友達やユーチューバー
昨今は動画などでも色んなギタリストの姿を見ますよね。
それはそれは様々な印象を持って見てることでしょう。
ただ、皆おかしな見え方をしているものなんです。
それに気付いてないだけなんです。
なんのことか不安ですよね。
心配無用です。
この記事を読んだらどんな見え方になってるか分かりますよ。
結論
他のギタリストを見ている時は、「自分の姿」が映し出されてるんです。
心理学用語で「投影」と呼ばれます。
大学時代
余談ではありますが、私は大学時代心理学を勉強していて20歳の時に「フロイト」という心理学者をテーマにした曲を書きました。(ご存知の方・・・ありがとうございます)そのフロイトさんの娘さんが整理した概念、それがこの「投影」なんです。
例1
ある人は自分が雑な演奏をするギタリストで、それを棚上げする性格だとしましょう。この人は友達やユーチューバーのギタリストを見ては
「こいつ、雑だよな!」
「もっと、ちゃんと弾けよ〜」
とか言うものです。
例2
ある人はプロギタリストを目指していたのに、外部の要因で断念せざるを得なかったとしましょう。そうすると他のギタリストを見て
「このギタリストはどうせ家庭の事情でサラリーマンになりそうな顔してるな!」
「こいつ筋はいいんだけど、なんかパッとしないよな」
と言っちゃいます。
例3
ある人は最近付いてない事ばかり起こるギタリストだとしましょう。この人は他のギタリストを見て
「なんか、幸薄そうだな」
「見てて惨めだよな」
と言ってしまいます。
例4
ある人は何かに付けてあまのじゃくなギタリストだとしましょう。この人は他のギタリストを見て
「なんか素直な演奏じゃないんだよな」
「なにが言いたいんだ?こんな変なことばかりやって」
と言ってたりします。
例5
ある人はギター演奏にも自信があり、経済的にも恵まれており、人間関係も、健康状態も良好だとしましょう。この人は他のギタリストを見て
「このギタリストって素敵だよね」
「この人良い演奏するよね」
と言うものなんです。
自分が惨めなら、周りは惨めに見える。
自分がイヤなヤツなら、周りやイヤなヤツに見える。
幸せを感じてたら、周りも幸せに見える。
理想通りのギタリストになってたら、周り全員が理想のギタリストに見える。
さあ皆さんはいつも上記の例1〜5のどれに当てはまってますか?
ちなみに
私が友達とギタリストの動画を見ると
「この人って神経質なギタリストだな!」
「絶対に潔癖症だわ!分かるもん!」
とかよく言ってるそうです・・・
もちろんすぐさま
「それ、津本お前だよ!」
と、すぐ突っ込まれます・・・反省。
まとめ
他のギタリストを見ている時は、「自分の姿」が映し出されてるんです。
ギタリストの動画を見た時に最初に持った印象、それはあなた自身を見た印象なのです。
津本幸司
引っ張りだこで多忙のギタリストが、これのせいだと憎むメソッド→トータル・ギター・メソッド