ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

できるギタリストの3つの考え方

できる人

f:id:totalguitarmethod:20181105171627j:plain(レスポールを買うとこのような工場での最終チェック時の写真が附録で付いてきます)

いますよね。
どうやったら自分もなれるんだろうかって思いますね。

心配無用です。

この記事を読んだらできるギタリストの3の考え方が分かりますよ。

結論

  1. 「自分でやろう」
  2. 「自分で考えよう」
  3. 「自分で環境を変えよう」

この3つで大丈夫です。

「自分でやろう」

今の時代ネットにいろんな情報が転がっています。良いフレーズがあったら誰か採譜(楽譜に起こ)してくれてないかな?と探したり、どっかに良いフレーズないかな?と探したり、誰かすぐに楽に上達する方法考えた人いないかな?と思ったり、面倒なコード進行の分析を誰かやってくれてないかな?と思ったりしてはいけません。
「自分でやろう」と考えればオーケーです。(そんな人の為にメソッドを作ってる私が言うのも変ですが・・・)

「自分で考えよう」

どうすればいい?と悩んだ時にすぐに手っ取り早い答えをネットで探したり、ヤフー知恵袋の答えを鵜呑みにしたり、ネットのランキングを参考にしたり、Amazonのレビューの数を信じたり、ツイートやフェイスブック投稿のいいねの数を参考にしたり・・・これではいけません。
「どうすればいいか、自分で考えよう」とすればオーケーです。数回は失敗するでしょう。でも考える過程が大事です。

「自分で環境を変えよう」

人のせい、周りのせいにしたくなるもんですが、それではいけません。自分を取り巻く環境が悪いなら、その環境を自分で一変させようとすればオーケーです。バンドが悪いならバンド内の環境を変える、クラスが悪いならクラスを変える、学校の制度が悪いなら学校の制度を変える、日本が悪いなら日本を変えればいいです。所詮私達のようなちっぽけなギタリストにできることは限られてますが、人のせい、周りのせいにさえしなければオーケーです。

まとめ

  1. 「自分でやろう」
  2. 「自分で考えよう」
  3. 「自分で環境を変えよう」

とすればバッチリできるギタリストの考え方になりますよ。

若いギタリストを応援しています。

津本幸司

できるギタリストから選ばれているメソッドはこちらです→トータル・ギター・メソッド

ギタリストがメンデルスゾーンから学ぶこと

パパパパ〜ン

f:id:totalguitarmethod:20181105153141j:plain

知ってますよね。結婚式のあの曲を書いた人です。
学ぶ事が多そうです。
では何を学びましょうか。

心配無用です。

この記事を読んだらメンデルスゾーン何を学ぶかが分かりますよ。

 

金持ちから学ぶ

この人裕福だったんです。しかもモーツァルト並の天才・・・完璧。だからこそ楽団に「年金制度」をもうけて楽団員の方が引退後も苦労しないように配慮したんです。

皆さんも周りの方の将来の経済状況まで考えてあげられるようになればいいですね。

復興から学ぶ

バッハっていますよね。バッハは亡くなってからだ〜れも覚えてないような状態だったんです。それをメンデルスゾーンが「す、すごい!」と絶賛して演奏しまくったんです。私達が今バッハを知っているのもメンデルスゾーンのおかげです。

皆さんも忘れられている過去の素晴らしいギタリストを復興させることができるといいですね。

均整から学ぶ

メンデルスゾーンの時代の音楽家は自己主張、感情、個人的、叙情性、表現などがガンガン重要視されてた時代なんです。その中でも均整の取れた落ち着いた自己主張の激しすぎない綺麗な曲をたくさん残しています。

皆さんもあまり「俺が!」「私が!」になりすぎてないか確認するきっかけになればいいですね。

学校作りから学ぶ

有名な音楽学校を作りました。これって音楽教育に携わる人の夢です。私も細々とマネをして頑張っています。

皆さんも引退したら子供達に音楽の素晴らしさを教えられるようになるといいですね。

短い人生から学ぶ

こんなに金持ちで、こんなに才能あったのに、38歳でなくなりました。病気だけはしょうがないですね。

皆さんも健康で頑張れる今という時間が財産だと思って音楽に携われればいいですね。

まとめ

他人に配慮できて、先人を敬い、自己主張をしすぎず、教育に力を注いで、健康に感謝・・・こんな所から学べればいいですね。

若いギタリストがクラシックに興味を持つきっかけになれば嬉しいです。

津本幸司

こちらのサイトでしか販売しません→トータル・ギター・メソッド

ブースター オススメ3選!

ブースター

ブースターは単純に音を大きくするための機械です。特定の周波数帯域だけを大きくしたい場合はイコライザーですが、全体的に「ドン」と上げたい場合はブースターです。もちろんイコライザーで全部のつまみをちょっとずつ上げても同じですが、ちょこちょこ各ブースターの「クセ」のようなものでお好みが分かれる所です。

ベスト3

Keeley / Katana Boost
キーリー

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

楽天で見る

Amazonで見る

まずはこれです。余計な味がしない、まるでどこかの食パンのようなブースターです。ところが、この横に付いているつまみを回すだけでなく、「引っ張って」回すとオーバードライブみたいになるんです。まるで「余計な味のしない食パン、おまけにバター付き」みたいなもんです。私は引っ張って使うことはありませんが、ギター自体のゲインを上げるときにはギターの直後に繋いで、全体のボリュームを上げたい時はエフェクターの後、アンプの直前に繋いで使うのがオススメです。
ベスト1でも良いかと思ったのですが、ちょっと高い・・・これがベスト3に降格させた理由です。金銭に余裕のあるギタリストはこれにして下さい。

ベスト2

XOTIC / EP Booster
エキゾティック

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

楽天で見る

Amazonで見る

ベスト2はこれです。単純に音を大きくすると、どうしても高音が目立ってしまいます。これは機械が悪いわけでなく人間の聴覚が高音に敏感になっているからです。細かく何キロヘルツが大きく感じて・・・とか言う面倒な話がお好きな方は「ラウドネス曲線」というのを検索して下さい。まあ、早い話がキンキンする音がうるさく感じるってことです。当たり前ですよね。その高い音を削ってくれてるんです。恐らく、ハイカット・フィルターをいれているだけだと思いますが、非常に使い勝手の良いブースターです。
ブースターによる耳障りな高域が気になるかたはこれがオススメです。

ベスト1

MXR / M133 Microamp
エムエックスアール

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

楽天で見る

Amazonで見る

ベスト1はこれです。どうもエムエックスアールをベスト1に持ってくる傾向があるのですが、これには訳があります。
「余計なことしてないんです」
「飾ってないんです」
「余計なつまみで迷わせないんです」

音を大きくしたいんです、大きくなればそれでオーケーです。他の問題は他の機器でカバーするべきです。これさえあればブースターの仕事はしてくれます。迷ったらこれです。

まとめ

ブースターに迷ったら上記3つから選んで下さい。お金に余裕があるギタリストはキーリー、高音が気になるギタリストはエキゾティック、その他のギタリストはエムエックスアールがオススメです。

津本幸司

教則メソッドはトータル・ギター・メソッドをお選び下さい 

 

ノイズゲート オススメ3選!

ノイズゲート

ノイズ・ゲートやノイズ・サプレッサーなどいろんな呼び方があります。
ノイズゲートは弾いてない時の「ブ~」「ジ~」「サ~ァ」などのノイズを消してくれる機械です。原理的には「弾いてない時は入力信号のレベルがすっごく小さくなるから、その時になってる音はノイズだから、ミュートしておいてね」という感じの機械です。たくさんあるので迷ってしまいますよね。

オススメを3つ紹介します。

ベスト3

ISP TECHNOLOGIES / DECIMATOR II

アイエスピーテクノロジーズ

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

楽天で見る

Amazonで見る

まずはこれです。回すだけ。簡単ですね。弾いてる音まで消えちゃったら回しすぎ、良い感じにノイズだけが消えるレベルに回して調整するだけですので初心者でも操作可能です。もちろんプロにもオススメです。
最初の一台はこれで決まりでしょう。

ベスト2

MXR / M195 Noise Clamp
エムエックスアール ノイズ・クランプ

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

楽天で見る

Amazonで見る

ベスト2はこれです。ノイズの原因は様々ですが、大きく分けるとギターからのノイズと、エフェクターをたくさん繋ぐことでのノイズがあるんです。これをダブルで除去してくれるまるで洗剤や消臭剤の売り文句のようなノイズ・ゲートです。しかもノイズゲートが駆動している時はランプが付くので、「うっすらビブラートで延ばしてるのに勝手にノイズと判断されて音が消えてしまう」なんてことがないように確認できます。
エフェクター・ボードにたくさんエフェクターを繋いでいる人(3、4個以上でしょうか)はこれを買うと良いでしょう。

ベスト1

MXR / M135 Smart Gate
エムエックスアール スマート・ゲート

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

楽天で見る

Amazonで見る

ベスト1はこれです。ノイズの原因よりもノイズの種類を考えて除去してくれると考えて下さい。ノイズには「ブ~」「ジ~」「サ~ァ」などがあります。擬音で書くと幼稚ですが、「ブ~」は低域のノイズ、「ジ~」は中域のノイズ、「サ~ァ」は高域のノイズなんです。今の自分の環境でどのノイズが鳴っているかを確認して、そのノイズを狙い撃ちでアタック!というこれもまた洗剤や消臭剤のようなノリのノイズ・ゲートです。
エフェクター・ボードを家だけでなく、スタジオや、学校やライブハウスに持ち運びするギタリストはこれ一台あると様々な種類のノイズを対処できるでしょう。

まとめ

ノイズ・ゲートに迷ったら上記3つから選んで下さい。初めての方はISP、たくさん繋いでいる人はノイズ・クランプ、いろんな環境に行く人はスマート・ゲートがオススメです。

津本幸司

教則メソッドはトータル・ギター・メソッドをお選び下さい 

ACアダプター オススメ3選!

コンパクト・エフェクタの電源

ACアダプターもどれを買えばいいのか迷いますよね。

(トータル・ギター・メソッドお客様の声)

ネットには

何ワットがどうしたこうした、これをあれに繋ぐとノイズが鳴る、こんな会話がネット中にわんさかあります。

しかし!

そもそも、家庭用のコンセントに繋いでる時点で終わってるんです。

私自身、東京電力を信用せずに、電気が一旦スタジオに来るまでに精製してから使っています。これに200万ほどかけています。そして、電波も遮断するような壁の構造にしています。この状態になって始めて「う〜ん、このアダプターの場合は少しノイズがどうしたこうした・・・」と言えるんです。だから、家庭用電源や練習スタジオのコンセントにぶっさしてる場合は気にしても無駄です。それよりももっと大事な耐久性、コードの長さ、太さ、形状、汎用性、拡張性などで考えましょう。

ベスト3

VISUAL SOUND/ 1 SPOT 9V AC-ADAPTER
ビジュアルサウンド

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

楽天で見る

Amazonで見る

まずはこれです。最初に出たときは驚きました。昔は真四角のぼってりした形状の、熱くなっちゃうやつばかりでした。あれって、壁に刺したりすると、重みで落ちて来ちゃうんですよね。古い実家の壁のコンセントなんて、なおさらです。これは大丈夫です。こんなに軽くて細いのにしっかりしてます。しかもケーブルの部分が太くて安心です。枝分かれさせて複数つなげる電流の感じになってるので安心です。

ベスト2

ZOOM/ AD-16
ズーム

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

楽天で見る

Amazonで見る

これも小柄で便利です。そして、ケーブルが「短い」んです。長いケーブルで「大は小を兼ねる!」と思いがちですが、フェクターボードの中でぐちゃぐちゃになっちゃうものです。しかも、今の時代みんなエフェクターボードの近くにまで電源の延長コードを持ってくるでしょう。まさか、アダプターを壁にさして長く延ばしてきてエフェクターに繋ぐなんてしないですよね。もちろん壁に刺したら届きませんよ。電源周りの環境が整っている人はこれが良いでしょう。

ベスト1

CUSTOM AUDIO JAPAN / PB12DC9-2.1
カスタムオーディオジャパン

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

楽天で見る

Amazonで見る

私はこれです。これを買ってから他のアダプターは全て捨てました。

(毎回、「良いのを見つけたら他を捨てる」という書き方をしてるので、後ろでスタッフの女子が「女3選とか書かないんですか?」「良いの見つけたら他は全部捨てるんでしょ?」とかイヤミ言ってきます・・・)

形状、軽さ、耐久性、安定性、すべてバッチリです。しかも他のオススメと同じ2,000円位です。そして拡張性が便利なところです。枝分かれする機器を買えば5個のエフェクターにつなげます。パワーサプライと称してドッシリと場所を取るアダプターよりも軽くて、安全です。ただ、ベスト2の時に述べたようにケーブルがぐちゃぐちゃになるのは免れません。私の知り合いは綺麗に結束バンドのようなものでまとめてました。几帳面な方でたくさんエフェクターをボードにいれてる方で、少しでも軽くと思っておられる方にはオススメです。

まとめ

ACアダプターに迷ったら上記3つから選んで下さい。初めての方はビジュアルサウンド、短い方が便利な方はズーム、ガンガン拡張したい方はカスタム・オーディオ・ジャパンがオススメです。ただし、カスタム・オーディオ・ジャパンのものは同じようなものでセンタープラスといって、普通のエフェクターには使えないものもありますので注意して下さい。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

ギタリストの生活費

金がないんですけど

こんな相談頂きました。
「こんなこと津本さんに聞いてもしょうがないと思ったのですが・・・相談するところもなくて・・・」

f:id:totalguitarmethod:20181030154823j:plain

心配無用です。

はい。もちろん何でもご相談下さい。

ご相談者

この方は24歳で都内で普通に生活をして、バイトして、レッスンに通って、バンド活動しているそうです。そして、月収手取り24万円とそこそこ稼いでいます。
なんでお金がないなんて事態になるんでしょうか。
お目にかかったら分かりました。
計算してなかっただけです。

結論

7種類の出費の年間総額を計算して12で割って毎月節約すれば大丈夫です。

その7種類の出費とは

  1. 住宅費
  2. 食費雑費
  3. 水道光熱通信
  4. 交通費
  5. 保険
  6. 教育費
  7. 音楽活動費

1.住宅費

相談者さんは足立区に住んでいました。一駅行けば埼玉です。家賃も数万円節約できます。でも、「東京に住んでいる!」という実感と見栄のために足立区に住み続けてるようです。最も大きく見直せるところでしょう。

2.食費雑費

相談者さんの持ち物を見ると、じゃらじゃらいろんなモノがギターケースからぶら下がり、財布には不要なカードをたくさん持ち歩いていました。そして、その方のツイートには旬のランチにいった、ラーメン食べた、居酒屋で友達とワイワイ・・・分かりますよね。無駄な食費雑費が多すぎるようです。

3.水道光熱通信費

これは一緒に生活してみないと分かりません。水道光熱費はともかく、特に通信費は見直せます。参考までに私は家内と女子高生の娘と3人暮らしで、3人ともパソコン、スマホ、タブレットなど大量に持っており、光の高速ネット環境で、固定電話もあり、テレビ回線も光経由で、専業主婦の家内は奥様方と昼間長電話、娘は夜中youtube観まくり、海外の友達と長電話も。節約しろとは言ってませんし使い放題です。

通信費総額・・・・ドロロロロロ・・・ジャン!なんとたったの「7千円」です。
方法があるんです。そっこら中に情報が転がっています。見直してください。

4.交通費

こっちの方が便利、あっちの方が便利、そこまで大差ありませんが、見直す習慣を付ければいいかもしれませんね。

5.保険

これは専門家に相談しましょう。義務は怠らず、義務を装った詐欺に引っかからずといったところでしょう。

6.教育費

これをセコセコ節約するから、後になってホントに困った時に、高額支払うことになるんです。常に正当な教育を、正当な人から、正当な値段で受けるように心がけましょう。

7.音楽活動費

最も大きな罠がこれです。何でもかんでも「音楽活動費」と称すると、無駄遣い可能になってしまいます。

「バンドメンバーと飲みに行かなきゃいけないから」
「これバンドでやる曲の楽譜だから」
「知り合ったキーボーディストのグッズを買ってあげないと悪いから」
「チューナーはこっちの方が見やすいから」
「新しいギターがあった方が次のライブでインパクトあるから」
「デカいキャビで自分を大きく見せたいから」
「今、流行ってるエフェクターだから」
「最新のレコーダーだから」
「このアプリ使えそうだから」

全部無駄ですよね。

試しに

試しに現在の7種類の出費の年間総額を出して12で割ってみて下さい。収入から引くといくら余りますか?
「ちょっと余裕あるから少しだけ募金を」
という気分になればバッチリです。
「おいおい!や、ヤバイよ・・・」
という気分になれば出費を見直してください。

まとめ

私はかなりたくさんの方にお金を貸してきました。そして中には自己破産した人もいれば、逃げた人もいます。過去の従業員には会社の金を持ち逃げしたギタリストもいました。数百万ほどですので、私には痛くも痒くもありません。私には貸した方、持ち逃げされた方にも落ち度があると認め、許す心があります。しかし、自己破産した人、逃げた人、持ち逃げした者の心の傷は消えないことでしょう。つまらない人生になる前にちゃんと計算しましょう。ギターの試し弾きで生活するほど無駄な人生はありません。

津本幸司

3年でマスターして欲しい。だから1日45円です→トータル・ギター・メソッド

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

フェイザー オススメ3選!

フェイザー

フェイザーというのは「位相」と呼ばれる、音のプラスマイナスみたいなものをひっくり返したり、ぐちゃぐちゃにしたりして「じゅわ~う、じゅわ~う」とする機械です。ヴァンヘイレンの音で有名ですね。

でも、どれを買えば良いんだろう・・・

心配無用です。

この記事を読んだらきっとお好みのフェイザーが見つかりますよ。

ベスト3

MXR/ CSP101SL Script Phase 90 LED
エムエックスアール
サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

楽天で見る

Amazonで見る

あの・・・フェイザーなんてこれで良いんです。フェイザーの代名詞のフェイズ90です。このヴァン・ヘイレンの音が出るヤツでいいと思いませんか?ただ、昔のヴィンテージのフェイザーはLEDが付いていなくてオンなのかオフなのか分からなかったり、電源が使えなかったりと不便でした。これはその昔のフェイザーにLEDと電源ジャックを追加して便利になったものです。まずはこれ買って下さい。

ベスト2

Moog moogerfooger MF-103 12-STAGE Phaser
ムーグ・ムーガーフーガー

楽天で見る

Amazonで見る

本気でフェイザーを使いたいならここまで行っちゃいましょう。泣く子も黙るムーグ博士のフェイザーです。フェイザーのいろんなつまみを使いこなせるならココまでのものがないと中途半端でしょう。これが私がボスを勧めない理由でもあります。あれは中途半端なんです。これを極めてフェイザーを使いこなして下さい。ただ、4、5万は私は高いと思っていますし、ギタリストがそこまでのフェイザーを必要になるとは思っていません。良いフェイザーに変わりありませんのでオススメにあげておきます。

ベスト1

MXR / M101 Phase90
エムエックスアール

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

楽天で見る

Amazonで見る

あの・・・フェイザーなんてこれで良いんです。フェイザーの代名詞のフェイズ90です。と書くのも2回目ですが、ベスト3のものは文字が筆記体で、なんかがビンテージと同じもので・・・ってどーでもえーわー!という感じです。違いも1000円ですので「心の会計」としてビンテージ風がお好みの人はベスト3を買うといいでしょう。でも、結局この「ふつ~」のフェイズ90で良いと思います。

そして!

これを所有したことなく30代を迎えるロック・ギタリストは・・・ちょっとヤバイかもしれません。
もし、その場合は
「そんなヤツいるわけねーだろ!津本のぼけ!」
と、言い残してすぐポチって下さい。

まとめ

フェイザーに迷ったら上記3つから選んで下さい。クラシック風が好きな人はMXRの昔風のフェイザー、極めたい人はムーグのフェイザー、そのベスト3と2を選んだ人も選んでない人もフェイザーを使ったことない人も全員「ロック・ギタリスト」ならフェイズ90は所有して、弾き倒して、タンスにしまうなり、売るなり、あげるなり、捨てるなり・・・しましょう。

津本幸司

フェイザーは慎重に選ぶのに、ギター学習は?

教則メソッドはトータル・ギター・メソッドをお選び下さい