ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

ギタリストがスタジオを建てて10年経ったら人生終わった

スタジオ

津本幸司 スタジオ

津本幸司 スタジオ

はじめまして、私は津本幸司という昔ギタリストとしてバカみたいにボッタクリ営業を世界中でやっていた者です。インフレが進んだ今だからこそ思い返してもそこまでぼったくってないと思える昨今です。

たくさんの荒稼ぎをしてスタジオを3軒建てました。2014年に3軒目を立てたのですが、今年で10年経ち・・・人生終わりました。

スタジオ建設が生きがい

音響設計、空間設計、デザインなどを勉強して、計算して、実践して注文して、こだわって・・ってのが楽しくて毎回建てているのに、このスタジオ・・・

全く古くならないんです・・・

楽しみが奪われて、人生終わりました。

2013年に検討したこと

これからスタジオを建てる方は参考にしてください。まずは土地です。広くても狭くてもいいので、隣接している家がないことが条件です。これは共振や共鳴という現象がおこるからです。つまり全く同じ大きさの部屋がお隣の家にあったら、音楽が同じように響くみたいな感じです。

次にハウスメーカーです。ヘーベルハウス(鉄骨信者)、積水ハウス(プレハブ信者)、住友林業(在来工法信者)、住友不動産(ツーバイフォー)の四社のバトルを展開しました。一番はやっぱりヘーベルハウスです。高級感溢れるのはやっぱり住友林業です。でも・・・俺はスタジオを別会社で内部に作らなきゃイケない・・・これは面倒な作業です。そこでツーバイフォーで内部にだだっ広い空間をつっくておいてくれる住友不動産にしました。分かります? 柱ってのがじゃまでスタジオなんて作れないので、壁が柱になるツーバイフォーにしたんです。

最後にスタジオです。これはアコースティック・エンジニアリングさんにお願いしました。私のミリ単位のこだわりを見事に具現化してくれました。

完璧に完成しました。

2024年

10年経ってシーリング、コーキング、防水工事など全部やりなおしました330万円かかかりました。トイレも入れ替えました。

売ります

私も人生終わりが見えて来たので、このスタジオを売ります。旅暮らしと老人ホームの入居費に充てたいと思っています。

欲しい方・・・公式LINEの面談時にでもお申し出ください。

津本幸司

トータル・ギター・メソッドⓇまだやってない人とか・・・いないですよね。

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

www.udemy.comwww.udemy.com