ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

【ギターの基礎練習とは】今さら聞けないシリーズ

基礎練習

f:id:totalguitarmethod:20190620111112p:plain
ギターの基礎練習。検索すれば山ほど出てきます。一体どれをやればいいのか?その前にそもそも「ギターの基礎練習って何?」って今さら聞けないですよね。

心配無用です。

この記事を読んだらギターの基礎練習とは何かが分かりますよ。

結論

トータル・ギター・メソッドでは、

「ギターの基礎練習とは、左手の4本の指が均等に右手と同期する練習」

と、定義付けしています。

では、具体的にどのような練習をすればいいか考えましょう。

押弦

f:id:totalguitarmethod:20190620110748j:plain
まず、この譜例はトータル・ギター・メソッドのテクニック編009【押弦均等化】から2小節抜粋したものです。ありがちな6弦で1,2,3,4フレットを弾いて、5弦で1,2,3,4フレットを弾いて、4弦で1,2,3,4フレットを・・・と弾くような練習とは少し違うのが分かるでしょう。

私達は生活の中で人差し指、中指、薬指、小指の順で優先して使っています。つまり人差し指がもっとも器用で、小指がもっとも不器用です。力の強さも同じです。小指の力が全部の指の中でもっとも強いって人はいませんよね。だから、このアンバランスな状態でありがちな1,2,3,4フレット弾くだけだと、人差し指、中指、薬指、小指の器用な順、力の強い順は変わらず、均等に右手と同期するようにはならないんです。

だから、不器用で力の弱い小指に多くの負荷を掛けて均等化する必要があります。これを具現化したのが上記の基礎練習です。各弦で人差し指が1回、中指が2回、薬指と小指が3回ずつ登場するのが分かるでしょう。この練習で押弦力の均等化を目指しましょう。

離弦

f:id:totalguitarmethod:20190620110948j:plain
離弦の時も同じです。この譜例はトータル・ギター・メソッドのテクニック編009【離弦均等化】から2小節抜粋したものです。同じように各弦で人差し指が1回、中指が2回、薬指と小指が3回ずつ登場しています。

他にも多数ある

ギターの基礎練習は押弦と離弦だけではないんです。斜めに動いたり、弦を飛ばしたりするときでも、左手の4本の指が均等に右手と同期するように練習する必要があります。この記事では書き切れませんのでトータル・ギター・メソッドを参照して下さい。

まとめ

以上【ギターの基礎練習とは】でした。左手の4本の指が均等に右手と同期する練習として、上記2つの練習をして下さい。

頑張るギタリストを応援しています。

分からないことがあればフェイスブック・レッスンの質問スレッドに書き込んで下さい。

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190529110248j:plain

【2019年版】10万円アーティスト・モデル・ギター オススメ3選!

アーティスト・モデル・ギター

2019年に10万円で買えるアーティスト・モデルのギターをご紹介します。今回だけは【大人向け】の記事です。なぜならば、これらは贅沢品だからです。ハッキリ言って「要らないモノ」です。だから贅沢品なんです。

ベスト3

BRIAN MAY GUITARS / Red Special
ブライアン・メイ

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

50代以上の方にとっては青春の象徴でしょう。もちろん40代の私にとっても神です。そして、2018年に映画「ボヘミアン・ラプソディ」を観て、始めてクイーンを知った若いギタリストにもブライアン・メイの偉大さは伝わってると思います。今の時代、このギターが10万円で手に入るんです。このモデルをブライアン・メイのようにコインで弾くのって憧れますすよね。イギリスの6ペンスが手に入らないので、オーストラリアの5セントで代用・・・ってのも難しいので、この際100円玉で弾いちゃいましょう。

ベスト2

JACKSON / Pro Rhoads RR SnowWhite
ランディ・ローズ

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

「ランディ・ローズ好きなんだろぉ?ユー認めちゃいなよ」と、言われます。良いんです、好きなんです。頭もお尻もとんがったカッコイイ・エレキ・ギターです。私は中学生の頃、このギターがオランダの楽器屋さんのショウ・ウィンドウに飾ってあったのを見ました。もう、衝撃でした・・・でも買えないし、買ってももらえない・・・。その後、高校生で一時帰国した時にバイトして買おうと思ったらジャクソンはめちゃくちゃ高かったんです。しょうがなく、廉価版(?)のシャーベルを買いました。

そんなギターが今は10万円?!

大人のギタリストは贅沢品としてユーも買っちゃいましょう。

ベスト1

EVH / EVH Striped Red with Black Stripes
エディ・ヴァン・ヘイレン

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

「ビニールテープをギターに貼ったことある人ぉ」と、言うと皆が手を上げていた私達の世代です。

「ストラトのピックガード外して、穴広げて無理矢理ピックアップをダイレクトにネジ止めしたことある人ぉ」と、言うと皆が手を上げていた世代です。

タバコは吸わないのに、吸ってる人に「ここちょっと焦がして!」と、言ってヘッドの5,6弦の間にヤキ入れて貰った世代です。

ギター持って足開いて飛び上がろうとして、天井の蛍光灯に「ガン!」と、ぶつかった世代です。

頷いた人・・・これ買って青春に戻りましょ。たった10万円ですよぉ。

まとめ

2019年の贅沢品アーティスト・モデルは上記の3つから選んで下さい。全部10万円ちょいです。大人の方の青春時代が蘇りますように。

(え?大丈夫、大丈夫、奥さんには私の方からうまいこと言っておきますから)

津本幸司

他の【2019年版】オススメ機材はこちら

f:id:totalguitarmethod:20190529110248j:plain

【2019年版】ファズ オススメ3選!

ファズ

2019年に買うべきファズは何でしょうか。是非参考にして下さい。

ベスト3

MXR / M296 CLASSIC 108 FUZZ MINI
エムエックスアール

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

従来のファズはモノがデカい・・・でも、中開けたらチョコッと可愛い回路が入ってるだけでした。当然近年は小型化されていますが、ハイテク化もされてます。ビンテージ・サウンドが欲しいからファズを使う訳です。それをハイテクで鳴らすのもなぁと思ってしまいます。このファズは小型化されていますが、ビンテージ・サウンドを生み出すあのMXRの108ファズと同じシリコンダイオードを使っていますので、期待通りのファズ・サウンドが手に入ります。ちょっと歪み感が少ない印象もありますが、それはビンテージ・サウンドとのトレードオフだと思って下さい。ファズを使ったことがないギタリストの最初の1台はこれがいいでしょう。

ベスト2

JIM DUNLOP / FFM3 Fuzz Face Mini Hendrix
ジムダンロップ

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

ファズフェイス、ファズの代名詞ではないでしょうか。ただ、ファズフェイスもデカくて重い・・・で、案の定、中身はスカスカでした。形はそのままで、オシャレに小さくなったのがこのジミヘン・モデル。良いですね。このシリーズではダイオードが異なるファズがたくさん発売されているようですが、やはりシリコンが良いのではないでしょうか。個人差はありますが私の耳ではゲルマニウムだと「ガチャガチャうるさい」と感じました。ジミヘン・サウンドを求めるならこれでしょう。

ベスト1

ELECTRO-HARMONIX/ Nano Big Muff PI
エレクトロハーモニックス

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

ビッグマフも今さら説明が要らないほどのファズの代名詞の1つです。でもやっぱり、なんでか知らないのですが、デカかった。その小型番がこちらです。ファズ・サウンドは「強弱のないノベーッと歪んだ音」が特徴です。ただ「もうちょっと低音が」「もう少し高音が」と微調整したくなります。そんな時にこのNano Big Muff に搭載されている【サステイン】と【トーン】のつまみが便利なんです。ファズにも細かいコントロールを求める方はこちらがオススメです。

まとめ

2019年のファズは上記の3つから選んで下さい。
ファズが1台目の方はMXR、ジミヘン・サウンドを求めるならジムダンロップ 、細かいコントロールを求めるならエレクトロハーモニックスがオススメです。

津本幸司

他の【2019年版】オススメ機材はこちら

f:id:totalguitarmethod:20190529110248j:plain

【2019年版】ピックアップ・ハムバッカー オススメ3選!

ハムバッカー

2019年に買うべきハムバッカーのピックアップは何でしょうか。是非参考にして下さい。

ベスト3

SEYMOUR DUNCAN / SH-4 JB Black
セイモアダンカン

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

今年もまずは定番のJBです。個人的にはこれだけで良いと思っていますが、私も人の子、好みがあります。オススメする理由は1つ「最もエレクトリック・ギターのハムバッカーらしい音がするから」です。どんなスタジオでも、どんなステージでも、どんな機材に繋いでも想像通りのニュアンスを表現してくれるのがこのピックアップだと思います。

注意点として、レスポールを使っている方はこちらでいいのですが、ストラトタイプのギターを使っている方はサイズが違いますのでSH-4ではなくてTB-4をお求めになって下さい。

TB-4 ↓

サウンドハウスで見る

ベスト2

BILL LAWRENCE / L500XL Black
ビルローレンス

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

ビルは数十年前に電話で話したことがあります。当時はインターネットもない時代。バークリー音楽大学時代に電話で注文して、振り込んだのになかなか届かない・・・。待ちきれず

「届いてないんだけど・・・」

と、電話したら

「うっせーなー!今オマエのヤツ箱に詰めてたんだよ!こっちのペースでやってんだよ!ちょっとぐらい待てよ!」

と、頑固なおじいちゃんでした(笑)。

当然、この頑固な感じは「音」にも反映されています。L500の音しかでないんです。あの鼻をつまんだような音、ヌーノの音、あれしかでない、それで良いんです。それを求めてるんです。

中級者以上のギタリストは一度体験してみるべき音だと思います。

ベスト1

SUHR / SSV+ Black 53mm
サー

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

サーからも色々発売されていますが、これに落ち着くと思います。ダグ・アルドリッチ・モデルが有名ですが、それよりも・・・普通・・・と、言いましょうか。サーのあの美味しい部分が自然に表現されています。ハイエンドなサー・サウンドが欲しい方にはこちらがオススメです。

まとめ

2019年のハムバッカーのピックアップは上記の3つから選んで下さい。
定番を求める方はダンカン、頑固なあの音を体験したい方はビルローレンス 、ハイエンドなサウンドが欲しい方にはサーがオススメです。

津本幸司

他の【2019年版】オススメ機材はこちら

f:id:totalguitarmethod:20190529110248j:plain

【2019年版】ピックアップ・シングルコイル オススメ3選!

シングルコイル

2019年に買うべきシングルコイルのピックアップは何でしょうか。是非参考にして下さい。

ベスト3

SEYMOUR DUNCAN / SSL-1 VINTAGE STAGGERED STRAT
セイモアダンカン

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

今年もやはり初心者の最初のリプレースメント・ピックアップとして定番のセイモア・ダンカンをオススメします。ダンカンからは、たくさんピックアップが発売されていますが、ストラトキャスターをクリーン・サウンドで素直に鳴らしたいギタリストには最適です。最もエレクトリック・ギターらしい音がするのではないでしょうか。

ベスト2

VANZANDT / ROCK
ヴァンザント

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

ハイパワーを求めるならこちら。ストラトキャスターの少し頼りない出力を見事にカバーしてくれます。エリック・ジョンソン始め著名ギタリストにもファンが多いこのヴァンザント。その中でもこの「ROCK」は支持者が多いピックアップです。ストラトキャスター歴が1年以上のギタリストは、このピックアップに変えるとノイズのストレスから開放されることに驚くでしょう。エフェクターをたくさん繋ぐ場合なんかに重宝します。

ベスト1

BARTOLINI / 3X-N
バルトリーニ

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

かなりの変化球です。個人的には25年前から使っています。ベスト3のダンカンとは正反対なマイルドな音になります。もちろん、フェンダー・ストラトキャスター「らしさ」はなくなるので、それが良いことと捉えるか、悪いことと捉えるかはギタリスト次第です。ストラトの「変身」を体感できます。

まとめ

2019年のシングルコイルのピックアップは上記の3つから選んで下さい。
初心者の方は定番のセイモアダンカン、ストラトキャスター歴1年以上の方はヴァンザント 、マイルドな音がお好でストラトを変身させたい場合はバルトリーニがオススメです。

津本幸司

他の【2019年版】オススメ機材はこちら

f:id:totalguitarmethod:20190529110248j:plain

【2019年版】プロテイン オススメ3選!

プロテイン

f:id:totalguitarmethod:20190616144649p:plain

2019年に買うべきプロテインは何でしょうか。私は脱ぎ系のギタリストではありませんが、トライアスリートでもあります。プロテイン選びにはかなり神経質です。是非参考にして下さい。

ベスト3

プロテインホエイ100マッスルプレス

今さらプロテインが身体作りに重要なことを私ごときがグダグダ言う必要もないでしょう。早い話が、筋トレをやった後のタンパク質(プロテイン)を摂取する「ゴールデンタイム」に、肉焼いてたら時間過ぎちゃうし、とんでもない量食べなきゃいけないし、油も一緒に取っちゃうから、良い成分だけを抽出したプロテインを水でシャカシャカ溶かして飲むと効率良いですよってことです。今となってはコンビニでも自動販売機でもプロテインは売られています。ただですねぇ・・・成分の配合比率が難しんですって。私も効果のあるプロテイン、あまり効果のなかったプロテインなど色々数十年試しました。その結論としてこれに行き着きました。

朝食後、運動後、寝る前に飲む。これくらい続けられるでしょう。

ただ、この販売サイト胡散臭い・・・しかも、どれをポチれば良いのか分かりにくいんです。ショートカットしましょう。長〜い販売ページの真ん中あたりに白い背景に「さらに屈強なカラダを望むあなたに」と書かれていて、その下に赤い三角があり、その下に黒い背景に「MONOVOプレゼンツ ボディメイクプログラム」と書かれています。その下に緑の「カートに追加」ボタンが並んでいますので、それの上から5個目です。(その下だとただのコップしか届きませんので注意・・・笑)ただし、この緑のボタンは定期購入なので、多分左のグレーのボタンを押して一度ご自身に合うか確認した方がいいと思います。

ベスト2

BCAAマッスルプレス

BCAAもお分かりでしょう。そう、運動前に飲んだら効率がいいバリン、ロイシン、イソロイシンのことです。薬局でもアミノバイタルなどが売られていますし、アミノバリューなどのスポーツドリンクにも含まれていますね。ただ、あんなの気休めくらいの量しか入ってないんです。ガチでカラダを作るならこれを運動前30分前に飲んだらバッチリです。通勤30分前に飲んだら駅の階段も効率の良いトレーニングになりますね。

同じ、長〜い販売ページです。先程の「カートに追加」ボタンの一個上です。多分左のグレーのボタンを押して一度ご自身に合うか確認した方がいいと思います。

ベスト1

HMBマッスルプレス

プロテインやBCAAは知っててもHMBは知らない方も多いのではないでしょうか。お好きな方はお調べになると分かると思いますが、「もう、プロテインの時代は終わった・・・」と言われるほど、このHMBがアスリートの間では流行っています。BCAAのロイシンが代謝される時にカラダの中で作られる成分で・・・とウンチク垂れ始めるとキリがないので止めておきます。朝昼の空腹時に2粒ずつのんで、筋トレ直前に2粒でオーケー。ガチでカラダ作りたい人には、これ効きます。

こんなもんは「効くのかどうか調べてから飲む」のではなくて、「飲んでみてから自分が飲んでるのが効くかどうか調べる」方が圧倒的に効率的です。というのも、もし、この手の栄養学を「チョロッと調べて効果があるかどうか理解できるような人」なら既に理想の体型でしょうし、私のこんな記事を読まなくても数年前にHMBにたどり着いてるはずです。

同じ、長~い販売ページです。先程のBCAA「カートに追加」ボタンの一個上です。多分左のグレーのボタンを押して一度ご自身に合うか確認した方がいいと思います。

まとめ

2019年のプロテインは上記の3つから選んで下さい。私は全部飲んでます。たかが数粒ですし・・・。でも、ちょっと高いのでどれか1つだけ買ってみてお試し頂くのが良いかもしれません。

津本幸司

他の【2019年版】オススメ機材はこちら

f:id:totalguitarmethod:20190611085303p:plain

【2019年版】ワウペダル オススメ3選!

ワウペダル

2019年に買うべきワウペダルは何でしょうか。是非参考にして下さい。

ベスト3

VOX / V847-A
ヴォックス

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

これが定番のワウペダルです。初心者の方はまずこれでしょう(その1)。後にも書きますが、ヴォックスとジムダンロップは甲乙付けがたいと言いますか、好みの問題です。どちらが良いという問題ではありません。擬音で表現するのは難しいのですが「う〜ぅわぅ」となるか「うわぁ」となるかの違いです。ギタリストとしてヴォックスしか踏んだことない、クライベイビー(ジムダンロップ)しか踏んだことないってのはダメなんです。2つ買う必要はないかも知れませんが・・・と言いたいのですが、両方所有する方がいいと思います。学生さんは友達と1個ずつ買って時々交換して使うってのもありですね。お金持ちの大人のギタリストは2つとも持っていて下さい。たかが7千円です。

ベスト2

JIM DUNLOP / GCB-95 CRYBABY WAH WAH
ジムダンロップ

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

これが定番のワウペダルです。初心者の方はまずこれでしょう(その2)。以降は上記のヴォックスと同文です。ただ、私個人は両方踏んだ感じだと、こちらのクライベイビーの方が細かくコントロールしやすかったです。踏んだり戻したりして「ワウ!ワウ!」とやるだけならヴォックスでもクライベイビーでも同じですが、「ワウペダルを途中で止めた感じ」の音はこちらの方が作りやすいと思いました。

ベスト1

JIM DUNLOP / CBM95 Crybaby Mini Wah
ジムダンロップ

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

エフェクターの小型化が進む昨今、当然ワウペダルも小型化されています。しかしペダルは小型化と安定性がトレードオフになってしまいます。つまり、小さいほど不安定だということです。これも残念ながら不安定さは払拭できていません。でも、重さによる持ち運びのストレスを考えると「我慢できる範囲の不安定さ」だとも思っています。エフェクターボードの小型化と軽量化を目指すギタリストにはこれがオススメです。

まとめ

2019年のワウペダルは上記の3つから選んで下さい。ギタリストとして「ヴォックスとクライベイビーは踏んだ経験がある」ようにしておいて、エフェクターボードの小型化と軽量化を目指すギタリストはCBM95 Crybaby Mini Wah を買ってはいかがでしょうか。

津本幸司

他の【2019年版】オススメ機材はこちら

f:id:totalguitarmethod:20190611085303p:plain