスト3

SEYMOUR DUNCAN / SSL-4 Quarter-Pound Flat
セイモアダンカン

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

まずはこれです。ロックやブルースが好きな方がシングルコイルのピックアップに感じる不満はやはり「出力不足」でしょう。しかし小さな出力がシングルコイルの音色の特徴でもあります。そんな悩みを解決してくれるのがこのピックアップです。シングルコイルなのに高出力。往年のロックサウンドにはバッチリのピックアップです。

ベスト2

VANZANDT/ TRUE VINTAGE
ヴァンザント・トゥルー・ヴィンテージ

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

ベスト2はヴァン・ザントです。このピックアップ・メーカーから派生した日本のギターメーカーのヴァンザントと区別するためにヴァンとザントを分けるのが正しいらしいですが、まぁどちらでもいいでしょう。あのスティーヴィー・レイ・ヴォーンの音が出るピックアップです。最初このピックアップの音を聴いた時「え?何これ?!どんなギターでもこれだけ付けときゃいいんじゃん?ずる〜い!」と、皆で話題になりました。スティーヴィー・レイ・ヴォーンの音が欲しい人はこれでしょう。

ベスト1

VANZANDT / ROCK
ヴァンザント・ロック

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

ベスト1はこれです。同じくヴァン・ザントのシングルコイルのピックアップで、かなりベタな名前です。しかし、シングルコイルの素晴らしさをフルに活かしながら、高出力を実現し、エフェクターやアンプなどでこだわりの音作りをしてゆくなら、まさにこれでしょう。エリック・ジョンソンが気に入っていたとも言われています。あの人とは、ボストンのイベントの楽屋と移動バスで一緒だったことがありますが、まぁ〜不安症なのか、心配性なのか、神経質なのか分からないですが、しょっちゅう音作りしています。そんなギタリストのお眼鏡にかなったわけですから、私達みたいな(皆さんを一緒にしてすみません)雑なギタリストはもうこれを選んでおけばいいと思います。

まとめ

交換用のシングルコイル・ピックアップに迷ったら上記3つから選んで下さい。往年のロックサウンドが欲しいならダンカン、スティーヴィー・レイ・ヴォーンの音が欲しいならヴァンザントのトゥルー・ヴィンテージ、エリック・ジョンソンのようにシングルコイルの音にこだわるならヴァンザントのロックで決まりでしょう。

津本幸司

教則メソッドはトータル・ギター・メソッドをお選び下さい

プロギタリストになるための3つのポイント

プロとして

ギタリストとして生計を立ててる人っていますよね。自分にはできなさそう・・・って思いませんか?

f:id:totalguitarmethod:20181203090846j:plain

心配無用です。

この記事を読んだらプロ・ギタリストになるための3つのポイントが分かりますよ。

結論

技術、知識、熱意
の3つを磨くことです

技術

音楽家である以上楽器演奏の技術を磨くことは当たり前の話です、そして何度やっても上手く行かない、苦しい、厳しい練習を乗り越えなきゃいけないのはお分かりでしょう。一筋縄ではいかないものなんです。これを分かっていながら、それでも頑張り続けるのが1つ目のポイントです。

知識

技術ばかり身につけてもプロギタリストには慣れません。やはり、プロの音楽家には知識が必要なんです。なにも音楽理論を全て把握しろ!とか、業界の中身を全て分かっておけ!と言うわけではありません。知識を身につけていこうと努力し続けることが大切なんです。これが2つ目のポイントです。

熱意

自分がなんでギターを弾いてるのか、自分がギターを弾くことで自分がどうなるか、自分がギターを弾くことで聞いて下さっているお客様はどのようになるのか、どうなってほしいのか、自分がギターを弾くことでどんな良いことがあるのかなどを徹底的に考え尽くして、「よっしゃ!やるぞ!」と言う熱意を持ち続けなくてはいけません。これが3つ目のポイントです。

大切なのは!

そして、こんなことを「ふ〜ん、まぁそ〜だろ〜なぁ〜」と考えることが大切なのではなくて、この3つを磨くことを「習慣化」することが大切なんです。そうすると気がついた時にに良い演奏ができるプロギタリストになってますよ・・・

と、大昔に偉〜い先生に言われたので私も頑張っています。

まとめ

いかがでしたが、プロギタリストになるための3つのポイントでした。
技術、知識、熱意の3つを磨くことを「習慣化」して、良い演奏ができるプロギタリストを目指しましょう。私も頑張ります!

若いアマチュア・ギタリストを応援しています。

津本幸司

習慣化させる方法を作ってしまいました→トータル・ギター・メソッド

 

スタジオ・デスク オススメ3選!

ギタリストのデスク

作業するデスクってこだわりたいですよね。
私自身あらゆるデスクを買っては捨て、買っては捨てを繰り返しました。少し値の張るものもありますが、相場としては5万前後と考えると良いでしょう。そして、オススメする対象として、実家暮らしか1人暮らしで、6畳から10畳くらいの音楽スペースがあるギタリストを想定しています。

ベスト3

QUIKLOK / Z630
クイックロックZ630 サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る
まずはこれです。湾曲したデスクが使い勝手が良く、デスクの足も邪魔になりません。さらに広いデスク・スペースがあり、ラック式のアウトボード(エフェクターや、オーディオ・インターフェイス等)を目の前に収納できて、スピーカースタンドが目の前にあるので、作業しやすいことは間違いないでしょう。
ただ、湾曲しているのでデッド・スペースが生まれてしまい、狭い部屋には向いてないかも知れません。そしておしゃれなぶん、金額も7万前後と割高です。比較的広いスペースが確保出来る方にオススメです。

ベスト2

QUIKLOK / Z250
クイックロックZ250サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る
ベスト2も同じくクイックロックです。これは小さなスペースでも大丈夫です。そしてキーボード台が引き出し式になってるので広く使えてコンパクトに収納できます。足がZ型になってるので、横を向いてギター・アンプを触ったりする時にも膝が「ガン!」と当たるようなことはないでしょう。3万5千円とお値段もリーズナブルです。

ベスト1

MIDDLE ATLANTIC/ MDVDSK
ミドルアトランティックサウンドハウスで見るサウンドハウスで見る
ベスト1はこれです。この形が基本だと思います。ベスト3でオススメしたデスクのようにラック式のアウトボードも目の前に収納できますし、サイズも小ぶりです。そして、頑丈です。さらにサイズ感が日本人ギタリストにピッタリです。日本人ギタリストが日本の住宅で作業するならこれで良いと思います。豪邸に住んでて、広い音楽スペースがあり、お金もありあまるほどあるギタリストにはオススメしませんが・・・おそらくそんなギタリストはこの記事を読んでないと思います。4万円台ですのでデスクとしてはお手頃でしょう。

そして実はデスクを選ぶ時は、スピーカーを置いた時のことを考えなきゃいけないんです。スピーカー2つと自分のおでこで正三角形を作る必要があるんです。今の時代パソコン画面とにらめっこしながらの作業でしょうから、この大きさがベストだと思います。

まとめ

スタジオ・デスクに迷ったら以上の3つから選んで下さい。広いスペースが確保できるかたは、クイックロックZ630、スペースも予算も小さくまとめたい方はクイックロックZ250、そして、お手頃に最良の選択として日本人ギタリストにオススメなのはミドルアトランティックです。

津本幸司

教則メソッドはトータル・ギター・メソッドをお選び下さい

 

バンド内の信頼関係の築き方

バンド内

「バンド内の信頼関係が築けていない」
こんなご相談を頂きました。

なんでうちのバンドだけこうなんだろ・・・

って思っちゃいますよね。

信頼関係築くのって大変ですよね。
お気持ちすごく分かります。

f:id:totalguitarmethod:20181128094052p:plain(1992年18歳、ロスでのロックバンド)

心配無用です。

この記事を読んだらバンド内の信頼関係の築き方が分かりますよ。

結論

バンド内の信頼関係を築くには
「まず自分が信頼されるギタリストになる」
ように努力します。

これでほぼ問題は解決します。

間違い

よく若い方が間違えて考えちゃうのは以下の3つです。(事実ご相談時の内容に以下が含まれていました)

  1. 「なんでアイツだけが評価されてるんだろう?」
  2. 「皆そ〜ゆ〜ところばっかり見てるけど、そんな問題じゃね〜んだけどなぁ」
  3. 「俺のことわかってね〜よな。皆バカなんじゃね〜の」

1.「なんでアイツだけが評価されてるんだろう?」

これはタダの嫉妬と、被害者意識です。これによってバンド内の信頼関係が回復することはありません。
自分が評価されるように努力するべきです。

2.「皆そ~ゆ~ところばっかり見てるけど、そんな問題じゃね~んだけどなぁ」

これは評価方法や評価基準自体を批判してるだけです。例えそれが間違っていたとしても、その世界に自分が入った以上、その人達と付き合ってる以上、それは覆らないんです。
例えば、「可愛い=偉い」という世界に入ったなら、もうしょうがないんです。そこで、「いや、違う!偉さは見た目じゃね〜だろ!」と主張するのはおかしな話です。
その場合は、自分が可愛くなるように努力すべきです。

3.「俺のことわかってね~よな。皆バカなんじゃね~の」

これは評価する人達の知性を見下すことで、自分が受けてる低評価のショックをやわらげようとしているだけです。
ある方面では正しい考え方なので、もしそう思うならそのバンドから抜けて、完全に縁を切れば良いわけです。しかし、見下しておきながら、その人達に評価されようとするのは矛盾します。
バンド仲間を見下すのをやめるか、そのバンド仲間とのご縁を切るかどちらかになります。

方法

バンド内で評価されている人と同じように自分が信頼されるギタリストになろうと努力して、バンド内での評価方法や評価基準に合うように努力して、バンド内の意見を尊重する。その結果、自分が信頼されるバンドメンバーになったら、あとは結構スムーズに行くもんです。

ご相談者様の環境が分かりませんので、あまり具体的なことは言えませんが、一度トライして見て下さい。

まとめ

信頼関係を築くにはまず自分が信頼されるギタリスト、バンドメンバーになる。
これで上手く行くでしょう。
上手く行かなければ他の方法を考えますので、またご相談下さい。

若いギタリストを応援しています。

津本幸司

信頼されるギタリストになるためのメソッドトータル・ギター・メソッド

ピックアップ(ハムバッカー) オススメ3選!

ハムバッカー

ハムバッカーとは2本に並んだピックアップです。1本だけのシングル・コイルと比較するとノイズも少なく、大きな音が鳴ります。ハムバッカー搭載のギターを買うとピックアップを交換して自分好みの音に変更したくなります。さあ、どのピックアップをトライしましょうか?(ちなみに、この記事はピックアップの知識がない方を対象にしていることを申し添えます。)

(トータル・ギター・メソッドの評判)

ベスト3

EMG / 89
イーエムジー 89

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

まずはこれです。ヘビー・メタル系のギタリストからテクニカル系のロック・ギタリストまで幅広く使われているピックアップです。私も19歳から25歳まではテクニカル系の演奏で活動していましたので、このピックアップだけを使用していました。プログレシヴ・ロック、テクニカル系の演奏にはバッチリです。ただ、アクティヴ・ピックアップといって電池が必要になります。ボディのどこかしらに電池を入れるスペースを確保しないといけないことだけ覚えておいて下さい。電池駆動しているので、普通のハムバッカーでは出せないような高出力ですし、ノイズも少ないです。1万円ちょいです。

ベスト2

DIMARZIO / DP193 AIR NORTON
ディマジオ エアー・ノートン

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

ベスト2はディマジオです。これはパッシヴ・ピックアップといって電池は必要ありません。それにも関わらずサステイン(音の伸び)がアクティヴ・ピックアップのように稼げるんです。往年のテクニカル系のギタリストがこぞって使っていました。さらに、90年代にはジャズ・ギタリストも使うようになりました。どのスタイルでも使える万能なピックアップでしょう。8千円ほどです。

ベスト1

SEYMOUR DUNCAN / SH-4 JB
セイモア・ダンカン エスエイチ・フォー

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

ベスト1はこれです。

  • チョコレートは明治
  • カレーはハウス
  • ピックアップはセイモア・ダンカン

なんです。

他に選択肢があるのは周知の通りですが、まずこれなんです。リプレイスメント・ピックアップ(交換用のピックアップ)の基準を身につけにはこれでしょう。

「SH-4と比べてこんな音がする」と、いうような基準にもなっていますし、

「SH-4に交換するくらいならこっちが良い」と、いうような批判対象にもなっています。

8千円ですから高校生の方でも1日コンビニでバイトすれば買える金額です。

ピックアップの交換にすごくお金をつぎ込んで、ありとあらゆるタイプを試した後、最終的にこのSH-4に戻って来るギタリストが非常に多いんです。私もその1人です。私自身ギターのリア・ピックアップはSH-4です。

注意

一個注意点があり、これはレスポールの弦間隔に合わせて作られているので、フェンダー系やフローティング・トレモロのタイプのギターをお使いの場合はサイズが合いません。私も間違って乗せてしまい「あれ?」と思った経験があります。フェンダー系やフローティング・トレモロのタイプのギターをお使いの場合は、サイズを合わせたTB-4にして下さい。音は同じです。リンクはこちらです。サウンドハウスで見る

まとめ

ハムバッカー・ピックアップにに迷ったら上記3つから選んで下さい。アクティヴで高出力が欲しいなら電池駆動のEMG89、電池が不要のパッシヴ・ピックアップで長いサステインが欲しいならディマジオ・エアー・ノートン、リプレイスメント・ピックアップの基準を身につけるならダンカンのSH-4です。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

 

残念!ギタリストが今年成長できなかった理由

今年1年間・・・

あまり上達できなかった・・・
成長してないような気がする・・・
思ったほど活動できなかった・・・
お気持ち分かります。
しかし、今年が思うように進まなかったのには理由があるんです。

f:id:totalguitarmethod:20181128184436j:plain

心配無用です。

この記事を読んだら今年成長できなかった理由が分かり来年は成長できますよ。

結論

12ヶ月前の正しい反省が足りなかったんです。

不十分な反省

反省してないのは論外ですが、反省しているギタリストでも不十分な場合があります。

よく、若いギタリストに練習の反省点を聞くと意外と的を当てた答えが返ってきます。

  • 「時間の使い方が悪かった」
  • 「これこれに重きを置きすぎた」
  • 「あれが足りなかった」
  • 「こんなことを先にやるべきだった」

などとちゃんと答えます。

ただ、これだけだと不十分な反省なんです。

改善策

「何が悪かったか」だけを考えるのではなく、どうやったらその悪かったことが改善されるかを考えるべきなんです。

「あ〜なるほど、わかった、わかった、はいはい」
と、聞き流してるでしょ?

実は、これでも足りないんです。

例えば

「今年はアルペジオの練習が足りてなかったからアドリブが下手だった」
と、いう反省点があったとしましょう。
これだけ反省しても不十分なのは分かるでしょう。
そして改善策を考えたとしましょう。
「じゃあ、来年はアルペジオの練習を頑張ろう」
これで、反省と改善策を考えた気になっちゃうんです。

これだと来年また同じことを繰り返してしまいます

必要なのは

必要なのは詳細に「何を」「いつ」「どのくらい」「どうやって」「なんのために」「どのようになるまで」練習して改善するかを考えることです。

そして、アルペジオだけ練習して飛躍的に上達するほど甘い世界ではありません。スケール、アルペジオ、カッティング、フレーズ、スタイル別スキル、読譜、技術、理論などありとあらゆる項目を上記のように考えるべきです。これが正しい反省です。

事細かくノートに書き出してみてはいかがでしょうか。そうすると来年への道しるべが見えると思います。

「あ〜!こ、これ忘れてた!」
なんてこと・・・あるんですよね、これが。

ISMギタリスト養成所では

私の運営するISMギタリスト養成所では21年間連続で、年末年始に「5分刻みの総復習」と題して2時間であらゆる項目の反省点、改善策を5分ずつ2時間掛けて作り上げるマンツーマン講座を実施しています。門下生は初心者からプロまで当たり前のように参加します。(上級者が「今年はいいや」と受講せずに、6月くらいにどん底に落ちて悩むケースもありますが)

近年は門下生以外のギタリストも受講可能としております。毎年すぐに満席になってはしまいますが、こちらのリンクがあるうちは大丈夫です。今年は見逃さないようにご予約下さい。

まとめ

いかがでしょうか。
今年成長できなかった理由は、正しい反省が足りなかったからです。
今すぐ、ノートを取り出して、事細かくノートに書き出して反省してみて下さい。

自分ではよく分からないというギタリストは私が直接担当しますのでこちらからご連絡下さい。

今年正しい反省をして、ギタリストのあなたにとって来年が素晴らしい年なることを願って。

津本幸司

来年上達する方法トータル・ギター・メソッド