ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

悩む人付き合い

音楽仲間やお客様とのお付き合い

思うような関係にならない・・・

大変ですよね。
わかります。

f:id:totalguitarmethod:20180512181051j:plain

心配無用です。

この記事を読んだら人付き合いをどうして行けば良いかが分かりますよ。

上手くいかない理由

2つあります。

  1. 自分だけが良ければいいと考えている。
  2. 他人だけが良ければいいと考えている。

1.自分だけ

自分だけが良ければいいと考えている人の人付き合いが上手くいかないのは分かりますよね。そんな人とは付き合いたくないですものね。
でも、結構多いんです。と、いうかほとんどこのパターンです。
それもそのはず、わざわざ自分が損するように頑張る人なんていないですものね。
バンド内で面倒なことを人にやらせたり、自分の主張を無理矢理通そうとしたり、お客様にラインをガンガン送ってライブの告知をしたりする人がこのパターンです。

2.他人だけ

ストレスをため込んで我慢するタイプの人です。
自分が犠牲になってしまっているけど「ノー」と言えないパターンです。
バンドで面倒なスタジオ・ブッキングや譜面書きや録音作業を任されて、文句を言えない人などはこのパターンに入ります。

解決策

ウィン・ウィンを考えます。

ウィン(win)というのは「勝つ」という意味です。
ルーズ(lose)が「負ける」という意味です。

ほとんどのパターンである、自分だけが勝って他人が負ける「ウィン・ルーズ」はダメです。
自分を犠牲にしてしまう「ルーズ・ウィン」もダメです。

自分も他人も勝つ「ウィン・ウィン」を考えます。

つまり、どうやったらお互いが得をするのかを考えると上手くいきます。

例えば

この話で、よく使われる有名な例はオレンジの取り合いです。
姉妹がオレンジの取り合いでケンカしました。
妹はオレンジが食べたい。
姉は皮でマーマレードが作りたい。

話し合えばお互いが得をする「ウィン・ウィン」になれますよね。

何も考えずオレンジの奪い合いをするのはダメです。

無理なら

もしお互いが得をする「ウィン・ウィン」が思い浮かばなかったら、どうするか・・・
やめるんです。

例えば上記のオレンジの例であれば、
妹がオレンジを食べることも、姉がマーマレードを作ることもやめるんです。

これは「ノー・ディール」つまり、取引を無効にするということです。
誰も得をしませんが損もしません。

この
「ウィン・ウィン or ノー・ディール」
で周りの音楽家やお客様とお付き合いすれば人間関係が上手く行きますよ。

まとめ

自分だけ良くても、他人だけ良くてもだめ。
お互いが得をする「ウィン・ウィン」で考える。
もし無理なら何もしない「ノー・ディール」。

ギタリストやバンドマンの心に平和が訪れますように。

津本幸司

一人の時は一人勝ちをトータル・ギター・メソッド

挫折する人の共通点

なんでギタリストは挫折するんだろ・・・

これ共通点があるんです。知りたいですよね。

f:id:totalguitarmethod:20180511173813j:plain

心配無用です。

この記事を読んだら挫折する人の共通点が分かり、それを避けることができますよ。

共通点は2種類

  1. 先生に言われたことができない人
  2. 先生に言われたことしかやらない人

この2つです。

これはギターに限らずスポーツでも、勉強でも、仕事でも同じです。過去の偉人達も皆同じことを言っています。アメリカの鋼鉄王のカーネギーなんて有名ですね。

一つずつ見て行きましょう

1.先生に言われたことができない人

当たり前ですよね。先生からドレミファソラシドを弾けるようにして来るようにいわれて、できないなら、その先に待ち受けているのは挫折です。

でもこれ、挫折する人が悪いんじゃなくて挫折させるような難題を出した先生が悪いんです。だから初心者の先生選びは大切なんです。

2.先生に言われたことしかやらない人

先生からドレミファソラシドをテンポ80bpmで弾けるように練習してきて下さいと言われて、テンポ80bpmで弾けるようになって練習やめる人は挫折します。

実例

津本先生が毎週練習するように言ったことだけ、やってれば絶対上達するんですよね?

体験レッスンにお見えになる方で年に1、2名、こんな発言をする方がいらっしゃいます。初心者の方に限らず中級者にもいます。

この時点で

私は先生に言われたことしかやらない人です!挫折に向かってまっしぐらに進みます!

と宣言しているようなもんです。

入会はお断り致しますが、そのお考えを改めて頂けるよう誠心誠意お伝えして、帰って頂いております。

対処法

このような挫折する人にならないようにするには、「プラス一個だけ余分に前進できることはないか」常に考えて練習して下さい。

最初は空回りすることが多いでしょう。

でもいいんです。そう考えることが大切です。

先生からドレミファソラシドをテンポ80bpmで弾けるように練習してきて下さいと言われて、テンポ80bpmで弾けるようになったら、

81bpmで弾けるように練習してみよう!

80bpmでドシラソファミレドと下降もできるようになろう!

別のキーでも練習してみよう!

このような練習姿勢の人は挫折しません。

まとめ

挫折する人の共通点はどちらか2つ

  1. 先生に言われたことができない人
  2. 先生に言われたことしかやらない人

言われたことができないと感じるような先生は選ばない。
言われたことプラス一個だけ余分に前進するように考えて練習して行くと挫折せずに済みますよ。

津本幸司

確実にプラス一個に前進できるシステム作りましたトータル・ギター・メソッド

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

上手くなる要素の吸収法

どんどん上手くなる人

こういうギタリストっていますよね、いろんな音楽家の良いところをすぐに吸収してるんです。どうやってやるんでしょうか。不思議ですよね。

f:id:totalguitarmethod:20180511095444j:plain

心配無用です。

この記事を読んだらどうやって上手くなる要素の吸収するかがわかりますよ。

御法度

まずやってはいけないことを先に述べます。

悪口

これダメです。

  • 「あのギタリストは面白みがない」
  • 「あいつの演奏はリズムが悪いよな」
  • 「このギタリストの音はうるさいな」
  • 「こいつピッチ悪いじゃないか」
  • 「このギタリストだっせーよ」

このように人の悪口を言う人は永久に上手くなりません。

f:id:totalguitarmethod:20180511095534j:plain

根拠

脳は「主語」が理解できないんです。
つまり自分では他人の悪口を言ってるつもりですが、脳は
「自分は面白みがない、リズムが悪い、うるさい、ピッチ悪い、ダサい」
と受け取ります。

人の悪口を言う人は、それが習慣化してますので毎日言い続けてしまいます。
その結果、自分を主語とした悪口が脳に定着してしまい、その通りの自分になります
これでは音楽家として、いや人としておしまいです。

やるべきこと

人の演奏の良いところを探すんです。
悪口の逆ですよね。
初心者の方が100音弾て、99音キレイに弾けなかったとしても、キレイに弾けた1音を探して
「わ~この人は今の1音をすごい綺麗な音で弾いてたなぁ」
と、考えるんです。

リズムが悪いギタリストがかき鳴らした演奏を聴いて、一瞬でも良い感じに弾ける場所を見つけたら
「お!このギタリストの今のリズムかっこいいじゃん!」
と考えるんです。

もちろん、口に出すと嫌みになることもあるので注意が必要です。

そうするとさっきの逆。

脳は主語が分かりませんので、
「自分は綺麗な音で弾いてる、自分のリズムはかっこい」
と理解します。

これを繰り返すとどんなギタリストの演奏でも、聴けば聴くほど人の良いところがどんどん自分のものになってきます。
そんな人がプロの上手な人の演奏を聴いたら、それはもう・・・すごいスピードで上達するでしょう。

f:id:totalguitarmethod:20180511095616j:plain

これが自然にできる人が上達します。
これが上手くなる要素の吸収法です。

まとめ

すぐに実践して下さい。
今すぐYouTubeで弾いている子供のギター演奏を聴いて良いところを1つ見つけて下さい。
それを探そうとしているあなたというギタリストの美しい姿が想像できます。
その時点でもう上手くなる要素を吸収してるんです。

もちろん、今後人の演奏の悪口を言うことは、私が禁止します。

津本幸司

トータル・ギター・メソッドのフェイスブック・レッスン会員様達は人の良いところを見つけるのを実践しています。是非仲間に入って下さい。

自分の未来を知る方法

10年後

自分が10年後どうなってるか。
知りたいですよね。

f:id:totalguitarmethod:20180509165624j:plain

心配無用です。

この記事を読んだら簡単に自分の10年後が分かりますよ。

未来の構成要因

良く言いますよね

「自分の未来は自分で切り拓く!」

こんなもの科学でもスピリチュアルでもなんでもありません当たり前のことなんです。
昨日の自分の続きに、今日の自分があり、その続きに明日の自分がいるんですものね。

ただし、自分は1人だけで生きてるわけじゃないんです。周りの人とお付き合いをしながら生きているんです。少なからず周りの人から影響を受けてしまうんです。

怖い方程式

結論を述べます

10年後=(知人トップ9人自分)÷10

以上です。説明しましょう。

今自分が時間を共に費やしている人の中でトップ9人を挙げてみて下さい。
例えば、会社の同僚3人、親兄弟2人、音楽仲間3人、彼女1人の合計9人が自分が最も多く時間を共に過ごしている人だとしましょう。
その人達の良いところ悪いところ全部足して、さらに自分の良いところ悪いところ全部足して、最後にその合計を10で割ったら「10年後の自分」です。
つまり彼らから10%ずつ未来をもらう計算になります。

怖くないですか?

これ本当なんです。

例えばその9人が

  • もし、あなたがお付き合いしているトップ9名がプロ・ギタリストなら、あなたは当然10年後プロ・ギタリストになります。
  • もし、あなたがお付き合いしているトップ9名がホームレスなら、あなたは当然10年後ホームレスになります。
  • もし、あなたがお付き合いしているトップ9名が金持ちなら、あなたは当然10年後金持ちになります。

誰と関わるかで決まる

10年後の自分というブランドが今付き合っている9人で決まるので慎重にならないといけません。

人と付き合うときに「この人の10%を未来の自分のためにもらうべきだろうか」と考えて下さい。

「絶対いやだ!」と思ったら一目散に逃げて下さい。

当然イヤな人と時間を過ごさなければいけない仕事や学業もあるでしょう。それは仕方ありません、でもその仕事や学業が終わるやいなや、すぐさま消えて下さい。

そして自分が将来こうなりたいなぁと思える人とだけ付き合えばいいんです。

早速やってみて下さい。自分のアドレス帳を見てトップ9人を探して、ヤバいなら入替をしましょう。

私も今付き合っている9名は全員が人間的にも、知性的にも、経済的にも、芸術的にも尊敬できる人達ばかりです。それ以外の方とは半径1メートル以内に入ることも、電車で隣の席になることもないように生活しています。

逆も考えましょう

これを話すと、自分の未来にとって無益な人との縁を切って、有益な人ばかり探して知り合いになろう、友達になろうとしてしまいます。実はこれだけでは上手くいかないんです。

なぜなら

あなたは他人の未来にとって有益な人になろうとしていないからです。

ある方をあなたがお付き合いするトップ9名に入れるのであれば、あなたもその方のお付き合いするトップ9名に入ることになるのです。
他の9人に、自分の10%をあげて満足してもらえるような自分になっている必要があります。

もらうだけじゃだめなんです。

まとめ

10年後=(知人トップ9人自分)÷10

付き合う9名を厳選しましょう。

そして自分もその9名の方の付き合うトップ9名に入れるようになりましょう。

津本幸司

機会があれば私をあなたの付き合う9人に含んでください

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

初心者の最初の練習曲

最初の曲

どんな曲から練習すればいいのか迷いますよね。
わかります。難しすぎるのはダメなことは分かっていても、どれが簡単でどれが難しいのかわかりませんよね。

f:id:totalguitarmethod:20180508182002j:plain

心配無用です。

この記事を読んだらどんな曲を選んだらいいか分かりますよ。

結論

好きな3曲の好きな部分だけテキトーに弾きます。

挫折する人の例

ギターを始めても挫折する理由の多くは「弾けなかったから」です。
ただ、どんな曲も初心者がいきなり弾いてキレイに弾きこなせるわけありません。

だけど頑張り屋さんの日本人は1曲を選んでそれを完璧に弾けるまで頑張って練習してしまうんです。
恐らくこの練習方法は小学校のピアニカや縦笛の練習の時に先生に言われたんでしょうね。

あの人達は悪い人ではありませんが、ミュージシャンではありません。

どうせ弾けないんだから「好きな曲の好きな部分だけテキトーに弾いて」雰囲気を味わった方が圧倒的に効率的です。

3曲にする理由

1曲だと今後の課題が見えないのですが、3曲くらい弾くとなんとなく「こういうのは弾きやすい、こういうのは弾きにくい」と勘が働くようになりますよ。

例えば

1.聞いたらすぐに分かるような流行している曲のイントロを3つ弾いてみる。

学校でちょろっと弾いたらいいですよ。
皆「お!」と思いますよ。
期待の目で見られ始めた時に
ちょっとトイレ・・・

と逃げればいいんです。

2.めっちゃ人気のある難しいフレーズの最初の方だけ弾いてみる。

近所の楽器屋さん行って、ギターを試奏させてもらう時にアンプの音量をあげて、そこだけちょろっと弾いたらいいですよ。
他のお客さんが「お!」と思いますよ。
期待の目で見られ始めた時に
い~音っすねぇ~このギター

と逃げればいいんです。

科学的に

適当なハッタリを教えているようですが、科学的な根拠があります。
自分が演奏をして周りから注目を浴びるような経験は、たとえ上記のように小さな疑似体験であっても、潜在意識の中に植え付けられます。

つまり脳に以下の公式を覚えさせることができるんです。

自分 + 演奏 = 他人が注目する

この公式が快感であると感じた時にはもう音楽の虜になっています。
挫折なんて文字は消えてなくなります。

そしてこの公式が大きくなったバージョンが埼玉スーパーアリーナです。

まとめ

1曲通して頑張って練習しないで下さい
好きな曲を3曲選んで好きな部分だけテキトーに練習して、ちょろっと人前で弾いてみましょう。
「これ弾いたら○○ちゃんどんな顔するかなぁ?むふふふ・・・」
最初はこれでいいんです。

初心者の方の練習が楽しくなりますように。

津本幸司

スマホをスリータップでテキト〜にそれっぽく弾けてしまうのもトータル・ギター・メソッド初心者の方の練習が楽しくなるようにつくりました

自分から挨拶する

後輩だから

向こうから挨拶するのが筋だよな・・・
逆にこっちから挨拶したら圧迫しすぎるよな・・・
ファンがいるからペコペコしてるの見られたくないなぁ・・
いや、こっちからした方が好感度上がるか?
いや、後輩に媚び売ってどうするんだ・・・
悩みますよね

f:id:totalguitarmethod:20180507190646j:plain

心配無用です。

この記事を読んだらギタリストだけでなくミュージシャンとしてどうやって挨拶したらいいかわかりますよ。

結論

自分から身体をその人の方に向けて笑顔で挨拶して下さい。

あたりまえ?

当たり前のようでこれほとんどのミュージシャンができていないんです。
ミュージシャンは「目立ちたがり屋」ですよね。
自分だけが特別だと思われたい人が多いんでしょうね。
クールにすかして、周りの挨拶に頷いて返すくらいが男らしい・・・とか思っちゃってます。

芸能界

私は1974年生まれです。物心ついたときにはテレビで結構偉そうにしたミュージシャンが幅をきかせているように見えました。
横柄な態度をとってるようにも見えました。

吉田拓郎さんなんてそれが国家から許されたような偉大なミュージシャンです。
誰も文句は言えません。

フジテレビにて

私は22歳の時にフジテレビで初めて吉田拓郎さんの後ろで弾きました。
私は右も左も分からずリハーサル部屋に着きました。

私のマネージャーが

「こら!津本!吉田拓郎さんところにダッシュで行って挨拶してこい!」

僕が5メートル先のリハーサル部屋の端っこにドーンと座っていらっしゃる吉田拓郎さんの前にたどり着いてお辞儀をするまでの5秒をスローモーションで実況しましょう。

残り5秒

 津本幸司:ギターを置きます。
 吉田拓郎さん:気付いていません。足を組んで座っていらっしゃいます。

残り4秒

 津本幸司:ダッシュします。
 吉田拓郎さん:誰かが向かってきたことに気付きます。組んでいた足を戻します。

残り3秒

 津本幸司:ダッシュしてます。
 吉田拓郎さん:足を揃えて立ち上がります。

残り2秒

 津本幸司:到着します。
 吉田拓郎さん:気を付けをしながら頭を下げ始めます。

残り1秒

 津本幸司:「津本幸司と申します!」の「つ・も・・・」を言い始めます。
 吉田拓郎さん:すでに「どうも」と言いながら深々とお辞儀をしていらっしゃいます。

残り0秒

 津本幸司:「つもしょこじしょもしす、よしゃしゃすぅ」噛みまくります。
 吉田拓郎さん:「こちらこそ宜しくお願い致します。ご丁寧にありがとうございます。」

分かります?

ガタガタ震えてしまいました・・・

偉大な人ほど

偉大な人ほど自分から挨拶するんです。
この日を期に日本に帰国して間もなかった横柄な帰国子女の私は、たとえ相手が小学生であっても自分から丁寧に挨拶するように心がけています。

f:id:totalguitarmethod:20180507191118p:plain

(その経験でおとなしくなった22歳)

損したことは一度もありません。むしろ大きな得をすることの方が多いです。

最初の一歩が自分にあること・・・これがミュージシャンとして大事なんです。
この姿勢は演奏にも出るんです。
しかしこの話は別の機会に。

まとめ

自分から身体をその人の方に向けて笑顔で挨拶して下さい。
期待するのはいけませんが、驚くような幸せが返ってくることでしょう。

津本幸司

ギターに本気なら、トータル・ギター・メソッドがいいそうです。

プロっぽく弾くコツ

同じ音を弾いても

どうも素人っぽくなる。
なんか違いますよね。

f:id:totalguitarmethod:20180506221731j:plain

心配無用です。

この記事を読んだらプロっぽく弾くコツが分かりますよ。

結論

バカバカしいくらい小さなことに心を込めるんです。

プロはこれを当たり前のようにしているから、プロっぽい演奏なんです。

心は見える

心は目に見えません。でも表情や、仕草、姿勢、テンポ、リズム、強弱、ニュアンス、全てに現れます。プロは1音1音心を込めるんです。私もそのようにしています。

異業種でも

私が通うワイン・レストランのソムリエはお客様のグラスにワインを注ぐ時が一番疲れるそうです。毎日やっているただのほんの小さな作業なのにも関わらず本物のプロは、そのほんの小さな作業に「入魂」する習慣が付いてるんです。

素人さんの動画投稿

ドレミファソラシドと弾くくらい中学生でもできます。スピード勝負ならYouTube検索すれば何万人も速さを競って、いいねの数を競って、チャンネル登録者数を競ってます。でも、素人っぽいですよね。心が込められていないからなんです。プロがメジャー・スケールを弾いたら、特別すご技ではないのに、どこかしらプロっぽい・・・これは心が込められているからなんです。

ツイッター

私は2017年から毎日12時に10秒ずつ動画を上げています。私の思いは、お仕事や学校でお疲れのギタリストの方が、帰宅後、もしくは週末にギターを弾く事が楽しみになるように、12時のお昼休みにワクワクしてもらいたくて弾いています。お辞儀をしてから10秒のスケールを弾くくらい、寝起きでも、酔っ払ってても弾けます。しかし、1音ずつ心を込めて、フォロワーの皆さんにご自身がギタリストとして生きてて幸せだと感じて頂けるように願いながら弾いています。表情、仕草、姿勢、テンポ、リズム、強弱、ニュアンス、全てに現れていることは確認して頂けるでしょう。

f:id:totalguitarmethod:20180506222447p:plain

一度マネしてみて下さい

  • 「こうやって上手いって思わせてやろう」
  • 「いいね!がたくさん来たらいいなぁ」
  • 「学校の女の子達に見せびらかそう」
  • 「あいつより上手いことを見せてやろう」
  • 「余裕で弾けるっていう態度で弾いてみよう」
  • 「津本が下手だって思い知らせてやろう」

邪念があれば素人の演奏になります。微塵でもいい加減な気持ちがあったら素人の演奏です。悟りを開いたかのように、本当にお聞きになる方のために心を込めることができたら、例え1音でもプロっぽくなります。

もし!

「いや、いい加減に弾いた方がプロっぽい。心を込めない方が良い演奏だ!」
と主張する方がいたらどうぞ動画をあげて下さい。

お互い100万円ずつ掛けましょう

1音どころか4万分の1秒単位で音響解析して、統計分析して、音楽的に、音響学的に、心理学的にそれがプロっぽくないことを明らかにしてみせます。

まとめ

さあ、知ったその時がやってみる時です。今外出中なら帰宅したらすぐにやってみてください。自分が得意なこと、いや、1音でも良いです。心を込めてプロっぽく弾いてみて下さい。1音でも心を込めて弾ければ2音も弾けます。2音弾ければ1曲弾けます。1曲弾ければ他の曲も弾けます。延長線上に常にプロっぽい演奏が待っていますよ。

津本幸司

プロのように弾けるようになるために開発しましたトータル・ギター・メソッド

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain