ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

【2025年版】お勧めリバーブ3選|ギターエフェクター

2025年オススメのリバーブ

津本幸司 リバーブ

津本幸司 リバーブ

早速3つオススメを紹介します。

Walrus Audio ( ウォルラスオーディオ ) / Mako Series MKII: R1 High-Fidelity Reverb

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

このシリーズの回し者みたいに推奨していますが、他のエフェクターも含めてこのシリーズで全部揃えておけば間違いないと思っています。

私も学会(AES)でやたらめったら各エフェクターの「直感性」と「視覚性」をディスりまくってきましたが、これだと文句言えません。最強です。

EARTHQUAKER DEVICES ( アースクエイカーデバイセス ) / Ledges

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

このメーカーのエフェクターはBOSSとかの原音変更しまくる系のエフェクターとは違って、ちゃんと「原音+エフェクト音」を表現してくれるので、演奏者の演奏をごまかさないんです。だから下手な人はBOSSを使って、上手い人はこれを使うといいと思います。

ルーム、ホール、プレートの3種類しかない・・・というか、その3種類以外使う理由も場面もない・・・だからこれで上級者は完成。

UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / UAFX Del-Verb Ambience Companion

サウンドハウスで見るサウンドハウスで見る

アンビエンス音といって、リバーブ音と区別されるべきサウンドがあるんです。厳密には同じなのですが、「響き」とは違う「その空間にある音」みたいな印象です。これが表現できるので部屋で一人で弾いていても大空間で弾いた感じになります。でも、ホールリバーブを無理矢理掛けた感じにはならないんです。ソロギタリストにはオススメのリバーブです。

おしまい♫

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

www.udemy.comwww.udemy.com